ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

講談社新社長に野間省伸副社長 野間佐和子現社長は会長に  

1 名前:あやめφ ★[] 投稿日:2011/02/23(水) 12:11:42.61 ID:???
出版大手の講談社は23日、野間佐和子社長(67)が会長に就任し、長男の野間省伸副社長(42)が
社長に昇格する人事を固めた。同日開かれる株主総会後の取締役会で決定する。
社長交代は24年ぶり。就任は4月中旬の予定。

佐和子氏は4代目社長の野間省一氏の一人娘。87年に夫の惟道(これみち)氏の急死で
6代目社長に就任した。

同社は、1990年代後半には売上高を2000億円超まで伸ばしたが、その後、02年度には
戦後初の赤字決算も経験。出版不況の中、業績の改善に力を入れていた。

省伸氏はここ数年、電子書籍の普及や海外展開などを担当し、事実上経営のかじ取りをしていた。

野間家の社長が7代続くことになる。

▽野間 省伸氏(のま・よしのぶ)1991年、慶応大卒。三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)勤務を経て
99年に講談社取締役就任。04年から副社長。東京都出身。

毎日jp
http://mainichi.jp/select/today/news/20110223k0000e020032000c.html

同族経営はなぜ3代でつぶれるのか?同族経営はなぜ3代でつぶれるのか?
(2010/08/13)
武井 一喜

商品詳細を見る



2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/23(水) 12:14:36.31 ID:qCU0K16F
絶対的権力の無い世襲制は企業を弱体化させる


7 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/23(水) 13:01:14.16 ID:hat6Oe0P
野間一族って、以前新聞経営に乗り出そうとして、役員から総スカン食ってたよねw
それで創刊したのが、あの日刊ゲンダイw


9 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 13:05:43.71 ID:u1SYQZIf [1/2]
>>7
そして、講談社にとって鬼子だったから、都合のいい左遷先。
その後のことはwikipediaに




11 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 14:24:58.04 ID:WWOlnYG+
ノマノマ、イェ~ってことか。


12 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/23(水) 14:30:14.73 ID:mVA4gi5b
講談社が出してる雑誌で同族会社批判の記事を見たことがある。


17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 15:22:14.45 ID:xqZxSFG+
わかりやすいアップアップの自転車操業状態
そこにきて危機感皆無の世襲交代
もう詰んでる


20 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/23(水) 16:11:02.19 ID:svUgZjvz
いいんじゃね?
創業から後片付けまで一族でやるんだからさ


24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 00:31:04.89 ID:wLQMMG4+
同族のたらいまわしワロタww
いや、むしろ7代も続いているなら、逆にすがすがしいな!


27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2011/02/24(木) 08:39:08.92 ID:4Fbd8GoP
野間清治 (創業者)
 |
野間恒───登喜子───野間省一 (恒の未亡人 登喜子の再婚相手)
              |
           野間佐和子───野間惟道
                   |
                 野間省伸










元スレURL:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1298430702/
[ 2011/02/24 22:45 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)

【文化】 名作「ハックルベリーの冒険」、差別用語を差し換えた新版登場…米で論争に  

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/02/17(木) 10:27:23 ID:???0
・米国の作家マーク・トウェインの代表作「ハックルベリー・フィンの冒険」で、文中に出てくる
 黒人に対する差別用語「ニガー」を、中立的な「奴隷(slave)」という表現に言い換えた新版が
 今月、出版された。差別用語は追放するべきか、それとも原文を尊重するべきか、論争の
 的になっている。

 1885年に発表された「ハックルベリー」は、米国で奴隷制度が残る南北戦争以前の
 南部が舞台。逃亡した奴隷ジムと、家を飛び出した白人のハック少年が、自由を求めて
 ミシシッピ川をいかだで下っていく物語。現代まで100を超える版を重ね、米国を代表する
 ベストセラー小説として知られる。

 原書には、出版された当時は日常的に使われていた「ニガー」という語が200回以上、
 登場する。現代は差別用語としてほぼ禁句になっており、読んだ黒人生徒が傷つく恐れが
 あるとして、授業の教材としては敬遠されることが少なくなかった。
 インディアン(アメリカ先住民族)についても、より侮蔑的な表現「インジャン」が使われている。

 新版は、こうした差別用語を言い換えることによって、読者層を広めることが狙いだという。
 言葉遣いだけが理由で名作が読まれないのは残念だ、という趣旨だ。また、初めて
 黒人大統領が登場した現代には、ふさわしくないといった指摘もある。

 しかし、原文尊重派は、「著作権が切れているとはいえ、原作者の言葉遣いを尊重
 するべきだ」と論じる。「小説は、黒人差別を批判する立場から描かれている」として、
 日常的に差別用語が使われていた時代背景を理解しないといけない、との主張も少なくない。
 ニューヨーク・タイムズ紙は今回の出版について「無菌化」と批判した。

 サウスダコタ州の国語教師テラ・ラテレルさん(29)は、教材として使うときには、差別用語が
 登場することを事前に生徒たちに説明するという。「新版の狙いは理解できるが、差別用語が
 なくなれば、作者の風刺の意図が薄れてしまう」と話す。(抜粋)
 http://www.asahi.com/international/update/0215/TKY201102150445.html

ハックルベリイ・フィンの冒険 (新潮文庫)ハックルベリイ・フィンの冒険 (新潮文庫)
(1959/03)
マーク・トウェイン

商品詳細を見る



6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 10:31:17 ID:DPrJxjeH0
どこの国でも言葉狩りってやってんだな、実にくだらん、
言葉ってのは生き物なのに。



8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 10:31:48 ID:zz5dJolm0
ちびくろサンボ(´;ω;`)


10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 10:34:34 ID:XdgLLXFu0
当時はこういう差別思想が蔓延してて、平気で差別用語が飛び交ってたけど、今はこんな言葉
使っちゃダメだよ!と教師や親が付言して読ませるなり、本のどこかにその旨明記すりゃ
いいじゃんよ

仮に、目の不自由な人が差別や困難に負けずに頑張る姿を描くドラマを作ったとして、周りから
差別されるシーンを描写するのに「この目の不自由な人が!」と罵られる台詞回しにしなきゃ
ダメな勢いだな…


16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 10:40:49 ID:mkhQaVmQ0 [1/2]
大草原の小さな家で、後からそういう部分の吹き替えを変更してたな。

ERも、精神障害者が医師ルーシーを刺し殺す重要な回を
NHKが自主規制で飛ばして放送したし。
あそこを飛ばしたら、何で後日カーターが麻薬にはまるのかが
全く意味不明になっちゃうのに。


17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 10:41:00 ID:LUE430Nq0
アニメじゃインジャンジョーって名前だったんだけど

もう再放送は無理だなw


39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 10:54:16 ID:MslaPfyCO [1/2]
>>17
つい最近もBSで再放送やってたはずやで

日本では釣りキチ三平のキチが差別対象で再放送禁止番組になってるけど…
カムイ伝とかアニメでモロ基地外がどうだとか言ってたのになぁ




24 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 10:46:08 ID:dMz9uX1q0 [1/5]
トム&ジェリーも、黒人のお手伝いさんが出てくるから
最近じゃあすっかり放送されなくなっちゃたなぁ・・・
面白いアニメなのに


25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 10:46:29 ID:DoDO2lLE0 [2/3]
差別だ差別だとうるさいやつらが一番差別してる
最初から偏見の目で物事を見るからおかしくなるのに


38 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 10:53:56 ID:+Y3TzHNF0 [1/2]
「無修正版」と「修正版」の両方があれば良いんじゃね?


42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 10:56:45 ID:PRNv25VUO
「黒人が大統領になる時代ではふさわしくない」っておかしな言いぐさだな
オバマがまだ大統領になっていない時代ではまだ差別的表現がふさわしかったのか?
無理やりすぎてかえっておかしい話になってる

文学は芸術なんだから変えちゃいけないだろ
時代が変わったからこそわかることがある
それに、執筆された時代のアメリカについて何も知らないようなやつは最後まで読めないだろどうせ
ハックはトムよりも名作、だけどちょっと長いのよね
あんまり幼いと途中でギブするんじゃないかな

差別があったことを隠す形の改悪は反対だわ
それにトゥエインはホームレスのハックも黒人のおっさんもインジャンジョーも人間として描いたんだよ?
確かにその言葉自体は差別的として現在は使われていない、だからといって変えちゃいかんわ!


45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 10:58:11 ID:gjn1qp6n0
水戸黄門の昔の再放送なんか「乞食」で声が消されているし、放送禁止用語で話がわからなくなる。
「ホームレス」とちゃんと差し替えて声いれろよ、ふざけんなTBS


56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 11:07:08 ID:pP4b0KFAO
>>45
アニマックスでやってた巨人の星なんか、差別用語の嵐で、音が途切れ過ぎて何を言ってるのか分からないくらい だった


90 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 11:28:33 ID:hx0X9wl20
>>56
MXでやってる再放送アニメなんて、
オリジナルを尊重してというテロップを掲げ、
メクラだのツンボだのコジキだのキチガイだの
あらゆるワードをフリーダムに聞くことができるぞw




52 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 11:04:30 ID:iklT1Tt40 [1/4]
ニガーを奴隷(slave)に置き換えればいいって発想が、何なんだかなあ?

大体、ニガーは奴隷の差別表現てわけじゃないし。
ニガーって黒人への品の悪い呼び方って感じだろう。
どうしても置き換えたいなら、あまりいいとは思わないが、「アフリカン アメリカン」にでもすりゃいいだろ。


71 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 11:17:40 ID:aLepJPf00
文学は時代背景と切り離せないんだから、余計なことするな。


77 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 11:21:12 ID:wVLn0kOW0
本質的な意識のところを地道に変えてかないとアカンのじゃないの、差別って
行き過ぎた言葉狩りみたいなのばっかやってたら逆効果じゃないのかねぇ
まあそこにおいしいなにかがあるから狂ったように騒ぐんだろうけど


80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 11:23:25 ID:yKcddaNw0 [3/4]
エスキモーアイスを改名しなかった森永はなかなかえらいな


82 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 11:24:44 ID:b7NEQyIC0
初期の黒人やインディアンが登場するアメリカ文学で差別表現ないのなんてあんのか?


95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 11:30:58 ID:IlPZj0Rz0 [1/2]
言葉を変えてしまえば、それは別の作品だ


99 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 11:41:57 ID:xuE4PCFB0
そして誰もいなくなった 原題:Ten Little Niggers

というのもあるからな…

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)
(2010/11/10)
アガサ・クリスティー

商品詳細を見る



118 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 12:27:45 ID:S+Bk+hB10
>>1
この種の話、日本では結構前にあったことだが…

アメリカというのは、日本より遅れているのか?


127 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 12:38:21 ID:s000aycyO
>>118
アメリカでは既に何度も同様の議論が起こっている
日本では一度あって結局使わない方向に収束したから
アメリカより後退している


129 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 12:41:38 ID:PPuhd7C80
>>127
いや、ちゃんと作品の文脈と時代背景を考慮して(というか問題を考える一助ってことで)
大体はそのまま出版することにしてる日本のほうが進んでるだろ

一律言葉狩りのほうが単純で思考停止してるんだぞ


158 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 13:14:23 ID:4FhDW/lL0 [1/3]
>>129
「ドリトル先生」も差別的だって指摘されて、回収を求められたけど、
岩波書店は「故人の作品に手を加えるのは適切じゃない」って抗議して、
差別的な表現を残して、そのまま出版してるからね。

アメリカでは黒人差別が原因で、「ドリトル先生」は70年代に発禁。
図書館を探しても読めない状態だったらしい。
1997年に差別的な表現を修正して、再出版されてる。

アメリカでは映画は知られてても、原作は有名じゃないみたいね。

ドリトル先生アフリカゆき (岩波少年文庫 (021))ドリトル先生アフリカゆき (岩波少年文庫 (021))
(2000/06/16)
ヒュー・ロフティング

商品詳細を見る



119 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 12:27:53 ID:NBk8OuEwO [4/6]
例えばこーゆー可能性を危惧してるのか?
白人の子20人、黒人の子4人のクラスがあった。特に人種差別も無く仲良く過ごしていた。
ある日教師がハックルベリー・フィン(原文)を読んで皆に聞かせた。
そこで白人の子達はニガーと言う言葉を知ってしまい、気軽に黒人のクラスメートをニガーと呼び始め、いつの間にかイジメに発展してしまった。
みたいな。


170 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 13:28:04 ID:4FhDW/lL0 [2/3]
発表された頃から問題になってたみたいね。


> 『ハックルベリー・フィンの冒険』が出版された後、マサチューセッツ州コンコード図書館は、
> 「下品な主題による手法」と「物語を綴る、粗野で無教養な言葉」を理由として、本書を禁書に
> 指定した。サンフランシスコ・クロニクル紙は、1885年の3月29日号で素早く本書を擁護した。
>
> 「本作を通じて描かれるのは、南北戦争以前の奴隷の評価に対する鋭い風刺である。無一文
> でアル中の貧困白人の息子ハックルベリー・フィンは、黒人奴隷が自由を得ようとするのを手
> 助けするのに彼が負っている役割のため、数多くの良心の呵責に悩まされる。幾人かの批評
> 家はこの感情が大袈裟であると主張しているが、本作以上に真実を描いた作品はない」。[1]
>
> アメリカ合衆国では、本書の閲覧を制限する試みが幾度もなされた。様々な時代にわたり成
> された試みは、以下の通りである。
>
> * マサチューセッツ州コンコード図書館で、発行の直後に禁書処分にされる。
> * ブルックリン公共図書館とその他の図書館で、少年向けのジャンルから取り除かれる。
> * 人種差別を理由に、推薦書籍のリストから取り除かれる(例えばワシントン・ポスト紙によれ
>  ば、1995年の3月にはワシントンD.C.のナショナル・カテドラル・スクールの英語クラスでの10
>  年生の推薦書籍から、本書が取り除かれた。コネチカット州ニューヘイブンの Banned Book
>  s Online は、公立学校の授業からも同様に取り除かれたと報告している)。
> * 現代では黒人に対する軽蔑的表現とされる「ニガー」という語の200回以上の頻繁な使用か
>  ら、本書全体に人種差別主義が含まれていると主張する団体の要請により、本書の圧倒的
>  な反人種差別的プロットを支持する主張にもかかわらず、学校放送から取り除かれる。
> * 米国図書館協会は『ハックルベリー・フィンの冒険』を、1990年代を通じた合衆国で、最も頻
>  繁に発禁処分に挑戦的であった5番目の書籍としてランク付けた。
> * アメリカ文学者亀井俊介が研究書を中公新書や南雲堂ほかで数冊刊行している。


204 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 15:57:10 ID:tR7kypLU0
本質ではない言葉が悪いと摩り替えてるだけだな。
ウンコをきれいな言葉で言い換えたところで糞である事には変わりない。


246 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 18:24:20 ID:7956VlYAO [1/2]
ミスターポポも黒人差別だと言われてしまってな
海外版ドラゴンボールは絵が違うのだよ


275 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/17(木) 20:27:38 ID:9eILZahl0
この小説は昔読んだな。
これを読んで別に黒人への差別感情なんて起こらなかったけどな。

翻訳が田舎者という設定で「オラは」「あっただ」とか
東北弁を使っていたので東北出身者を馬鹿にしているのか、と思ったけどw











元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297906043/
[ 2011/02/24 22:16 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)

本屋で表紙が萌えっ子の本は買いづらい  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 11:59:14.57 ID:BPSgYZWJ0
どうにかならないのあれ


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 11:59:49.09 ID:wmeg1pUq0
裏返して買えばよい


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 11:59:53.79 ID:K+Y0GrFJ0
自意識過剰


9 名前:秋 ◆AKIBA7YA.Y [] 投稿日:2011/02/12(土) 12:01:26.79 ID:/Mku3paDP
店員はお前が何を買おうと気にしてないよ^^


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 12:01:46.93 ID:6+nXHqc50
表側でレジに出す→うわっ、恥ずかしげもなく買うとかキモっ……
裏側で→うわっ、隠して買うとかキモっ……



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 12:05:23.63 ID:5hGgfzCoO
それでも気になる量産型オタは素直に通販使えばいいんじゃないかな


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/02/12(土) 12:09:24.52 ID:0q2o13w90
オタ向け書店なら皆同じ穴の狢だから恥ずかしくないもん!


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 12:11:35.90 ID:RcSyJrRi0
センターで面白いほど点数が取れるって奴か

パワーUP版 センター試験 倫理の点数が面白いほどとれる本パワーUP版 センター試験 倫理の点数が面白いほどとれる本
(2008/05/30)
蔭山 克秀

商品詳細を見る



19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 12:12:11.93 ID:AU8njae50
他人の目を気にするとかトーシローだなw


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 12:13:36.24 ID:VZGlye7Q0
LOも混ぜて買っちゃえば意外と平気


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 12:14:47.21 ID:fjYtPBGdO
店員「なっなんだこいつの顔は・・・!」


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/12(土) 15:11:46.75 ID:C7aa9vYVO
最近のSFは萌え要素ない本でも表紙がアニメ絵で困る

天体の回転について (ハヤカワ文庫 JA コ 3-3)天体の回転について (ハヤカワ文庫 JA コ 3-3)
(2010/09/10)
小林 泰三

商品詳細を見る












元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297479554/
[ 2011/02/24 20:35 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

舞城作品をアニメ化してみたらどうだろうか?  

544 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 23:05:04 ID:2RVgylTq
Anotherもアニメ化されるらしいし、今やってるGOSICKも一応ミステリー。
最近ちょっとミステリーのアニメ化が増えてきてるような気がしてるので、
勢いで『煙か土か食い物』あたりをアニメ化してもいいんじゃないだろうか。
で、『四畳半神話大系』みたいに、四郎がひたすら喋り倒して視聴者
置いてけぼりの作品に仕立て上げて欲しいなぁ。

煙か土か食い物 (講談社文庫)煙か土か食い物 (講談社文庫)
(2004/12/14)
舞城 王太郎

商品詳細を見る



545 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 01:56:51 ID:1IFU9bC7
ノイタミナは絶対に嫌だ…
にわかサブカルどもに食い散らかされる様子が目に浮かぶ


548 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 09:59:26 ID:cSGXAOIk
ノイタミナはPが癌だからいかんわ。。
まぁ講談社×フジで西尾アニメやっちゃったわけだし舞城で似たようなことはしないだろ
四畳半は監督に恵まれ、演劇的声優と舞台の人が脚本ってのも当たりだったな
ってか綾辻までアニメ化マジかー


550 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 14:00:06 ID:I6XSb2Cx [1/2]
ミステリってそもそもアニメ向きじゃないだろ
というかアニメって空想的な表現が本分なのに
「キャラがアニメ的」「萌えだから」ってだけで
アニメ化されるのは間違ってる


551 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 14:13:52 ID:dwuY8eIm [2/2]
四畳半みたいなアニメ化なら歓迎だけどな


564 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 22:35:04 ID:I6XSb2Cx [2/2]
もりみは元から作風がかなりアニメ向きだろ
舞城は全くアニメ向きだとは思えん


552 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 16:51:06 ID:XlIQq7U+
アニメ化向けの作品を一回ぐらい書いてもいいと思う
好き好きに出てきたファンタジーぽいの見るとそういう引き出しも多そうだし










元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284205000/
[ 2011/02/23 21:56 ] ミステリ | TB(0) | CM(1)

【電子書籍】大手出版社の多くがiPadへの提供を見送りAndroidタブレットへ  

1 名前: カバガラス(関西地方)[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:23:56.76 ID:qFKtOJ+E0 [1/2]● ?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/u_unko.gif
米有力スポーツ誌「SI」の電子雑誌、なぜ端末がiPad/iPhoneでなくてAndroidか

 米アップルが一昨日に発表したApp Storeにおける定期購読(サブスクリプション)サービスに対して、新聞社や雑誌社のパブリッシャー側は不気味なほど沈黙を押し通している。
 待望の定期購読サービスが開始されたのに採用を明らかにした雑誌/新聞はPopular Science、Elle、Nylonくらい。一足先にNews CorpのiPad専用新聞「The Daily」が同サービスを
Appleの強力なサポートの下で適用したが、その後を他パブリッシャーが雪崩を打って追従してくれるとのAppleの期待は空振りしたのかもしれない。まぁ、今のところ様子見の段階か。

 もともとパブリッシャー側のAppleに対する警戒心は大きい。Appleが音楽産業の流通プラットフォームを事実上支配してきたように、次は新聞、雑誌、そしてビデオ(映像)産業の
流通も支配していこうとしているからだ。今回の定期購読サービスで本格的に動き出したとも言える。この定期購読サービスについて、Appleは大手パブリッシャーに前もって説明し、
採用を促していた。ところが逆にAppleへの警戒心をさらに膨らませたパブリッシャーが少なくなかったようだ。

 例えば欧州の新聞社協会(ENPA: the European Newspaper Publishers' Association)は、Appleの発表に先立って反旗を翻した。iPad向け電子新聞の定期購読プランが
、Appleのコントロール下で行われようとしていることに反発したのだが、一番問題にしたのは新聞(社)と読者との間の直接の関係が断たれることを警戒したのだ。
ENPAにはEU23ヵ国の 5200タイトルの新聞が加入している。

http://news.livedoor.com/article/detail/5352273/


2 名前: カバガラス(関西地方)[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:24:39.52 ID:qFKtOJ+E0 [2/2]
 米国の有力な雑誌社も、既にiPadアプリの電子雑誌を一部売りしていても、今のところ定期購読サービスを加えようとしていない。それどころか、 Appleの定期購読サービスが
発表される直前にわざわざ、Time社やConde Nast社などの大手出版社は Androidタブレット向けの電子雑誌に力を入れていくとアピールした。またこうした流れを後押しするか
のように昨日は、Googleがコンテンツ流通サービス「One Pass」を発表。定期購読サービスも提供していく予定で、Appleに比べかなり優位な条件をパブリッシャーに提供していくという。

 このようにApple独走に待ったをかける動きが活発になっている。そのなかで注目したいのが、米最大の出版社であるTime社の動きだ。Appleを無視するかのように先週末、
独自の定期購読サービスを始めたので、それを追ってみよう。まず同社は、人気スポーツ誌「Sports Illustrated」を手始めに、電子雑誌を含めた定期購読プランを明らかにした。
このプランでは、紙の雑誌やWebサイト、それにスマートフォンやタブレット対応の電子雑誌をセットにし、その年間購読料を設定した。

グーグルvsアップル ケータイ世界大戦 ~AndroidとiPhoneはどこまで常識を破壊するのかグーグルvsアップル ケータイ世界大戦 ~AndroidとiPhoneはどこまで常識を破壊するのか
(2008/08/30)
石川 温

商品詳細を見る



4 名前: 雷神くん(東京都)[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:25:22.04 ID:RSpRNA5X0
そりゃ審査厳しすぎだし林檎税とりすぎだし


7 名前: サン太郎(中部地方)[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:26:39.08 ID:Bjvjtu3z0
まぁボリ過ぎだよな


10 名前: アメリちゃん(東京都)[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:33:10.48 ID:wwAiz4jE0
地味に中国等で海賊版をそのまま売っちゃってたのがまずかった
あれ向こうでもかなり報道されてたしね


13 名前: ソーセージおじさん(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:20:23.63 ID:MGc5X1B60
自炊するから無問題だな

慣れると楽しいよ


14 名前: 暴君ベビネロ(北海道)[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 16:43:56.06 ID:VuOkqefE0
確かに自炊は楽しいけど、あれって本を読むというよりも
自炊の行為そのものが楽しいだけだよな
自炊したけど1回読んで終わりってこと結構ある


21 名前: 火ぐまのパッチョ(神奈川県)[] 投稿日:2011/02/19(土) 19:10:32.22 ID:Zs4xf/Wp0
規格乱立でユーザーの興味が離れるぞ











元スレURL:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298096636/
[ 2011/02/23 21:34 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ