201 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 19:41:49.35
本屋の店員は本に関することなら何でも知っているとかいう偏見はなんとかならんのか
コンビニの店員が弁当の原材料名と産地を知っているわけがないのと同じように、
本屋だって限界があるってことがなぜわからないんだ
知らなすぎるやつも困るわけだが
ブルーノートって言われて文具コーナー漁ってるんじゃないよ!
213 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 19:08:57.43
>>201
それって「谷崎のさめゆきはありますか?」って問い合わせにわざわざ
「ああ、ほそゆきですね。」って聞き返したウチのアホバイトの事か。
215 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 20:40:02.03
お客の方は調べた形跡は見えるので、まだ好感度は高いな
そのアホバイトどうにかしろw
228 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 11:46:11.18
そういえば昔猿岩石がブームで本が売れてるとき客から
「猿岩石の本ないですか?」ときかれて
「それは鉱石かなんかの本ですか?」
ときき返した奴がいた。
202 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 20:01:02.39
毎日毎日たくさんのいろんな種類の本が届くのにな。
それ全部わかれとか無理wしかも数時間の勤務。本屋に暮らしてるわけじゃないんだよ。
203 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 20:04:13.08
だったらちゃんと客に聞けよ
分かったふりすんな
204 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 20:08:42.97
客だけど、書店員さんは普通に尊敬されているよ。
過度な期待は迷惑だろうけど、
行くたびに書店員さんは凄いって思う。
司書資格持ってるはずの図書館員よりずっと尊敬できる
昔は家電量販店や洋品店なんかにも、商品知識が凄い店員さんがいたもんだけど、
そういう店員さんは、もう書店さんにしか残っていないと思う。
CD屋さんにも、ほとんどいなくなったし
205 名前:
無名草子さん[sage] 投稿日:2012/01/16(月) 22:09:11.01
何でも知ってるってのは、昔の感覚で言えばさほど間違っちゃいないんだよな
今よりずっと出版点数少ないから、商品知識の率はその分高くできる訳だし
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1325477735/
- 関連記事
-
「さめゆき」じゃなくて「ささめゆき」だろ…