ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「人の死なないミステリー」←これより読む気にならない煽り文句って  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:26:09.09 ID:10Pf19kX0 [1/4]
ミステリー読む人なら「なんか退屈そう」って印象受けるだろうし

「人が死なないなら安心して読めるね」って考えにいたる人がいるのかどうか




[ 2013/02/13 12:24 ] ミステリ | TB(0) | CM(23)

ミステリー、サスペンス、ホラーのどれかで話が基本的にシリアスなラノベ  

351 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/09/14(金) 00:28:47.56 ID:9Lxe2cfe
【読みたい本の傾向(A)】ミステリー、サスペンス、ホラーのどれかで話が基本的にシリアスなもの。
【Aの既読作品……ラノベ】みーまー、双子と幼なじみの4人殺し、戯言シリーズ、カミオロシ、空ろの箱と零のマリア、も女会の不適切な日常、ビブリア古書堂、電波的な彼女、消えちゃえばいいのに、SHI-NO、文学少女
【Aの既読作品……苦手】主人公の幻覚や幻聴みたいなことが頻繁に起こるホラー
【Aの既読作品…一般】乙一、貴志祐介
【好みの絵は】ムッチリしてる絵
【古い作品は】可
【ライトノベル以外は】否
【そのほかに】ガガガ文庫の希望に当てはまりそうな作品はほとんど読んでしまったのでガガガ以外でお願いします。あと同じ作者のものもチェック済みです。



双子と幼なじみの四人殺し (GA文庫)双子と幼なじみの四人殺し (GA文庫)
(2011/12/16)
森田 陽一

商品詳細を見る




[ 2013/02/13 00:19 ] ライトノベル | TB(0) | CM(4)

現代俳句大賞、キーンさんが受賞  

1 名前: パンパスネコ(家)[] 投稿日:2013/02/05(火) 23:09:05.67 ID:yffjYWCR0 ?PLT(12122) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/pc1.gif
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0502K_V00C13A2CR8000/
第13回現代俳句大賞(現代俳句協会主催)は5日までに、日本文学研究者のドナルド・キーンさん(90)に決まった。
賞金は30万円。授賞式は10月26日、第50回現代俳句全国大会と併せて開かれる予定。

キーンさんは1922年、米ニューヨーク市生まれ。東日本大震災後に日本永住を決め、日本国籍を取得したことでも
話題となった。選考委員会では「百代の過客」「正岡子規」などの著書で、日本の短詩型文学を世界文学の中に位置
付けた功績が評価された。〔共同〕



[ 2013/02/12 20:15 ] 詩歌 | TB(0) | CM(0)

近未来の戦闘機モノの作品  

142 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2012/07/08(日) 20:39:45.27
続けての質問は良いのでしょうか。
近未来の戦闘機モノの作品を探しています。

時代は現代から近未来にかけて。
近未来とは、AIや素材が発達していても、反重力やバリアーまでは作れないくらいの時代といえばいいでしょうか?
2050年頃の戦争として現代の地続きで想像できる程度、つまり技術的革新は良いのですが、あまり魔法のような科学が出てこない作品を希望します。

既読の作品は『戦闘妖精雪風』です。
現代より性能の向上した戦闘機の描写は素晴らしかったのですが、どうしても南極に突っ込んできた異星人の設定が気になってしまい、続編の『グッドラック』や『アンブロークンアロー』などに食指が伸びません。
読みたい作品の理想を言えば、『戦闘妖精雪風』からエイリアン成分を無くしたような感じです。

『スカイクロラ』も読んでみましたが、この作品では戦闘機はあくまでも主人公の心理描写を重ねるための舞台装置に過ぎず、空戦の描写も少なく、戦闘機モノという感想は持てませんでした。
また戦闘が有視界戦闘に限られており、レシプロ機の戦闘で主人公の頭の切れが強調されるものの、私はあまり燃えませんでした。

S-Fマガジンの2011年8月号(初音ミク特集号)に掲載されていたピーター・ワッツの『天使』は、素晴らしい作品でした。AIによる空戦と知性の目覚めを、辛口な構成で読ませてくれました。

ベストだなと思う設定は、人間とAIがひとつの戦闘機に乗り共同して、戦っていくような作品です。
『戦闘妖精雪風』は、共同して戦っていく……という切り口をあえて捨てており、そこにハードボイルドな魅力があるとも思うのですが、前述のエイリアンの設定などもあいまって、読み進める順位が下がっています。
あと、主要に人が登場しない、AI同士の戦闘を描く作品でもかまいません。

『ステルス』や『トップガン』など、映画も面白かったのですが、『ステルス』は戦争の規模が小さく、『トップガン』は『スカイクロラ』と同様の不満を感じました。

ゲームでは『エースコンバット』など、戦闘機のフライトシミュレータ(あってますか?)があるそうですが、現在ゲーム機を所有しておりませんし、PCの性能も一昔前ですので、手をつけるのに時間がかかりそうです。
小説、漫画、ラノベ、映像作品などでお願いします。

長文失礼しました。




戦闘妖精・雪風(改) (ハヤカワ文庫JA)戦闘妖精・雪風(改) (ハヤカワ文庫JA)
(2002/04)
神林 長平

商品詳細を見る




[ 2013/02/12 12:50 ] SF | TB(0) | CM(8)

実際、イラストだけで人気作になることってありえるの?  

378 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 18:23:26.53 ID:rqRSJzmv
スレの流れをぶった切って悪いが

文章は読んでもらわないとわかんないけど表紙は見えればそれだけでオタク掴めるからだろ
売る側として実力のある作家を見つけるよりもイラストやメディアミックスで釣ったほうが楽

イラストやメディアミックスをありきとして利益目指すなら
恥ずかしい童貞の妄想書けるかどうかが全てで文章の構成やセンスは最低限であればいいし
だから文章の構成や話の出来よりもメディアミックスしやすいほうより多くが出版される

ラノベ(原作) → ドラマCD、漫画 → アニメ → 円盤

この流れが売り上げ上位以外にも定着しつつあることを鑑みれば
文章で伏線をつけるようなミステリや前提の世界設定が必要なSFはメディア化で扱いづらいのは明らか
ゲームを舞台にすればゲーム化までメディアミックスの視野に入るからギャルゲやRPG形式が流行るのは仕方ない

と思うんだけどどうよ




[ 2013/02/12 00:25 ] ライトノベル | TB(0) | CM(17)


アクセスランキング ブログパーツ