18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 17:39:32.79 ID:2s8Fkcva
>>8
激しく同意する
人間工学とかいろいろ取り入れているのに
こういう感覚的な良さに乏しいのが日本製品のダメなところ
機能追求は優れているのに残念
60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 05:55:24.80 ID:hJLnyWZP
>>30
火力も水力も地熱も燃料電池も作ってるのに潰れるわけない。
67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 23:32:55.10 ID:gXfd+gRa
>>63
iPadはWi-Fi版の方が売れてるんじゃなかったっけ。
まぁそのiPad Wi-Fi版より高い時点でどうにもならんが。
72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 11:14:05.19 ID:TClDiaUS
>>69
appleTV+iPhone/iPadでyoutubeとか写真とかテレビで見られるのは人が集まったときには便利だよ
REGZAと連携でワンタッチで画面飛ばせるなら使い道はいろいろあると思われ
ファイブスター物語 リブート (1) LACHESIS (ニュータイプ100%コミックス) (2011/02/10) 永野 護 商品詳細を見る |
人類は衰退しました (ガガガ文庫) (2007/05/24) 田中 ロミオ 商品詳細を見る |
GOSICK‐ゴシック‐ (角川ビーンズ文庫) (2011/03/31) 桜庭 一樹 商品詳細を見る |
四畳半王国見聞録 (2011/01/28) 森見 登美彦 商品詳細を見る |
これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です (富士見ファンタジア文庫) (2009/01/20) 木村 心一 商品詳細を見る |
僕は友達が少ない (MF文庫J) (2009/08/21) 平坂 読 商品詳細を見る |
ベン・トー サバの味噌煮290円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) (2008/02/22) アサウラ 商品詳細を見る |
GANTZ 1 (ヤングジャンプコミックス) (2000/12/11) 奥 浩哉 商品詳細を見る |
荒野―12歳ぼくの小さな黒猫ちゃん (文春文庫) (2011/01) 桜庭 一樹 商品詳細を見る |
ロウきゅーぶ! (電撃文庫) (2009/02) 蒼山 サグ 商品詳細を見る |
デッドマン・ワンダーランド 1 (角川コミックス・エース 138-8) (2007/09/26) 片岡 人生、近藤 一馬 他 商品詳細を見る |
新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫) (2011/03/10) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
変ゼミ(1) (モーニングKC) (2008/07/23) TAGRO 商品詳細を見る |
バクマン。 1 (ジャンプコミックス) (2009/01/05) 小畑 健 商品詳細を見る |
キノの旅―The beautiful world (電撃文庫 (0461)) (2000/07) 時雨沢 恵一 商品詳細を見る |
紅 (紅シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫) (2005/12/20) 片山 憲太郎 商品詳細を見る |
傷物語 (講談社BOX) (2008/05/08) 西尾 維新 商品詳細を見る |
魔法少女まどか☆マギカ (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) (2011/02/12) 原作:Magica Quartet、作画:ハノカゲ 他 商品詳細を見る |
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん―幸せの背景は不幸 (電撃文庫) (2007/06) 入間 人間 商品詳細を見る |
クリスタル保持者 (ハヤカワ文庫 SF ロ 1-398 宇宙英雄ローダン・シリーズ 398) (ハヤカワ文庫SF) (2011/04/08) マリアンネ・シドウ、エルンスト・ヴルチェク 他 商品詳細を見る |
43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 20:59:16.59 ID:zr1pUWeW0 [2/2]
>>17
ペリー・ローダンは世界最初の月着陸ロケットの宇宙飛行士。
彼らは月面で衰えつつあった宇宙帝国アルコンの巡洋艦と出会う。
孤立した巡洋艦クルーを味方につけたローダンは冷戦をやめさせ、
地球の支配を目論むのであった。
でそれから<<永遠の命>>を入手して精神寄生体とかトカゲ星人とか
宇宙商人とかアルコンとか異次元の敵とか色々な敵と遭遇しつつレベルアップをするお話
80 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 04:18:55.96 ID:qQ9Od6a+0
>>69
ああいうのは絶対やっちゃいかんよな。
シリーズ物でなくても新訳で固有名詞を変えると古いファンから
ブーイングが来るのに。
三陸海岸大津波 (文春文庫) (2004/03/12) 吉村 昭 商品詳細を見る |
64 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/13(水) 14:31:39.01 ID:kINlFprl0
>>16 出版社より自分が利用してる電子書籍の会社に働きかけな
電子書籍の会社から出版社にオファーした方が早い
関東大震災 (文春文庫) (2004/08) 吉村 昭 商品詳細を見る |
32 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/12(火) 15:49:18.90 ID:KWPYZ+erO
>>29
この経験を生かして高い防潮堤を築いて
村にいた村人全員を守った市長(故人)が、今回いたよ
死都日本 (講談社文庫) (2008/11/14) 石黒 耀 商品詳細を見る |
63 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 14:05:29.18 ID:Hs8LezWU0
>>57
>>司馬遼太郎が好きな人は、嫌いかもしれない
あーそれわかるわ司馬とは真逆の作家だからなぁ
司馬と違って話は脱線しないし自分の主義主張をせず淡々と話が進んでるけんど
読み応えはどちらもあるしなぁ