ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

異世界ファンタジーで鬱要素が強めに入っているもの  

516 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 20:00:58.63 ID:9YI1jD24
【読みたい本の傾向(A)】異世界ファンタジーで鬱要素が強めに入っているもの。エログロOK。できれば主人公か仲間が多重人格。
【A以外で好きな作品】夢の上、され竜獣の奏者 昨日は彼女も恋してた 本の姫は謳う 図書館戦争
【長編or短編】どちらでも可。
【好みの絵は】とくにないです。
【古い作品は】 amazonで買えるものなら
【ライトノベル以外は】可。一般書でも少女小説でも。



夢の上〈1〉翠輝晶・蒼輝晶 (C・NOVELSファンタジア)夢の上〈1〉翠輝晶・蒼輝晶 (C・NOVELSファンタジア)
(2010/09)
多崎 礼

商品詳細を見る




[ 2013/06/10 00:48 ] ライトノベル | TB(0) | CM(8)

作家のなだいなだ氏 83歳  

1 名前:しいたけφ ★[] 投稿日:2013/06/09(日) 10:18:13.37 ID:???0
 
精神科医の体験に裏打ちされたユニークな文筆活動で知られた作家、
なだいなだ(本名・堀内秀=ほりうち・しげる)さんが
亡くなっていたことが8日分かった。

 83歳だった。

慶応大医学部卒。フランス留学後、同大病院などに勤務。その一方、
同人雑誌「文芸首都」に加わり、「海」などで6度、芥川賞候補になった。
スペイン語で「無と無」を意味する「なだいなだ」のペンネームで小説、
エッセー、批評などを発表。鋭い文明考察とユーモアあふれる文章で、
幅広い執筆活動を続けた。作家で精神科医の北杜夫さんとの親交も深く、
医師としては、日本のアルコール依存症研究の先駆者だった。

 1969年、「娘の学校」で婦人公論読者賞。70年、
「お医者さん」で毎日出版文化賞。フランス人の妻との間に生まれた娘たちに
人生を語りかけた「パパのおくりもの」や「人間、この非人間的なもの」「権威と権力」
「老人党宣言」など多数の著書がある。

http://news.livedoor.com/article/detail/7750035/



アルコール問答 (岩波新書)アルコール問答 (岩波新書)
(1998/03/20)
なだ いなだ

商品詳細を見る




[ 2013/06/09 22:16 ] その他文学 | TB(0) | CM(1)

コバルトの男性作家は見事に消えたな  

316 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/17(水) 21:38:21.87 ID:/CqYGHLh
日向章一郎とか喜多嶋隆とか
その他もろもろ男性作家は見事に消えたな

赤川次郎は別次元w




[ 2013/06/09 20:46 ] ライトノベル | TB(0) | CM(3)

今現在と全く違う社会機構・世界観がすみずみまで描かれているSF  

616 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 20:29:59.34
遠い未来の人類社会でも、異世界・異星人の社会でもいいんですが
今現在と全く違う社会機構・世界観がすみずみまで描かれているSF小説が読みたいです
異星人が人類を支配している階級社会もいいですね

漫画家で言えば、諸星大二郎や佐藤史生が好きなので
彼らの描く世界観のネタになっていそうなものであればなお歓迎

諸星大二郎「塔に飛ぶ鳥」(「私家版鳥類図譜」収録)
佐藤史生「やどり木」や「馬祀祭」(「天界の城」収録)などなど
民俗学的・社会心理学的なSFと言ったらいいのかな…

単なる中世「風」ヨーロッパや原始時代が舞台のファンタジーとか
逆に科学が発達してコンピューターまかせとか
そういうありきたりな社会はお腹いっぱいです




私家版魚類図譜 (KCデラックス)私家版魚類図譜 (KCデラックス)
(2007/03/23)
諸星 大二郎

商品詳細を見る




[ 2013/06/09 16:14 ] SF | TB(0) | CM(5)

正直かまちーはヘヴィだのインテリだの簡単な~シリーズとかやるのは禁書を終わらせてからやってほしい  

138 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 22:02:20.91 ID:3oKDPRqi [3/3]
正直かまちーはヘヴィだのインテリだの簡単な~シリーズとかやるのは禁書を終わらせてからやってほしい
これら全部を禁書にあててたら今頃新約20巻くらいになってただろうに




インテリビレッジの座敷童 (3) (電撃文庫)インテリビレッジの座敷童 (3) (電撃文庫)
(2013/06/07)
鎌池和馬

商品詳細を見る




[ 2013/06/09 12:42 ] ライトノベル | TB(0) | CM(11)


アクセスランキング ブログパーツ