ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

電子書籍なのに縦書きで本を売る日本の出版社の前近代性  

1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2012/10/27(土) 19:55:46.25 ID:???
電子書籍の本命アマゾンのKindleがついに日本でも発売されるそうだが、日本の出版社の
電子書籍に対するやる気のなさはピカ一だ。日本の出版社はただ紙の本を“自炊”しただけ
の、スキャンしたものを「電子書籍版」と称し、紙の本との価格差もあまりなく、売って
いる。これでは電子書籍など日本で流行るわけがない。

なぜ縦書きなのだろうか?端末を考えれば横書きの方が読みやすいのではないか?

例えば、新聞は縦書きだ。でも新聞社のニュースサイトが縦書きだったらどうだろう?
えらい読みにくい。まあそんなバカなことをしている新聞社はない。紙と同じニュースで
あっても、きちんと「編集」し、横書きにして、パソコンなどで見やすくして、写真なども
カラーで載せている。

しかし紙の書籍ではそれはほとんど行われない。それなら単なる自炊屋と変わらないでは
ないか。価格差もないのだから、だったら紙の本で買った方がいいというのが、必然的な
流れだろう。

15年前に自費出版をした。内容は稚拙でどうしようもないが、ただその時に横書きの本を
出して多くの人に驚かれた。

「縦書きじゃなくて横書きなんですね」と。確かに紙のものは縦書きが多い。横書きの紙の
書籍も販売されているが、絶対数でいうと縦書きの方が圧倒的に多いだろう。そのせいか
紙の本で横書きに対して、違和感=読みにくさを感じる人も多いようだ。

なぜ私はその時、横書きにしたかというと、原稿を打っていたのがワープロソフトで横書き
だったからだ。今はパソコンに変わったが、縦書きで文章を打つ人がどれほどいるだろうか?
多くの人は横書きのはずだ。パソコン上で書いたり読んだりする際は、縦書きはかなり
読みにくく、横書きが一般的だろう。

電子書籍のデバイスも縦書きで読むにはつらいと、個人的には思う。でも横書きだったら
もうちょっと読みやすくなるのではないか。特にビジネス書などによっては、英語や数字も
多いので、縦書きだと読みにくさを助長する。

でも出版社は横書きになんかわざわざしたくない。手間がかかるからだ。だから紙の本を
そのままスキャンしただけの、読むツールに合わせた読みやすさを考えずに、「編集なき
電子書籍」を電子版と称して、紙の書籍と変わらない値段で売る。ようはやる気がないのだ。
仕方がないから対応するけど、できれば今までのビジネスモデルを崩したくないよね、
という非常に後ろ向きな姿勢が見てとれる。

だから電子書籍の本命Kindleが日本で発売されたところで、日本で電子書籍は流行らない
だろう。漫画とか写真集とかはそんなに気にならずに読めると思うけど、電子端末で縦書き
を読むのはあまりにも読みにくい。

でも出版社が媒体に応じたコンテンツの配信の仕方を考えず、編集なきまま紙の本をスキャン
するような、バカげた電子書籍を出し続けるとするなら、もはや自らの存在価値を放棄した
に等しい。

ソース
http://blogos.com/article/49161/

(つづく)


3 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 19:56:35.48 ID:???
>>1のつづき

なぜ出版社が著者と読者の間に介在しているのか。それは読みやすいよう「編集」するから
ではないか。編集作業を放棄して自炊した電子書籍ばかり売るようでは、出版社が介在する
必要はない。

実際、Kindleでは著者自らが出版できる、ダイレクト・パブリッシングサービスがある。
出版社が間に介在した分の価値を発揮しないのであれば、著者自らが電子書籍に適した、
低価格の横書き書籍を出版したりすればいいだけの話。

ほんと日本って変化をチャンスと捉えるのではなく、変化は面倒、できれば対応したくない
、今のままのビジネスモデルを継続したいと考えるせいで、消費者に背を向けたせいで、
プラットフォームやデバイスを、次々と外国製のものに奪われているのだと思う。

いずれにせよ日本で電子書籍が流行るには、電子書籍業界の「ドラクエ」が必要だろう。
例えば村上春樹が最新刊をKindle版のみで販売するとなってはじめて、電子書籍が定着する
第一歩となるのではないか。

読みにくいコンテンツを垂れ流す日本の出版業界では、デバイスを買っても読む本がないか
ら、紙の本でいいという結論になってしまうだろう。

まあそれを日本の出版社は狙って、わざと読みにくく、かつ価格も安くない、電子書籍を
出しているのかもしれないが。

-以上-



Kindle PaperwhiteKindle Paperwhite
(2012/11/19)
Amazon.co.jp

商品詳細を見る




8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:01:10.92 ID:FpWXuuKG
小説は縦の方が読みやすいでしょ


11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:03:09.22 ID:OKDpgUiv
日本語がダメって言ってるようなもんだな。


13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:04:21.74 ID:82+/J5y+ [1/15]
縦の方が読みやすいと思うけどなぁ・・・

ただし数式使ったり
英文が入ってるときは横組みで


177 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 22:03:16.82 ID:T/Ztn7O8
>>13
それかなり慣れによる部分が大きいと思う。
今、電子端末で資料や小説などを読むようになってから横のほうが読みやすく感じる。


14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 20:05:37.48 ID:iDY/1wL/ [1/10]
コンテンツ表示言語みたいなの作って縦でも横でも対応出来るようにしたらいい
どこも作らんだろうけどw


15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:05:52.29 ID:ghwZacMy
ビジネス書はたしかに横書きのほうが良いかもね
ただ電子書式だから縦書きが読みにくいってのは良くわからん発想だ


16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:05:55.04 ID:wNqJXQdj [1/2]
むしろ縦書きにするために苦悩してんだろ


23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 20:08:46.31 ID:QVQXtOUc
おまいら2chが縦書きであることを想像してみれ


24 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:09:30.58 ID:82+/J5y+ [4/15]
>>23
意外に重厚な掲示板になるかも知れんぞw


395 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 03:44:57.33 ID:y77WyzA+
>>23
AAが多いスレだと鳥獣戯画のような巻物になりそうだ


39 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 20:19:37.96 ID:OrY1/oNz
縦書き文字を日常的に使ってる国って何カ国くらいあるんかな?中国もそう?


600 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 22:48:33.31 ID:H0Dz8ja5
>>39
中国(大陸)は全部横書きだよ
新聞も小説も公文書も出版物は何もかも横書き
こないだノーベル賞とった莫とかいう人の小説も当然横書き
書道は縦だけどね


59 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 20:29:30.71 ID:kOZuqrUL
縦書きの方が読むのが早い気がする。
これは小さいときから縦書きに慣れているからだよね。


64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:32:49.17 ID:ECuIz46K [2/4]
>>59
日本語の文字が、本来縦に繋がるので目で追いやすいんじゃない?
(行書や草書を横につなげと言われても・・・ってやつ)


70 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 20:37:57.11 ID:vV7KiGXn [1/2]
横書きだと読みにくい。
読みにくさを逆手にとって、わりと短文を細かく切って、論理を明確にするのに使っている。
これ縦書きでやると、一文ごとが短過ぎて、物足らなく感じるはず。

一長一短だが、縦書き用に作文したものを、横書きにしたら、単に読みにくい。
当たり前。


84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:47:07.51 ID:82+/J5y+ [6/15]
「仕方なく横書き」だったはずのものが

なぜか「横書きで当たり前」になってる状況に愕然とする



85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 20:47:30.72 ID:vV7KiGXn [2/2]
縦書きは読みやすいから、長方形のスペースにビッシリ文字を書き込んでも読める。
これが横書きだと、間を空けないと読めたもんじゃない。
段落だって縦書きなら一文字下げれば良いが、横書きだと一行空けぬと良く分からない。


86 名前:名前なし[] 投稿日:2012/10/27(土) 20:47:34.07 ID:/DXQQBn1
縦書も横書きも自由にできるから、色々表現できて良いじゃないか。
電子書籍なのに・・・とか、アホの論理。
文化を、未熟技術に合わせて、制限しろって意味か?


117 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 21:15:11.59 ID:8llmQjk1
>>85、>>86
まったくだ。
そもそも平仮名も漢字も筆つかって縦書きで書いて発展したのだから、
今もその筆致の名残が美しい形で残ってるんだろうに。


89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:49:14.77 ID:wzMuROAz [2/3]
縦書きの目の動きは常に上下だけだけど、
横書きはページごとに目の動きが変わるので、長文だと縦書きに比べて疲れると聞いたことがある。


92 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:51:14.80 ID:JMfeZTnK
>>89
俺は目は左右についてるから
横のほうが視野が広くて読みやすいって聞いたが


98 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 20:56:12.12 ID:wzMuROAz [3/3]
>>92
数ページだったら、横書きの方がいいかもね。


169 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 21:57:07.00 ID:i24CvtKr [1/2]
まあ日本は横書きを右から左に書いた時代もあったわけで、
時代に合わせて変えていくのは当たり前だし、合わない物は廃れて当然。

それについておまいらが文句言う理由が分からん。

何百年も生きながらえてきた縦書きが今後10年で消えてなくなってもおかしくない。。


290 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 23:35:00.28 ID:bjT2DFwv
>>169
右から左は横書きではなくて1行1文字の縦書き


202 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 22:26:37.78 ID:2plW9t5n [2/3]
印刷物じゃないんだから縦書きか横書きかなんて切り替えるようにすればいいでしょ。
電子データなんだからデバイスのサイズに合わせて組版しなおせばいい。
目の悪い人のために大きな文字で表示できるのが電子書籍の利点だと言ってたでしょ。

印刷物をそのまま電子化したPDFというフォーマットは、小さい画面で読もうとすると、
縦横にスクロールしないといけないから不便。
そうじゃないところが「電子書籍」の利点なんだから。


208 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 22:32:52.06 ID:uKAU+5za [4/4]
>>202
>電子データなんだからデバイスのサイズに合わせて組版しなおせばいい。

InDesignとか最新のDTPソフトでも縦書きを横書きに変えるのって結構手間が掛かると思うが?
リーダー端末レベルでそれを切り替えるのって少なくとも現状では難しいだろう


247 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/10/27(土) 22:57:28.22 ID:weAn/GPo [5/5]
てか、
縦、横を、自由に扱える言語って
ホントに素晴らしいと思うよ。


259 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 23:07:27.03 ID:xaf+aaUk [4/6]
>>247
アルファベット圏の人も必死だから、分かってほしい


20121108-6.jpg


20121108-3.jpg


20121108-4.jpg


20121108-5.jpg


267 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 23:11:55.66 ID:r13mZfDm [18/19]
>>259
___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /


288 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 23:33:41.15 ID:f7lRcdUu
京極夏彦は段落を絶対次のページにまたがらせないとか、
縦書きやらポイント数、段組などページ全体のデザインにこだわってるらしいね、元デザイナーだけに
次の妖怪シリーズは電子書籍版と一緒に出すつもりらしいが、多分それも縦書き








元スレURL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351335346/
関連記事


[ 2012/11/08 18:44 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(7)
小説にまで利便性を求めるようになったらもう文化として終わりだな
[ 2012/11/08 19:19 ] [ 編集 ]
単純に横は読みにくいだけだろ
[ 2012/11/08 21:18 ] [ 編集 ]
漫画も小説も皆頑張って電子書籍用にしているというのに
[ 2012/11/08 21:39 ] [ 編集 ]
テマをかけさせた分値段があがることをわかってないようだ・・・
[ 2012/11/08 21:53 ] [ 編集 ]
縦で読みやすいようにずーーと考えられてきた日本語、横で読みやすいはずがなのである
[ 2012/11/08 22:48 ] [ 編集 ]
>縦書きで文章を打つ人がどれほどいるだろうか?
って……。
作家の執筆の様子とか見たことないのかな、この人。
年間60万字を書くブロガーとか言ってるけど、程度が知れるな
[ 2012/11/08 23:16 ] [ 編集 ]
縦で編集できるようにしろ

それだけだ
[ 2012/11/10 11:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ