ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

雑誌 『ぴあ』 休刊   39年の歴史に感謝サイト開設  

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/23(木) 17:54:36.60 ID:jcqx/wsH0● ?PLT(18010) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/imanouchi_1.gif
39年の歴史に感謝 ぴあ最終号特設サイト「39ぴあ」開設

7月21日(木)発売号をもって休刊する雑誌『ぴあ』が、39年の感謝を込めて特設サイト
『39(サンキュー=感謝)ぴあ』を開設した。
特設サイトでは、1975年9月号の『フレンチ・コネクション2』の表紙イラスト以来、
一度も休むことなく同誌の表紙を描き続けてきたイラストレーター・及川正通氏の1300点以上におよぶ全作品を展示するともに、
39年間のエンタテインメントを一望できる。また、及川氏自ら160枚に厳選した表紙イラストの人気投票も受付中。
このほか、長年読者から愛された名物の投稿企画「はみだしYOUとPIA」が復活し、
特設サイトで読者の投稿を募集している。優秀作品は最終号で発表する予定だ。

http://www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201106230053.html


9 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/23(木) 18:00:00.79 ID:uMSOn6JD0
プリキュアぴあなら買った


プリキュアぴあ (ぴあMOOK)プリキュアぴあ (ぴあMOOK)
(2011/03/02)
不明

商品詳細を見る



11 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/06/23(木) 18:00:33.65 ID:MTRftGfm0 ?PLT(24005)
sssp://img.2ch.net/ico/aroeri-na32.gif
まだあった事に驚き


12 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/23(木) 18:01:41.05 ID:AFbq4xMP0
ほぼ40年もやってたのか。しらんかった。


13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 18:03:43.48 ID:EgXaH+6q0
ポケモンぴあは絶対に許さない(`;ω;´)


ポケモンぴあ (ぴあMOOK)ポケモンぴあ (ぴあMOOK)
(2010/09/10)
不明

商品詳細を見る



16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 18:05:16.53 ID:uOJn4GoQP
>>13
あのスカスカはびっくりした
もっと頑張れよ


14 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 18:03:50.45 ID:BW0Q9jjq0
これよりも売れてない雑誌ゴロゴロあると思うけど


15 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/06/23(木) 18:03:55.87 ID:SOppq+2h0
美術館の情報はありがたかったんだがな
情報を得るなんかいい所はないかね


63 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/23(木) 20:00:12.89 ID:EviFfNzC0
http://39.pia.co.jp/gallery/
ギャラリー見にくい
AppStoreで売れ




元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308819276/
[ 2011/06/25 22:40 ] 雑誌 | TB(0) | CM(0)

とにかく暗い話。人が死んだり、本人は納得してても客観的には悲劇的な結末を迎えたり 後味の悪いものを教えてください  

71 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 20:49:30.16 ID:Y1hihOvj [1/2]
【読みたい本の傾向(A)】
とにかく暗い話。人が死んだり、本人は納得してても客観的には悲劇的な結末を迎えたり
後味の悪いものを教えてください


最近読んだものは
GOTH、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない、クイックセーブ&ロード、パニッシュメント
strange strange 等
【長編or短編】なるべく短い物を。短篇集だと嬉しいです
【好みの絵は】ありません
【古い作品は】 手に入るものであれば
【ライトノベル以外は】できれば一般でお願いします。もちろんラノベも可です

よろしくお願いします


72 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 20:53:40.05 ID:m4KWk77r
>>71
ジャック・ケッチャム


隣の家の少女 (扶桑社ミステリー)隣の家の少女 (扶桑社ミステリー)
(1998/07)
ジャック ケッチャム

商品詳細を見る



73 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 20:57:39.08 ID:nYphUMDr
>>71
「猫の地球儀」秋山瑞人・電撃
暗いというか天才も最強も可愛らしいヒロインも誰一人として報われない話


猫の地球儀 焔の章 (電撃文庫)猫の地球儀 焔の章 (電撃文庫)
(2000/01)
秋山 瑞人

商品詳細を見る



75 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 21:48:48.04 ID:5OSFK8oX
>>71
ボトルネック(長編) 米澤穂信 新潮


ボトルネック (新潮文庫)ボトルネック (新潮文庫)
(2009/09/29)
米澤 穂信

商品詳細を見る



76 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 21:56:16.95 ID:L1vOW7FI [2/2]
>71
黒古橋をお勧めする。
古本屋で探せるならケイオスヘキサ三部作。
(ブラックロッド、ブラッドジャケット、ブライトライツ・ホーリーランド)
古橋版デモンペインも探して読む価値あり。
ニャルラトホテプはニャル子でなくニャルラトホテプであることを実感できるぞ。


ブラックロッド (電撃文庫)ブラックロッド (電撃文庫)
(1997/04)
古橋 秀之

商品詳細を見る



77 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 23:07:47.56 ID:64jIT1sg
>>71
少女ノイズ


少女ノイズ (光文社文庫)少女ノイズ (光文社文庫)
(2010/04/08)
三雲 岳斗

商品詳細を見る






元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1303442272/
[ 2011/06/25 21:17 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

『刑事コロンボ』ピーター・フォーク死去 享年83  

1 名前:テキサスイズザレーズンφ ★[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:28:15.53 ID:???0
『刑事コロンボ』で知られるアメリカの俳優、ピーター・ホークが死去。83歳だった。

彼の娘によるとアルツハイマー病に苦しんでいたもよう。


以下ソース
http://www.ktla.com/news/landing/ktla-peter-falk-obit,0,7288457.story

ピーター・ホーク
http://jennysnotebook.files.wordpress.com/2010/04/peter-falk.jpg


ピーター・フォーク自伝 「刑事コロンボ」の素顔ピーター・フォーク自伝 「刑事コロンボ」の素顔
(2010/11/18)
ピーター・フォーク

商品詳細を見る



3 名前:テキサスイズザレーズンφ ★[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:29:03.69 ID:???0
>>1の文ですが、フォークですね・・失礼しました。


10 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:30:48.17 ID:rNqc7YP50
うちのカミさんがねえ
良く見てました・・・合掌


12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:31:00.69 ID:3El18ocI0
義眼なんだよな


28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:33:05.11 ID:e5Fyk1VTO
>>12
やっぱそうなんだ
コロンボ見てていつも気になったんだよな


18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:32:11.94 ID:vG6bmv140
「あのー、もう一つだけー」って
生き返らないかな。


37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:34:55.71 ID:NQVMdQK20 [2/4]
日本の推理ドラマでは古典として使われてるからな
悪く言うとパクリ、良く言えばオマージュ


69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:40:08.37 ID:Q+UnEuuaO
俺、コロンボの犯人始まって直ぐに解っちゃうんだ!


78 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:41:32.03 ID:Ku8EqJ+bO
コロンボ訃報と同時に水野晴男の顔が浮かんだ


86 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:43:46.51 ID:CWBRtf970
>>78
ずっと金ローでばっかみてたなあ


100 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:45:55.86 ID:6tzE0k6C0 [2/2]
>>86
金ローのOPテーマと共に刑事コロンボの文字が出るのが通常運転だったもんなあ…


81 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:42:42.95 ID:3rl5Hwsd0
アルツハイマーだったのか
子どもの頃お昼に放映してたのをなんとなく見てたよ
天国でゆっくり休んでね。


105 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:47:28.78 ID:m169wWtG0
推理ドラマの一種の定型作った番組だったからなあ
ゲストも豪華だったなあ

かみさんのスピンオフは見なかったことにしながら合掌


114 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:49:33.62 ID:IghVOVzh0 [2/2]
いきなり出てくる犯人。
絶対出てこないカミさん。
いきなり犯人がわかってる風のコロンボ。
あとはしつこく付き纏い、推理するだけ。


たったこれだけの演出で、あんだけ面白いんだもんなあ。


670 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 08:12:25.92 ID:W1/zzj1zO [3/3]
>>114
簡単に言うとそうなんだけど、そこは奥深いんだよ!


117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 03:49:59.08 ID:mSKD6c2m0 [1/3]
ようござんすか?
うちのかみさんがね、こっちはひとりで毎晩さびしいってゆうんですよ。
もう随分昔にあちらの方にいったんですがね。
あたし、かんがえました。
もうひとりにしないってね。


ご冥福をお祈りいたします。


252 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 04:26:01.43 ID:tEDTVpIi0
>>117
不覚にも泣いた


150 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 03:56:50.76 ID:uM9JgGTD0
「うちのかみさんがね」と言うのは英語では言ってない。日本オリジナルなんだっけ?


183 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 04:04:38.34 ID:ShwGNmww0 [2/2]
>>150
"My wife says”とか ”My wife, she always says”とか言っている
何気ない表現を「うちのかみさんがね」とやったからコロンボの個性が際立った。
額田やえ子さんの名訳


242 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 04:21:47.79 ID:xa6lzjIc0
>>183
「よござんすか」とか江戸弁で言うのは小池朝雄のアイディアと聞いたが


227 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 04:16:39.63 ID:MkeHQpJ30 [1/33]
しかしコロンボのかみさんはどんな思いだったんだろう?
自分がファンのスターや作家がどんどん夫に逮捕されて。。。


258 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 04:30:34.08 ID:PMQAgDgv0 [2/2]
コロンボのノベライズってあまり売ってないよね。

どうしてだろう・・・


刑事コロンボ 人形の密室 (二見文庫―ザ・ミステリ・コレクション)刑事コロンボ 人形の密室 (二見文庫―ザ・ミステリ・コレクション)
(2001/03)
アルフレッド ローレンス

商品詳細を見る



546 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 07:20:42.11 ID:joZEYW6m0
>>258
30年以上前はハードカバーで売ってたんだよ。


405 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 05:47:16.15 ID:vrKCg5oz0 [1/3]
コロンボってミステリーなのにゲストスターとの心理戦、達者な脇役、70年代の洒落た音楽とロスの風景等、何度見ても楽しめる


408 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 05:52:25.06 ID:q4++VzwZ0 [1/7]
間違いなく、一つの時代を築いたヒーローだよな。
しょぼくれた外見の下に鋭敏な頭脳を隠し持ったこれまでにないタイプのヒーロー。
何度も観てるし今観てもやっぱり楽しめる。
いい作品をありがとう。ご冥福をお祈りします。


594 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 07:41:20.85 ID:Vt0UM5lg0
「うちのカミサン」って画面で登場したことある?


601 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 07:45:01.97 ID:KvqK0n3WO [2/2]
コロンボの妻役って出演したことある?
いつも「かみさんが~」ってセリフがあったと思うけど、結局見れなかったわ


610 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 07:48:36.61 ID:q4++VzwZ0 [5/7]
>>594>>601
コロンボのかみさんは一度も画面には出てこなかったよ。
その為に「実はコロンボの脳内にしかいない人物なんだ」とか噂されたりもしたが、
コロンボ以外の人物がかみさんと会話していたり会ったと証言しているシーンはあるから、間違いなくコロンボのかみさんはいる。
でも画面には絶対出てこない。これが実にいい味を出していた。


686 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:21:01.64 ID:0UjTa9GP0 [1/3]
>>610
カミさんにかこつけた世間話を装って犯人をゆさぶるトークを展開するのが
面白いところの一つだな

ただ、今にして思えばそれはイタリア系っぽさをも同時に表現していたんだろうな
子供の頃はそういうのはよくわからなかったものだけどな

あとカミさん人気からかwミセスコロンボというオモシロ作品も作られたよなw


724 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 08:39:56.03 ID:5wznkEDz0
割と犯人に同情できるような作りに
なってるんだよな

だから自分が犯人に感情移入して
コロンボがしつこく来る度にイライラする


796 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 09:22:14.59 ID:PERt+lKY0 [2/2]
ホームズ、コロンボ……残るはポワロだけか……


305 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 04:59:52.27 ID:3KBpX3/w0 [5/12]
ここに書き込んでる奴、絶対40歳はラクに超えてるよな?


306 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 05:00:48.03 ID:ToUodLuF0 [1/4]
>>305
本放送時はもっと昔だろ


307 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 05:01:04.58 ID:MkeHQpJ30 [6/33]
>>305
はい


315 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 05:04:19.41 ID:ggP7RrzJO [1/2]
>>305
うん


505 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 06:50:16.43 ID:e/gqSXiYP
>>305
今年45だお


859 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/06/25(土) 09:53:19.11 ID:kvp+KUkc0 [2/3]
>>305
あのう、レンタルでいくらでも見られるじゃん


刑事コロンボ 完全版 コンプリートDVD-BOX刑事コロンボ 完全版 コンプリートDVD-BOX
(2008/07/10)
ピーター・フォーク

商品詳細を見る






元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308940095/
[ 2011/06/25 19:02 ] ミステリ | TB(0) | CM(0)

大英図書館 25万冊の蔵書をデジタル化し無料公開! 総計4000万ページ  

1 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[] 投稿日:2011/06/21(火) 17:59:49.32 ID:TKohuyY40 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
大英図書館(British Library)と米グーグルは20日、同館のコレクションである25万冊の書籍を、デジタル化するために提携したことを発表した。
デジタル化された電子書籍は、順次「Googleブックス」と同館のサイトで無料公開される。

 書籍は、著作権が消失した物を中心に大英図書館によって選ばれて、Googleによって数年をかけてデジタル化される。
総計4000万ページにもおよび、1700年から1870年までの、フランス革命・産業革命、クリミア戦争、鉄道や電話の発明、
そして奴隷制度の終わりといった膨大な範囲が対象だという。
これは大英図書館とグーグルが掲げる、誰もが書籍にアクセスできる「2020 Vision」に基づく計画とのこと。
なお経費はグーグルがすべて負担する。
http://resemom.jp/article/2011/06/21/2963.html


5 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 18:01:21.65 ID:yNav+Txu0
本場の黒魔術の本が大量に発掘されそうだな


6 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/21(火) 18:01:31.08 ID:rEfFbnod0
日本の国会図書館も早くやれ。タダシ、日本の糞企業は、使えないからgoogleさまでおk


61 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/21(火) 19:15:45.80 ID:Xk3WlD630
>>6
日本も著作権が切れているものを公開する計画は進んでいるよ


102 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 20:30:45.80 ID:wO2jnr1M0
>>6
早稲田はじめ、大学によっては、googleと提携して歴史資料の公開を始めているところもある

ただし、欧米に比べて異常に異常に遅い
雑誌論文でさえ、遅々として進んでいないのが現状


20 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/06/21(火) 18:10:18.56 ID:kK/20+Un0 [1/3]
日本はこういうのやってないの?
たとえば源氏物語がネット上で見れるとか


28 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 18:13:34.06 ID:zq+0aX3E0
>>20
http://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?searchWord=%E6%BA%90%E6%B0%8F%E7%89%A9%E8%AA%9E&viewRestricted=1


21 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/06/21(火) 18:10:42.26 ID:gqXoUVzt0
先進国って感じがするよね
利権にがんじがらめの自称先進国は死ねよマジで


31 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 18:15:58.79 ID:gjzqe2y1P
絵の超高画質データとか美術品の詳細3Dデータとか欲しいな


83 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 19:57:19.89 ID:iOOxftxS0
>>31
http://www.googleartproject.com/


60 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/21(火) 19:11:12.64 ID:C87beU8k0
なんかすげえことやってるなー


69 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 19:28:31.94 ID:3GpoCnNw0 [1/3]
>>60
こっちは遅れてるよなぁ
やっぱ英語使えた方が人生色々と捗るんだろうな
作文や発音は要らないけどリーディング力が欲しい


71 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/06/21(火) 19:42:59.39 ID:gvgXY9/d0 [1/8]
25万ってむちゃくちゃ少なくないか?
そこらのデカい本屋でも10万はあるぞ?


72 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/06/21(火) 19:44:46.61 ID:SebZnffN0
>>71
著作権が切れた蔵書だからそんなもんでしょ


78 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 19:51:34.31 ID:3GpoCnNw0 [2/3]
なんか20年くらいすれば
英語圏と非英語圏で埋められない知的カーストが出来てそうで怖い
北米とEU圏以外はお呼びじゃない世界政府状態



82 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 19:54:51.68 ID:ENYLzOTG0
すごいね。
スキャナー買ったから自炊のバイトに呼んでほしいわー。
時給安くても面白そうだしやるよー。


90 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/06/21(火) 20:16:32.21 ID:3GpoCnNw0 [3/3]
>>82
NHKで観たが全自動らしい

機械が数千冊の本を自動で裁断して
風かなんかで全ページがフワッと一列に浮かび上がって
そこを超高速カメラがパシャパシャパシャって撮って
文字部分を判別(英文識字率99.99%)して勝手にファイル化
恐ろしい時代だ


84 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 19:59:53.09 ID:BRtjyzWn0
国会図書館で蔵書に書き込みしたり、破るヤツがいるから
さっさと電子化して地方でも利用できるようにすべき

ネットで無料公開できないなら、もし東京直下地震があってもいいように
バックアップセンター兼用の閲覧分室を作ってくれい


86 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (埼玉県)[] 投稿日:2011/06/21(火) 20:08:18.42 ID:COcz23bU0 [6/14]
>>84
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/data_eips.html


119 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/21(火) 22:46:26.80 ID:cIPq4+mW0
わりとマジでこういうプロジェクトに人生捧げたいと思う


121 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (埼玉県)[] 投稿日:2011/06/21(火) 22:57:32.53 ID:COcz23bU0 [14/14]
>>119
国立国会図書館職員になれよ
倍率最高500倍だけどな






元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308646789/
[ 2011/06/24 22:34 ] 図書館 | TB(0) | CM(0)

ライトノベルと普通の文学作品って  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:22:42.28 ID:i6Iz1z1S0 [1/5]
アニメ化しやすい設定ってこと以外差があるの?
最近読んだ本がのぼうの城と俺妹の8巻なんだけど俺妹の方が遥かに文章力も構成力も上だと思った


3 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 なるらぶ ◆p3wun6PIriST [] 投稿日:2011/05/31(火) 00:23:25.92 ID:5KLXt3qG0
挿絵


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:24:28.29 ID:zjq1Y1860 [1/3]
軽く読めるかどうかだけの話

>>1にとっては俺妹のほうが読みやすかったんだろ


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:28:27.02 ID:i6Iz1z1S0 [3/5]
文学作品ってほぼ歴史小説しか読んだことない
司馬遼太郎ってすげー面白いけどラノベだよねあれ
挿絵付いてたら完全にラノベだよねあれ


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 00:31:52.63 ID:zjq1Y1860 [3/3]
司馬遼は徹底的に資料を漁って現地で体当たりで取材しまくって
それが文章になってるからストーリーだけ読んでると本当の面白さは読み解けない
文章だけ読んでストーリー面白いなりーと思うならラノベ扱いでもいいけど
たぶんそれは非常に勿体ない読み方だと思う


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:34:42.30 ID:AOZeh15A0 [1/3]
どうしろってんだよ。解説書買えってか。


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:38:10.63 ID:i6Iz1z1S0 [4/5]
隆慶一郎と山田風太郎はもっとラノベだった


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:42:23.60 ID:AOZeh15A0 [2/3]
というか時代小説は基本的に軽い。眠狂四郎なんて名前も設定も展開も完全に厨二だし。


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 01:55:46.88 ID:xD0yiIDw0 [1/6]
司馬遼太郎は改行が多いし、本筋と全く関係のない萌えオリキャラを出したりするからラノベ


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 01:59:22.44 ID:Ox4Rxqk+0 [1/2]
俺の親父時代小説好きなんだけど、装甲悪鬼村正貸したらヤバいほどはまってたよ


ニトロプラス劇場 装甲悪鬼村正 暴走編 (なごみ文庫)ニトロプラス劇場 装甲悪鬼村正 暴走編 (なごみ文庫)
(2010/07/10)
凪小石

商品詳細を見る



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:50:49.95 ID:hmCaT8sq0
ホラー小説大賞とった夜市とか設定も内容もラノベっぽかったけど
特段ラノベらしいなと言う違和感は無かった
ラノベらしさとは設定では無くて主人公の性格と物語の展開の仕方に
よるものなんだとしみじみ思った


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:00:20.05 ID:xD0yiIDw0 [3/6]
村上龍は謎の超能力で人間を倒したり教卓の上で脱糞したりするからラノベ


56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 02:01:18.20 ID:j8FTVzO60 [1/5]
芥川ってすごいラノベっぽくないか?
書き方がさ


57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:02:32.79 ID:xD0yiIDw0 [4/6]
大江健三郎は風呂場でオナニーして残った匂いで喧嘩になったりアナルセックスしたりするからラノベ


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:03:52.29 ID:LyS0v0xH0 [2/3]
中島らもはラノベを装った文学


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:08:11.45 ID:LyS0v0xH0 [3/3]
ハルヒの作者がヤク中になってゆきずりの娼婦と入水自殺したら文学


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:09:05.76 ID:xD0yiIDw0 [5/6]
ヘルマン・ヘッセはショタ同士のキスシーンがあったりするからラノベ


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:12:08.68 ID:vugjvQPkO [4/10]
吉本ばななはペンネームがふざけてるからラノベ


76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:15:21.13 ID:xD0yiIDw0 [6/6]
吉本ばななは菊地成孔のエッセイ読んで「吉本ばななです。貴方は素晴らしい」というメール送って
当然の如くニセモノだと思われたりしたからラノベ


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 00:30:53.62 ID:6/0C4Mam0
作者が賞とったり、一般小説が売れたりすると、
過去のラノベを一般文庫化するのはどういう流れだ。

桜庭一樹、冲方 丁、米澤穂信あたり

そもそも、新規開拓する気ないだろ、文学業界は。



35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:56:19.47 ID:qfxQyeGKi
ラノベ並とは言わないけど、一般小説も最近かなり変わってきてるよな


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:57:12.88 ID:AOZeh15A0 [3/3]
>>35
「謎解きはディナーのあとで」って執事をメイドにしたらその辺にあるラノベだよな。


39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 01:00:43.15 ID:rQeZoKBI0 [1/2]
>>37
刑事の方もヘタレな男にしたらもっとそれっぽいな


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:00:27.15 ID:LyS0v0xH0 [1/3]
推理小説や時代物、SFは娯楽作品だからラノベと変わらんよ
いわゆる文学って芥川賞系の純文学でしょ?
純文学は小説というだけあって説を展開しないといけない


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:51:24.99 ID:3WwisrypO [2/4]
SFとファンタジーと歴史小説ってラノベと親和性の高いジャンルだけど歴史小説以外はレーベル少ないから選択肢の一つとしてラノベを選んだ感じ
ウブカタとか秋山瑞人とかあの辺


114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:56:10.84 ID:KSH86bVkO [4/16]
SFやミステリーはオチも含めて評価されるシロモノだから、断じて続編ものラノベと一緒にされるべきではないと思う
富士見のミステリーはちゃんと単発で終わってるから許す


122 名前:忍法帖【Lv=1,xxxP】[] 投稿日:2011/05/31(火) 03:01:13.76 ID:ww7UbBi+0 [1/2]
森見登美彦とか有川浩とかも表紙のあの絵師で釣ってる気がする。四畳半しか読んだ事ないけど。


124 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/31(火) 03:03:49.93 ID:Fbt8bbSD0 [1/3]
>>122
そういや実際あの絵のファンのやつが買ってたわ
まぁ商売だから気にならないけど


129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 03:07:55.53 ID:v94JwpF7O [4/5]
夢枕とか菊地秀行や栗本薫、田中芳樹、高千穂などはどういうククリになるんだ?
あのクラスをラノベ作家と呼ぶのは、俺的には釈然としないものがあるんだけど…


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/31(火) 02:33:30.39 ID:Os/ohb3s0 [5/10]
ラノベ読者が「この作品すげえ!ラノベ書きたい!」って思うことは少なそうだよな





元スレURL:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1306768962/
[ 2011/06/24 20:24 ] ライトノベル | TB(0) | CM(2)


アクセスランキング ブログパーツ