ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「第47回文藝賞」内定者、ネット上のアイデアを無断使用で受賞取り消し  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 20:57:50 ID:???0
文芸賞内定者、ネットのアイデア無断使用 受賞取り消し

 山田詠美さん、綿矢りささんなど人気作家を多数生んできた公募の新人文学賞「文芸賞」(河出
書房新社主催)で、今期の受賞内定者がインターネット上のアイデアを無断で使っていたため受賞
を取り消されていたことが分かった。発売中の季刊誌「文芸」冬号で同社が発表した。

 同社によれば選考会は8月23日に開かれ、受賞作がいったん決まった。後日、編集長と担当編
集者が応募者と話をするなかで、作品の設定の重要な部分を特定のインターネットサイトから得て
いたことが分かった。改めて選考委員らが協議し、アイデアの流用だけでなく、作家としての姿勢な
ども問われ、受賞が取り消された。一般の応募者であり、反省していることなどを考慮し、筆名や作
品タイトルは公表していない。

 応募総数は2012点で、同賞の受賞作なしは1967年以来だった。(加藤修)

■ソース:asahi.com(朝日新聞社) 2010年10月15日18時43分
http://www.asahi.com/culture/update/1015/TKY201010150318.html

■河出書房新社|文藝
http://www.kawade.co.jp/np/bungei.html


6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 21:00:05 ID:5WSoby6H0 [1/3]
アイデアってどの程度のアイデアなのかわからんな

取り消すぐらいだから、かなり詳細なアイデアなのかな。


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 21:32:58 ID:/bT107rPP
???
どういう状況なのかサッパリ分からん。
設定の重要な部分を特定のインターネットサイトから得ていた?

やる夫とやらない夫にそっくりとか?
ツイッター0円で日本一周とか?


15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 21:49:10 ID:6e7gTWNmO
>>13
他人のブログの、例えば旅行記とか闘病記とか恋愛模様とかを作者に無断で、
あたかも自分のオリジナルであるかのように小説に仕立てたとか?




20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 22:23:18 ID:mqaAhzdD0
どの程度の「パクリ」かにもよると思うけど
おもしろければいいんじゃないのかしら。
デビュー前の人が、いちいち使用してもいいですか?と許可を取って
書き始めなければいけないのかという話。
内定後、事情を説明しても許可が得られなかったんだろうか。
あるいは文藝の話題づくり?


22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/15(金) 22:42:41 ID:3FQJkfHJO
こういう奴
これからも出るだろうな


23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 22:44:03 ID:EI8EZyKe0
どういう成り行きでバレたんだろうな、そこに興味がある
文藝賞は未発表作品が対象だから、外部の指摘でバレることはないだろうし
検索すれば簡単にヒットするような物だったのか、本人がうっかり口をすべらしたのか
亡きディック・フランシスが実は本人ではなく奥さんが書いているんではないかと疑われたのは
夫婦が同席したインタビューにおいて作品内容について明確に答えるのが
常に奥さんの方だったのが原因だったようだが、コイツの場合もそんな感じだったりしたのかな


29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 22:56:38 ID:jnTbDG+y0 [1/5]
>>23
普通にぐぐったんだろ
純文学各賞の中では、最も応募者受賞者の平均年齢の若い賞だから
当然編集側も、そのぐらいの対策はしてるはず




24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/15(金) 22:48:12 ID:qTrMVmBCO
VIPに「小説書くからお前らネタ考えろ」とかスレ立てちゃったんだろうな


30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 22:57:37 ID:rbw6lWHY0
編集と修正で誤魔化せる程度なら見逃されたと思うんだが、
取り消しってことはもうよほどがっつりパクったってことか


44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 23:38:09 ID:j+oayTGR0
表向きはアイデアって言ってるけど実際はプロットなり文章なり
あからさまなパクリだったんじゃないかね
設定が被ってる程度なら押し切るでしょ


70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/16(土) 00:11:09 ID:5rX4ZQ5I0
うまく誤魔化すのも実力のうちですかね。


72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 00:14:47 ID:9jyIe7Zm0 [1/3]
山田風太郎は魔界転生のラストを吉川英治によるとインタビューでいってたけど
あんなむちゃくちゃな話どこをどうパクったらああなるんだ


いわゆるパスティーシュは元ネタを見破ってくれないとつまらないとも言ってたね


90 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 04:02:53 ID:rKrdL8WOO
似てると盗用は違うし影響と真似るは違うのかな
よくわからんね
もう作品なんか作れないんでないか


105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 05:13:44 ID:8jvBLP0i0 [1/3]
ソース:文藝冬季号

第47回文藝賞選評

高橋源一郎
「受賞決定後、その設定が、他の人たちによってインターネット上で『創造』されていたことが判明し、
受賞は取り消しとなった」


角田光代
「受賞作になったのだが、その最後まで貫かれている発想自体が、
インターネットの某ページに掲載されているものから拝借したということが直後にわかった」


斎藤美奈子
「作品の柱となるべき二つのプロット(アイディア)の二つともが借り物であり、
またディテールにおいても既存の情報と告示した部分があると判明した以上、失格はやむを得ない」


田中康夫
「第三の作品には息を呑み、選考会に臨んだ。が、その卓越した着想も、
秀逸な冒頭の畳み掛けも『借り物』だったと知っては、失格の烙印を押さざるを得なかった」





これ見るとパクリ元案外2ちゃんかもね


122 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 05:51:21 ID:kXdNtMXn0 [1/2]
>>105
ここまでべた褒めだと、元ネタの方が気になる


160 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/16(土) 16:47:46 ID:ztIfsZ5n0
>>105
高橋源一郎の言及にある「他の人たちによって」ってのが気になるね。
個人じゃなくて複数によって紡ぎ出されたプロットであることが窺い知れる。
これ、元ネタはホントに2ちゃんとかじゃないの?




118 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/16(土) 05:25:31 ID:kBlqZq2E0 [5/12]
元ネタくらい公表してくれてもいいのに。


126 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 05:54:30 ID:BDMnIIV30
昔、江戸川乱歩賞かなんか、ミステリーの賞を取った作品の
トリックが、斉藤栄の作品のパクリだったとわかって
議論になったな。

トリックはミステリーの肝。パクリは許されない派と

小説はトリックだけで成立しない。新しいトリックを考えても
過去に誰かが使ってたら使えないというなら
小説など書けない派で、論争になった。

斉藤栄自身は、自分は子供の頃から推理小説のトリックを
分類して、研究したりしてきて、その中にない独自の新しいトリックを
考えるのに全力をあげてきた。それを安易にパクルのはやめてほしい
とか言ってた。


127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/16(土) 05:55:36 ID:qe69dnl1O
これ文才があるから色々と隠して、もう一度チャンスをあげるのかな?


128 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/16(土) 05:57:32 ID:kBlqZq2E0 [8/12]
>>127
一度パクッた前科があるし、リスクを考えるとサヨウナラなんじゃないかなあ。




194 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 05:26:49 ID:OXf/IgSc0 [3/3]
公開して2ちゃんでパクリが見つかる前に、
独自で食い止められたんだから、こっちのすごいんじゃないの
関連記事

[ 2010/10/18 19:42 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ