ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

歴史を好きになるには、本にハマること必須だよな  

744 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 13:30:54.92 ID:YZbZggEy
歴史を好きになるには、本にハマること必須だよな。
教師も「歴史はつながってる」て言ってたけど、授業じゃちっとも実感できなかった。

個人的には戦争ベースで歴史を見るのが、一番面白くてわかりやすいと思う。
授業はそのへんを誤魔化すからつまらんのではないか。




745 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 13:38:42.44 ID:L6mY8hnS
戦争ベースが面白いかどうかはともかく、日本の一時期以外は
歴史=大抵争いの歴史だから、まあそうなるかもね。

高校までの授業がつまらんのは、波瀾万丈の時代もわりとつまんな
時代も同じようなウェイトで取り上げるとか、事実の羅列と多少の
背景説明ぐらいで、それぞれがどういう思惑でどうしてそう動いた
のかとかをあまり掘り下げないからじゃないかな?

たまにそういう先生がいる場合でも、独自の主義主張に凝り固まっ
てたり、趣味に走ってるだけだったりするし。。


746 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 14:16:40.39 ID:1/fid4zv
確かに何故そうなったか?を追求しなきゃつまらんかもね
でもそれを掘り下げるとなると時間が足りなくなりそうだな


747 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 14:47:37.64 ID:AxOiq4in [2/2]
何故そうなったかを追求して、江戸開幕から書き始めたため
もう30年以上続いてる幕末の歴史漫画がありますなw


748 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 15:36:40.49 ID:sjD3Ot3g
がっこでならうのは目次みたいなもんだからな
それに本格的にやろうとしたらどうしたって思想が入り込んでくるし
真っ赤に染め上げられたら流石にたまんないだろう


749 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 15:39:44.23 ID:O80pv/ck [2/2]
日本史をそんな悠長にやってたら近代どころか江戸時代にすらたどり着けないんじゃないか?
今でさえ明治以降は時間足りなくてほとんど授業で出来ない状態なのに
とりあえず過去→現代という授業形式を改めて現代→過去っていう流れにした方がとっつき易そうな気がする

もはやスレと何の関係も無いが


750 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 17:14:32.26 ID:hGNDYV3P
というか アレもコレも教えようとしたら絶対失敗する


751 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 17:16:18.25 ID:T2YZwM/d [2/2]
学校で教える科目としての評価方法が、名前や年代といった各論を正確に答えられるかだからなあ
それに対応した教え方をすればつまらんくなるのはしょうがない


753 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 17:42:59.80 ID:fXDma4UG [2/2]
つまり高校生に歴史を好きにさせるには狼を全巻通しで読ませて本好きにさせ、
加えて物語の時系列を把握する事で流れを掴ませる事が重要なんですね
中世的な世界観だから世界史への興味も持てるよ!やったねたえちゃん!



狼と香辛料 (電撃文庫)狼と香辛料 (電撃文庫)
(2006/02)
支倉 凍砂

商品詳細を見る



757 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/09(金) 19:48:33.48 ID:wwrlCrnf [2/2]
>>753
科目を日本史と世界史じゃなく統一して、そのかわりに古代・中世・近代・現代の
四科目に分けるというのはどうだろう






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1349273584/
関連記事


[ 2012/11/28 21:30 ] 歴史小説 | TB(0) | CM(7)
明治以降は時間がなくてやらないんじゃなくて、反戦思想を擦り込むためにやらないんじゃないの?
[ 2012/11/28 22:08 ] [ 編集 ]
「何故そうなったのか」はNHKのさかのぼり日本史とか見ると面白いね
[ 2012/11/28 22:52 ] [ 編集 ]
学校や塾だと片寄るぞ
本でも一人の著者にしぼると危険
戦国大名で誰が最強か?というような問いに何の迷いもなく答えるような人は
それがどんな結果であれ片寄っている
俺はそう思う
[ 2012/11/29 00:48 ] [ 編集 ]
※1
反戦思想を植え付けたいなら、むしろ率先してやるだろ…
歴史修正主義者が因縁つけるのって基本歴史教科書の現代史記述が主だぞ
昔の日教組系教師はわざわざ順番入れ替えてたくらいだし
[ 2012/11/29 04:09 ] [ 編集 ]
>本レス747
みなもと太郎先生、まだやってんのか。
一度はちゃんと通読したいな。
[ 2012/11/29 21:39 ] [ 編集 ]
歴史の面白いところは何でそうなったかの部分に人間らしさがはいってくるところだよね
[ 2012/11/30 10:39 ] [ 編集 ]
名前の暗記は結構好きだけどナ
[ 2012/12/04 00:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ