ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

三島由紀夫ファンの歴女が急増してるらしい  

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 22:58:18.92 ID:ZxsBZ8lb0● ?2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/c_hako.gif
 ある会社員の男性(30代)は、某所で行われた三島をしのぶイベントに出掛けたところ、いつもとは
違う光景に驚いたという。

「その集会は毎年行われているんですが、どちらかというと硬派の人たちが集まるんですよ。いわゆる、
右翼の人たちとか。それが、そういう筋骨たくましい男性に交じって、キャピキャピした若い女性がいる
わけですから、いや戸惑いましたよ」

 いわば場違いな女性たちにも見えるのだが、「三島先生、大好きです。小説も読みました。最高です」
と褒めまくりなので、むげに扱うこともできなかったという。

 ひと口に歴女と言っても、その嗜好や行動パターンは多種多様だ。しかし、三島もそれぞれの歴女の
好みに対応できるような幅広い側面がある。『金閣寺』(新潮文庫)のような芸術的な観念を主題にした
ような作品だけでなく、『潮騒』(新潮文庫)のような青春恋愛小説や、『永すぎた春』(新潮文庫)や
『純白の夜』(角川文庫)といった、女性読者を想定した作品も少なくない。また、『仮面の告白』(新潮
文庫)には主人公が親戚の少女から受け取る手紙がミッキーマウスの便せんに書かれているなど、身近な
物を登場させることによってリアリティーを印象付けるようなテクニックも心得ている。また、セックスや同性愛を
格調高く表現した描写も多いことから、いわゆる腐女子的なニーズにも対応できよう。さらに、整った目鼻立ち
とボディービルやボクシングで鍛えた身体や、スタイリストたちからも賞賛される抜群のファッションセンスなど、
ビジュアルの点も魅力的だ。

 ある三島ファンの女性(年齢不詳・20代前半か)は、三島について次のように話す。

「すごく男っぽい筋肉質のイメージがあったんですが、恋愛とか女性の心とか、ものすごく繊細なことを小説に
しているんですよね。感動です」

 ほかにも、割腹自殺という最期を、あたかも戦国武将のようだと見る歴女の面々もいるようだ。三島も、
武田信玄や上杉謙信、あるいは坂本龍馬や新選組の面々のような歴史上の人物として、歴女の皆さんに
思いを寄せられる対象となっていくのだろうか。

http://www.menscyzo.com/2011/06/post_2652.html


永すぎた春 (新潮文庫)永すぎた春 (新潮文庫)
(1960/12)
三島 由紀夫

商品詳細を見る



2 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/03(金) 22:58:44.66 ID:Rs0zcoOl0
女はホモ好きだからな


3 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/03(金) 22:59:11.72 ID:CF6DFkKD0
アッー


4 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/06/03(金) 22:59:14.58 ID:gxRkwzX50
歴女になるのかw


7 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:00:20.42 ID:fFF257tT0
女はネトウヨ


9 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:00:30.08 ID:lAKJIL6x0
ハラキリスイーツとか新しいな


19 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:01:55.65 ID:09UZfEij0
早くこの焚火を飛び越えてこいよ


70 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:15:29.23 ID:bwfFriYc0
今こそ「からっ風野郎」DVD化の時だな


75 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:17:44.68 ID:JLMpYnWHi [1/2]
松枝×本多みたいな妄想すんのかな


103 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:48:06.53 ID:OYOwoeMzO
・ホモだから
・ホモ小説やグロ小説書いてるから
・後半生が峻烈すぎて太宰や芥川のように鼻で笑われる印象がないから
(実際は芥川の文体はハードボイルドな面を多々含んでるし、太宰のエッセイは非常に諧謔と怒りに満ちてたりすんだけど)

たったこれだけの理由だろ


109 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:50:30.98 ID:sXDEXDSN0
もともと三島ファンって女が多くないか?
耽美ホモだし話の雰囲気が少女漫画チックだし


135 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:58:41.97 ID:ftioCRsw0
たった数十年前でも歴女になるんか


199 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/06/04(土) 00:40:59.07 ID:WMAENN150
歴女って要はオタク化したスイーツの事だろ


317 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 01:50:07.45 ID:3+86qLZ0P [1/3]
三島は女に人気あるだろ
鏡子の家とかキャラ小説だし


鏡子の家 (新潮文庫)鏡子の家 (新潮文庫)
(1964/10)
三島 由紀夫

商品詳細を見る



408 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 08:11:02.16 ID:oIGPic2g0 [2/2]
>>317
あれはの今のラノベの最先端行ってると思うわ。
だから当時評判悪かったんだろうが。


431 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 17:54:50.92 ID:3+86qLZ0P [2/3]
>>408
学生ボクサーと美形俳優と童貞画家とクールなエリート会社員が
かわるがわる主人公になるとかもうどこの女向けかっていう


340 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 02:06:19.22 ID:qH0hZc9j0
歴女じゃなくて腐女子だろ
他に好きな日本の作家聞いてみろ
江戸川乱歩やら稲垣足穂やら村上龍とか挙げてくるはず


352 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方)[] 投稿日:2011/06/04(土) 02:19:46.77 ID:XUutoxgWO [2/3]
>>340
澁澤好きもいる気がする


350 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/06/04(土) 02:18:58.58 ID:KcN0rDw70
三島と森田でカプばな~とかだろ


437 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 19:21:17.68 ID:b+/8zmBM0
江戸時代からやおい本あったんだろw
すごい歴史だな


441 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 19:36:42.01 ID:TLmtTOyq0 [2/2]
>437
衆道は平安時代からあったし とりかえばや物語も平安だ
hentai1000年の歴史


445 名前:名無しさん@涙目です。(山陽)[] 投稿日:2011/06/04(土) 21:57:34.64 ID:ZQM5CPwsO
>>437
平安時代に今でいうネカマみたいなのが日記書いて残してるじゃんw





元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307109498/
[ 2011/06/24 18:16 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)

貴志祐介の新刊『鍵のかかった部屋』が7月に刊行!   

256 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 00:51:24.28 ID:Y2EEIDIj

鍵のかかった部屋鍵のかかった部屋
(2011/07/26)
貴志 祐介

商品詳細を見る


お?


257 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 01:08:03.43 ID:S+k99k/9 [1/2]
>>256
おお?


258 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 01:09:47.69 ID:y941WsbO [1/2]
おおおおおおおおお


259 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 01:51:24.23 ID:44ECLYve
ペース早いな、どうしたんだろうw


260 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2011/06/23(木) 02:28:19.51 ID:xc6AEM2L
また防犯探偵シリーズかな


261 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 02:52:37.26 ID:7aU6RbdO
絶好調ですな


262 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 05:47:31.91 ID:PRZniW5p [1/2]
気になるのは書き下ろしがあるのかどうか


263 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 05:56:41.64 ID:PRZniW5p [2/2]
ttp://www.kadokawa.co.jp/kagi/

内容紹介やインタビュー、ラジオドラマやらなんやら
というか書き下ろし無しか


269 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 16:57:16.26 ID:p7JOEgfV
>>263
表紙だっせーw昭和のミステリー小説みたいだなw
しかし貴志先生の熱い眼差しは素敵だ…ホント貫禄ついたな




元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1304339127/
[ 2011/06/24 13:28 ] ミステリ | TB(0) | CM(0)

まどかの影響で魔法少女もののラノベが増えるかも  

540 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 10:05:48.63 ID:KflpEPiV
ラノベに変化を与えるのは他のジャンルのが多くね?

TRPGがロードスを、ファミコンのRPGがスレイヤーズを産み、エヴァがブギポに影響を与えたみたいに

その流れで行くと今年再来年は魔法少女ものが増えるかもな



543 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 23:17:59.01 ID:21vTKTHX
>>540
一、二行目と三行目の関係が良く分からない。

>その流れで行くと今年再来年は魔法少女ものが増えるかもな
とは何を根拠に語っているんだ?
業界のトレンドを変えるようなエポック・メイキングが何かあったか?


544 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 23:22:58.97 ID:9sMX1E3x [2/2]
まどか☆マギカの話題じゃね?
まぁ魔法少女バトルものはなのはシリーズとか既にけっこうあったんだけどね。


魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえ フェイスクッション魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえ フェイスクッション
(2011/08/21)
キャラアニ

商品詳細を見る



545 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 23:49:58.66 ID:pKz4PzMs
超電磁砲ブームで新人賞応募作にミサカもどきヒロインが増えたって話みたく魔法少女モノ応募は増えそうダナ


547 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:44:37.83 ID:aacVyN7B [1/2]
>>545
ミサカ以前から、ミサカもどきはたくさんいたがなw
ミサカ自体がある種りっぱな模造品だよ

ラストオーダーやシスターズたちの話し方はまあ新しいかな
でもあの子たちだって口調を抜きにしたら、エロゲが3000年前に通った凡百のキャラにすぎん

誤解が無いように言っておくが、
べつにそれが悪いと言ってるわけじゃない


546 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:00:25.16 ID:udRYj2OF
新人賞ってやっぱり既存の作品に似たものがどうしても多くなるの?


549 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 08:54:41.16 ID:GOHKLgqk [1/2]
「誰かが売れて何かが流行る」待ちのラノベ作家は多い感じだな


550 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 12:57:22.87 ID:/7jjIALO
プロの場合は編集から○○みたいなのを書けと言われる
ワナビの場合はこんなの俺でも書けると思って書く


551 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 14:18:33.55 ID:GOHKLgqk [2/2]
編集者が萌えを理解しなくちゃダメだって教育するらしいな


554 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 22:02:17.17 ID:CLFs3iMc
>>551
裏返して言うと、(売れる)萌えを理解してない作家はけっこう多いってことなんだろうな。


558 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 02:11:40.24 ID:9vbF/NKQ
>>554
作家の個人的嗜好が入りすぎて幅広く受けないようなものもちょくちょく見るしなぁ
波長が合えば、そういうののほうが量産型萌えより断然いいんだけども


552 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 14:20:25.36 ID:WnxrNl+/
まあ 萌え=強いキャラクター性 だからなあ
ラノベでキャラが弱いと売れないし





元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1298748557/
[ 2011/06/23 23:48 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

宇宙戦艦を運用する小説  

869 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2011/03/05(土) 15:46:33.87
宇宙戦艦を運用する小説を読みたいです
無反動推進機関による超加速やフォースフィールドなどによる超防御がないくらいの技術レベルが好みです
互いの軌道が戦闘を大きく左右し時計やカレンダーと睨めっこするような作品を希望します
航空宇宙軍史シリーズはカリストと火星鉄道と終わり無き索敵以外は読んだんじゃないかと思います
強力な装甲や跳躍機関の分希望より技術レベルが上がりますがスターシップ・オペレーターズも読みました
ラリイ・ニーヴンのプロテクターの終盤、パク人の行動の予測と戦闘訓練なんかも割と好みです


終わりなき索敵〈上〉 [航空宇宙軍史] (ハヤカワ文庫JA 569)終わりなき索敵〈上〉 [航空宇宙軍史] (ハヤカワ文庫JA 569)
(1996/11)
谷 甲州

商品詳細を見る



870 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 16:08:07.43
>>869
地球連邦の興亡
星間興亡史
星界の紋章・星界の戦旗


星界の紋章〈1〉帝国の王女 (ハヤカワ文庫JA)星界の紋章〈1〉帝国の王女 (ハヤカワ文庫JA)
(1996/04)
森岡 浩之

商品詳細を見る



874 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 19:55:35.08
>>869
彷徨える艦隊

星系間ジャンプはあるが、超光速通信や超光速航法はなし。
星系の横断は普通に数週間かかるし、索敵も光速に限定される。


彷徨える艦隊 旗艦ドーントレス (ハヤカワ文庫SF)彷徨える艦隊 旗艦ドーントレス (ハヤカワ文庫SF)
(2008/10/23)
ジャック・キャンベル

商品詳細を見る



875 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2011/03/05(土) 20:22:52.18
>>869
『アンタレスの夜明け』マイクル・マッコーラム
『アンタレス突破』マイクル・マッコーラム


アンタレスの夜明け (ハヤカワ文庫SF)


876 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 20:25:10.59
>>869
『終わりなき戦い』ジョー・ホールドマン


終りなき戦い (ハヤカワ文庫 SF (634))終りなき戦い (ハヤカワ文庫 SF (634))
(1985/10)
ジョー・ホールドマン

商品詳細を見る



878 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/03/05(土) 22:50:28.75
>>869
レンズマン


銀河パトロール隊―レンズマン・シリーズ〈1〉 (創元SF文庫)銀河パトロール隊―レンズマン・シリーズ〈1〉 (創元SF文庫)
(2002/01)
E.E. スミス

商品詳細を見る






元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284898312/
[ 2011/06/23 22:35 ] SF | TB(0) | CM(1)

ツァラトゥストラはかく語りき←世界一カッコイイ題名な  

ツァラトストラかく語りき 上 (新潮文庫 ニ 1-1)ツァラトストラかく語りき 上 (新潮文庫 ニ 1-1)
(1953/01)
ニーチェ

商品詳細を見る



2 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:14:30.26 ID:q/eNHmpf0
ゾロアスターはこう語ったでいいよ


3 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:14:34.07 ID:qigg7fX30
中二病の元祖


5 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:15:17.22 ID:6GmYyoNb0
若きウェルテルの悩み


若きウェルテルの悩み (新潮文庫)若きウェルテルの悩み (新潮文庫)
(1951/02)
ゲーテ

商品詳細を見る



9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:15:44.71 ID:8GOotjMN0
存在と時間のほうがかっこいい


存在と時間〈上〉 (ちくま学芸文庫)存在と時間〈上〉 (ちくま学芸文庫)
(1994/06)
マルティン ハイデッガー

商品詳細を見る



12 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:16:21.77 ID:5IZVbLVRP [1/5]
どう考えても『エクリチュールの零度』だろ


エクリチュールの零(ゼロ)度 (ちくま学芸文庫)エクリチュールの零(ゼロ)度 (ちくま学芸文庫)
(1999/10)
ロラン バルト

商品詳細を見る



17 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:17:04.17 ID:lWNoty7E0
華氏451


華氏451度 (ハヤカワ文庫SF)華氏451度 (ハヤカワ文庫SF)
(2008/11)
レイ ブラッドベリ

商品詳細を見る



297 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:11:39.03 ID:0Ev6z5Jt0
>>17
これは意味がわからんと格好イイと思えないだろうね。


21 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:17:52.16 ID:CsKmHdC80
限りなく透明に近いブルー


新装版 限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)新装版 限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)
(2009/04/15)
村上 龍

商品詳細を見る



36 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:20:01.51 ID:AbF3LdZVO
『透明な存在の不透明な悪意』


透明な存在の不透明な悪意透明な存在の不透明な悪意
(1997/11)
宮台 真司

商品詳細を見る



41 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:21:40.77 ID:PGfrJGpp0 [2/4]
虚無への供物


新装版 虚無への供物(上) (講談社文庫)新装版 虚無への供物(上) (講談社文庫)
(2004/04/15)
中井 英夫

商品詳細を見る



44 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:22:15.10 ID:k4gKAmvF0
桜の森の満開の下
あたりも結構いい線いってると思う
内容は兎も角としてな


桜の森の満開の下 (講談社文芸文庫)桜の森の満開の下 (講談社文芸文庫)
(1989/04/03)
坂口 安吾

商品詳細を見る



59 名前:377(東京都)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:25:43.03 ID:Z9P9WEuL0 [1/3]
たった一つの冴えたやり方


たったひとつの冴えたやりかた (ハヤカワ文庫SF)たったひとつの冴えたやりかた (ハヤカワ文庫SF)
(1987/10)
ジェイムズ,ジュニア ティプトリー、浅倉 久志 他

商品詳細を見る



60 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:26:26.87 ID:RaSXnqbF0 [2/4]
「存在の耐えられない軽さ」
「失われた時を求めて」
「百年の孤独」
「破壊しに、と彼女はいった」
「世界終末戦争」
「流れよわが涙と警官は言った」
「しあわせの理由」

ニュー速ならこれらの作家全員いえるよな


82 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:32:14.46 ID:yGqH2ejn0
天の光はすべて星


天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4)天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4)
(2008/09/05)
フレドリック・ブラウン

商品詳細を見る



85 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:33:10.45 ID:ahNgi+8xP
洪水はわが魂に及びが最強


洪水はわが魂に及び (下) (新潮文庫)洪水はわが魂に及び (下) (新潮文庫)
(1983/05)
大江 健三郎

商品詳細を見る



88 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:33:54.75 ID:srqorDSP0
月は無慈悲な夜の女王


月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748)月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748)
(2010/03/15)
ロバート・A. ハインライン

商品詳細を見る



90 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:34:55.62 ID:JqxvQtZcI [2/9]
さあ、気違いになりなさい


さあ、気ちがいになりなさい (異色作家短編集)さあ、気ちがいになりなさい (異色作家短編集)
(2005/10/07)
フレドリック・ブラウン

商品詳細を見る



98 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:36:35.10 ID:xeH90Xuy0 [4/4]
>>90
星新一訳


95 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:36:01.51 ID:UVafzwJ30
死に至る病がシンプルにして最高に厨二




106 名前:名無しさん@涙目です。(空)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:40:18.77 ID:KYxR1DToQ
ティプトリー無双だろ

たったひとつの冴えたやり方
すべての幻はキンタナ・ローの海に消えた
愛はさだめ、さだめは死
愛しのママよ帰れ


109 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:40:40.86 ID:93EEib6uP
月は無慈悲な夜の女王
世界の中心で愛を叫んだけもの
たった一つの冴えたやり方
果てしなき流れの果てに


224 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:17:30.70 ID:G80/qjSw0
>>109
流れよわが涙、と警官は言った
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
パーマー・エルドリッチの三つの聖痕
がぬけてる


112 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:41:21.43 ID:bg7Djfh70 [2/2]
結論

我が闘争


死にいたる病 (ちくま学芸文庫)死にいたる病 (ちくま学芸文庫)
(1996/06)
セーレン キルケゴール

商品詳細を見る
わが闘争(上)―民族主義的世界観(角川文庫)わが闘争(上)―民族主義的世界観(角川文庫)
(1973/10)
アドルフ・ヒトラー

商品詳細を見る



117 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:42:03.33 ID:1QRx6lD00 [1/5]
チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷


チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 (新潮文庫)チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷 (新潮文庫)
(1982/09)
塩野 七生

商品詳細を見る



124 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:45:14.72 ID:zw1fRaJr0 [1/2]
ニーチェのタイトルのつけかたは
全部かっこいい。というか訳した人が天才なんじゃねーの。
善悪の彼岸とかかっこ良すぎ。


383 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/05/04(水) 00:39:40.38 ID:aPJ+CKgV0
>>124
厨二心をくすぐられるのすごい多いよな


125 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:45:18.76 ID:1QRx6lD00 [2/5]
人間の手がまだ触れない

上にも出てるけどSFには妙なタイトルが多いな


人間の手がまだ触れない (ハヤカワ文庫SF)人間の手がまだ触れない (ハヤカワ文庫SF)
(2007/01)
ロバート シェクリイ

商品詳細を見る



128 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:45:44.25 ID:JTzMVoGc0
アルジャーノンに花束を


アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫)
(1999/10)
ダニエル キイス

商品詳細を見る



135 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:47:57.67 ID:zw1fRaJr0 [2/2]
幼年期の終わり


幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)幼年期の終わり (光文社古典新訳文庫)
(2007/11/08)
クラーク

商品詳細を見る



153 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:53:53.35 ID:5IZVbLVRP [3/5]
ジャック・ロンドンの『白い牙』もシンプルでかっこいい


白い牙 (光文社古典新訳文庫)白い牙 (光文社古典新訳文庫)
(2009/03/12)
ジャック ロンドン

商品詳細を見る



165 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:58:22.44 ID:nR3dpiDs0 [2/2]
スローカーブをもう一球が好き


スローカーブを、もう一球 (角川文庫 (5962))スローカーブを、もう一球 (角川文庫 (5962))
(1985/02)
山際 淳司

商品詳細を見る



388 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/04(水) 01:05:14.56 ID:1P13dKtI0 [3/10]
>>165
山際淳司は題名の貴公子だったな。
そして今夜もエースが笑うとかさ。しびれるね。


197 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:06:59.65 ID:WfIBFzI30 [1/6]
哲学書なら
レヴィナスの『全体性と無限』
とか
デリダの『そのたびごとにただ一つ、世界の終焉』
とか
『アポリア――死す 「真理の諸限界」を“で/相”待‐期する』
とか
そのへんの方がカッコイイ


全体性と無限 (上) (岩波文庫)全体性と無限 (上) (岩波文庫)
(2005/11/16)
レヴィナス

商品詳細を見る



199 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:07:51.96 ID:JqxvQtZcI [5/9]
神州纐纈城


神州纐纈城 (河出文庫)神州纐纈城 (河出文庫)
(2007/11/02)
国枝 史郎

商品詳細を見る



218 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:15:16.90 ID:xrHH1Lg50 [2/4]
大江健三郎の本はかっこいいタイトルが多いよな。
「われらの狂気を生き延びる道を教えよ」とか、
「救い主が殴られるまで」とか。


燃えあがる緑の木〈第1部〉「救い主」が殴られるまで (新潮文庫)燃えあがる緑の木〈第1部〉「救い主」が殴られるまで (新潮文庫)
(1997/12)
大江 健三郎

商品詳細を見る



389 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/04(水) 01:08:36.10 ID:1P13dKtI0 [4/10]
>>218
芽むしり仔撃ちのなにがなにやら感と強いインパクトにはシビレル


226 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:20:40.69 ID:hQXCNcR10 [1/5]
文語が格好いいんだよ
「友を選ばば三銃士」とか、現代なら生まれていなかった


ダルタニャン物語〈第1巻〉友を選ばば三銃士ダルタニャン物語〈第1巻〉友を選ばば三銃士
(2001/04)
A. デュマ

商品詳細を見る



264 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:37:00.76 ID:1ryA/wZa0
どうかんがえても
世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
の方がかっこ良いだろ


世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 新装版 (新潮文庫 む 5-4)世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド 上巻 新装版 (新潮文庫 む 5-4)
(2010/04)
村上 春樹

商品詳細を見る



265 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:38:01.28 ID:rBc7vNLg0
『すべてがFになる』

こんなタイトルじゃなかったら、森博嗣なんて読んでなかったかもしれない
まぁ当時の俺には衝撃的だった。内容も。


すベてがFになる (講談社文庫)すベてがFになる (講談社文庫)
(1998/12/11)
森 博嗣

商品詳細を見る



308 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:17:58.89 ID:sRHf52zq0 [2/2]
邦題「ウは宇宙船のウ」はどうにかならなかったのかと思う


ウは宇宙船のウ【新版】 (創元SF文庫)ウは宇宙船のウ【新版】 (創元SF文庫)
(2006/02/27)
レイ・ブラッドベリ

商品詳細を見る



313 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:20:41.89 ID:P36QIEKz0 [3/3]
あなたに不利な証拠として
麦の海に沈む果実
葉桜の季節に君を想うということ
樅の木は残った


317 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:24:32.72 ID:ieWkDCfKO [4/12]
エナメルを塗った魂の比重


エナメルを塗った魂の比重<鏡稜子ときせかえ密室> (講談社文庫)エナメルを塗った魂の比重<鏡稜子ときせかえ密室> (講談社文庫)
(2007/09/14)
佐藤 友哉

商品詳細を見る



318 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:26:48.59 ID:Z9P9WEuL0 [3/3]
鷹は舞い降りた


鷲は舞い降りた (ハヤカワ文庫NV)鷲は舞い降りた (ハヤカワ文庫NV)
(1997/04)
ジャック ヒギンズ

商品詳細を見る



354 名前:名無しさん@涙目です。(中国・四国)[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:56:54.73 ID:kzysJG/fO
悲しき熱帯とか学術的内容のくせにセンスがやばい


悲しき熱帯〈1〉 (中公クラシックス)悲しき熱帯〈1〉 (中公クラシックス)
(2001/04)
レヴィ=ストロース

商品詳細を見る



444 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 02:36:43.29 ID:gORsJz8K0
百億の昼と千億の夜


百億の昼と千億の夜 (ハヤカワ文庫JA)百億の昼と千億の夜 (ハヤカワ文庫JA)
(2010/04/05)
光瀬 龍

商品詳細を見る



459 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 05:24:19.96 ID:rW7PRlGp0
ライ麦畑でつかまえてって訳した奴はなにげに凄いよな


ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス)
(1984/05)
J.D.サリンジャー

商品詳細を見る



463 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/04(水) 06:34:54.79 ID:1JjOjHOF0
失われた時を求めて


失われた時を求めて〈1〉第一篇「スワン家のほうへ1」 (光文社古典新訳文庫)失われた時を求めて〈1〉第一篇「スワン家のほうへ1」 (光文社古典新訳文庫)
(2010/09/09)
マルセル プルースト

商品詳細を見る



532 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/04(水) 12:05:25.99 ID:AIRwDlMT0
長いお別れ

タイトルと内容のドンピシャ具合がいいね


長いお別れ (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 7-1))長いお別れ (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 7-1))
(1976/04)
レイモンド・チャンドラー

商品詳細を見る



137 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:49:49.92 ID:nR3dpiDs0 [1/2]
じゃあ日本一カッコイイ題名ってなんだよ



139 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?)[] 投稿日:2011/05/03(火) 21:50:15.78 ID:jnpzDp580 [2/2]
>>137
輝ける闇だっていってんだろ


輝ける闇 (新潮文庫)輝ける闇 (新潮文庫)
(1982/10)
開高 健

商品詳細を見る



162 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 21:56:39.05 ID:kGWTFvSi0 [3/5]
>>137
梁塵秘抄


梁塵秘抄 (ちくま学芸文庫)梁塵秘抄 (ちくま学芸文庫)
(2004/10/07)
西郷 信綱

商品詳細を見る



195 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:06:09.38 ID:ZPUd2LGW0
>>137
この中のどれか

梁塵秘抄
神皇正統記
雨月物語
小説神髄
破戒


230 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:22:56.26 ID:SUNHmmmp0 [1/3]
>>195
夜半の寝覚
皇典翼
俊頼髄脳
風姿花伝
日本霊異記
大鏡

この辺もいい


256 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:33:35.34 ID:hQXCNcR10 [2/5]
>>230
雑談集、閑居友、徒然草、方丈記なんて、単純なのも逆にいい。
古典の題名は、作者本人がつけていないものもかなりあるが。


219 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:16:22.87 ID:oZRMR8WF0 [3/3]
>>137
砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
ブギーポップは笑わない


砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない  A Lollypop or A Bullet (角川文庫)砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or A Bullet (角川文庫)
(2009/02/25)
桜庭 一樹

商品詳細を見る



229 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:21:47.88 ID:3ZhRaVG30 [4/6]
>>137
悪魔が来たりて笛を吹く
だな、推理小説ではってか横溝正史ではこのタイトルがベストだろ


235 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/05/03(火) 22:25:39.97 ID:V12BAS4hO [2/2]
>>229
夜歩く


239 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:27:32.64 ID:3ZhRaVG30 [5/6]
>>235
分かる、が、カーと被るんだよなぁ


249 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:31:03.81 ID:SUNHmmmp0 [2/3]
>>239
カーといえば「死が二人をわかつまで」も地味に良い


267 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:39:06.37 ID:3ZhRaVG30 [6/6]
>>249
クイーンだと、中途の家とか厄災の街とかね。がしかし俺は帝王死すが好き。
ミステリーだとなんだろね
9マイルは遠すぎる、女には向かない職業とかは、興味を引くタイトルかな


278 名前:名無しさん@涙目です。(和歌山県)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:53:38.43 ID:SUNHmmmp0 [3/3]
>>267
ミステリはなんか単純なタイトルの方が有名になってる印象があるな
「さらば愛しき女よ」「裁くのは俺だ」みたいにハードボイルド寄りの方がタイトルは凝ってるかも


289 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:05:20.93 ID:TGcGVwSD0
>>278
樽か


悪魔が来りて笛を吹く (角川文庫―金田一耕助ファイル)悪魔が来りて笛を吹く (角川文庫―金田一耕助ファイル)
(1973/02)
横溝 正史

商品詳細を見る



253 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 22:32:50.45 ID:gZPZ4iFq0
>>137
南総里見八犬伝 ←かくてい


306 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 23:16:04.43 ID:RaSXnqbF0 [3/4]
>>137
「正法眼蔵」以外にあるとでも?


322 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:30:35.50 ID:hQXCNcR10 [5/5]
>>306
選択本願念仏集、歎異抄、立正安国論、摧邪輪
名前を見ればどんな内容か大体想像がつく上に、不自然さを感じさせない凄さ





元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304424840/
[ 2011/06/23 21:32 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(3)


アクセスランキング ブログパーツ