1 名前:
@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2012/11/25(日) 19:09:52.13 ID:???
オープンから約1か月が経ったアマゾン・Kindle(キンドル)ストアで、意外な本が売れ
ている。沢木耕太郎さんの紀行小説『深夜特急』の1巻だ。2012年11月21日午後時点で、
同ストアの売れ筋4位にランクインしている。
「バックパッカーのバイブル」とも言われた名著とはいえ、30年近く前の本がなぜ売れた
のか。種明かしをしてしまうと、その最大の要因は「価格」だった。
■売れ筋上位大半が「300円未満」
当初、刊行元の新潮社では同作の価格を400円に設定していた。文庫版は452円で販売
されており、「紙」とほとんど変わらない価格だ。しかし19日までに同社では価格を200円
に改定、これをきっかけに売り上げに火がつき、ランキングを一気に駆け上った。
なんだ、結局は価格か――と鼻白むかもしれないが、事実21日午後時点の売れ筋ランキン
グを見ると、1位の『新世紀エヴァンゲリオン(13)』(貞本義行・GAINAX・カラー、角川
書店)の280円を筆頭に、上位9作までが300円以下だ。ベスト50に範囲を広げても、300円
以下のタイトルは23作とその約半数を占める。「安さ」に注目が集まっているのが、電子
書籍の1つの現状だ。
■逆に言えば「古くても、安ければ…」?
だが裏を返せば今回の売り上げ上昇は、『深夜特急』のような過去の作品でも、やりよう
によっては最近のベストセラーよりもよっぽど売れる、ということも示している。普通の
書店では多少値下げしたところで、『深夜特急』が『のぼうの城』や『悪の教典』より売れ
るということはまずないだろうが、電子書籍ではそれが可能なわけだ。
Twitter(ツイッター)でも、「文庫で持ってんだけど、沢木耕太郎の深夜特急・第一巻
をKindle本で買っちまった」など、同著を持っている、あるいは読んだことがあるという
人でも、電子版を購入したという声が複数見られた。電子書籍業界の「商機」は、案外
このあたりにあるのかもしれない。
ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/mono/2012/11/22154927.html
8 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 19:28:13.14 ID:91iNsOJ7 [1/3]
どんなジャンルでも、ちゃんとした古典を読んだ方がいいしな。
変化が激しいといわれるコンピュータ関係でさえ、30年前に土台は確立している。56 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 21:04:24.41 ID:PJ6msGh+
>>8
それは言える
テクノロジーだけじゃ語れない部分があるよね
17 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 19:46:58.94 ID:wfIFAlqe
電子書籍に1000円以上は出せんよ
1500円くらいのハードカバーを電子書籍で800円くらいにしてくれたら
一気に普及していくだろうな
26 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 19:56:39.36 ID:a7K+j1r7
日本の本は装丁がいい上にある時期になったら文庫本が出るからな。
電子書籍の恩恵が欧米ほどないんだよ。
唯一の利点が場所取らないことかな。
87 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 22:06:00.78 ID:dQ9CyLaf [1/5]
>>26
欧米にもペーパーバックがあるよ。
再販制の有無が最大の違いだろ。
27 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 20:02:06.59 ID:Xc+PP0SS
俺は場所を取らないの一点だけで電子書籍賛成派なんだが
世間はそうじゃないのね・・・
93 名前:
名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/25(日) 22:12:18.45 ID:ZuLKbHni [1/3]
>>27
場所云々が気になるのは、千冊以上の蔵書を持つ少数派だろう。
千冊超えたあたりから、収納スペースと危険性が無視出来なくなってくる。
128 名前:
名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/25(日) 23:26:39.65 ID:nWmRgWS1
>>93
1000冊も無くても、本が本棚に納まり切らなくてすごく邪魔。
引越しも大変だし。
電子書籍は同時に複数の本を開いて見比べられなかったり、
複数のページを行ったり来たりするのが面倒だったりで、
技術書を置き換えるのは躊躇する。
28 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 20:02:29.57 ID:Prw2fG0o
最初から分かってたことだ。
高田純次の本なんか電子版安くしたら17万部売れとるし。
144 名前:
名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 01:27:45.41 ID:FJ46lIcU [1/2]
>>28
あれは日頃本なんか読まないアホマカーが
iPad購入したからとりあえず一冊くらいは電子書籍を読もうと選択したのが
なぜか高田の本だったと言う笑い話だけど
38 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 20:24:12.09 ID:0n7vuJZO
読みたかったけど今更買うのもな…って本がKindleにあるとつい買ってしまう。
古い本が売れ行き良いのはそういう理由もあるんじゃね?
67 名前:
名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/25(日) 21:27:08.55 ID:GZuFXHU6 [2/2]
自分に子供がいたら 絶対リアルな本だな
ガキのころ家の本棚にあった 多分オヤジの読んだであろう
吉川英治の三国志とか陳舜臣のアヘン戦争なんかを何気なく読んだな
電子化したら本と触れるキッカケが少なくならないかな
95 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 22:13:37.36 ID:QJ8gXrbv
昔の本はブックオフがライバルだからな。値下げは当然でしょう。
あとは絶版本をどんどん出して欲しいね
97 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 22:15:57.20 ID:OqUiB285
絶版になった本を電子版でどんどん出せば売れるかも
145 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 01:34:55.53 ID:xKMC+U+t [1/2]
>>97
先に電子化するから先行投資が必要になる
運よく売れても、利益が出るまで時間がかかる
というか、売れなかった書籍のうち
安くしたから売れるようになるのはごく一部にとどまり
全部電子化しても赤字が増えるだけだろう
だから出来ない
116 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 22:56:47.27 ID:UwViEYzZ [5/5]
ハヤカワのミステリーを増やしてほしいな
クリスティの全100冊とか、電子書籍買ったら処分したいわ
クイーンとか、スペースの関係で書店にも置いてないし、商機を逃してると思う119 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:01:33.02 ID:dQ9CyLaf [3/5]
>>116
商機の問題は大きいね。
もはや書店に置いてもらえないような消費型の絶版書(ラノベとか)は、
1冊100円とか50円でガンガン売りさばけばいいのに。
120 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:02:55.20 ID:Gmgfx6Dj
どこか100円くらいで紙の本を下取りして電子書籍に代えてくれもんだろうか。
既にある紙の本が邪魔、だからといって既に持っているのに定価の9割で電子書籍を買いたくはない・・・
126 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:22:28.31 ID:dQ9CyLaf [4/5]
本棚の浸食率がハンパないから、SFマガジン等の文章系雑誌は速やかに
電子化して欲しいなぁ。最悪、紙と同じ値段でも我慢する。
127 名前:
名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/25(日) 23:23:04.71 ID:ZuLKbHni [3/3]
ハヤカワは絶版本を全部電子化して欲しい。
絶対に需要はある。
あと、東京図書!
てめぇ、ランダウ再販する気ないなら版権譲るか
とっと電子化してキンドルで売れ!
値段は1冊200円でお願いします。出来ればブルバキも……
130 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 23:33:16.52 ID:cKd4q2dQ [6/6]
中公文庫の世界の歴史とかいいなあ
あとは講談社学術文庫w
332 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 21:07:55.50 ID:LMQdGzwv
古い本とか著作権切れてる名著とか、元々ソフトの中に入っててもいいんじゃまいか
334 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 22:46:26.01 ID:akc/QZKC
>>332
それをボランティアで電子化しているのが青空文庫
紙の本が自然に電子化するわけじゃないことをしれ
376 名前:
名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/28(水) 16:56:50.53 ID:6ctnmavR
岩波文庫とか絶版にしてる本山ほどあるだろ
あれ全部スキャンして復刊しろ
378 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 17:13:25.84 ID:uMhPMNbz
>>376
岩波文庫は電子書籍参入一番遅いんじゃないかな
何でも組版ルールが辞書レベルほどあるらしくて
それを電子辞書に落としこむのはほぼ不可能らしい。
元スレURL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353838192/
- 関連記事
-