1 名前:
ラ・パーマ(京都府)[] 投稿日:2013/03/13(水) 00:29:11.53 ID:fDUK5cbt0 ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif
書店を応援、電子書籍はNO 好調・宝島社の戦略
【和気真也】出版不況やオンライン書店の成長の逆風下、「sweet(スウィート)」や「別冊宝島」を出版する宝島社が、
とくに女性誌の分野で高いシェアを維持している。快進撃の背景には徹底して書店販売を重視する独自の戦略がある。
東京・新宿駅近くにある東急ハンズ新宿店。駅からの連絡通路で結ばれた2階の入り口近くに、14日まで「宝島社書店」
が開かれている。ピンク色の看板や布で彩られた特設コーナーに、アパレルブランドなどと共同開発したバッグや
キャラクターグッズが飾られ、それらが付録になった書籍が並ぶ。
書籍の売れ行き全体が鈍り、ネット書店との競争に敗れて閉店する書店は増えている。書店データを調査しているアルメディアの
調べでは、12年5月1日時点の全国の書店数は1万4696店で、この10年で2割強減った。一方で、出版科学研究所によると、
12年の書籍や雑誌の市場規模は前年比3・6%減の1兆7398億円で97年以降、低下傾向が続いている。
http://www.asahi.com/business/update/0312/TKY201303120011.html