ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

フランスでAmazonの配送料無料サービスを禁止する法案が可決 国民負担で書店救済へ  

1 名前: タイガードライバー(埼玉県)[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 08:30:45.95 ID:0kGsny1fP ?PLT(12100) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/onigiri_r16.gif
[FT]米アマゾンに打撃、仏で無料配送禁止の新法
(2013年10月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 フランス国民議会は、オンライン書店による顧客への無料配送を禁止する法案を可決した。
市場支配力を高めるインターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムから、
経営不振にあえぐフランス国内の書店を守ることが狙いだ。

 この措置を提案したフィリペティ仏文化・通信相は3日、アマゾンは書籍価格を規制するフランスの法律の抜け穴をかいくぐって、
無料配送を提供していると主張。「ダンピング(不当廉売)戦略」の疑いがあるとして同社を非難した。

 同氏は国民議会において、「彼らがひとたび支配的な地位に就き、
フランスの書店網を一掃すれば、配送料を引き上げる可能性が高い」と指摘した。

 この新法は上院の承認を待つ段階。市場支配力の不当行使により、
現地での優位性を増すとされる米ネット企業に対して、フランスが取った最新の措置となる。

■超党派で新法を支持

 オランド大統領率いる社会党は、オンラインサービスを規制するよう欧州連合(EU)に働きかけている。
さらに米グーグルや米フェイスブック、アマゾンなどのネット企業に対し、彼らの顧客がいる国々で課税することに国際的合意を得ようとしている。

 米国の商品や企業の脅威からフランスの文化的資産を保護しようと、議会では超党派で取り組む。
全主要政党が新法を支持しており、書籍の単一固定価格から5%までの値引きを認めた1981年の法律に追加される見通しだ。

 一方で、アマゾンは新法を批判する。
書籍価格を引き上げる措置は仏消費者の購買力に打撃を与え、インターネットで買い物をする消費者への冷遇になると述べている。

 同社は「最も深刻な影響は、消費者に提供するサービスや品ぞろえ、
そしてネットに事業を依存する小規模出版社に及ぶ」と指摘する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV04001_U3A001C1000000/?dg=1



[ 2013/10/07 12:32 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(8)

「艦これ、ほとんど儲からない」 角川歴彦会長が明かす  

1 名前:yomiφ ★[] 投稿日:2013/09/27(金) 23:39:07.18 ID:???
 9月27日、角川アスキー総合研究所がシンポジウムを開催した。
その席上、角川グループホールディングスの角川歴彦取締役会長が、今、人気が急上昇している
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」、通称『艦これ』について言及した。

「6月に株価が突然1000円上がって、佐藤くん(佐藤辰男角川グループホールディングス代表取締役社長)が
一生懸命がんばって業績が上がったのかなと思ってネットを見ましたら、デイトレーダーの皆さんが
艦これにハマっておりまして。こんな面白いゲーム作る会社、伸びるんじゃないかという話で……。
よく見ると、100%他の会社がお金をパートナーシップで出してくれていて、うちは扱っているだけで
ほとんど儲からないことが判明しまして、非常にがっかりしているところです」

と会場を沸かすと一転、「艦これ」の成功にコンテンツビジネスの未来があると示唆した。

「艦これというゲームを作ったのは角川ゲームスですが、十社におよぶグループの会社で、
雑誌に展開したい、コミックに展開したい、小説にしたい、というのが21も集まったそうです。
ひとつのIP(知的財産)を使いまわすという、私が3年後くらいに目指していたことが
ささやかですけれども、艦これというものに現れていることを知って、このささやかなものに
角川の運命を預けていいものか……大胆ですけれども、こういうところを買っていきたいと思っております」

「艦隊これくしょん」は、戦艦、駆逐艦などを艦船を女性キャラクターに擬人化し、戦闘を繰り返して
育てていくブラウザゲーム。「萌え」と「ミリタリー」というマニア好みの要素を組み合わせた点、
課金なしでも楽しめる点が人気の理由とされている。

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/27/kankore-business_n_4001827.html



艦隊これくしょん~艦これ~(週めくり) 2014カレンダー艦隊これくしょん~艦これ~(週めくり) 2014カレンダー
(2013/10/26)
©2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.

商品詳細を見る




[ 2013/10/01 22:32 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(3)

元日本振興銀会長、木村剛氏設立の出版社が破産--『ナレッジフォア』  

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2013/09/19(木) 17:12:28.02 ID:???
2010年9月に経営破綻した日本振興銀行の木村剛元会長=銀行法違反罪で有罪確定
=が設立した出版社「ナレッジフォア」(東京)が東京地裁から破産手続きの開始決定を
受けたことが19日、分かった。負債額は判明していない。決定は11日付。

帝国データバンクによると、ナレッジフォアは04年2月設立。初期には木村氏が自ら
編集長となり、金融経済の月刊誌「フィナンシャルジャパン」を発行、金融界の著名人を
取り上げて話題を集めた。

●参考/「フィナンシャルジャパン」2010年5月号
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QcMgsD43L._SS500_.jpg

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130919/ent13091916360008-n1.htm



[ 2013/09/22 06:27 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)

消費者庁、『日本文学館』に業務停止命令--「費用は印税で賄える」との嘘で自費出版持ちかける  

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2013/09/19(木) 21:33:56.06 ID:???
「作品を出版すれば印税で費用を賄える」などと、事実と異なる説明をして自費出版の
勧誘を行ったとして、消費者庁は東京・新宿区の出版社に対し、20日から3か月間、
一部の業務を停止するよう命じました。

命令を受けたのは、東京・新宿区の出版社、「日本文学館」です。

消費者庁によりますと、この会社は、小説などのコンテストに応募してきた人に
「作品が選考委員会で選ばれた」などとうそを言って自費出版を持ちかけたうえ、
「費用は印税で賄える」などと説明していたということです。

しかし、最も売れた本でも2万5000円ほどの印税しかなく、自費出版にかかる
60万円から100万円ほどの費用は賄えていなかったということです。

消費者庁は、こうした勧誘方法が特定商取引法に違反するとして、この出版社に対し、
20日から3か月間、電話での勧誘業務などを停止するよう命じました。

国民生活センターには「日本文学館」の自費出版に関する相談が、この4年近くの間に
全国から合わせて110件寄せられていて、支払われた総額は1500万円余りに
上っているということです。

今回の処分について「日本文学館」は、「関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけした
ことを深くおわびいたします。命令を真摯(しんし)に受け止め、再発防止に取り組み
ます」とコメントしています。

◎日本文学館--特定商取引法第23条第1項の規定に基づく措置命令について
http://www.nihonbungakukan.co.jp/modules/weblog3/details.php?blog_id=275

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130919/k10014673661000.html



[ 2013/09/21 12:24 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(1)

とある出版社が「倒産なう」とツイートして話題に  

1 名前: リキラリアット(岡山県)[] 投稿日:2013/09/19(木) 10:10:16.83 ID:tFEURfd50 ?PLT(12100) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/ps3.gif
四季社 @shikisha
倒産なう


https://twitter.com/shikisha/status/380350063144230912



[ 2013/09/20 12:32 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ