牙鳴り (ノン・ポシェット) (1999/01) 夢枕 獏 商品詳細を見る |
873 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 12:29:12 ID:GF8lMbOv
>>872
>牙鳴り
ありゃ90年代までに終わらせておくべきだったな・・・
大帝の剣〈1〉天魔の章―天魔降臨編・妖魔復活編 (角川文庫) (2002/11) 夢枕 獏 商品詳細を見る |
108 名前: シンシン(千葉県)[] 投稿日:2011/02/14(月) 10:03:24.45 ID:J8LgeyQk0
>>35
「あらゆる点で文庫本最強」は言い過ぎ。
混雑した電車の中でページめくりも含めて片手で読めるとか、
暗い寝室でもスタンドつけずに読めるとか、風呂の中でも読めるとか
実際使うと文庫本にない利点はいろいろ出てくるけどな
105 名前: キューピー(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 07:23:45.52 ID:UsQMsW5u0
>>39
図書館司書なんか、誤差のレベルでしか存在してないから問題ない。
古書はむしろ、紙じゃなくて電子化される傾向にある。骨董品的価値として保存はされるだろうけど。
シオンの血族 1 魔王ミコトと千の花嫁 (一迅社文庫 す 1-5) (2010/03/20) 杉井 光 商品詳細を見る |
59 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:05:36.67 ID:z/JYHqAL [1/2]
>>56
目新しい企画?という点でちょっと興味は引くが軽くぐぐると興味をなくす
・絵が古いダサい
・1巻が売れてない
・出版社が弱小マイナーレーベル
・ゲームの製作会社の既存作品のレビューも売り上げランキングも微妙
・てか情報リーク早すぎ(1巻時点でこういう予定があることを作者がばらしてる)
恋空〈上〉―切ナイ恋物語 (2006/10) 美嘉 商品詳細を見る |
青の炎 (角川文庫) (2002/10) 貴志 祐介 商品詳細を見る |
あの頃ぼくらはアホでした (集英社文庫) (1998/05/20) 東野 圭吾 商品詳細を見る |
風の歌を聴け (講談社文庫) (2004/09/15) 村上 春樹 商品詳細を見る |
私家版 青春デンデケデケデケ (角川文庫) (1998/07) 芦原 すなお 商品詳細を見る |
ぼくは勉強ができない (新潮文庫) (1996/02) 山田 詠美 商品詳細を見る |
エナメルを塗った魂の比重<鏡稜子ときせかえ密室> (講談社文庫) (2007/09/14) 佐藤 友哉 商品詳細を見る |
ふたりの距離の概算 (2010/06/26) 米澤 穂信 商品詳細を見る |
フィッシュストーリー (新潮文庫) (2009/11/28) 伊坂 幸太郎 商品詳細を見る |
夜のピクニック (新潮文庫) (2006/09) 恩田 陸 商品詳細を見る |
二十歳の原点 (新潮文庫) (2003/05) 高野 悦子 商品詳細を見る |
六百六十円の事情 (メディアワークス文庫) (2010/05/25) 入間 人間 商品詳細を見る |
ムツゴロウの青春記 (文春文庫) (1974/01) 畑 正憲 商品詳細を見る |
さよなら妖精 (創元推理文庫) (2006/06/10) 米澤 穂信 商品詳細を見る |
一瞬の風になれ 第一部 -イチニツイテ- (講談社文庫) (2009/07/15) 佐藤 多佳子 商品詳細を見る |
疾走 上 (角川文庫) (2005/05/25) 重松 清 商品詳細を見る |
グミ・チョコレート・パイン グミ編 (角川文庫) (1999/07) 大槻 ケンヂ 商品詳細を見る |
ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス) (1984/05) J.D.サリンジャー 商品詳細を見る |
砂漠 (新潮文庫) (2010/06/29) 伊坂 幸太郎 商品詳細を見る |
おいしいコーヒーのいれ方 Second Season I 蜂蜜色の瞳 (集英社文庫) (2009/06/26) 村山 由佳 商品詳細を見る |
百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫) (2010/08/31) 中田 永一 商品詳細を見る |
69 sixty nine (文春文庫) (2007/08) 村上 龍 商品詳細を見る |