ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

著作権団体「著作権使用料を払うなら自炊代行を許してやろう」  

1 名前: ボルネオヤマネコ(福岡県)[] 投稿日:2013/03/26(火) 20:04:09.38 ID:UAzvj2VJ0 ?PLT(12072) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
 紙の本をスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の代行業者に対し、
スキャン行為を許諾する代わりに、業者から著作権使用料を取る構想が、
作家や漫画家などの著作者団体の間で検討されていることが25日、わかった。

 日本文芸家協会や日本漫画家協会、日本写真著作権協会などが、26日、
「蔵書電子化事業連絡協議会」を設立。
許諾を与える枠組みやルール作りについて本格的な協議を始める。

 個人が自ら使用する目的で自炊を行うことは、紙の本を自分でコピーするのと同じく、
「私的複製」として著作権法で認められている。
しかし、自炊代行業者は客の依頼を受け、紙の本を1冊100円前後で
大量に電子書籍化している。作家や出版社は、複製者と利用者が異なるため
私的複製には当たらず、著作権法違反だとして、
スキャン行為の差し止め訴訟を起こすなど反発を強めてきた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130325-OYT1T01600.htm





2 名前: ターキッシュバン(空)[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 20:05:10.99 ID:UBW35p7b0
カスラックかよww


4 名前: ボブキャット(大阪府)[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 20:11:09.99 ID:1A+qkMwR0 [1/2]
>「蔵書電子化事業連絡協議会」を設立
新たな利権誕生の瞬間である

DRM導入を条件にして普及推進した方が後々息が長いと思う


18 名前: アムールヤマネコ(宮城県)[] 投稿日:2013/03/27(水) 10:34:08.90 ID:SuG57ZXC0
ブックオフとかの古本屋は著作権料払ってるんだっけ?


19 名前: ジャガーネコ(東京都)[] 投稿日:2013/03/27(水) 10:34:36.62 ID:AcRWqVBE0 [1/2]
買った本を自炊代行はまだいいけど

自炊の機器をレンタルしてるだけですと言いつつ
客が置いていった断裁済みの本を処分せずリスト化して並べて
この本達をスキャンするのもお客様ご自由です、みたいな店は正直どうかと思った
お客は店にスキャナ利用料みたいなの払うだけで、
そこの店にある本は買ってなくてもいくらでもスキャンできるってやつ
断裁済みの新刊入ってきたらHPで宣伝してるし
明らかに本を買わずにスキャン出来る事を餌にしてる
HPで事前にスキャン可能な在庫があるかも検索できるようにしてるしさ
上手く法律の隙間ついてるんだろうけど腹立つ



24 名前: シンガプーラ(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 11:42:29.52 ID:0BkeA13ni
>>19
断裁済みの本がヤフオクで同目的の連中同士で
安く取引されてるのもどうかと思うわ



25 名前: ロシアンブルー(京都府)[] 投稿日:2013/03/27(水) 11:53:57.33 ID:cle5S6KU0
>>24
それ専門の古本屋とかもあるしな


22 名前: ぬこ(栃木県)[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 11:35:43.75 ID:7PvDK/8f0 [1/2]
スキャンしたデータを不特定多数に売りさばくのであれば金払わないとまずいだろうけどさ
個人所有の本をスキャンしてそのデータをその個人のみに返すだけなら金はらう義理はないだろ


29 名前: ラガマフィン(関東・東海)[] 投稿日:2013/03/27(水) 12:00:58.06 ID:EqnKCiBiO
>>22
一回スキャンしたらあとの客はデータ渡せば終わりだからおかしいって言われてる


30 名前: ぬこ(栃木県)[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 12:09:24.86 ID:7PvDK/8f0 [2/2]
>>29
別におかしくないと思うがな
スキャンする現物を持ってこない限りデータは渡しませんってしておけば何も問題ないと思うが


26 名前: ラガマフィン(山形県)[] 投稿日:2013/03/27(水) 11:54:31.91 ID:kMlrp3ay0
著作権団体ってのがわけわかんねえわ、他人だろ?


35 名前: 黒トラ(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/03/27(水) 12:22:04.09 ID:TVBmHpjSi
>>26
権利者から権利の管理を委託されるんだから
権利者そのものと同等







元スレURL:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364295849/
関連記事


[ 2013/03/30 06:23 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(2)
>>30
おかしいだろ
原物の返品を不可とか別途有料とか言っとけば、預かった現物を裁断せず転売できる
手間がかからなくなる分、料金を下げられて、より大勢の客が利用することにもなりかねん
[ 2013/03/30 09:35 ] [ 編集 ]
現行の貸出冊数至上主義の図書館のほうがはるかにやばい
[ 2013/03/30 20:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ