ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

自己啓発本はなぜ流行るのか?どうでもいいが  

1 名前:依頼188※(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 21:20:25.39 ID:2Vq5CiJj0● ?2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/8_2.gif
共同印刷、自己啓発・資格取得などテーマの電子書店「自己ガク」を開設

共同印刷、新しい学びのカタチを提供する

電子書店「自己ガク」開設

 共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:稲木歳明)は、
電子書籍の販売からセミナー運営までを手がける電子書店「自己ガク」を開設します。2011年4月の正式オープンに向け、2月末より順次配信を開始いたします。

◆サービス概要 

 本サイト「自己ガク」は、自己啓発や資格取得など「学び」をテーマにした電子書店です。医療・看護、ビジネス、法律、趣味・教養、資格検定の5つの専門カテゴリーをもち、
電子書籍販売を核に、講演会やセミナーの紹介から運営まで幅広いサービスをワンストップで提供します。

 本サイトでは「学びたい読者」のために、検索した電子書籍に関連した講演会やセミナー、スマートフォン向け推奨アプリケーションなどの多角的な情報を、一覧で表示します。
またコンテンツは、文字検索や付箋、マーカーなどの学ぶために便利な機能を実装した、当社開発の専用ビュアーで閲覧が可能です。
さらに、PCをはじめiPadなどの各種タブレット型端末にも対応するワンIDマルチデバイスのサービスも展開します。

 出版社はコンテンツのPDFデータと書誌データを用意するだけで、当社が電子書籍の販売やプロモーションから、講演会・セミナーの事務局運営、
さらにはコンテンツデータ、販売データ、顧客データなどの管理までを行ないます。

 共同印刷は、出版社のトータルビジネスパートナーとして、電子出版を中心に拡がる新しいソリューションを「自己ガク」を通じてご提供いたします。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=273638&lindID=2

スレタイ色付たスマソ

世界の自己啓発50の名著―エッセンスを読む世界の自己啓発50の名著―エッセンスを読む
(2005/01/09)
T・バトラー=ボードン、野田 恭子 他

商品詳細を見る



2 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 21:22:00.75 ID:XMYnFoew0
確かにどうでもいいが


3 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/03(木) 21:22:36.31 ID:4g1cl/lBP
流行ってるか?


4 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/03(木) 21:24:00.21 ID:GxdmzYup0
カーネギーでも読んどけよwww


5 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/03(木) 21:25:02.02 ID:kpNYOXyD0
すぐ忘れるよね


6 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 21:26:16.08 ID:mU5fbYSQP [1/2]
金持ち父さんブームのときのそうだったな。
すごいその気にさせられるけど、具体的なノウハウとかいっさい書いてないのな。


金持ち父さん貧乏父さん金持ち父さん貧乏父さん
(2000/11/09)
ロバート キヨサキ、シャロン・レクター(公認会計士) 他

商品詳細を見る



9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/03(木) 21:36:56.46 ID:Ly5YBytJP [1/2]
自己啓発本だけじゃなくてビジネス書でもそうだけど、読むと確かに良い考え方は手に入るんだよな。
で、読んだだけでそれを日常的に実行した時を想像して満足しちゃう


11 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/03(木) 21:38:03.57 ID:xUKQZCWq0 [1/2]
自己啓発って言葉にはカルト臭があるせいか、
最近はライフハックとか呼び名かえてるな
中身は同じw
あなたが悪いんじゃない、成功するための方法を知らないだけww



14 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[] 投稿日:2011/03/03(木) 21:40:06.68 ID:KGLQy1IS0

1231591683_convert_20110413210849.jpg


17 名前:名無しさん@涙目です。(高知県)[] 投稿日:2011/03/03(木) 21:43:34.86 ID:iY1FRTy80
>>14
どっちよ




28 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 22:25:50.57 ID:pi0wyrDr0
最近の自己啓発本はタイトルが命令口調でむかつく


32 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 22:47:02.09 ID:Gx0t3TRC0
最近自己啓発にはまってる奴と知り合った
人生観変わったとか経営者になる!とか熱く語ってたけど
具体的なプロセス聞いたら言葉濁してたw


36 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 23:06:15.96 ID:7ewzQMpj0
読んだだけで、もっと言うと買っただけで成長した気になれるから


37 名前:名無しさん@涙目です。(山口県)[] 投稿日:2011/03/03(木) 23:09:44.52 ID:9ETRgMya0
気分転換になるんだろ。
人生変わるようなことはほとんどないけど、あぁそういえばって気づく感じで。






元スレURL:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299154825/
[ 2011/04/13 21:17 ] ノンフィクション | TB(0) | CM(0)

綾辻原作がメディアミックス いろんな意味でオチにびっくりしたミステリ教えろ  

1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/09(水) 23:42:32.05 ID:KSutDFYd0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
綾辻行人「Another」コミック化に続きアニメ化&実写映画化も決定!監督は『オトシモノ』の古澤健!!
シネマトゥデイ 3月9日(水)19時18分配信

拡大写真
綾辻行人著「Another」(角川書店刊)
 「時計館の殺人」で第45回日本推理作家協会賞を受賞した綾辻行人の学園本格ホラー小説「Another」のアニメ化、実写映画化が進められていることがわかった。
コミック化され、月刊漫画雑誌「ヤングエース」に連載中の「Another」。コミック、アニメ、実写映画と3媒体それぞれの展開に注目が集まっている。
「Another」は、1998年春、夜見山北中学3年3組に転校してきた榊原恒一が主人公。何かにおびえているようなクラスの雰囲気に違和感を覚えるうち、クラス委員長の桜木ゆかりが凄惨な死を遂げる。
謎に満ちた学園ホラーだ。コミック化は、成海璃子、小出恵介らによって映画化もされた乙一の「きみにしか聞こえない」のコミカライズを担当した清原紘が手掛けているが、アニメ化、実写映画化については、現時点では詳細は未定。
実写映画化に際して、沢尻エリカ、若槻千夏、小栗旬らが出演した『オトシモノ』で監督を務めた古澤健がメガホンを取り、脚本は映画『雷桜』『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の田中幸子が務めることのみが発表されている。
主人公の年齢設定は15歳の本作。映画化では、どんな若い才能が活躍するのか? キャスティングにも期待したい。
映画『Another アナザー』は2012年全国公開予定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000026-flix-movi

AnotherAnother
(2009/10/30)
綾辻 行人

商品詳細を見る



3 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 23:43:44.48 ID:23EDGUNf0
コズミック


57 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 04:55:58.21 ID:FHxJqAzG0
>>3
絶対に許さない




6 名前:名無しさん@涙目です。(佐賀県)[] 投稿日:2011/03/09(水) 23:49:33.41 ID:vj7uj9m+0
ロートレック荘

ロートレック荘事件 (新潮文庫)ロートレック荘事件 (新潮文庫)
(1995/01)
筒井 康隆

商品詳細を見る



18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 23:54:50.63 ID:VhV736FJ0
はいはい殺戮にいたるなんちゃら

殺戮にいたる病 (講談社文庫)殺戮にいたる病 (講談社文庫)
(1996/11/14)
我孫子 武丸

商品詳細を見る



19 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 23:56:30.88 ID:GupVCaYl0
綾辻さんは裏表のない素敵な人です

アマガミSS 11 絢辻 詞 上巻 (Blu-ray 初回限定生産)アマガミSS 11 絢辻 詞 上巻 (Blu-ray 初回限定生産)
(2011/03/16)
前野智昭、名塚佳織 他

商品詳細を見る



21 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 23:56:49.95 ID:0kizs2IN0
最近のだと、
丸太町ルヴォワールがドンデン返し連発してて面白かった。
綾辻と同じ京大ミス研出身の人だったな


丸太町ルヴォワール (講談社BOX)丸太町ルヴォワール (講談社BOX)
(2009/11/05)
円居 挽

商品詳細を見る



22 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/03/09(水) 23:57:19.74 ID:HQQmLMY60
夏と冬の奏鳴曲

夏と冬の奏鳴曲(ソナタ) (講談社文庫)夏と冬の奏鳴曲(ソナタ) (講談社文庫)
(1998/08)
麻耶 雄嵩

商品詳細を見る



23 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/09(水) 23:57:26.74 ID:tMFMgx+d0
姑獲鳥の夏、そりゃねぇよ的な

文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)文庫版 姑獲鳥の夏 (講談社文庫)
(1998/09/14)
京極 夏彦

商品詳細を見る



25 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/03/09(水) 23:58:34.92 ID:/LGJJX/DO
殺人鬼
殺人鬼Ⅱ


52 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/03/10(木) 04:18:29.79 ID:dNsPc4+kP [1/2]
>>25
殺人鬼で呆然とし、2を読んで爆笑した

殺人鬼 (新潮文庫)殺人鬼 (新潮文庫)
(1996/01)
綾辻 行人

商品詳細を見る


殺人鬼〈2〉―逆襲篇 (新潮文庫)殺人鬼〈2〉―逆襲篇 (新潮文庫)
(1997/01)
綾辻 行人

商品詳細を見る




29 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/10(木) 00:00:11.40 ID:YSCUeSk7O [1/2]
綾辻だと『霧越邸殺人事件』のオチは好きだ

霧越邸殺人事件 (新潮文庫)霧越邸殺人事件 (新潮文庫)
(1995/01)
綾辻 行人

商品詳細を見る



32 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/03/10(木) 00:03:53.94 ID:baugHRZSO
黒い仏
夏と冬のソナタ

黒い仏 (講談社文庫)黒い仏 (講談社文庫)
(2004/01)
殊能 将之

商品詳細を見る



36 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/10(木) 00:10:41.30 ID:tC/bEE6RP
検察側の証人のラストには驚かされた
たった一行で物語がきれいに真逆にひっくり返りやがった


検察側の証人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)検察側の証人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
(2004/05/14)
アガサ・クリスティー

商品詳細を見る



49 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/10(木) 00:49:30.59 ID:PSeSXlGt0
>>36
クリスティだとあれが一番だな
他の有名なのよりよほど驚く




41 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県)[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 00:25:26.03 ID:FVwnJ9mo0
クリスマステロル

密室ミステリ読みたかったのに糞すぎんだろ


クリスマス・テロル<invisible×inventor> (講談社文庫)クリスマス・テロル<invisible×inventor> (講談社文庫)
(2009/03/13)
佐藤 友哉

商品詳細を見る






 ニッチなところだと、鯨統一郎『オレンジの季節』のちゃぶ台返しが爆笑ものだった。あれはひどい。

オレンジの季節オレンジの季節
(2006/08)
鯨 統一郎

商品詳細を見る



 あとは飛鳥部勝則の『ラミア虐殺』とか。

ラミア虐殺 (カッパ・ノベルス)ラミア虐殺 (カッパ・ノベルス)
(2003/10/21)
飛鳥部 勝則

商品詳細を見る









元スレURL:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299681752/
[ 2011/04/13 19:57 ] ミステリ | TB(0) | CM(1)

2011年本屋大賞は東川篤哉『謎解きはディナーのあとで』に決定!  

1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 19:32:27.80 ID:???0
あのベストセラーがついに! 2011年本屋大賞速報

「2011年本屋大賞」の投票結果が発表された。
第8回の大賞受賞作は、昨年からベストセラー街道を突っ走る、
東川篤哉の連作ミステリ『謎解きはディナーのあとで』(小学館)。
本屋大賞ノミネート時点で累計刷り部数が50万部近くに達していた人気作だが、
その後も増刷に継ぐ増刷。今回の受賞でミリオン突破となった。

 小説の中身は、本屋大賞受賞作史上初の本格ミステリ。ヒロイン(というかワトスン役)は、
財閥令嬢にして警視庁国立署捜査一課に所属する刑事、宝生麗子。
その運転手兼執事を勤める影山がホームズ役(安楽椅子探偵)をつとめる。
現場での捜査を終えたお嬢様が、影山の運転するリムジンで屋敷に帰り、
ディナーのあとで(あるいはリムジンの中で)事件のあらましを影山に報告。
毒舌の影山が、「失礼ながら、お嬢様の目は節穴でございますか?」などと主人を罵倒しつつ、
名推理を披露する----というのがお決まりのパターン。

 全6話の連作形式を採用したユーモア・ミステリで、主役コンビはもちろん、
麗子の上司にあたる風祭モータース(中堅自動車メーカー)の御曹司・風祭警部など、
レギュラーの登場人物がマンガ的に誇張され、その掛け合い漫才をキャラクター小説的に楽しめるのが特徴。
犯人当ての難度は意図的にかなり下げてあるので、さほどミステリ通でなくても真相を推理する楽しさが味わえる仕組み。
なお、『謎解きはディナーのあとで』は、第11回本格ミステリ大賞の候補作にも選ばれている(大賞決定は5月14日)。

■ソース:WEB本の雑誌 2011年4月12日19:30
http://www.webdoku.jp/newshz/ohmori/2011/04/12/193008.html

・本屋大賞
http://www.hontai.or.jp/

謎解きはディナーのあとで謎解きはディナーのあとで
(2010/09/02)
東川 篤哉

商品詳細を見る



2 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 19:32:55.64 ID:???0
「2011年本屋大賞」候補作の得点と順位は以下の通り。

1『謎解きはディナーのあとで』東川篤哉(小学館)386.5点
2『ふがいない僕は空を見た』窪美澄(新潮社)354.5点
3『ペンギン・ハイウェイ』森見登美彦(角川書店)310点
4『錨を上げよ』百田尚樹(講談社)307.5点
5『シューマンの指』奥泉光(講談社)270.5点
6『叫びと祈り』梓崎優(東京創元社)263点
7『悪の教典』貴志祐介(文藝春秋)259.5点
8『神様のカルテ2』夏川草介(小学館)259点
9『キケン』有川浩(新潮社)241点
10『ストーリー・セラー』有川浩(新潮社)202点

本屋大賞は、「全国書店員が選んだいちばん!売りたい本」の看板どおり、
書店員の投票によって受賞作が決まる賞。まず、一次投票により候補作10作が決定。
その10作すべてを読んだ書店員がその中から推薦作3作を選び、順位をつけて投票(1位3点、2位2点、3位1.5点)。
集計の結果、もっとも獲得ポイントが多かった作品が大賞受賞作となる。

 今回は一次投票者が458人、二次投票者が439人と、いずれも過去最高を記録。
二次投票では、『謎解きはディナーのあとで』に178人が投票している(1位60人、2位59人、3位59人)。
とくに、著者の出身地である広島では圧倒的な人気を集めた(広島県における『謎解きはディナーのあとで』
投票者数は42人で、これは東京都の21人の2倍にあたる)。版元の小学館は、前回(夏川草介『神様のカルテ』)、
前々回(和田竜『のぼうの城』)と2年つづけて2位に甘んじていたが、今回ようやく初受賞を果たした。

 一次投票の8位から大幅に順位を上げて2位に入ったのは、
ノミネート時点では刷り部数が2万部にも達していなかった(と伝え聞く)、
窪美澄『ふがいない僕は空を見た』。知名度の低い新人作品としては大健闘の部類だろう。

 森見登美彦は、2007年の『夜は短し歩けよ乙女』2位、2008年の『有頂天家族』3位に続き、
3度目のノミネートとなる『ペンギン・ハイウェイ』で3位。

 有川浩は2作ノミネートされたため、二次投票では下位に甘んじたが、
両者の獲得ポイント(『キケン』241点、『ストーリー・セラー』202点)を合計すると、1位のポイントを上回る。

(大森望)


11 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 19:41:58.40 ID:Ky8ar5pMO
面白かったけど、大賞とるほどなのか微妙。
まぁ他の作品読んでないし、本屋大賞がどれくらいすごいのか分からないからなんとも言えんが。


12 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 19:42:34.03 ID:Jz+U4j9z0 [1/2]
慇懃無礼な執事がブンガクの人には斬新だったのかね
マンガなんかだと定番過ぎるキャラ造形だけど


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 19:43:57.65 ID:fTmjrcKD0
すでにベストセラーの本をわざわざ売りたいって
なんか変



16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/12(火) 19:46:03.09 ID:8r+POnv70 [2/4]
5千部くらいの本に賞をやって5万部にするより
すでに10万部売れてる本に賞やって20万部にするほうが本屋は儲かるってことらしいよ


22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/12(火) 19:51:09.03 ID:cTeZVVD/0 [1/5]
>本屋大賞ノミネート時点で累計刷り部数が50万部近くに達していた人気作

それを書店員が発掘してみんなに読んで欲しい本として売るわけですね。
書店員全員原子炉冷やしに行って来いよ。


35 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:00:34.97 ID:MlXB0j440 [1/2]
どれもすでにヒットしたのばかりで面白くないな
意外な作品を入れて欲しかった


40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/12(火) 20:01:40.48 ID:qwwuXGeF0
本屋大賞ってにわかが選ぶ、にわかのための賞だろ?


41 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:02:02.00 ID:MlXB0j440 [2/2]
>とくに、著者の出身地である広島では圧倒的な人気を集めた(広島県における『謎解きはディナーのあとで』
>投票者数は42人で、これは東京都の21人の2倍にあたる)

どうやらわが軍の組織票のようだ


51 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [] 投稿日:2011/04/12(火) 20:16:42.46 ID:7zRS1ev40
あれだけCM打っておいてこれはないわ
書店員が売りたい本ってそこまで売れてないけどって意味じゃなかったのか


55 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:22:57.89 ID:veBb5wpZ0
2011年「本屋大賞」を受賞した東川篤哉さん-受賞直後の喜びの声
ttp://www.webdoku.jp/tsushin/2011/04/12/193000.html
ttp://www.webdoku.jp/tsushin/assets_c/2011/04/DSC03994sss-thumb-143x200-1761.jpg

> 書店員の大きな支持を得ての受賞について、東川さんは
>「率直に言ってすごく嬉しい。そもそもこの作品は、書店員の方にたくさん推薦してもらって
>有名になったもの。みなさんには本当に感謝申し上げたい」と話します。

> 毎年、受賞作が大ヒットすることで知られている『本屋大賞』ですが、
>すでに『謎解きはディナーのあとで』は100万部、16刷を突破。
>今回の受賞により更なるヒットに期待がかかります。



58 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:25:04.44 ID:iitRjsJy0 [1/3]
もう後追いにしかなってないじゃんこの賞


63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/12(火) 20:29:54.91 ID:TyQCxZLdO [1/2]
本屋大賞とCDショップ大賞は意味が無い後追い賞
これ常識


67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/12(火) 20:33:18.71 ID:PVaFJjW60 [3/6]
>>63
> 本屋大賞とCDショップ大賞は意味が無い後追い賞

書店員ってアホなのかな?
という印象を撒き散らすだけなのでやめたらいいと思う>本屋大賞

ラズベリー賞みたいな企画のほうがまだ楽しいわ

もしくは「自分以外絶対買わなそうな本大賞」とかね。
もっとクセのある本紹介してくれよ。




69 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:35:04.75 ID:Bh5AjeAf0 [1/2]
これ東川の作品の中でもかなり微妙な部類の作品なのになあ…


78 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:39:53.78 ID:Bh5AjeAf0 [2/2]
東川を読むならまず烏賊川シリーズ

ぶっちゃけ「謎解きは~」は読む必要ない


83 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:45:46.07 ID:EG1PFDjB0 [1/2]
>>69
>>78
昔から読んでる読者としては複雑だわ……
作品の出来なら交換殺人が一番だし

くたばれ書店員

交換殺人には向かない夜 (光文社文庫)交換殺人には向かない夜 (光文社文庫)
(2010/09/09)
東川 篤哉

商品詳細を見る




71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/12(火) 20:36:23.62 ID:5DWRJWjcO [1/2]
カリスマ(笑)本屋店員みたいなのが幅利かせてるらしいじゃない


93 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:51:57.06 ID:OykvB7Gn0 [2/3]
「ふがいない」が2位つーのはいいね
保守化する本屋大賞に革新派店員の逆襲だな

ふがいない僕は空を見たふがいない僕は空を見た
(2010/07)
窪 美澄

商品詳細を見る



124 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 21:11:55.60 ID:7rF5o5XB0 [4/7]
選出時に1万部以下、とかに限定すべきだ。


135 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 21:22:17.01 ID:qqyz13y60
このラインナップで奥泉光が入るのか
ずいぶん読んでないけど、純文とミステリの中間みたいな人だよね?
今回のは相当読みやすいのか

シューマンの指 (100周年書き下ろし)シューマンの指 (100周年書き下ろし)
(2010/07/23)
奥泉 光

商品詳細を見る



143 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/12(火) 21:36:54.67 ID:cJBs1Zc2O
CMまでうってるものを大賞に選んじゃってる時点で終わってるよ


153 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 21:58:56.71 ID:vU/2tskm0
>>143
CM見て買っちまった…って人が多いみたいだよね
あと表紙




145 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 21:39:31.92 ID:t0Q8blJe0
書店員です

「意識と本質」(岩波文庫)
を挙げたのに、選外だった・・・


147 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 21:41:49.28 ID:OykvB7Gn0 [3/3]
>>145
何年前の本上げてんだ
そんなんだから回りの店員からはぶられるんだよ


148 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 21:42:27.59 ID:cTeZVVD/0 [5/5]
>>145
本屋大賞って対象は小説でしょ?







 作品を悪く言うつもりはないけど、この賞の存在意義が全くわからない。書店員のオナニーにしか見えないのだが。







元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302604347/
[ 2011/04/12 22:23 ] ミステリ | TB(0) | CM(3)

『涼宮ハルヒ OFFICIAL FANBOOK』発売決定 「驚愕」登場する新キャラの秘密や、谷川流&いとうのいぢの対談、いとうのいぢ描き下ろしイラストなど  

618 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 03:04:21.82 ID:QWjfzaIb
501:名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/12(火) 02:37:14.24 ID:jHJLlX3w[sage]
http://www.mangaoh.co.jp/catalog/248892/
涼宮ハルヒ OFFICIAL FANBOOK

--------------------------------------------------------------------------------

カテゴリー
ムック

出版社
角川書店

発売日
2011-06-15

予価
価格未登録

「驚愕」登場する新キャラの秘密や、谷川流&いとうのいぢの対談、いとうのいぢ描き下ろしイラストなど超豪華


何かきた


619 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 03:15:07.73 ID:5I30ecso
ファンブック?まじ?


620 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 04:00:27.83 ID:MszWE7KW
驚愕でまた新キャラ出てくるのか分裂のα√に出てきた新入生の事だろうか


624 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 12:50:08.69 ID:yWFyv5Jd [1/2]
対談やのいぢ絵を掲載してたザスニ休刊の影響か。


630 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 20:32:34.41 ID:nIWNg0d7
>>618
これは原作小説のファンブックっぽいですね
アニメしか観てない人は壮絶なネタバレ食らうかも





元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1301159389/
[ 2011/04/12 21:13 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

いい歳こいて本棚はマンガばかり・・・お前らそれでいいの?  

2 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:06:34.01 ID:1796M0WO0
取っておきたい本がない

山善(YAMAZEN) 大容量ダブルスライド本棚 KSS-9090(DBR) ダークブラウン山善(YAMAZEN) 大容量ダブルスライド本棚 KSS-9090(DBR) ダークブラウン
()
山善

商品詳細を見る



6 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 06:09:49.39 ID:YaKrNHkOO
ラノベもあるから


9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 06:11:20.10 ID:cBgo5QFc0
漫画バカにしてんのか?


11 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:11:42.87 ID:GAo+Btr80
年齢に応じて趣味を捨てては作らなきゃいけない風潮
マジファックだね


18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:14:14.82 ID:sRtcBgzl0 [1/2]
社会人がDSで遊んでるのに何も言われないような世の中で何言ってるんだ


20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:14:45.30 ID:yc2oDl4a0 [1/2]
声優のエッセイみたいなのしかないからセーフ


23 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 06:16:06.01 ID:nWPq64NzP
参考書ばかり置いてるのもちょっと・・・


33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:20:38.61 ID:AJeTu3vo0 [1/2]
年相応の漫画ならおかしくはないだろ
まあ少年漫画読みおっさもいるか
萌え漫画やラノベは論外


37 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:22:25.74 ID:10J6hyqRO
漫画読んでても別に問題はないけど、漫画ばかりってのはちょっと引くわ


40 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:24:16.94 ID:1yr06JJb0 [3/19]
>>37
まぁそういうことよね
本棚は人の教養を示すもんだと思ってる
かくいう俺も半分はマンガだが




39 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 06:24:00.52 ID:WD/Z2Jnf0
漫画は漫画喫茶読むくらいだからあんまり持ってないな
棚にはフィギュアが並んでる


148 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 07:40:41.91 ID:xwBAr0mA0
本棚に入らないのでダンボール箱に入れていたが
部屋一杯にあふれて寝られなくなった


159 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 07:51:50.90 ID:+F+E1aRd0
これぐらい読んでおくのは普通

超名作
赤と黒 失われた時を求めて カラマーゾフの兄弟 城 神曲 戦争と平和
特性のない男 ドン・キホーテ 白鯨 ファウスト ボヴァリー夫人 魔の山 ユリシーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名作
悪霊 嵐が丘 アンナ・カレーニナ 異邦人 史記 大いなる遺産 審判
罪と罰 人間の絆 白痴 響きと怒り 百年の孤独 パルムの僧院 ブッデンブローク家の人々
ペスト レ・ミゼラブル ロリータ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良作
阿Q正伝 嘔吐 オデュッセイア ガーブの世界 ガラス玉演戯 グレート・ギャッツビー
ゴリオ爺さん 桜の園 デイヴィッド・コパフィールド ハックルベリー・フィンの冒険 ハムレット
はつ恋 緋文字 フェードル 北回帰線 八月の光 マダム・エドワルダ 冷血 夜の果てへの旅
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作
アレクサンドリア四重奏 怒りのぶどう イワン・デニーソヴィチの一日 女の一生
ガリヴァー旅行記 感情教育 巨匠とマルガリータ クオ・ワディス 高慢と偏見
紅楼夢 三国志演技 失楽園 ジャン・クリストフ 千夜一夜物語 大使たち 大地
チボー家の人々 溶ける魚 トリストラム・シャンディ ナジャ ブリキの太鼓 
ホテル・ニューハンプシャー モンテ・クリスト伯 ライ麦畑でつかまえて 老人と海
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



163 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 08:00:16.01 ID:9PHzex850 [1/2]
本棚すらない最底辺に比べたら漫画だろうと読んでるだけマシ


165 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 08:05:02.58 ID:Z+to4Ro50
ドストエフスキー トルストイ チェーホフ ダンテ シェイクスピア ゲーテ シラー バルザック 
スタンダール モーパッサン ハウプトマン カフカ カミュ リルケ ヘッセ ミルトン ホフマン
ニーチェ ハイネ ディケンズ トーマス・マン フィッツジェラルド スタインベック ヘミングウェイ
オー・ヘンリー カポーティ ヴォネガット ナボコフ フォークナー コンラッド ジョイス

高学歴で知的なニュー速民の本棚には
これぐらいの作家の本が当然並んでるよな


178 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 08:19:21.21 ID:9HLR2aTE0 [1/2]
漫画読んでたり、アニメみてたりするのを幼稚だとか言うのはいいけどさ
それ言ってる女とか、おっさんとかが、超くだらねーTV番組見てたりすると
「どう考えたって、それよか幾分おもしれーよ」っていつも思う。



182 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 08:22:30.68 ID:zEOyX8FLP
自分の部屋なんだから好きにすればいいのに。
自分の金で買ったんだから好きにすればいいのに。
他人に迷惑かけてないんだから好きにすればいいのに。
他人の視線にも入ってこないだろ。
自分の人生は他人のものではないのだから。
人生好きに生きるといいよ。


249 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 11:46:46.45 ID:d8gcTcyS0
創刊号からのLOが凄い場所とってて困る


276 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 13:12:13.70 ID:MhogkZJB0
どうせお前らは薄い本だろ?


360 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2011/03/01(火) 17:33:28.88 ID:PxpubHxA0
漫画はないけどミステリ、ホラー小説が好きなんで
「~の殺人」「殺人~」ばっかで埋まってる俺の本棚のほうがやばい


366 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 17:52:47.14 ID:kw3lnKNhO
自宅に古い奴から新作まで五万冊持ってる知人が居るわ
最初大袈裟wと思ってたら倉庫があってワラタ
あそこまで行くといい歳になってないと無理だな


405 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 20:01:05.01 ID:PdDrWX/50
小難しい本ばっかりなのに馬鹿な方が救いようがない







元スレURL:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298927151/
[ 2011/04/12 19:07 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ