ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

有栖川有栖作品の探偵役  

188 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 19:53:49.75 ID:Yjcco0M1
火村がどうなろうと関心ない
あいつ嫌いだから


190 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 21:26:03.81 ID:9PsRnLxC [2/2]
てゆーか割と珍しい人種ね
好みは誰しもあるけど本格ミステリ読みで探偵役に「嫌い」って
好きの反対は無関心なんだけどな
まあフロストみたいなタイプもいるけど火村はそんな突出したものなくないか



191 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 21:30:00.27 ID:leu5N0ry
>>190
俺は火村無関心派だ
(悪い意味じゃなく)「事件を解く為の装置」そのものじゃん
好きにも嫌いにもなれない。
江神なんかは「好き」だけど



臨床犯罪学者・火村英生の推理 III  ダリの繭(上) (角川ビーンズ文庫)臨床犯罪学者・火村英生の推理 III ダリの繭(上) (角川ビーンズ文庫)
(2013/05/31)
有栖川 有栖

商品詳細を見る




[ 2013/06/09 08:27 ] ミステリ | TB(0) | CM(3)

MF文庫ってなんか延期多くね?  

652 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/02(木) 17:34:08.54 ID:YlaNxSXt [1/2]
1年ぐらい前からラノベ読み始めたから全然詳しくないんだけど
MF文庫ってなんか延期多くね?気のせい?




[ 2013/06/09 00:37 ] ライトノベル | TB(0) | CM(3)

戦闘有り人殺しやグロ描写があるもの  

512 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 18:30:25.91 ID:+6bwhQBG
【読みたい本の傾向(A)】 戦闘有り人殺しやグロ描写があるもの  
【Aの既読作品……好き】 成田良悟作品 されど罪人は竜と踊る 
禁書の15巻 電波的な彼女 ブギーポップは笑わない クリス・クロス
紫色のクオリア 
アニメで シュタゲ まどマギ 
【Aの既読作品……苦手】トカゲの王、アニメですが竜騎士07作品
           苦手というかストーリーが楽しめない 雰囲気は良い
【Aの既読作品…その他】多少のホラー・ミステリーがあっても構いません
【A以外で好きな作品】半分の月がのぼる空 イリヤの空 UFOの夏 雨の日のアイリス 甲田学人作品 アクセルワールド とある飛空士への追憶 
ミミズクと夜の王 旅に出よう、滅び行く世界の果てまで 神様のメモ帳
空の境界
【長編or短編】 多くて10~15くらいで
【古い作品は】 可 
【ライトノベル以外は】可



されど罪人は竜と踊る 1 ~Dances with the Dragons~ (ガガガ文庫)されど罪人は竜と踊る 1 ~Dances with the Dragons~ (ガガガ文庫)
(2008/05/21)
浅井 ラボ

商品詳細を見る




[ 2013/06/08 20:23 ] ライトノベル | TB(0) | CM(7)

ニューロマンサーとハーレクインロマンスって似てる  

857 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 22:30:16.84
 『アンドロイド……』は1969年に出たSFの名作。
これまでは年に1度5千部を増刷する程度だったが、新たに2万部刷った。
http://book.asahi.com/booknews/update/2013050700008.html


858 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 15:34:09.67
>>857
>。『ニューロマンサー』はいわゆるゴリゴリのサイバーパンクだが、10代や20代の女性がよく手に取っているという

台詞がアニメっぽいからかな?
何かわかるような



[ 2013/06/08 16:34 ] SF | TB(0) | CM(6)

ラノベでロボものは鬼門という風潮  

722 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 20:49:46.84 ID:5D0Z0bsY [2/5]
ラノベでロボットモノは難しいってのは
客層とのマッチングはともかく
作品を描くの自体は難しくないと思うがね
だって人型ロボットの動きなんて人間準拠だし
それに、なんというか、ロボットに乗って何かする事実が大事なのであって
そこにロマンを抱く人は多いのでは




[ 2013/06/08 12:31 ] ライトノベル | TB(0) | CM(23)


アクセスランキング ブログパーツ