ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

俺はだいたい毎月10冊ほどミステリを読んでいるんだが、月に10冊ってそんなに多いか?  

333 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 21:20:41.92 ID:4e0CAhr2 [1/2]

ちょっとした雑談をひとつ。
俺はだいたい毎月10冊ほどミステリを読んでいるんだが、
この話をしても周りの人間が信じてくれない。
曰く「月に10冊も読めるわけがない」「速読法(笑)でも習得してるの?」。
月に10冊ってそんなに多いか?



[ 2012/04/26 15:35 ] 読書 | TB(0) | CM(6)

小説を速読するということ  

955 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 21:21:00.23 ID:i2MlNsux
ROD、あまり詳しく知らないが
アニメの三姉妹が本を部屋いっぱいに持ちこんでるのに
読む速度(本をめくる速度)は人並みで、割りとダラダラ読んでた。
このペースだと持ってる本のほとんどが
いつまでたっても読みきれないんじゃないかなぁと思った。

速読みたいにパラパラと1冊を瞬時に読みきっちゃう演出だと、
本好きって設定が味気なくなってしまうんだろうけど。



R.O.D 1 (集英社スーパーダッシュ文庫)R.O.D 1 (集英社スーパーダッシュ文庫)
(2000/07/14)
倉田 英之、スタジオオルフェ 他

商品詳細を見る




[ 2012/04/07 09:38 ] 読書 | TB(0) | CM(1)

ルビは必要か?  

950 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 16:21:01.92
ギリシャ神話の本とか読んでると
個人名や地名にでてくる単語が
バ行なのかパ行なのかわからなくて困る事が多い
(始めてみる用語で経験でも読めない)

それも本の端っこにある注釈だったりすると
目をこらしても把握しかねる

まあ、それとは別に
読めない漢字も多くて結構困るんだけど
「稲妻が辷る」とあったんで
とりあえず、ずっと「はしる」と読んでたんだけど
途中でルビが出てきて「すべる」だった

ルビってなんで途中から出すのかと
せめて最初に用語が出てきた時に振ってほしい

ぶっちゃけできれば全部の漢字に振っといてもらえれば
それに越したことはないだんどけど
…たぶん、手間なんだろうなぁ


[ 2012/04/03 21:57 ] 読書 | TB(0) | CM(1)

暗い所で読書しても視力は落ちない?  

671 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 16:04:27.86
近所の図書館は寒い。
蛍光灯も一部間引きして暗い場所があり、利用者の中から視力
悪くする人が続出するだろうな。利用者の健康を害してまで
節電する価値あるのか。



[ 2012/03/27 20:12 ] 読書 | TB(0) | CM(2)

文体がどうとか言ってる人たちって原書で読んでそう言ってるの?  

476 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 17:01:44.06
文体がどうとか言ってる人たちって原書で読んでそう言ってるの?



[ 2012/02/25 13:49 ] 読書 | TB(0) | CM(1)


アクセスランキング ブログパーツ