1 名前:
@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2012/04/11(水) 21:20:10.65 ID:???
米国のメディア業界ニュースサイト「Salon.com」によると、米Amazon.comが提示中の
電子書籍の新・販売契約について、Random Houseなど米大手出版6社が締結を拒否しているようだ。
記事によると、問題となっているのはAmazon側が通常請求する電子書籍のプロモーション
手数料で、そのレートが現行契約の30倍に引き上げられているという。このまま、Kindle
Store上で6社の作品が販売されなくなる可能性が出てきたとのこと。
さらに面白いのは、対抗するAmazon出版部門ブレーンのジョン・ファイン弁護士がなか
なかの知将で、“外堀埋め作戦”としてPEN Americaなど作家団体や自治体系のブック
フェアへ多額の寄付活動を行なっていることも記事中で明らかにされている。[hon.jp]
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000033-it_ebook-sci
4 名前:
名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/04/11(水) 21:28:31.14 ID:BpyMNbwX [1/7]
思ってたよりも電子書籍が普及しなかったことが一番大きい
6 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 21:30:15.26 ID:/KZT5/z+ [2/3]
>>4
というよりも、AmazonはKindleを赤字で販売していて、コンテンツからその分を
穴埋めしようとしてる。で、割りを食うのは出版社っていう図式になる。
5 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 21:29:15.60 ID:/KZT5/z+ [1/3]
んでも、アメリカの場合は出版社が版権を持ってるから、出版社がノーっていえば、
基本的に出版社が持ってる版権はAmazonは出せなくなるぞ?
14 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 21:40:26.77 ID:PhmLqIvy
Amazonはコンテンツの販売が商売だから、この手の話はどんどん出てくるよ。
Kindle本体と電子書籍を今、赤字でばら撒いてるけど市場を独占したら、
徹底的に出版社から絞り取る。
Appleとは正反対。iTunesが音楽市場の大半を占めるようになっても、コンテンツ
で儲けようとしてないから、ずっとAppleの取り分は変わっていない。
97 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 14:49:41.20 ID:iIhIVqiG [1/3]
Amazonや電子書籍に限らずこういう連中はみんな同じ。
マルチプラットホームで商売したいならコンテンツの育成が重要なのに
既存のものを手前勝手な理屈で利用して商売するから反発される。
無名の新人を発掘して育てコンテンツを作ってさあ儲けようと思ったら
いきなり関係ない連中が「うちを通せ」って言うんだからそりゃ怒るわ。
102 名前:
名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 15:25:25.01 ID:iIhIVqiG [3/3]
そもそも出版物には執筆に取材や資料が必要なものが山ほどあって
そのための費用は出版社が面倒見るから成立してるわけだ。
ところがAmazonはそういう負担をまったくしない。すべて作者の自己負担。
この状況で生まれるのは元手のかからない空想小説だけ。
ルポやノンフィクション、インタビューなんて出版する奴はいなくなるし
実売数のみのギャラだからベストセラーの二番煎じばっかりになる。
ベンダーが自前でコンテンツを育てないってのはこういうことなんだよ。
元スレURL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334146810/
- 関連記事
-