ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

弘兼憲史、東野圭吾らが『自炊』代行業者を著作権侵害に基づく営業差し止め訴訟を提訴  

1 名前:名無しさん@涙目です。(芋)[] 投稿日:2011/12/20(火) 03:29:18.64 ID:J38axOzjP ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_wacchoi04.gif
弘兼憲史さんら「自炊」代行業者を提訴へ

 紙の本を裁断してスキャナーで読み取り、自前の電子書籍を作る「自炊」の
代行業は、著作権法で認められている私的複製にあたらないとして、作家の
東野圭吾さん、漫画家の弘兼憲史さんらが代行業者を相手取り、営業
差し止めを求める訴訟を起こすことが、19日わかった。

 きょう20日の提訴後、都内で記者会見する。

 著作権法では、個人が自分で使う目的でコピーする私的複製が認められて
おり、「自炊」自体は合法。しかし、代行業者は客の依頼を受け、1冊100円
前後の低料金で、大量の紙の本を電子化している。作家側は、複製者と
使用者が異なるため私的複製と言えず、電子データがインターネット上に
出回るなどして著作権を侵害される可能性が高いと主張している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111219-OYT1T01337.htm



11 名前:名無しさん@涙目です。(空)[] 投稿日:2011/12/20(火) 03:34:25.94 ID:sWG6bsgK0
代行業者はぼろ儲けだよな。
ワンピースとか頼まれた日には大喜び。
データを渡して、本はブコフへ、二重料金が手に入るなw



19 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/12/20(火) 03:36:28.46 ID:BIUutroZ0 [2/3]
>>11
あーそういう手法なのか
そうだよな、わざわざ持ち込まれたの馬鹿正直にバラす必要ないもんな


57 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/12/20(火) 03:46:46.27 ID:dqDVmhzh0 [2/2]
>19
一応希望者には解体済の本を返すって言ってるとこもあるからどうなんだろ。
ちょっとトラップしかけられたら、自分の本かどうかすぐわかっちゃうだろうし


17 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 03:35:50.22 ID:0mMoGFZ40
一番面倒な裁断だけを請け負えばいいのに。


301 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 08:06:00.49 ID:PnUr7qKmi
>>17
裁断はセーフで、コピーがアウトなんだっけ?


302 名前:名無しさん@涙目です。(家)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 08:07:24.77 ID:IRdEs/7i0 [5/6]
>>301
そう。
コピー機やスキャナを置いて「勝手にやってください」がギリのライン。


71 名前:名無しさん@涙目です。(欧州連合)[] 投稿日:2011/12/20(火) 03:51:05.51 ID:XQm5qwO/0
さっさと電子書籍化した方が手っ取り早いんじゃないの


76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 03:52:53.04 ID:nu2pRqpn0 [12/38]
>>71
というか、早くそうしないと稼ぎ頭の作品から順番にネットにうpられちゃうわな。
とはいえ、電子書籍化したら、今の出版社の規模は支えられないくらい利益が縮小するし
完全にジリ貧。そもそも、書籍市場をバブルさせたのが問題ってとこだな。
今も書籍では赤字で、不動産業で儲けてるくらいだしさ、出版社は。
不動産と実書籍、どっちも既得権益過ぎてワロエない。


78 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 03:53:43.19 ID:37MjmApR0 [2/2]
製本サービスなんかと変わらんよな。
結局、著作権の法的な拡大解釈を意図してるんだろうけど、
消費者にとっては心底うんざりだぜ。
買ったものを何で聴こうが読もうが勝手だろ。
再販制度なんかによっかかって楽してるから乗り遅れるんだよ。


88 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/12/20(火) 03:57:52.79 ID:MZYfd0IO0 [1/3]
現状割れ天国ワロタ状態だからなw
そりゃ著作権者はむかつくだろうな


101 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:06:38.19 ID:lnPOXV2p0
ネットに出回る可能性が高いって…
代行かどうかとは全然関係ないよね


108 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 04:08:27.23 ID:nu2pRqpn0 [19/38]
まあでも、確かにスキャンの委託と考えたら違法でも何でもないんだよなー。


121 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:16:27.12 ID:bTYimu300
雑誌や単行本は裁断すればいいけどカラーの、例えば写真集なんかは
ノリづけされてるのを痛めないよう暖めてはがしていくらしいな
そういうのは慣れてる業者にやってもらおうと思ってたのに
やっぱし自炊スキル身につけないとだめか


146 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:36:38.24 ID:6e6xBwF40 [1/11]
名目はともかく私的複製目的で除外されてるもので金を稼ぐならみかじめ料をよこせってはなしでしょ

出版社が暴走して普通のコピー機での複製まで含めて自動複製機による私的複製を違法化してほしいとか
言い出してるのは賛成できないけど、こうやって個別に対処していくのはいいんじゃね


156 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:43:40.94 ID:6e6xBwF40 [3/11]
つうか、今の著作権法を読めば、普通に訴えたほうの勝ちなんじゃね
代行業者側の逃げ道って、許可は依頼者がもらってるはずっていう建前だけでしょ?
本人が複製しないとアウトだからな


160 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 04:45:50.87 ID:nu2pRqpn0 [26/38]
>>156
複製スペースとか有料で作るんじゃないの。
コピー機より、ドキュメントスキャナ置いておけば捗る。


163 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:47:31.53 ID:6e6xBwF40 [5/11]
>>160
機材を使わせてるだけなら合法(コンビニコピーと同じ)
複製する原本まで店内で貸し出してればカラオケ法理とかつかってアウトになるんじゃね


165 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 04:48:42.61 ID:nu2pRqpn0 [27/38]
>>163
本屋に裁断室作るべきだよね。
というかキンコーズでも裁断だけならすぐしてくれる。
あとはドキュメントスキャナを置いておいてくれたら良いだけなんだけどね。


162 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:46:22.89 ID:6e6xBwF40 [4/11]
法規制も何も自炊代行業自体は今の著作権法でも限りなく黒にちかいグレーで
出てきたときもすぐつぶされるんじゃないかって言われてたからな

自炊代行たたきに便乗してコピー機含めて自動複製機全般での私的複製まで
規制しようとする動きが暴走だとおもうが


172 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:52:28.44 ID:6e6xBwF40 [6/11]
代行業者が組合とか使って、出版社にいくばくかの上納金と
使い回ししないとかのコンプライアンス的な統制をやって手打ちみたいなのが
消費者的には無難なオチだとおもうんだが、そういうのは無理なんだろうか


181 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/12/20(火) 04:56:37.44 ID:PtliJo8i0 [6/6]
>>172
代行業者やってる連中に、そんな知識なさそう
アフィリエイターに毛が生えた程度の人達、って印象


188 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 05:01:52.13 ID:6e6xBwF40 [8/11]
>>181
一番最初に大規模に事業化した人の事業化速度が異常だったけど
当人がtwtterかどこかで法的リスクも検討してやったとは述べてたな

出版社や取次ぎと密接で電子化に及び腰な出版社が埋め切れてない
消費者ニーズをうまく補完してるとおもうんだがな


192 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 05:03:20.39 ID:nu2pRqpn0 [32/38]
>>188
たぶん、儲けられるところまで儲けて、その後は自炊場作る気なんじゃないかな。
自炊場そのものは法的に差し止め不可能だろ。


177 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/12/20(火) 04:53:48.82 ID:B9W3WzWX0 [1/3]
これもし敗訴したら自炊代行が大っぴらに営業されることになるんだけど
弘兼とかは出版業界全体への影響をちゃんと考えてるのかね
ヘタすると周りからメチャメチャ恨まれる可能性あるぞ


178 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 04:54:55.16 ID:6e6xBwF40 [7/11]
>>177
まじめな話、ほとんど負ける可能性はないんじゃないかなあ・・・


298 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 07:44:40.66 ID:H117ClNt0
アホかw
代行潰しても自炊も放流も無くなるわけがねーよ
放流者を捕まえろや
代行をスケープゴートにすんなカス


316 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[] 投稿日:2011/12/20(火) 09:03:00.59 ID:XjJTeu2Q0 [1/2]
iPad3買う頃にはガイドラインできてたらいいなあ
岩波文庫は全部電子化しちゃいたい


327 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/12/20(火) 10:39:05.91 ID:YLoKGDrK0
うーん、原本を処分するなら自炊代行はアリじゃないかなぁ。
出版社なりが代替手段を用意するというならいいが、
ただダメダメではまた日本お得意のいつものあれかって感じ。


261 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 06:44:34.12 ID:4xfAFay50 [4/4]
しっかし、情報も安くなったね
漫画小説だけじゃなく、ゲームアニメ新聞テレビ
違法に習得すれば無料
そりゃすべての業界がオワコンになるわ







元スレURL:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324319358/
関連記事


[ 2011/12/22 18:56 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ