ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

Amazon 電子書籍参入とともに年内にも日本国内で新型「Kindle」発売へ  

1 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/10/20(木) 20:07:34.35 ID:1x8pbIUa0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは日本で電子書籍事業に参入する。
小学館、集英社など出版大手と価格設定などで詰めの交渉に入っており、
年内にも日本語の電子書籍を購入できるサイトを開設。スマートフォン(高機能携帯電話)などに配信し、
自社の電子書籍端末「キンドル」も投入する構え。

 アマゾンは講談社、新潮社などとも交渉しており、1~2カ月以内に数社との契約を目指している。
中堅出版のPHP研究所(京都市)とは合意した。PHPは約1000点の書籍を電子化して提供する方針。

 購入者はネット上でアマゾンの電子書店にアクセスし、欲しい書籍をスマートフォンやタブレット端末、
電子書籍端末にダウンロード。クレジットカードなどで支払う。

 日本参入に向け、アマゾンはこのほど米で新モデルを発表した
自社の電子書籍端末「キンドル」を日本に投入することも検討する。

 国内ではアマゾンの安売りを警戒する出版社側がアマゾンへの電子書籍提供に難色を示していた。
アマゾンは出版社側に対し、電子書籍の発売時の価格設定や値下げのタイミングについて両者が
事前に協議する仕組みを提案したもようで、交渉が進展した。

 国内では昨年から、端末メーカー、書店、印刷会社、ネット企業などが組み、電子書籍の配信サイトを立ち上げた。
書籍の版権を持つ出版社は基本的に、全てのサイトに電子書籍を提供する方針だ。

 しかし書籍・雑誌の国内市場は約2兆円に対し、電子書籍の市場規模は2010年度に650億円程度。
電子化された書籍が少なく、規格が乱立したため普及が遅れている。

 出版社は書籍の電子化を急いでいる。新潮社や講談社、学研ホールディングスは全新刊を電子化する方針を固めて
作家との交渉などを始めた。小学館や角川グループホールディングスも全新刊の電子化を目指す。

 米国では4月以降、アマゾンの電子書籍の販売数が紙の書籍を上回って推移している。
アマゾンの参入や出版各社の書籍電子化により、日本でも電子書籍が本格的な普及期に入る見通しだ。
http://www.nikkei.com/news/headline/archive/article/g=96958A9C93819696E3E1E29D858DE3EBE3E2E0E2E3E39F9FEAE2E2E2?n_cid=DSTPCS006



2 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/10/20(木) 20:08:13.57 ID:qiJUHcxZ0
キンドルどうなん?


5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/10/20(木) 20:09:51.24 ID:QxZgj5sJ0
>>2
重要なのは、ハードウェアよりコンテンツ。
でも日本の出版社は紙束を売りたいだけなので拒否る。
従って即死。


4 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 20:09:36.82 ID:4zF24bY70
amazonの販売書籍がそのまま読めるなら一人勝ちだが
そう上手くはないか


9 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 20:10:49.34 ID:M71Ory+i0
日本の出版社連合の電子書籍プラットフォームはどうなるのかしら?

どう考えてもAmazonで買うほうが良さげなんだけど。


16 名前:名無しさん@涙目です。(茸)[] 投稿日:2011/10/20(木) 20:17:43.18 ID:lW7jd9b30
小学館と集英社ってことはコミックスメイン?


17 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 20:22:51.07 ID:wplPWYTL0 [1/2]
雑誌、特に漫画はデジタル化すべき。
紙媒体だと、読み終わったら邪魔過ぎ。
その点、電子メディアは場所いらず。


18 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 20:25:44.08 ID:ABCy8zXX0
Kindleなのはうれしいんだが、価格が気になる
出版社がどんだけ取るのかな


19 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/10/20(木) 20:36:00.81 ID:DBOakrEW0
キンドルって日本語対応してるの?
そろそろ、持ってる大量の本をスキャンしてキンドルで読む生活始めたいんだが


21 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 20:52:59.14 ID:wplPWYTL0 [2/2]
>>19
日本語のフォントは載せてあるし、表示も出来る。それと日本語対応とは別次元の話だ。




元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319108854/
関連記事


[ 2011/10/21 00:36 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(2)
Amazon、年内に電子書籍事業で日本市場参入―【私の論評】日本のメーカーや出版社もAmazonのように、顧客とのリレーシップを強化せよ!!
こんにちは。アマゾンの電子書籍日本進出、まさに日本の電子書籍メーカーや出版社にとって、黒船来襲だと思います。日本語の電子書籍の出版は、縦文字文化であり、しかも世界でも進んで裾野の広しエレクトロニクス、iT技術を持った日本が最も有利だったのではないかと思います。しかし、アップルや、グーグルそれに無論アマゾンも、日本語の壁を乗り越えてきたし、これらも乗り越えようとしています。ぼやぼやしていると、すぐにも、アマゾンに席巻されてしまいます。日本のメーカーやWebサイト運営業者も、ただ面白いとかものめずらしいというだけではなく、アマゾンや、Appleなどのように、熟慮されたビジネスプラットフォームを築いてから、事業に参入するなど、このあたりを見習い、日本独自のものを強く打ち出して欲しいですし、そうでなければ、生き残れないと思います。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
[ 2011/10/21 10:17 ] [ 編集 ]
コミック重視でいくなら10インチで解像度を上げないと満足まではできないぞ
電子書籍は応援したいからkindle来たら買うしちょっと高いけどsonyreadreも買おう
[ 2011/10/23 08:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ