ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

小説とは、作家とはかくも凄まじいものなのか!吉村昭、覚悟の死…妻・津村節子さんが私小説「紅梅」を発表  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 23:13:34.22 ID:???0
吉村昭 覚悟の死…妻・津村節子さん私小説

 2006年7月に亡くなった作家、吉村昭さんの妻で、作家の津村節子さん(82)が、夫のがん発病や
闘病生活、死に至るまでをつづった私小説「紅梅」を7日発売の文芸誌「文学界」5月号に発表する。
最愛の夫を失った悲しみを作家の目で見つめた作品は、話題を呼びそうだ。

 「紅梅」は、原稿用紙240枚。舌がんと判明した吉村さんが、親しい知人にすら病状を伝えぬまま、
同年の新年の日記に「これが、最後の日記になるかもしれない」と書き、
闘病中に「いい死に方はないかな」とつぶやくなど、気丈に死の不安と闘う姿を描く。
また、胸に埋め込んだカテーテルポートを自ら引き抜き、覚悟の死を遂げた様子も克明に記されている。

 文学界の舩山幹雄編集長は
「震災で多くの方が亡くなられた今、人間の命について考えさせる作品を読んでほしい」と話している。

吉村昭さん 津村節子さん
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110406-234865-1-L.jpg

■ソース:YOMIURI ONLINE (2011年4月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20110406-OYT8T00413.htm

紅梅 二四〇枚   津村節子
二〇〇六年七月に逝去した、最愛の夫にして文学的同志である吉村昭氏の闘病と最期に材を取り、
五年間の熟考を経て小説に昇華させた衝撃作を一挙掲載する。
愛情溢れる妻の目と冷徹な作家の目と二つながら通して全身全霊をこめて描く夫の最期の日々。
小説とは、作家とはかくも凄まじいものなのか!

文藝春秋|雑誌|文學界 ※冒頭を立ち読みできます
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungakukai/


12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 23:26:24.63 ID:nLHD0+65O
ゆとりだが吉村さん好きだから読みたくてたまらん


23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/06(水) 23:46:18.29 ID:8QvKjnW40
当時の世相に絡めて主人公(?)の行動を書いて関連付ける文章の構成が巧かった
そういった世相背景がない単なる一人物の小説は書く意欲が湧かなかったという意味のインタビューを読んだことがある


24 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/06(水) 23:47:34.72 ID:WWW2qMbo0
海馬で初めて知って破船でのめり込んで今95%は揃っていると思う
今まで読んだ多くの作家の中で情景を一番色濃く浮かべることができる方でした

破船 (新潮文庫)破船 (新潮文庫)
(1985/03)
吉村 昭

商品詳細を見る



25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/06(水) 23:48:59.20 ID:ghrQiinZ0
この人の作品は文章が淡々としてるね。そこが良い。
あと、事件モノは事件そのものだけでなく、
その後どう収拾をつけたかまできっちり書いてくれるので感心する。


26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 23:52:53.09 ID:7zENfK5F0
杉田玄白ではなくて前野良沢、
大和ではなくて武蔵、
零式戦闘機といえば牛車で運ぶ場面、
徹底的に日陰が好きな作家だったな。

もし今も生きていたら、長嶋ではなく野村克也を描く。


29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 00:05:58.95 ID:6Uu83KjI0
吉村昭は何度も候補になりながら芥川賞がとれず、津村さんのほうがとったんだよね。


30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 00:06:07.20 ID:/Z9H5j5W0
吉村昭の作品って、小説というより、
ノンフィクションの傾向が強いよな。
三島由紀夫の心情の鬼書き込みもおもしろいけど、
この人の、事件や人物を冷静に観察して追ってく作品もおもしろい。


46 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 02:29:24.35 ID:88Dd76Ya0 [1/2]
>>30
司馬遼太郎の作品も小説と言うよりはノンフィクションに近い感じだが、
吉村昭はそれ以上にノンフィクションの傾向が強い小説家だったね。


59 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 09:55:42.56 ID:MINruC+q0 [1/2]
生きてたら、東日本大震災や津波を題材にして喜んで書いただろうな。
「緊急時には、何も持たずに手ぶらで逃げろ」と何度も書いてたのが印象的だった。


63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 10:07:09.99 ID:8rxSqO9ei
「戦艦武蔵」と「陸奥爆沈」しか読んだことないけど、この人の文章ってなんか不思議とのめり込んでしまう
読み出すと一気にダーッと読めてしまう

戦艦武蔵 (新潮文庫)戦艦武蔵 (新潮文庫)
(2009/11)
吉村 昭

商品詳細を見る



64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 10:14:56.16 ID:MMKw+Y160
吉村昭は、現地に一人で行って取材を丹念にやる作家のようだから、
リアリティーがあって、好きな作家の一人だな。
まあ、それほど数多くは読んでいないが、今のところ外れはない。
つうか、話は津村節子の書いた小説のことだったなw


69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 10:40:24.34 ID:MINruC+q0 [2/2]
>>64
刑事に間違えられるというのが笑えるw

吉村昭の弱点は、「エロい描写がヘタ」だね。




70 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 10:45:00.41 ID:mFbN2n0e0
奥さんの事語れよ、この人の作品もいいぞ『流星雨』
あいずの悲惨な歴史を描いた作品で今にぴったし。
これしか知らんのだが。


流星雨 (文春文庫)


78 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 13:06:20.40 ID:qmzi46KIO [1/2]
津村節子と吉村昭って文章のかんじが似てる気がする。特に短編。
登場人物を突き放した目線で淡々と書いてるんだよなー。


85 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 14:50:39.41 ID:/T7ROTj40
この夫婦、作家になる前はふたりで荷車引いて行商してたそうな、学習院で出てんのに・・・


89 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/07(木) 16:29:06.92 ID:U0LuA9qWO
今回の震災の被害地の岩手県田野畑村の田野畑駅舎に 吉村昭文庫があったと思う。
三陸の取材で何度も訪れていたらしい。


103 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/08(金) 16:08:08.36 ID:1JxLpGoj0
吉村昭、偉大だし作品もすんげー面白いと思うんだが、
なぜかいつまでたっても「知る人ぞ知る」的な位置
勿体ないからみんな読んでくれ

まず読むといいと思うのは、「羆嵐」や「蜜蜂乱舞」などの動物もの
んで、「破獄」「アメリカ彦蔵」「破船」など難しい境遇に立った個人もの
で、「冬の鷹」「夜明けの雷鳴」「日本医家伝」「ふぉん・しいほるとの娘」などの医療もの

やめといた方がいいのは「ポーツマスの旗」「海の史劇」「深海の使者」「大本営が震えた日」等の戦記もの
「桜田門外ノ変」「天狗争乱」などの歴史的大事件もの
こういうのは基礎知識や興味がないとつまらない、
吉村昭を敬遠してしまうきっかけになっちゃう
知識と興味があればこの人の凄さがもっともよく分かるジャンルだけど

羆嵐 (新潮文庫)羆嵐 (新潮文庫)
(1982/11)
吉村 昭

商品詳細を見る



105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 16:49:10.43 ID:oL6WLvR50
>>103
>こういうのは基礎知識や興味がないとつまらない、

俺は逆に、基礎知識も興味もなかったのに
『深海の使者』や『総員起シ』を読んで潜水艦にハマッてしまった。

深海の使者 (文春文庫)深海の使者 (文春文庫)
(2011/03/10)
吉村 昭

商品詳細を見る



112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/10(日) 19:54:09.76 ID:bgJz/Uur0 [2/4]
>>103
読む事で知識が付いて興味が湧くのがこの人の小説だと思うけど。









元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302099214/
[ 2011/04/20 19:12 ] その他文学 | TB(0) | CM(1)

何故人は宇宙へ行くのか?行かなければならないのか? という疑問を正面から扱ってる作品  

682 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 21:29:13
何故人は宇宙へ行くのか?行かなければならないのか?
という疑問を正面から扱ってる作品でオススメはありますでしょうか?



683 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 22:45:09
あそびにいくヨ!
人じゃなくてキャーティアだけど

あそびにいくヨ! (MF文庫J)あそびにいくヨ! (MF文庫J)
(2003/10)
神野 オキナ

商品詳細を見る



684 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 22:52:29
>>682
スター・トレック

スター・トレック (角川文庫)スター・トレック (角川文庫)
(2009/05/23)
アラン・ディーン・フォスター

商品詳細を見る



685 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 23:40:35
>>682
谷甲州「航空宇宙軍史シリーズ」

終わりなき索敵〈上〉 [航空宇宙軍史] (ハヤカワ文庫JA 569)終わりなき索敵〈上〉 [航空宇宙軍史] (ハヤカワ文庫JA 569)
(1996/11)
谷 甲州

商品詳細を見る



686 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 23:47:12
>>682
ティプトリー「一瞬のいのちの味わい」

「正面から」ではないかもしれないけど

老いたる霊長類の星への賛歌 (ハヤカワ文庫SF)


687 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 02:11:53
>>682
ん~タイトル思い出せないんだがかなり昔の文庫で
恒星間植民やっている組織に主人公がいて
とある特殊な理由で植民者を選んでいて
植民船に乗せる人類の百科事典みたいな記録に主人公も載せてもらおうとしていて
ハチドリが出てきて・・・ん~なんだっけなあ
宇宙に植民する理由がそれでいいのかと突っ込みたくなると同時に納得もさせられたんだが
思い出せん・・・だれかこのいい加減な要約でわかったらお願い


688 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 16:00:20
>>682
お求めとちょっとずれますが、「宇宙に行きたいんだ」という男の話
『天の光はすべて星』フレドリック・ブラウン

天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4)天の光はすべて星 (ハヤカワ文庫 SF フ 1-4)
(2008/09/05)
フレドリック・ブラウン

商品詳細を見る








元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284898312/
[ 2011/04/19 21:51 ] SF | TB(0) | CM(8)

人気ラノベが英単語集に 「禁則事項です」 の英訳も  

1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/19(火) 16:13:46.48 ID:Qia+Q/PNP ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_ame.gif
涼宮ハルヒの憂鬱 :人気ラノベが英単語集に 「禁則事項です」 の英訳も

 人気ライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」(角川スニーカー文庫)が大学入試対策の英単語集になる。
「『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本」上下巻(中経出版)で、原作の日本語(抄録)と英訳が見開きの対訳形式で掲載されており、朝比奈みくるの「禁則事項です」といった名セリフの対訳も。
20日発売される。

 「涼宮ハルヒ」シリーズは、谷川流さん著で、いとうのいぢさんがイラストを担当。
超常現象が大好きという変わった女子高生の涼宮ハルヒが、平凡な男子高校生のキョンらと学校非公認の部活動「SOS団」を結成して活動を始めると、不思議な出来事が次々と起こるというSFコメディー。
03年6月に第1巻「涼宮ハルヒの憂鬱」が発売され、1~9巻で累計650万部以上を発行しており、5月25日には最新作「涼宮ハルヒの驚愕(きょうがく)」が発売予定。

 英単語集は、装丁がいとうさん描きおろしのハルヒのイラストで、早大講師で代々木ゼミナール講師の出雲博樹さんが単語解説を担当した本格的なもの。
英文中に出てくる重要な語彙(ごい)を「見出し語」(上巻:約1100語、下巻:約600語)として別ページで解説。
さらに、「見出し語」に関連した「派生語」「反意語」「類義語」まで掲載し、2巻合計で約2700語をカバー。
ハルヒの「萌えよ萌え、いわゆる一つの萌え要素。基本的にね、何かおかしな事件が起こるような物語にはこういう萌えでロリっぽいキャラが1人はいるものなのよ!」といった名セリフの対訳も掲載されている。

 表紙は上下巻ともに、いとうさん描き下ろしのハルヒのイラストで、表紙カバーの裏面は、同じイラストのポスターになっている。
上巻は1600円、下巻は1400円で20日から発売予定。


毎日新聞デジタル(2011年04月19日 12時00分)
http://mantan-web.jp/2011/04/19/20110418dog00m200051000c.html

http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/04/19/01.jpg
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/04/19/02.jpg

『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本[上巻]『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本[上巻]
(2011/04/20)
谷川 流 [原作テキスト]、出雲 博樹 [単語解説] 他

商品詳細を見る


『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本[下巻]『涼宮ハルヒの憂鬱』で英単語が面白いほど身につく本[下巻]
(2011/04/20)
谷川 流 [原作テキスト]、出雲 博樹 [単語解説] 他

商品詳細を見る



12 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/04/19(火) 16:17:24.79 ID:FlnkG4tZ0 [1/2]
またライフラインか


19 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/19(火) 16:20:26.10 ID:vF+7SHVT0
これで受験勉強しようと思わないけど教養でやるならまだいい


27 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 16:22:40.39 ID:Y42c4RxY0
出すのが数年おせぇよ


29 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/04/19(火) 16:23:00.55 ID:fOvlRcpj0
二期で自ら潰しといて今さらなにやってんの?


37 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/19(火) 16:26:56.48 ID:nMAlxkmL0
Prohibitedかな 禁則事項


43 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 16:28:39.75 ID:2IIlizpI0
まだこんなの売れんのw







元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303197226/
[ 2011/04/19 20:11 ] ライトノベル | TB(0) | CM(2)

絵本「かばくん」の童話作家で、「アルプスの少女ハイジ」の主題歌の作詞を手がけた岸田衿子さん死去   

1 名前:禿の月φ ★[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 11:51:16.96 ID:???P
 人気絵本「かばくん」で知られる童話作家で詩人の岸田衿子(きしだ・えりこ)さんが7日、
髄膜腫のため神奈川県小田原市内の病院で死去した。
82歳。東京都出身。葬儀・告別式は近親者で行った。
お別れの会を後日開く予定。喪主は長男、未知(みち)氏。

 東京芸術大学油絵科卒。画家を志したが、胸部疾患の療養を機に詩や散文を書き始め、
昭和30(1955)年に詩集「忘れた秋」を発表。
中谷千代さんが絵を担当した「かばくん」を含む、福音館書店の月刊誌「こどものとも」が、
同38(1963)年の第10回サンケイ児童出版文化賞の大賞を受賞。
昭和49(1974)年の第21回同賞でも「かえってきたきつね」で大賞を受け、童話作家として注目された。
動物園のかばの一日を描いた「かばくん」は欧米で翻訳出版され、高い評価を受けた。
代表的な詩集に「あかるい日の歌」や「ソナチネの本」。絵本に「ジオジオのかんむり」などがある。

 外国の児童書や絵本の翻訳でも活躍。訳書に「なかないでくま」など。
テレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」などの主題歌の作詞も手がけた。
父は劇作家、故岸田国士氏、妹は女優の故岸田今日子。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110413/art11041310590005-n1.htm
画像:死去した岸田衿子さん(詩人、童話作家)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110413/art11041310590005-p1.jpg

かばくん (こどものとも絵本)かばくん (こどものとも絵本)
(1966/12/25)
岸田 衿子

商品詳細を見る



13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 12:10:11.31 ID:dt6hpC5q0
アルプスの少女ハイジ(おしえて/まっててごらん)
フランダースの犬(よあけのみち/どこまでもあるこうね)
あらいぐまラスカル(ロックリバーへ/おいでラスカル)
赤毛のアン(きこえるかしら/さめない夢)


これらの曲の作詞家が、ムーミン(岸田今日子)のお姉さんだったなんて、
初めて知りました。合掌。



14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 12:16:57.52 ID:sC20NyPV0 [1/2]
>>13
>フランダースの犬(よあけのみち/どこまでもあるこうね)

この文字を見ただけで涙が出た…

ご冥福をお祈りします。


16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 12:19:15.60 ID:h3YhmyWlO
>>13
ほんとに?
ほとんど歌えるわ…
ご冥福をお祈りします


24 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 13:05:51.35 ID:xZW5h3Bf0
>>13
名曲揃いだな 合掌


25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 13:10:11.08 ID:95rpRC5x0
>>13
うわ、すげえな
まさか岸田今日子の姉さんだったとは


46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/14(木) 00:00:43.25 ID:qooewQSJ0
>>13
おー俺の幼少期の名曲ばかりだ・・・
特に故・渡部岳夫さん作曲のまっててごらんは名曲だよな~
この方が作詞だったのか、合掌




23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 13:00:03.69 ID:wJ3J5dGz0
谷川俊太郎の前夫人で、田村隆一の元妻でもある


45 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/13(水) 23:39:53.18 ID:1RA8qHLBO
父:岸田國士(劇作家、文学座創設者)
母:岸田秋子(大正時代の翻訳家)
妹:岸田今日子(女優、声優、童話作家 元夫に俳優の仲谷昇)
従兄弟:岸田森(俳優、声優、劇作家、演出家 元妻に女優の樹木希林)
元夫:谷川俊太郎(詩人)田村隆一(詩人、随筆家、翻訳家)




…何だこの一族…



47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/14(木) 00:20:46.43 ID:RXUsIFYa0
人物としては知る人ぞ知る、かもしれんが、
曲は誰でも知っている。


50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/14(木) 04:34:42.88 ID:E4NxtKBaO [2/2]
谷川さんは去年は佐野洋子(三番目の妻)、今年はこの岸田衿子(最初の妻)を亡くしたね
雑誌で見る谷川さんはいたって元気そうで長生きするつもりかな


52 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:41:45.59 ID:ut0sWBZkO
日本語の美しさを知っていた人だ。

「きょうのおべんとなんだろな」
子どもが大好き。

知らずに選んで、あ、きしだえりこ作、って
何度も何度もありました。

まだ作品読みたかった。
お姉さんの今日子さんも大好きでした。
ご冥福をお祈りします。


53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 08:56:36.36 ID:Z/cCcrzL0
かばくんいい絵本だった






元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302663076/
[ 2011/04/19 18:59 ] 絵本 | TB(0) | CM(0)

ドナルド・キーン氏(88)が日本国籍取得、永住へ 震災被災者と日本連帯するため  

1 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 00:40:43.85 ID://Hk75OA0● ?2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_monar03.gif
ドナルド・キーン氏が日本国籍取得、永住へ
読売新聞 4月16日(土)0時29分配信

日本文学研究の第一人者で米コロンビア大名誉教授のドナルド・キーン氏(88)が東日本大震災を受け、
日本国籍を取得し、日本に永住する意思を固めた。

同氏の関係者が15日、明らかにした。震災被災者と日本への連帯を示すためとみられる。

関係者によると、キーン氏は「日本が大好きだから」と説明しているという。
同氏は近松門左衛門の研究や三島由紀夫との交流などで知られ、
2008年度に文化勲章を受章。26日には同大の最終講義を行う。

最終更新:4月16日(土)0時29分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000058-yom-soci


5 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:41:49.79 ID:XvxTEElM0
このキーンておっさんと三島由紀夫がやりとりした手紙まとめた本面白かったよ

三島由紀夫未発表書簡―ドナルド・キーン氏宛の97通 (中公文庫)三島由紀夫未発表書簡―ドナルド・キーン氏宛の97通 (中公文庫)
(2001/03)
三島 由紀夫

商品詳細を見る



10 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 00:43:56.78 ID:w2BkWYJv0
司馬遼太郎との対談も面白い

世界のなかの日本―十六世紀まで遡って見る (中公文庫)世界のなかの日本―十六世紀まで遡って見る (中公文庫)
(1996/01)
司馬 遼太郎、ドナルド キーン 他

商品詳細を見る



12 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:44:34.66 ID:RDrsJ0Xp0
日本を好きになり、今まで知らなくても良かった事を知れてくると、だんだん嫌いになると思うぞ


19 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 00:49:10.76 ID:+mieaqwJ0
>>12
この人はお前らより日本のこと知ってると思うぞw




18 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 00:48:51.97 ID:N0YNDuQM0
ドナルド・キーンに対して「本当の日本を知れば…」とか言ってるやつw


20 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:49:27.51 ID:QKejkgDS0 [1/3]
ていうか国籍とってなかったのか


21 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:51:42.63 ID:5tPWK2/jO
無理すんなよもうすぐ90なんだから


24 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 00:54:18.24 ID:0FlL+VBY0
どなるど・きーんのおともだち

三島由紀夫、谷崎潤一郎、川端康成、吉田健一、石川淳、安部公房、(大江健三郎)


32 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:57:32.38 ID:zyedXXot0
>>24
パねえ


119 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/16(土) 01:45:58.24 ID:48n28hEd0
>>24
スゲー


165 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 03:26:24.89 ID:hr92xckU0 [2/3]
>>24
なんで司馬遼太郎が抜けてんの?




28 名前:名無しさん@涙目です。(関西)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 00:55:12.33 ID:u6nri/OdO [1/2]
NHKのBSニュースでインタビュー受けてたけど
日本文学研究のために東北を旅したこともあって、
外資系が社員を日本から呼び戻したり、米国の野球選手が契約蹴ったり
する話を聞いて憤りを感じたらしい
こんな流れの時こそ、自分が決意表明することで、
流れを止めたり変えたりできるんじゃないかと

イイじーちゃんやで


35 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/16(土) 00:58:40.68 ID:03yVcL+40
>キーン氏は「日本が大好きだから」と説明しているという。

泣けるな


46 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/04/16(土) 01:01:40.33 ID:y7+hMIlRP [1/2]
もし、アメリカと日本が戦争したら日本に付くと公言した人


64 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 01:12:12.52 ID:AQ+muqoZ0
明治天皇の本書いた人だな

明治天皇〈1〉 (新潮文庫)明治天皇〈1〉 (新潮文庫)
(2007/02)
ドナルド キーン

商品詳細を見る



73 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 01:20:56.60 ID:J+46ClwK0 [1/2]
いい加減、大江健三郎と仲直りしろよ…


80 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 01:24:33.39 ID:xTRpIDWe0 [3/5]
>>73
大江健三郎に避けられるようになったって本に書いてたね。

大江が反米に染まっていく過程で、アメリカ人のキーンに
耐えられなくなったんじゃね?この人が大江を結構評価してて
驚いた。あんなに読みづらい文章なのに。


94 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 01:30:23.29 ID:J+46ClwK0 [2/2]
>>80
キーンは大江のおかげで、安部公房と仲良くなれたからな

あと、読みづらい読みやすいで小説を評価するのはどうかと…
ヘミングウェイは読みやすいが、読みづらいフォークナーの方が小説家として格上なように、
大江は作家としては間違いなく三島由紀夫や安部公房以上の天才だよ。


118 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/16(土) 01:45:56.70 ID:LEfeED4M0
歓迎します
日本名は当て字じゃなくて小泉八雲的な感じがいいかな


134 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 01:57:25.13 ID:xagym7Ui0 [1/2]

>>1
この人は沖縄戦に米軍将校として参加して
日本兵の自決も見てるし日本兵捕虜の尋問を行った。

当時の本人の映像が米国国立公文書館に残ってるくらい。



149 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 02:30:22.33 ID:0xsE3CFC0
こいつ外人だったのかよ


150 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 02:36:08.08 ID:08m6u0cT0 [3/6]
え!生きていたんだ?
え!日本の大学にいるのかと思っていた

このニュースの主なびっくりポイント


157 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 02:50:19.73 ID:08m6u0cT0 [5/6]
私は日本文化に洗脳された人間。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201104060111.html


170 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 03:34:56.22 ID:e1va3QDV0
有名大教授とはいえ
たいして知りもしない異文化の国籍を取得するってどういうことだ?


186 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 04:19:28.13 ID:ZZUjiLxt0
>>170
70年以上も日本文学の研究を続け、文化勲章を貰っている東京都北区名誉区民の
キーン先生の日本理解が「たいして知りもしない異文化」レベルだとしたら
お前の日本理解はニダーやシナーレベルだよ。


240 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 06:51:32.52 ID:pYbWBFy40
>>170
この人が日本について研究してきた時間は、このスレの誰の人生より長いんじゃないかな。




171 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 03:34:58.21 ID:US4lWFB50 [2/3]
この人は日本語の大家で俺らよりよっぽど正しく美しい日本語を使いこなせる人なんだけど
それでも発音だけは所謂外人訛りなんだよね・・・


222 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 05:58:40.58 ID:HYw6AjKx0
キーンさんは源氏物語の英訳もしてたよね
光源氏が死んでからの宇治十帳の翻訳は苦痛でしかたなかったとか言ってたけどw


228 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 06:32:30.02 ID:WmlUHtPf0 [1/2]
っていうか外国人のほうが日本のこと真剣に考えてくれているなぁ。
ダニエル・カールとかも。
マジでそういう人に後悔の思いをさせないようにしたいわ。


249 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/16(土) 07:06:16.71 ID:xTRpIDWe0 [5/5]
ドナルド・キーン自伝て本が最近出てるから読むといい。
キーンすげー!って思うよ。

ドナルド・キーン自伝 (中公文庫)ドナルド・キーン自伝 (中公文庫)
(2011/02)
ドナルド キーン

商品詳細を見る



254 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/16(土) 07:10:29.75 ID:ZKh+bGLF0 [3/3]
日本人に迎え入れたいというより、
政治的な効果を見込んで自分の大事な旧国籍を捨ててくれた
その心情をきっちり受け止めて感謝したい。
なにごとも起きなければ自分の国籍は守ってたはずだし。


255 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/16(土) 07:11:05.74 ID:XYdKnB5f0 [1/2]
太平洋戦争のとき、
日本兵の遺品の手帳やなんかの情報分析やってたんだよこの人。
キスカ島とかで。

あと、当たり前だけど日本文学超くわしい。やばい。
1人で日本文学史(全18巻)書いたけど超おもしろい。

日本文学の歴史 (18) 近代・現代篇 9日本文学の歴史 (18) 近代・現代篇 9
(1997/03)
ドナルド・キーン

商品詳細を見る


古典編とか「こんなマニアックなとこまで読んでるの?」って
驚く。学者だから当たり前っちゃ当たり前なんだけど…








元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302882043/
[ 2011/04/18 22:58 ] その他文学 | TB(0) | CM(2)


アクセスランキング ブログパーツ