ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

東野圭吾 永井豪ら7人が書籍スキャン代行業、自炊屋を訴える  

1 名前: ジャガランディ(神奈川県)[] 投稿日:2012/11/27(火) 21:32:29.26 ID:QSI/KPS+0 ?PLT(15521) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
書籍スキャン差し止めを、浅田次郎氏ら業者提訴

・人気作家や漫画家ら7人が27日、紙の本をスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の
 代行業者7社を相手取り、著作権侵害の差し止めを求める訴訟を東京地裁に起こした。

 提訴したのは浅田次郎、大沢在昌、永井豪、林真理子、東野圭吾、弘兼憲史、武論尊の7人。
 訴えられたのは東京都と神奈川県の7社と、それぞれの代表者。

 原告側によると、作家7人は昨年9月、自作のスキャン行為を認めないとの文書を被告らに送ったが、
 7社は現在も不特定多数から注文を受けて事業を継続。著作権法で認められた「私的複製」には該当せず、
 著作権侵害だとしている。

 作家7人は昨年12月にも別の代行業者2社を提訴したが、1社は解散し、もう1社は請求を認諾したため、
 訴訟は終結している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00001104-yom-soci



3 名前: コドコド(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/11/27(火) 21:35:59.49 ID:VmsoAxkb0
武論尊…


4 名前: シャム(埼玉県)[] 投稿日:2012/11/27(火) 21:36:48.24 ID:xsUQS/LJ0 [1/2]
自炊代行がデータをネットに流したとかじゃなければ認めてもいい気がするけどね


6 名前: マンクス(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 21:40:17.88 ID:pHXg1rWk0 [2/3]
>>4
でもこの裁判の論点はそこじゃないよね
わざと別の論点で訴えて「自炊代行=違法」の印象を与えようとしてる
ここで業者側が争ったら「ネットに流したことで訴えるぞ」(業者が確実に負ける)という脅しでしょう


7 名前: シャム(埼玉県)[] 投稿日:2012/11/27(火) 21:44:34.16 ID:xsUQS/LJ0 [2/2]
>>6
代行依頼者から私的複製の権利を侵害してると訴えられたら面白いのにな


13 名前: ぬこ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/27(火) 21:53:49.48 ID:mCidmfMn0
いいんじゃないのかな。
単なる脅しまがいの警告より、ちゃんと裁判で白黒つけた方が今後にもいいし。
でも、裁判長の電子化社会に対する意識と知識が足りなかったら、電子化はますます遅れるだろうけどね。

ほんとならさっさと電子化出版を進めて、文庫本より(≠ハードカバー)より格安で販売すれば、
こんなことにならないのに。


19 名前: コラット(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/11/27(火) 22:07:24.23 ID:XhDBJtYQ0
図書館にコピー機あるじゃんあれって


25 名前: カナダオオヤマネコ(家)[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 22:14:02.46 ID:u6Ih02mC0 [2/2]
>>19
あれって一応法律で本の何%までしかコピーしちゃダメって決まってるんじゃなかったか?


28 名前: ボンベイ(兵庫県)[] 投稿日:2012/11/27(火) 22:17:09.76 ID:NthfyH0m0 [3/3]
>>25
半分までってきめられてるけど、誰もチェックしてないだろ


23 名前: カナダオオヤマネコ(家)[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 22:12:47.08 ID:u6Ih02mC0 [1/2]
紙媒体の本を買ったら電子版のDL用シリアルコードも付いてくるとかなら嬉しいんだけどな


67 名前: ラ・パーマ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/11/28(水) 03:26:05.77 ID:ilPKmk+f0
>>23
デジタル万引きやり放題だな


40 名前: サバトラ(宮城県)[] 投稿日:2012/11/27(火) 22:37:11.00 ID:YALnr+Tn0
前回の裁判はどうだったかぐぐってみたら
訴えていた2社が事業を廃止し原告側の実質勝訴となったのね

>今回の実質的勝訴は、当然の結果だと受け止めています。
>スキャン事業者の皆さんには、著者の許諾なく大量スキャンは行えないという訴訟の結果を
>ご理解いただき、善処をお願いします」。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120522_534533.html


41 名前: クロアシネコ(東京都)[] 投稿日:2012/11/27(火) 22:38:57.11 ID:dRLqXXG20 [2/3]
>>40
まあどうせ潰しても、また起業するから無意味な裁判だがなw


72 名前: ブリティッシュショートヘア(福岡県)[] 投稿日:2012/11/28(水) 09:45:38.05 ID:l5gNJNp70
これは難しいな。
自炊代行に頼んでいる人は基本的に元となる書籍は購入してるから損失にはならないだろうし。
著作権側からすると本を買って貰っててもその自炊を頼んだ人が
今後ネットでばらまかないと言う補償は無いし、そのデータを安価でこっそり売らないとも限らんし。
予防線を張っておきたい著作権者側が訴訟を起こす気持ちも理解できるし、
自前の本を電子書籍にしていつでも読みたいけど環境や時間的に吸い出すのが難しい人が代行を使う気持ちも理解できる。
代行にしてもやってることはスキャニングサービスであって著作権的にはそこまで目くじら立てる事じゃないしなあ。






元スレURL:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354019549/
関連記事


[ 2012/12/01 06:28 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(2)
※28
複写を頼むときは、どこまで印刷するのかと氏名と連絡先を書類に書かされた。
まぁ、受付に言わないで勝手にコピーする奴がいるんだろうけど。
[ 2012/12/01 08:30 ] [ 編集 ]
複写とか以前に図書館は無料貸本屋状態
[ 2012/12/01 15:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。