1 名前:
yomiφ ★[] 投稿日:2013/10/17(木) 23:46:03.95 ID:???
http://www.ehonnavi.net/img/cover/350/350_Ehon_26043.jpg 25年間続いている人気アニメシリーズなどで知られる「アンパンマン」の生みの親・漫画家
やなせたかし(本名・柳瀬嵩)さんが13日午前3時8分、心不全のため、東京都内の病院で
死去した。94歳だった。ここ10年は腎臓がん、膀胱がん、腸閉塞、すい臓炎などと闘いながら、
日本中の子供に夢と希望を与えてきたが、40年前に日本で初めて「性教育絵本」を描いていたことが
わかった。もちろん、周囲から大批判を食らったが、やなせさんはペンを置かなかった。
子供たちのヒーローとは、あまりに正反対の作品も描いていた。勃起した父親の男性器から
ピュッ!と発射された精子と母親の卵子が合体し、受精する決定的瞬間を描いているのだから――。
それだけでない。父親の男性器とたわわに実った母親のおわん形乳房とアンダーヘアを、
子供たち2人が驚いて指さしている絵まである。
これは、1972年に出版された3歳児以上向けの性教育絵本「なぜなのママ?」(アーニ出版)
の一部。絵を手がけたのがやなせさんで、文章は「性を語る会」代表の北沢杏子氏(83)が書いた。
同氏は、往年の大人気特撮番組ウルトラシリーズ第1弾「ウルトラQ」(66年放送)の脚本を担当したこともある。
北沢氏によれば「この絵本は、日本で初めての性教育絵本」。
出版後にはバッシングが吹き荒れた。性教育は、40年前まではタブー視される傾向にあったからだ。
「都内の高級デパート内にあった書店に並べられたんですが
『こんなハレンチな物は許さん!』って、一般のお客さんに棚ごとひっくり返されたことが
ありました。私の自宅窓には石が投げられたり…」
やなせさんも同様の批判を浴びたことは、容易に想像できる。
「70年代までの日本は『赤ちゃんはコウノトリが運んでくる』だの『処女崇拝』だのといった
貞操観念の性教育がうたわれていた時代でした。でも、その裏で“妊娠即中絶”などの問題が表面化。
そういった性教育は時代遅れと感じた文部省(現文科省)から、私は性教育教材の早急な制作を
依頼されました。それで、私は知り合いのラジオ関係者の縁で、やなせさんに絵をお願いすることに
なったんです」
この出版は「あんぱんまん」(のちに「アンパンマン」とカタカナ表記)が73年に初めて発表される直前。
野心あふれるやなせさんは、性教育に目を背けていた風潮に果敢に挑んだ。
「やなせさんは依頼を快諾してくださいました。当時、性教育絵本なんて日本で誰もやって
みたことがなかった。だから“じゃあ自分が”と思ってくださったようで。本は2~3か月も
かからないうちに完成した記憶があります。やなせさんが(東京)四谷の事務所で
絵を描かれ『これでどうですか?』と聞かれたので私は『ステキですね』と返すといった感じで」
その本の中で、29ページにわたって登場する父親、母親、子供2人の姿がすべてヌードだった。
「全部裸は画期的。やなせさんの大胆な感性だからこそできた発想です」
批判にも屈せず、この性教育絵本は11回も版を重ねた。
「今ではもう絶版」(北沢氏)。店頭では手に入らない“幻の絵本”となった。
2003年7月、当時84歳のやなせさんは本紙特集部長・原口の取材を受けている。
くしくもそこで「僕が若くて貧しい漫画家で、編集者に頼まれればポルノを描くでしょう」と語っていた。
それでも「24時間、簡単にポルノ誌が見られるのは日本だけ。
このまま突き進むと、幼児を対象とした猟奇的犯罪やアブノーマルな犯罪が増殖する」と危惧もしていた。
猟奇的犯罪が頻発する昨今。10年前の本紙取材で、傘寿超えとは思えない
かくしゃくとしたやなせさんの警鐘は当たっていたようだ。
子供たちのヒーローの生みの親は、先見の明があった“性教育者”でもあった。
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/195097/