ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「弱冠30歳だが、“人生経験”は豊富だ」←「弱冠」は男子20歳の別称ですから、さすがに30歳に使われると違和感  

1 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2013/06/30(日) 11:59:30.03 ID:???0
【赤字のお仕事】アラフォー、アラサー…アラ弱?
2013.6.30 07:00 (1/2ページ)

 先日、ファミリーレストランで早めの夕食をとっていたときのことです。
隣の席に女性グループがつきました。そのときの会話です
(私はこれでも紳士なので、盗み聞きなどしないのですが、なにしろ大声で話しているので聞こえてきました)。

 どうやら中学校の同窓会の帰りのようです。声が大きいのは少し酔っているからでしょうか。

 「卒業から20年だもん、みんなアラフォーになっちゃって」「えっ、私はまだアラサーだよ、誕生日まだだし。見た目も若いし」

 だいたい35歳くらいなんでしょう。アラフォー=アラウンドフォーティー(だいたい40歳)、
アラサー=アラウンドサーティー(だいたい30歳)に35歳が含まれるかどうか知りませんが、
厳密に考える必要もないでしょう、なにしろ「アラウンド」なんですから。
自分の年齢を言いたくないときには都合のいい言い回しですよね。
それにしても、誕生日が来たか来てないかで、その場の旧友全員を敵に回す発言ができるというのもすごいなあ。

 年齢を表す別称は昔からいろいろあります。
干支の一回りの還暦(60歳)、孔子の言葉に由来する志学(15歳)而立(30歳)不惑(40歳)知命(50歳)耳順(60歳)などなど。
孔子の言葉から現代も生き残っているのは40歳の不惑だけかもしれませんが。

 若いところではティーンエイジャーというのもありますね。
十代と訳されることもままありますが、英語では「-teen」が末尾につく13歳から19歳までをいいます。(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130630/trd13063007000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130630/trd13063007000001-n2.htm


2 名前:わいせつ部隊所属φ ★[] 投稿日:2013/06/30(日) 11:59:43.63 ID:???0
若いひとたちの活躍が紙面に載ると勢いがあって楽しいものですが、ときどき気になる表現もあります。
いえ、気になる、というだけなんですが。

 《A氏はM社のかじ取りを、創業者のK社長(37)から託された。弱冠30歳だが、“人生経験”は豊富だ。》

 このコラムでも何度か取り上げましたが、「弱冠」は男子20歳の別称ですから、さすがに30歳に使われると違和感があります。
辞書によっては「その年齢に比して大きな成果・業績を挙げた場合に使う」というのもありますから、最近では許容なんでしょうかね?
18歳の新人選手の活躍など「アラウンド弱冠」はまだ理解できるんですが。

 39歳の人に「不惑」、58歳の人に「還暦」とは言わないのに。

(シ)



6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 12:01:08.07 ID:dthqaIwB0
若干30歳であってるジャン


176 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 14:59:37.46 ID:BNOhp5S6P [1/3]
>>6
> 若干30歳であってるジャン

若干は1桁の数
弱冠は20歳の男


14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 12:05:19.96 ID:D+MKcreVP
じゃっ‐かん〔ジヤククワン〕【弱冠】
1 《「礼記」曲礼上の「二十を弱と曰ひて冠す」から》男子20歳のこと。
2 年が若いこと。「―二七歳で代議士に当選した」
提供元:「デジタル大辞泉」

2の意味で使えば良いんじゃね?



149 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 13:55:26.63 ID:YauOV/bQ0
>>14
2が誤用から広まって定着した言葉ってことだな
確信犯とかもそうだよな
今は悪いことと分かってて罪を犯すのを確信犯というけど、
そもそもは、自分の行いが正しいと信じて行うことが確信犯


157 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 14:20:56.83 ID:+7pMmWBp0
>>149
自分の行いが悪いと思ってるか正しいと思ってるかって、だいぶ意味が変わるから「確信犯」の誤用は少し抵抗あるな。
別に人が誤用してるからっていちいち指摘したりしないけど。
弱冠は別に誤用が広まって定着してもいいと思う。
昔と今の年齢に対する感覚も違うし。


160 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 14:35:06.21 ID:yr8uGwnK0 [2/10]
>>157
それなら無理して『弱冠』を使わず、『○○歳という若さで・・・』でいいじゃん・・・

まぁ、記者やアナウンサーが中途半端に知識人ぶって
変な日本語を使っているからなぁ・・・・

日本語は「絶体絶命のピンチに追詰められた」だなw


22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 12:10:15.05 ID:+Jafmg1d0
40代を女子と呼ぶよりは違和感も罪もない


36 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 12:19:18.93 ID:SILCP3BsO
最近のドラマ
確信的に入水自殺を「にゅうすい」と立て続けに言わせてるけど
あれは何なの?
どういう意図?
バカへの配慮?


162 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/30(日) 14:38:21.57 ID:MdZzqUqe0 [1/2]
>>36
「入水自殺」なら「にゅうすいじさつ」だし、「入水」単体で自殺を指すのなら「じゅすい」になる。


100 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 12:57:07.72 ID:fANH3wjC0 [1/2]
そういや老婆心という言葉もあまり若い奴は使わない方が良いらしいな


それと「三顧の礼」
あれは三国志の故事通り、格上の者が格下の者に対して用いる言葉であって
格下の者が格上の者に対して使ってはいけない


106 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 13:04:01.62 ID:FDhkwlb90 [5/7]
誤用の方が一般化することはままあるから
しょっちゅう使われるような誤用は、注意しないといつの間にか
辞書にまでそっちの意味が載っていたりするよね



112 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 13:09:38.16 ID:5Cuwjq/w0 [2/6]
>>106
「課金」もそろそろ誤用が辞書に載るかもな
本来は「支払わせる」という意味だが「支払う」という意味で使う人が多すぎる
「AがBに課金した」でお金がどっちに動いたか分からないというアホな状態になるが


115 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/30(日) 13:11:17.17 ID:6uPW4mks0 [7/13]
>>112
「携帯」でも最初は批判されてたんだから、それに関する「課金」も意味が広がるだろ


118 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 13:13:50.63 ID:5Cuwjq/w0 [3/6]
>>115
ただ、ことお金の話なので、契約書や詐欺で悪用されそうではある


138 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 13:35:41.05 ID:LAmAi8I10 [2/3]
>>112
「入金」はすでに両方の意味で定着してしまった。


114 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 13:11:00.75 ID:txN0Hm/S0 [4/5]
>>106
本来の意味から、字面から読み取れる意味 に変化してる。
という事で、本来の意味に固執する事も無い気はするけどな。

「ババァ女子」 の気味の悪さに比べれば屁でもない話だね。


134 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/30(日) 13:27:01.40 ID:rl3VqndX0
>>114
新聞活字文化からテレビ・ラジオの音声文化へ
そしてここ20年のネットの台頭で、再びテキスト文化が重要度を増してるのかもね
意味や用法を調べるのも簡単になったし


269 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/01(月) 05:09:57.37 ID:0cltmd+u0
言葉は理屈ではなく習慣
誤用でもそれが一般的になれば、正当に取って替わる。


286 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 10:34:43.66 ID:xYz6ZC4P0
■正しい日本語を使おう

・「須く」 当然 須く~べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる



291 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 11:56:25.71 ID:g2k6SDSD0
>>286
全部、誤解、二次解釈を生むような表現なんだよね。
こうやって言葉って淘汰されていくんだなって例


327 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 17:45:30.25 ID:GUsy2XID0
>>291
でも、職業によっては今でも使われている。
姑息は医者がよく使う。
原因は特定できないが熱があるので、
熱を下げる処置をしたら治った場合に
姑息的な治療とか言う。






元スレURL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372561170/
関連記事


[ 2013/07/17 18:36 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(2)
最近、漫画とかで「例え〜でも」って表記をよく見る
この場合の「たとえ」は漢字で書くなら「仮令」で、「例え」と書くのは完全に間違い
フキダシの限られたスペースで一字でも詰めたくて、かつ読みやすい表記で、って考えかもしれんが
誤用(誤表記)が広まる元になるからやめて欲しいわ
[ 2013/07/17 19:31 ] [ 編集 ]
完全に読み書きともに定着しちゃったけど、
「真逆(マギャク)」が気になるかな。
[ 2013/07/17 19:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ