ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

第149回直木賞は桜木紫乃さん『ホテルローヤル』に決定!  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 19:03:50.61 ID:???0
直木賞に桜木紫乃さん

第149回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の新喜楽で開かれ、
直木賞は桜木紫乃さんの『ホテルローヤル』に決まった。

<候補作品>
伊東潤『巨鯨の海』(光文社)
恩田陸『夜の底は柔らかな幻』(文藝春秋)
桜木紫乃『ホテルローヤル』(集英社)
原田マハ『ジヴェルニーの食卓』(集英社)
湊かなえ『望郷』(文藝春秋)
宮内悠介『ヨハネスブルグの天使たち』(早川書房)

<選考委員>
浅田次郎・阿刀田高・伊集院静・北方謙三・桐野夏生
林真理子・宮城谷昌光・宮部みゆき・渡辺淳一の各氏。

文藝春秋|各賞紹介|直木賞
http://www.bunshun.co.jp/award/naoki/index.htm

第149回 芥川賞・直木賞発表&受賞者記者会見 生放送 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv143025914


5 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 19:06:16.35 ID:???0
桜木紫乃
北海道釧路市生まれ。高校を卒業後、裁判所に勤務した後、結婚を機に退職。
2002年「雪虫」で第82回オール讀物新人賞を受賞。
07年に同作を収録した『氷平線』でデビュー。13年『ラブレス』で第19回島清恋愛文学賞を受賞。

〈作品〉
『氷平線』2007年文藝春秋刊。
『風葬』08文藝春秋刊。
『凍原』09年小学館刊。
『恋肌』09年角川書店刊。
『硝子の葦』10年新潮社刊。
『ラブレス』11年新潮社刊=第146回直木賞候補。
『ワン・モア』11年角川書店刊。
『起終点駅―ターミナル』12年小学館刊。



ホテルローヤルホテルローヤル
(2013/01/04)
桜木 紫乃

商品詳細を見る



[ 2013/07/18 01:05 ] その他文学 | TB(0) | CM(4)

第149回芥川賞は藤野可織さん「爪と目」に決定!  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 18:52:36.66 ID:???0
芥川賞に藤野可織さん

第149回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の新喜楽で開かれ、
芥川賞は藤野可織さんの藤野可織「爪と目」に決まった。

<候補作品>
いとうせいこう「想像ラジオ」(文藝春号)
戌井昭人「すっぽん心中」(新潮1月号)
鶴川健吉「すなまわり」(文學界6月号)
藤野可織「爪と目」(新潮4月号)
山下澄人「砂漠ダンス」(文藝夏号)

<選考委員>
小川洋子・奥泉光・川上弘美・島田雅彦・高樹のぶ子
堀江敏幸・宮本輝・村上龍・山田詠美の各氏。

文藝春秋|各賞紹介|芥川賞
http://www.bunshun.co.jp/award/akutagawa/index.htm

第149回 芥川賞・直木賞発表&受賞者記者会見 生放送 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv143025914


2 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2013/07/17(水) 18:55:08.93 ID:???0
藤野可織
1980年京都府生まれ。2004年同志社大学大学院文学研究科美学及び芸術学専攻修士課程修了。
08年まで京都市内の出版社でアルバイト。

〈作品〉
「いやしい鳥」2006年文學界12月号=第103回文學界新人賞受賞、単行本は08年文藝春秋刊。
「いけにえ」09年すばる3月号=第141回芥川賞候補。
「パトロネ」11年すばる7月号=第34回野間文芸新人賞候補、単行本は12年集英社刊(「いけにえ」併録)。
「おはなしして子ちゃん」12年群像7月号(『文学2013』13年講談社刊に収録)。
「美人は気合い」13年群像2月号(『12星座小説集』13年講談社刊に収録)。



[ 2013/07/18 00:15 ] その他文学 | TB(0) | CM(3)

イスラム教世界が産業革命成功させた奴ってどんなのがある?  

25 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 07:24:26.55
イスラム教世界が産業革命成功させた奴ってどんなのがある?
個人的にイスラム科学のイメージとかで結構ありそうな気がするんだけど




[ 2013/07/17 22:32 ] SF | TB(0) | CM(3)

ゲス野郎をぶちのめしてスカッとする作品  

53 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/03/14(木) 14:04:09.46 ID:Go6hJpDV
【読みたい本の傾向(A)】
なんかこうムシャクシャしているので、
ゲス野郎をぶちのめしてスカッとする作品が読みたいです。
大は独裁者、テロリスト、大魔王レベルから
小は悪代官、パワハラ上司、いじめっ子レベルまで、
他人を踏みにじって省みないゲス野郎が完膚なきまでにボコボコにされる描写で
カタルシスを味わえるもの。
ついでに被害者に救いがあってハッピーエンド気味ならなおよし。
でも世界滅亡エンドでもいい。

【長編or短編】どちらでも
【好みの絵は】なんでも
【古い作品は】 可
【ライトノベル以外は】可
【そのほかに】
読みたい本の傾向上、完結している作品か、
もしくは連載中でも区切りのついたエピソードが有る作品がいいです。
よろしくお願いします。



[ 2013/07/17 20:25 ] ライトノベル | TB(0) | CM(3)

「弱冠30歳だが、“人生経験”は豊富だ」←「弱冠」は男子20歳の別称ですから、さすがに30歳に使われると違和感  

1 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2013/06/30(日) 11:59:30.03 ID:???0
【赤字のお仕事】アラフォー、アラサー…アラ弱?
2013.6.30 07:00 (1/2ページ)

 先日、ファミリーレストランで早めの夕食をとっていたときのことです。
隣の席に女性グループがつきました。そのときの会話です
(私はこれでも紳士なので、盗み聞きなどしないのですが、なにしろ大声で話しているので聞こえてきました)。

 どうやら中学校の同窓会の帰りのようです。声が大きいのは少し酔っているからでしょうか。

 「卒業から20年だもん、みんなアラフォーになっちゃって」「えっ、私はまだアラサーだよ、誕生日まだだし。見た目も若いし」

 だいたい35歳くらいなんでしょう。アラフォー=アラウンドフォーティー(だいたい40歳)、
アラサー=アラウンドサーティー(だいたい30歳)に35歳が含まれるかどうか知りませんが、
厳密に考える必要もないでしょう、なにしろ「アラウンド」なんですから。
自分の年齢を言いたくないときには都合のいい言い回しですよね。
それにしても、誕生日が来たか来てないかで、その場の旧友全員を敵に回す発言ができるというのもすごいなあ。

 年齢を表す別称は昔からいろいろあります。
干支の一回りの還暦(60歳)、孔子の言葉に由来する志学(15歳)而立(30歳)不惑(40歳)知命(50歳)耳順(60歳)などなど。
孔子の言葉から現代も生き残っているのは40歳の不惑だけかもしれませんが。

 若いところではティーンエイジャーというのもありますね。
十代と訳されることもままありますが、英語では「-teen」が末尾につく13歳から19歳までをいいます。(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130630/trd13063007000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130630/trd13063007000001-n2.htm


2 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2013/06/30(日) 11:59:43.63 ID:???0
若いひとたちの活躍が紙面に載ると勢いがあって楽しいものですが、ときどき気になる表現もあります。
いえ、気になる、というだけなんですが。

 《A氏はM社のかじ取りを、創業者のK社長(37)から託された。弱冠30歳だが、“人生経験”は豊富だ。》

 このコラムでも何度か取り上げましたが、「弱冠」は男子20歳の別称ですから、さすがに30歳に使われると違和感があります。
辞書によっては「その年齢に比して大きな成果・業績を挙げた場合に使う」というのもありますから、最近では許容なんでしょうかね?
18歳の新人選手の活躍など「アラウンド弱冠」はまだ理解できるんですが。

 39歳の人に「不惑」、58歳の人に「還暦」とは言わないのに。

(シ)



[ 2013/07/17 18:36 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(2)


アクセスランキング ブログパーツ