少女たちの羅針盤 (2009/07/09) 水生 大海 商品詳細を見る |
独白するユニバーサル横メルカトル (光文社文庫) (2009/01/08) 平山 夢明 商品詳細を見る |
21 名前: アイスバーン(チベット自治区)[] 投稿日:2010/12/23(木) 09:30:52.37 ID:o9wJWvVQ0 [2/2]
>>19
米澤穂信
春期限定いちごタルト事件 (創元推理文庫)
(2004/12/18)
米澤 穂信
商品詳細を見る
24 名前: ストール(関西・北陸)[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 09:40:24.76 ID:nS8jd6MqO [2/2]
>>19
北村薫の「空飛ぶ馬シリーズ」
空飛ぶ馬 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)
(1994/03)
北村 薫
商品詳細を見る
ふたりの距離の概算 (2010/06/26) 米澤 穂信 商品詳細を見る |
252 名前: みかんの皮(岩手県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 07:47:45.26 ID:TE6U6Wte0 [2/17]
>>27
警官嫌い
血の絆
クレアが死んでいる
警官嫌い (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 13‐1))
(1976/04/20)
エド・マクベイン
商品詳細を見る
アラビアの夜の種族〈1〉 (角川文庫) (2006/07) 古川 日出男 商品詳細を見る |
37 名前: ハマチ(空)[] 投稿日:2010/12/23(木) 10:00:00.22 ID:v7mF+75EQ [1/2]
>>32
メフィストはエンタテイメント小説賞と考えればそれなりに楽しい
ここ数年はミステリに該当するのか怪しい小説も結構多いから微妙
西澤のチョーモンインシリーズみたいなとんでも設定の中でちゃんとロジカルな考察がされている小説が読みたい
念力密室!―神麻嗣子の超能力事件簿 (講談社文庫)
(2004/04)
西澤 保彦
商品詳細を見る
七回死んだ男 (講談社文庫) (1998/10/07) 西澤 保彦 商品詳細を見る |
化物語(上) (講談社BOX) (2006/11/01) 西尾 維新 商品詳細を見る |
TRICK×LOGIC Season1 (2010/07/22) Sony PSP 商品詳細を見る |
丸太町ルヴォワール (講談社BOX) (2009/11/05) 円居 挽 商品詳細を見る |
66 名前: 銀世界(チベット自治区)[] 投稿日:2010/12/23(木) 10:26:45.10 ID:FysbDLTE0 [1/2]
>>63
マイクル・コナリーのボッシュシリーズ
死角 オーバールック (講談社文庫)
(2010/12/15)
マイクル・コナリー
商品詳細を見る
68 名前: バスクリン(catv?)[] 投稿日:2010/12/23(木) 10:27:42.27 ID:0in7GuZkQ [3/3]
>>63
ミッキー・スピレイン
ジャック・ヒギンズ
鷲は舞い降りた (ハヤカワ文庫NV)
(1997/04)
ジャック ヒギンズ
商品詳細を見る
112 名前: ハマグリ(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/23(木) 23:16:50.03 ID:fksuJ/NM0 [1/10]
>>63
ペレケーノス「俺たちの日」
クラムリー「酔いどれの誇り」「さらば甘き口づけ」
おすすめ
俺たちの日 (ハヤカワ・ミステリ文庫)
(1998/09)
ジョージ・P. ペレケーノス
商品詳細を見る
115 名前: ハマグリ(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/23(木) 23:22:02.50 ID:fksuJ/NM0 [2/10]
>>63
あとディック・フランシス
主人公造形がどれも一緒だけど「利腕」は傑作
それとローレンス・ブロックのマットスカダーシリーズ
「八百万の死にざま」「聖なる酒場の挽歌」
シリーズは未だ続いてるけど、90年代以降は読む価値なし
利腕 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 12‐18))
(1985/08)
ディック・フランシス
商品詳細を見る
392 名前: ほっけ(東京都)[] 投稿日:2010/12/25(土) 19:38:58.26 ID:M/s8kOl30
>>63
原寮と東直巳は必ず読んどけ
佐々木譲は読まなくていい
私が殺した少女 (ハヤカワ文庫JA)
(1996/04)
原 りょう
商品詳細を見る
75 名前: わかめ(青森県)[] 投稿日:2010/12/23(木) 10:50:17.85 ID:2/Vlqvul0 [3/4]
>>73
山田風太郎の初期短編が角川文庫などで出ている
マジでおすすめ
幻燈辻馬車 上 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫)
(2010/11/25)
山田 風太郎
商品詳細を見る
232 名前: プレゼント(dion軍)[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 03:24:40.19 ID:1GzICqLw0 [1/2]
>>73
横山秀夫「第3の時効」
第三の時効 (集英社文庫)
(2006/03/17)
横山 秀夫
商品詳細を見る
新宿鮫 (光文社文庫) (1997/08) 大沢 在昌 商品詳細を見る |
黒い仏 (講談社文庫) (2004/01) 殊能 将之 商品詳細を見る |
黄金色の祈り 文春文庫 (2003/11/08) 西澤 保彦 商品詳細を見る |
91 名前: 冷え性(埼玉県)[] 投稿日:2010/12/23(木) 11:14:54.59 ID:5Sq3HuGfP [2/2]
>>86
twitterのダジャレで我慢しろ
101 名前: 二鷹(九州)[] 投稿日:2010/12/23(木) 16:12:43.67 ID:H7ijQmgQO
>99
清涼院読んでから、もう一度同じ質問してみてくれ
コズミック・ゼロ
(2009/05/27)
清涼院 流水
商品詳細を見る
星降り山荘の殺人 (講談社文庫) (1999/08/10) 倉知 淳 商品詳細を見る |
116 名前: ハマグリ(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/23(木) 23:24:21.65 ID:fksuJ/NM0 [3/10]
>>114
高木彬光「能面殺人事件 」「刺青殺人事件」
本格推理では無いが「白昼の死角」
能面殺人事件 新装版 高木彬光コレクション (光文社文庫)
(2006/02/09)
高木 彬光
商品詳細を見る
バイバイ、エンジェル (創元推理文庫) (1995/05) 笠井 潔 商品詳細を見る |
151 名前: 羽毛布団(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/12/24(金) 00:00:24.70 ID:5txDuHr4O
>>143
文句は乱歩に言え
海外ものの紹介者として評価は揺るがないとはいえ、乱歩は基本的に偏見の強い過大評価厨だから気をつけろ
154 名前: 冷え性(愛知県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 00:04:06.75 ID:e/QkSYydP [1/13]
>>143
ヴァン・ダインだって、傑作なのはグリーン家と僧正だけだぞ。
ってかその2作も、今の基準で見れば取り立てて騒ぐほどの出来じゃないしな。
あの時代に書いたからこそ価値があるし、評価されてる。
その意味では、赤毛も評価されてしかるべき。
まあ、赤い家は無いと俺も思うがw
黒死館殺人事件 (河出文庫) (2008/05/02) 小栗 虫太郎 商品詳細を見る |
180 名前: ハマチ(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 00:25:32.54 ID:/jTZ8soK0 [6/17]
>>175
新本格の作家が叙述トリックに奔ってた時期があったね
新版 名探偵なんか怖くない (講談社文庫) (2006/07/12) 西村 京太郎 商品詳細を見る |
185 名前: ハマチ(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 00:30:23.90 ID:/jTZ8soK0 [7/17]
>>183
綾辻の殺人鬼とか?
殺人鬼 (新潮文庫)
(1996/01)
綾辻 行人
商品詳細を見る
しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫) (1987/07) 泡坂 妻夫 商品詳細を見る |
198 名前: 福袋(福岡県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 01:00:01.58 ID:GbYwPclv0 [2/2]
>>194
あれは本を食うまでが読書
湖底のまつり (創元推理文庫) (1994/06) 泡坂 妻夫 商品詳細を見る |
218 名前: 冬将軍(京都府)[] 投稿日:2010/12/24(金) 02:58:20.59 ID:3DFWpj3h0
>>217
アガサ・クリスティのポアロシリーズ
オリエント急行の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
(2003/10)
アガサ クリスティー
商品詳細を見る
219 名前: ハンドクリーム(群馬県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 02:59:28.01 ID:UyM/vLcu0 [1/2]
>>217
フロスト警部
夜のフロスト (創元推理文庫)
(2001/06/08)
R・D・ウィングフィールド
商品詳細を見る
221 名前: ハマチ(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 03:02:05.91 ID:/jTZ8soK0 [14/17]
>>217
超古典で短編だが
フットレル「思考機械」シリーズ
チェスタートン「ブラウン神父」シリーズ
オロツィ「隅の老人」シリーズ
思考機械の事件簿 1 (創元推理文庫 176-1 シャーロック・ホームズのライヴァルたち)
(1977/07)
ジャック・フットレル
商品詳細を見る
228 名前: 歌合戦(関東)[] 投稿日:2010/12/24(金) 03:18:48.55 ID:CW6ecN2KO [1/4]
>>217
トミー&タペンス
クリスティ「おしどり探偵」
キャラ立ちしてるというかキャラ立ちしかないと言うか……
「一番凄いミステリ」ではないが「一番好きなミステリ」
おしどり探偵 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
(2004/04/16)
アガサ・クリスティー
商品詳細を見る
ピーター卿の事件溥―シャーロック・ホームズのライヴァルたち (創元推理文庫) (1979/03/02) ドロシー L.セイヤーズ 商品詳細を見る |
秋期限定栗きんとん事件〈上〉 (創元推理文庫) (2009/02) 米澤 穂信 商品詳細を見る |
スイート・ホーム殺人事件〔新訳版〕 (ハヤカワ・ミステリ文庫) (2009/09/05) クレイグ・ライス 商品詳細を見る |
螺旋階段のアリス 文春文庫 (2003/11/08) 加納 朋子 商品詳細を見る |
第三の時効 (集英社文庫) (2006/03/17) 横山 秀夫 商品詳細を見る |
詩人と狂人たち (創元推理文庫 M チ 3-8) (1977/09) G.K.チェスタトン 商品詳細を見る |
名探偵 木更津悠也 (光文社文庫) (2007/05/10) 麻耶 雄嵩 商品詳細を見る |
307 名前: つらら(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 13:51:15.43 ID:qzsi9WLaO [3/3]
>>305
『首無の如き祟るもの』読め
首無の如き祟るもの (講談社文庫)
(2010/05/14)
三津田 信三
商品詳細を見る
生首に聞いてみろ (角川文庫 の 6-2) (2007/10) 法月 綸太郎 商品詳細を見る |
消失! 綾辻・有栖川復刊セレクション (講談社ノベルス) (2007/10/05) 中西 智明 商品詳細を見る |
331 名前: ほっかいろ(愛知県)[] 投稿日:2010/12/24(金) 21:22:04.64 ID:ZsFBhpeU0
>>330
あの一作で作者も消失してしまったのが悔やまれるよな
407 名前: たら(北海道)[] 投稿日:2010/12/25(土) 21:47:13.87 ID:C2NSdq5I0
>>403
あの面子の中じゃどう考えても役者不足。作者のもう一人の探偵役の手のひらの上。
さらに非処女で萎える。いやかわいいけど。
つーかミルキィはなんでクイーンいないのか謎すぎ。
408 名前: たい焼き(catv?)[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 21:56:05.73 ID:CM//2I2E0
>>403
SS・ヴァン・ダインのファイロ・ヴァンスシリーズ
特に僧正殺人事件はミステリベスト10にも選ばれたこともある名作
僧正殺人事件 (S・S・ヴァン・ダイン全集) (創元推理文庫)
(2010/04/05)
S・S・ヴァン・ダイン
商品詳細を見る
『グイン・サーガ・ワールド』刊行のお知らせ
2010/12/24
早川書房は、2011年5月より、天狼プロダクション監修・早川書房編集部編『グイン・サーガ・ワールド』という雑誌形式の文庫本を連続刊行いたします。
内容は、久美沙織さん、牧野修さん、宵野ゆめさんの三作家による、グイン・サーガ外伝の連載をメインに、栗本さんの遺稿から、未完成ゆえに発表されないままになっていた幻の原稿、あるいは作品集に収められていない短篇の再収録などで構成されます。
グイン・サーガの世界をいろいろな人に書き継いでいってもらいたいという、栗本さんの遺志を実現させたいと考え、その第一歩としての出版になります。
1号を5月に刊行して、以降季刊ペースで、2号を8月、3号を11月、そして4号を2012年2月、と4冊刊行予定です。
さらにくわしい内容については、弊社ウェブページで随時発表してまいりますので、今後もハヤカワ・オンラインにご注目ください。
グイン・サーガ・ハンドブックFinal (ハヤカワ文庫JA) (2010/02/10) 栗本薫・天狼プロダクション、 他 商品詳細を見る |
百万石太平記 (新潮文庫) (1996/01) 南原 幹雄 商品詳細を見る |
KAGEROU (2010/12/15) 齋藤 智裕 商品詳細を見る |
人間失格 (集英社文庫) (1990/11/20) 太宰 治 商品詳細を見る |
こころ (集英社文庫) (1991/02/20) 夏目 漱石 商品詳細を見る |
ぼくは勉強ができない (新潮文庫) (1996/02) 山田 詠美 商品詳細を見る |
リーンの翼 1 (2010/03/20) 富野 由悠季 商品詳細を見る |
金色夜叉 (新潮文庫) (1969/11) 尾崎 紅葉 商品詳細を見る |
海峡の光 (新潮文庫) (2000/02) 辻 仁成 商品詳細を見る |
七王国の玉座〈1〉―氷と炎の歌〈1〉 (ハヤカワ文庫SF) (2006/05) ジョージ・R.R. マーティン 商品詳細を見る |
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/25(土) 13:16:33.83 ID:43jlhyy2P
>>19
あれは読んでて腹の立つ翻訳であって、小説そのものは最高じゃないか
まあ、サンサとサーセイとケイトリンはムカつくが
恋空〈上〉―切ナイ恋物語 (2006/10) 美嘉 商品詳細を見る |
スプートニクの恋人 (講談社文庫) (2001/04/13) 村上 春樹 商品詳細を見る |
新装版 限りなく透明に近いブルー (講談社文庫) (2009/04/15) 村上 龍 商品詳細を見る |
天帝のはしたなき果実 (講談社ノベルス) (2007/01/12) 古野 まほろ 商品詳細を見る |
三毛猫ホームズの暗黒迷路 (光文社文庫) (2010/04/08) 赤川 次郎 商品詳細を見る |
ガリヴァー旅行記 (岩波文庫) (1980/10/16) スウィフト 商品詳細を見る |
カラマーゾフの兄弟〈第1巻〉 (岩波文庫) (1957/02/05) ドストエーフスキイ 商品詳細を見る |
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/25(土) 08:45:05.34 ID:s0axTEZW0 [3/5]
>>29
読みづらい?32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/25(土) 09:04:37.36 ID:lf7o4G/j0 [2/2]
>>30
言葉遣いに違和感がある
僕は友達が少ない (MF文庫J) (2009/08/21) 平坂 読 商品詳細を見る |
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/25(土) 09:13:23.61 ID:MYh0vxJD0
>>31
絵が無くても売れてるであろうラノベなんて全体の1割あるかも怪しいんだし許してやれよ
赤川は小説読み始めたきっかけの作家なのに、最近読むとつまんなくて腹立ってきて、
怒りと寂しさの二重奏でさらに腹が立つという無限ループに陥る40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 09:15:59.70 ID:xq4PH7fi0 [2/2]
>>39
俺も島田荘司とかそんな感じだわ・・・
犬坊里美の冒険 (光文社文庫)
(2009/08/06)
島田 荘司
商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録(インデックス) (電撃文庫) (2004/04) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
リアル鬼ごっこ (幻冬舎文庫) (2004/04) 山田 悠介 商品詳細を見る |
蹴りたい背中 (河出文庫) (2007/04/05) 綿矢 りさ 商品詳細を見る |
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/25(土) 12:11:29.15 ID:k3yPXrrzO
>>47
蹴られるより踏まれる方がいいもんな
隣の家の少女 (扶桑社ミステリー) (1998/07) ジャック ケッチャム 商品詳細を見る |
東京タワー (新潮文庫) (2006/02) 江國 香織 商品詳細を見る |
氷点 (上) (角川文庫 (5025)) (1982/01) 三浦 綾子 商品詳細を見る |
ヘヴン (2009/09/02) 川上 未映子 商品詳細を見る |
カラフル (文春文庫) (2007/09/04) 森 絵都 商品詳細を見る |
河童・或阿呆の一生 (新潮文庫) (1968/12) 芥川 龍之介 商品詳細を見る |
太陽の季節 (新潮文庫) (2010/12) 石原 慎太郎 商品詳細を見る |
愛おしい骨 (創元推理文庫) (2010/09/11) キャロル・オコンネル 商品詳細を見る |
クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い (講談社文庫) (2008/04/15) 西尾 維新 商品詳細を見る |
覇王の家〈上〉 (新潮文庫) (2002/05) 司馬 遼太郎 商品詳細を見る |
バカとテストと召喚獣 (ファミ通文庫) (2007/01/29) 井上 堅二 商品詳細を見る |
生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫) (2008/01/19) 葵 せきな 商品詳細を見る |