ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「人の死なないミステリー」←これより読む気にならない煽り文句って  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:26:09.09 ID:10Pf19kX0 [1/4]
ミステリー読む人なら「なんか退屈そう」って印象受けるだろうし

「人が死なないなら安心して読めるね」って考えにいたる人がいるのかどうか




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:29:56.70 ID:4ZB5oeWL0
暴力反対!今度は知性で勝負だ スティーブン・セガール主演 「沈黙の法廷」


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:37:52.62 ID:8yP/CBIy0
>>3
ちょっと見てえじゃねえか


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:30:22.18 ID:oBJSwq4j0 [1/2]
シャーロック・ホームズだって人死なない話結構あるし


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:32:15.60 ID:10Pf19kX0 [2/4]
>>4
いや死ねば面白いってわけじゃないだろうけど
それを明言するメリットって何よ?ぼくは銀星号事件が好きです


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:34:28.35 ID:oBJSwq4j0 [2/2]
>>5
人が死なない話をどうミステリとして上手に面白く仕上げるか
作者のお手並み拝見…という興味をそそるんじゃないかね

僕は「黄色い顔」が好きです


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:32:38.38 ID:1/ECBtYJ0
氷菓の愚者のエンドロールはまさにアンチスレタイみたいな作品だったんじゃないかと

俺も>>1みたいなこと思ってたから
逆にあの話は結構評価してる



愚者のエンドロール (角川文庫)愚者のエンドロール (角川文庫)
(2002/07/31)
米澤 穂信

商品詳細を見る



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:35:01.24 ID:10Pf19kX0 [3/4]
>>7
愚者のエンドロール懐かしいなぁ
あれは読んでてほうたると同じ結論に至ったからオチでぐぬぬってなったのを覚えてる


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:41:13.87 ID:AioMKww60
最後の数ページで大どんでん返し!みたいな煽りは死ぬほど読む気せん


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/02/06(水) 20:50:57.63 ID:6D/Yj2uj0
>>20
どんでんがえすのが分かっちゃったら驚かないしな







元スレURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360149969/
関連記事


[ 2013/02/13 12:24 ] ミステリ | TB(0) | CM(23)
帯のあおり文句なんてどれも意欲を削ぐようなのばかりっスよ……
二度読み必至とかラスト数行の衝撃とか、そんなんどうでもいいんスよ……
[ 2013/02/13 12:39 ] [ 編集 ]
一番酷い煽り文句は衝撃の叙述トリック、とかいうやつ
いやそれを明かしちゃいかんでしょ
[ 2013/02/13 12:51 ] [ 編集 ]
人が死なない短かな謎、ってのが煽りになるんだよ

読解力のねえバカだな
本読めよ
[ 2013/02/13 13:21 ] [ 編集 ]
あ、身近ね
恥ずかち
[ 2013/02/13 13:22 ] [ 編集 ]
飲み込んで、僕のエクスカリバー…
[ 2013/02/13 13:24 ] [ 編集 ]
人の死なないミステリー=日常系ミステリーってことだろ
別に人が死なないことをメリットに謳ってるわけじゃないだろ
[ 2013/02/13 14:30 ] [ 編集 ]
ラスト数行の衝撃とか書かれると、その部分だけ読みたくなる
[ 2013/02/13 14:33 ] [ 編集 ]
人の死なないミステリーというのは煽りじゃなくてジャンルなんだよ。
コージーミステリとか、日常の謎という言葉が近いっちゃ近い。
[ 2013/02/13 15:26 ] [ 編集 ]
北村薫を馬鹿にしてんのか。
[ 2013/02/13 15:51 ] [ 編集 ]
子供の頃ヨコミゾが怖くて読めなかったので、人の死なないミステリいいと思います。
[ 2013/02/13 15:52 ] [ 編集 ]
○○書店、××さん絶賛。
とか、書店員の名前が帯やら解説にあるもの。
[ 2013/02/13 16:09 ] [ 編集 ]
>>1は読む本の幅が狭くて可哀想だな
[ 2013/02/13 16:14 ] [ 編集 ]
人が死にまくる違和感とか奇抜なトリックを用いる不自然さがないとか
トリックだけでなく動機を重視して人物心理も同時に描写するとか
あと北村薫が出てきた頃は「人が死なないミステリ」が割りと珍しかったとか
なんかで読んだことがあるような
まあ人によって魅力的に映る部分がたくさんあるんだろ
[ 2013/02/13 18:37 ] [ 編集 ]
北村薫とか加納朋子、坂木司が大好物です。
[ 2013/02/13 19:52 ] [ 編集 ]
というか、その煽り文句のひどいところは「おもしろくて知恵のつく人の死なないミステリ」っていう全文がだろ
読書をおもしろいとは思っておらず、ただ勉強になるからとむりやり読ませようとするPTAの方々と同じ思考の「知恵がつく」
小学生でも思いつくほめ言葉な上に、知恵がつくもの・人の死なないミステリは普通つまらないとでもいうかのごとき「おもしろくて」
そしてある意味のネタ晴らしであり、かつけっこうたくさんあるのに自分の専売特許だとでもいうかのような「人の死なないミステリ」
これらがそろったからこそ最悪の煽り文句なんだ
正直書店で見るたびいらってする。戸板康二と北村薫読んで出直してきなってんだ
[ 2013/02/13 21:16 ] [ 編集 ]
青春ミステリって書いてあるやつは人が死なないことも多い

最近では伊岡瞬の、教室に雨は降らないってのが良かった
[ 2013/02/13 21:46 ] [ 編集 ]
>ミステリー読む人なら「なんか退屈そう」って印象受けるだろうし

昔ならまだしも日常物が一大ジャンルとして確立している現代でこんな印象受ける奴いるのか?
[ 2013/02/13 23:54 ] [ 編集 ]
よぽねさんはー?
[ 2013/02/14 00:21 ] [ 編集 ]
鎌池和馬「僕がこの世界を描きたかった」
川原礫「緻密な世界観に脱帽」

いくらでもありそうだな
[ 2013/02/14 00:31 ] [ 編集 ]
いやいや、万能鑑定士オモシロいからね。
[ 2013/02/14 01:08 ] [ 編集 ]
おもしろきゃなんでもいーんだよ
[ 2013/02/14 15:09 ] [ 編集 ]
僕の書く作品に一番似ている

命懸けでギリギリなところが


                走れメロス ――山田悠介
[ 2013/02/15 13:21 ] [ 編集 ]
>「人が死なないなら安心して読めるね」って考えにいたる人がいるのかどうか

職場の友達にいるなあ。しかも読む前に結末を知ろうとする。
[ 2013/03/05 19:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ