ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

ライトノベル読者が語る「コメディ主体の一般小説」  

449 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 18:40:03 ID:Ih+1MsB1 [2/2]
キャラとかコメディーとか書くのが下手くそな奴がウケ狙いで書いたのは、つまらないだけじゃなくイラッとする


453 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/10/13(水) 19:56:50 ID:6jwke15e [3/9]
>>449
そういえば、ラノベ以外にコメディってあまりないよね
何かあったっけ


461 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:01:59 ID:JrIVwqQu [5/6]
>>453
ないこともないと思うけど、「トリック」や「古畑任三郎」とか、
こないだの奇妙な物語の「殺意取扱説明書」みたいな笑いになるよね。
鯨統一郎や大倉崇裕なんかは名作の小ネタやオマージュでにやりとさせたり、
他にも地の文や会話文で笑わせてる作家もいるけど、あまり「コメディ」として評価はされない。
…結局、一般小説では「コメディだけではダメ」ってことなのでは。


464 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:16:10 ID:6jwke15e [5/9]
>>461
ごめん、ちょっと違う・・・
何というか阿智太郎的な


今、ラノベ以外でちょうどヴォネガットの「猫のゆりかご」と恩田陸の「ドミノ」を読んでて
かなり笑わしてもらってるけど
ラノベ的な笑いではない


469 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:29:31 ID:JrIVwqQu [6/6]
>>464
蘇部健一…とかかなぁ。
でも、やっぱりラノベ的笑いとは少々違うと思うけど。
そういう意味では、その手のコメディはラノベ独自のものかもね。
むしろ、マンガのほうが近いのかな。


471 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:32:38 ID:J5cDR1Cy [5/5]
>>469
六とん3 (講談社ノベルス)六とん3 (講談社ノベルス)
(2007/05/10)
蘇部 健一

商品詳細を見る

ラノベ読者を騙して釣ろうぜシリーズとかか。
講談社ミステリーの入門編としても蘇部健一は劇薬すぎる。初心者触るなキケン


474 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:44:18 ID:vsLx0xo0 [5/5]
>>471
すげえな。「壁本」(読んだ後壁に叩きつけたくなる本)なんて称号があるとは・・・


502 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 11:18:18 ID:ycBUOMM1
>>471
ひどいwwwひどすぎるwww


465 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:18:19 ID:bKjT3zSQ
一般のコメディ主体の作品も、古典~近代知らないとわからんネタ多くない?


466 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:21:32 ID:6jwke15e [6/9]
>>465
まず、そのコメディ主体の一般小説を知らない


467 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:25:18 ID:J5cDR1Cy [4/5]
京極のどすこいあたりもパロディ小説に近いしな

どすこい。 (集英社文庫)どすこい。 (集英社文庫)
(2004/11/19)
京極 夏彦

商品詳細を見る



468 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/13(水) 23:25:46 ID:vDLbR39x [5/5]
浅田次郎のきんぴかとかプリズンとかじゃね?

夏 プリズンホテル(1) (プリズンホテル) (集英社文庫)夏 プリズンホテル(1) (プリズンホテル) (集英社文庫)
(2001/06/20)
浅田 次郎

商品詳細を見る



478 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 01:56:03 ID:XDycyJW4
森見はかなりコメディ的な書き方をしている
四畳半はコメディ、夜は短しはラブコメじゃないかな
最近のはちょっと違うけど

四畳半神話大系 (角川文庫)四畳半神話大系 (角川文庫)
(2008/03/25)
森見 登美彦

商品詳細を見る



479 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 02:33:52 ID:9oXXs2yK [1/2]
よく出来たコメディっての、面白い中にも
誰しもが持つ悲哀や滑稽さ、または黒い感情など、
人間の根本的な部分を表現してるんだけど、
底の浅いコメディは、ただ上っ面のギャグを並べただけになる。

まあ一般のコメディが全部上質でもないし、
ラノベのコメディが全部底が浅いわけでもないけど、
傾向としてはやっぱ偏りがちになるのも事実。


481 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 03:28:51 ID:UsnvS0yT
>誰しもが持つ悲哀や滑稽さ、または黒い感情など、
>人間の根本的な部分を表現してるんだけど、

むしろこれが含まれないコメディなんて存在するのか?
完全に上記を含まず面白いなら、それは凄い才能だと思うが





 蘇部はあれでいいんだよ蘇部は。
[ 2010/10/17 13:06 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

【最古の三国志】 お前らの初三国志は何だったの?  

正史 三国志 全8巻セット (ちくま学芸文庫)正史 三国志 全8巻セット (ちくま学芸文庫)
(1994/03)
陳 寿裴 松之

商品詳細を見る


1 名前: のんちゃん(西日本)[] 投稿日:2010/10/16(土) 01:38:37.86 ID:/Jg9O/xM0 ?PLT(12073) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
三国志:最古級の写本、2巻同時に 1月から展示--京都国立博物館 /京都

 中国で5世紀に書かれ、日本に伝わった「三国志」の最古級の写本「三国志呉志巻第十二」(残巻)で分離した2巻が、
来年1月8日~2月20日に京都国立博物館(京都市東山区)で開催される特別展「筆墨精神-中国書画の世界」で、
初めて並べて展示される。

 同展は朝日新聞社の創業者の一人、上野理一氏が収集した中国書画の「上野コレクション」が
1960年に同館に寄贈されて50周年を迎えたのを記念する展覧会。上野家の所蔵品など関連作品も併せ約110件を展示する。

 今回、同時に展示される2巻はともに重要文化財。京博によると、
20世紀の初めに新疆(しんきょう)ウイグル自治区のトルファンで出土され、大正~昭和初期に日本へ別々に渡ったと見られる。
一方は洋画家で書家でもあった中村不折(ふせつ)(1866~1943)の旧蔵品で、
現在は東京都の台東区立書道博物館が所蔵している。
約10行分あり、これに上野家所蔵の80行分が接続する。文字の欠損はあるが、以前から接続する2巻として知られており、
今回の記念展を機に同時の展示が実現するという。

 同館では「古い文字の魅力が詰まった貴重な資料」と話している。

 このほかにも、書聖・王羲之(おうぎし)の書とされる尺牘(せきとく)(手紙)を集めた宋時代の拓本
「宋拓十七帖(そうたくじゅうしちじょう)」など中国書画の優品が一堂に展示される。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101013ddlk26040570000c.html


5 名前: あゆむくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 01:40:43.87 ID:O3Wmp9RS0
吉川英治だろ普通は

三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)三国志 (1) (吉川英治歴史時代文庫 33)
(1989/04/11)
吉川 英治

商品詳細を見る



10 名前: フレッシュモンキー(愛知県)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 01:42:59.55 ID:RpqWagHM0
はわわ

恋姫†無双 BD-BOX [はわわブルーレイBOXですよ] [Blu-ray]恋姫†無双 BD-BOX [はわわブルーレイBOXですよ] [Blu-ray]
(2009/12/25)
黒河奈美西沢広香

商品詳細を見る



11 名前: ミニミニマン(dion軍)[] 投稿日:2010/10/16(土) 01:43:25.31 ID:18w07v1g0 [1/2]
横山光輝
コーエー三国志

三國志全30巻漫画文庫三國志全30巻漫画文庫
(2002/11)
不明

商品詳細を見る


三國志11 with パワーアップキット三國志11 with パワーアップキット
(2006/09/08)
Windows

商品詳細を見る



20 名前: KEN(山陰地方)[] 投稿日:2010/10/16(土) 01:46:07.04 ID:3JryR5KfP
NHKの人形劇だろ

NHKビデオ・三国志(1) [VHS]NHKビデオ・三国志(1) [VHS]
(1996/06/21)
アニメーション(人形)

商品詳細を見る



21 名前: 大阪くうこ(新潟・東北)[] 投稿日:2010/10/16(土) 01:46:16.58 ID:sGzV1ce8O
三國無双

真・三國無双 Online ~神将乱舞~(オンライン専用)(通常版)真・三國無双 Online ~神将乱舞~(オンライン専用)(通常版)
(2010/02/18)
PlayStation 3

商品詳細を見る



24 名前: エコまる(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/16(土) 01:46:56.22 ID:wrKMzjO0O
柴田錬三郎のだな
性的な意味で

英雄三国志 1 義軍立つ (集英社文庫)英雄三国志 1 義軍立つ (集英社文庫)
(2004/02/20)
柴田 錬三郎

商品詳細を見る



28 名前: きのこ組(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 01:47:25.90 ID:MafMijRv0
何でもかんでも蒼天航路のキャラデザにして楽しんでる

極厚 蒼天航路(1) (モーニングKCDX)極厚 蒼天航路(1) (モーニングKCDX)
(2009/05/22)
王 欣太

商品詳細を見る



35 名前: ぴちょんくん(東京都)[] 投稿日:2010/10/16(土) 01:49:14.81 ID:gj/r5j5b0
北方三国志最強異論は認めない

三国志 (1の巻) (ハルキ文庫―時代小説文庫)三国志 (1の巻) (ハルキ文庫―時代小説文庫)
(2001/06)
北方 謙三

商品詳細を見る



81 名前: 損保ジャパンダ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 02:10:58.71 ID:syjUOpaH0
コーエー

吉川

正史厨(黒歴史)

まあ面白けりゃ何でもいいわ(←いまここ)


88 名前: サニーくん(catv?)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 02:24:09.64 ID:zjpkb+T00
とりあえず吉川版読んどけば他から入った三国志マニアとも会話が成立するの?


100 名前: KEN(dion軍)[] 投稿日:2010/10/16(土) 02:34:35.16 ID:Do9XtjIDP [1/10]
ナムコアンソロジーの覇王の大陸。

>>88
あぁ。吉川からでも一騎からでも恋姫からでも、
正史ではどうたらこうたらって語ってあげるよ^^


101 名前: ヒーおばあちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 02:38:01.90 ID:o+Tf7GmX0
>>88
うん つうか漫画は吉川を下敷きにしてるし
横山漫画は後回しでいい




127 名前: でパンダ(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/16(土) 03:14:17.75 ID:94qH3br+0
ビーバー三國志

アマガミSS 1 森島はるか 上巻 (Blu-ray 初回限定生産)アマガミSS 1 森島はるか 上巻 (Blu-ray 初回限定生産)
(2010/10/20)
前野智昭名塚佳織

商品詳細を見る



153 名前: ビバンダム(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/16(土) 04:05:22.99 ID:zzMdWAwLO
一騎当千

正直最悪だと思う

一騎当千 (1) (Gum comics)一騎当千 (1) (Gum comics)
(2000/10)
塩崎 雄二

商品詳細を見る



155 名前: アストモくん(関東)[] 投稿日:2010/10/16(土) 04:06:19.09 ID:o937RuI4O
三国志っていうけどさ、南北朝と地方軍閥の間違いだよな


167 名前: バンコ(山陽)[] 投稿日:2010/10/16(土) 04:22:15.85 ID:pv1WDcfmO [5/6]
農民による最大規模の反乱
指導者張角
魏国初代皇帝曹丕


170 名前: KEN(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/10/16(土) 04:26:36.17 ID:Do9XtjIDP [6/10]
>>167
親魏倭王絡みも三国志。
ぐらいだよね、教科書だと


171 名前: なっちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/16(土) 04:26:55.12 ID:883MhE7N0
>>167
教科書だと下手したら司馬炎くらいのもんじゃね?
もう光武帝→司馬炎くらいの勢いで
高校の話だけど




259 名前: ぎんれいくん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/16(土) 14:14:39.74 ID:6vIbzjsj0
インド三国志かな

インド三国志 (講談社文庫)インド三国志 (講談社文庫)
(1998/01)
陳 舜臣

商品詳細を見る






 吉川→演技→陳舜臣→正史をパラパラって感じです。はわわは正直よくわかりません>< 『インド三国志』、面白かったけど未完だからなあ……

秘本三国志〈1〉 (中公文庫)秘本三国志〈1〉 (中公文庫)
(2009/03)
陳 舜臣

商品詳細を見る

[ 2010/10/17 10:50 ] 歴史小説 | TB(0) | CM(0)

【支援告知】MYSDOKU 4 【梓崎優『叫びと祈り』】 詳細決定のお知らせ  

MYSCON主催の読書会「MYSDOKU4」の詳細が決定したようです。

http://myscon.net/archives/2010/10/20101015_2310_274.html

課題図書
『叫びと祈り』(梓崎優/東京創元社)

叫びと祈り (ミステリ・フロンティア)叫びと祈り (ミステリ・フロンティア)
(2010/02/24)
梓崎 優

商品詳細を見る


日時
11月13日(土) 14時~17時

会場
江東区富岡区民館 (地図)
*最寄駅の門前仲町駅(東京メトロ東西線または都営大江戸線)から徒歩で約5分

参加費
500円程度を予定しております

お申し込み方法
10月18日(月)22:00より参加受付を開始する予定です。
専用フォームを用意いたしますので、そちらから参加希望の旨をお知らせ下さい。

締め切り
11月6日(土)
※ 参加希望者多数の場合、これより早く締め切る可能性があります。お申し込みはお早めに!


[ 2010/10/17 00:29 ] ミステリ | TB(0) | CM(0)

「空気の読めないミステリ読み」が主人公の小説『インシテミル』、映画版も原作ファンの空気が読めていなかった模様  

インシテミル (文春文庫)インシテミル (文春文庫)
(2010/06/10)
米澤 穂信

商品詳細を見る


1 名前: ハーディア(東京都)[] 投稿日:2010/10/15(金) 22:57:02.20 ID:bp1cRp8GP ?PLT(12073) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_hoshi.gif
藤原竜也「インシテミル」宣伝 チリ救出に食われてしまった!

日本テレビが製作に1枚かんでる映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」が16日から公開
されるとあって、主演の藤原竜也ら3人がスタジオに登場した。今日は日テレの各番組に出まくる
宣伝デーのようだ。しかし折悪しく、この日の主役はチリの鉱山作業員全員無事救出。有名俳優
もすっかりお株を奪われた形となった。

映画の中身は、時給11万2000円という高額につられて10人の男女が集まったが、そんなうまい
話にはじつはとんでもないウラがあったという、当たり前のようなお話。「そんなバイトは普通
ないですよね。そこが怪しい」とテリー伊藤。


「ラストは、なんかガーっとあったりするんですか」と司会の加藤浩次。「10人集まっていろ
んな事件があった結果、生き残るのは誰なのか」(藤原)が注目らしい。

スタジオでは「おもしろそうですねー」「もう観たんですが、これはおもしろいですよ!」な
どといった局タイアップ映画につきもののの社交辞令もなぜか聞かれず、あまり意気あがらぬ宣
伝となった。
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/14078129.html


19 名前: はまりん(東京都)[] 投稿日:2010/10/15(金) 23:07:34.29 ID:4DL9lGju0
原作と配役にズレがあるけど内容変わるのかな
ホリプロの祭りに付き合うのはイヤだけどちょっと見たい


38 名前: ハーディア(dion軍)[] 投稿日:2010/10/15(金) 23:16:47.84 ID:USAXtIO2P
原作終盤の考えるのやーめた感は嫌いじゃないけど一発ネタすぎる


70 名前: 愛ちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 01:02:06.05 ID:Mjl5ZTo1P [1/2]
チラシで凶器リストのっけてて引いた
みんないったいどんな凶器を持っているんだろう……ってドキドキが良かったのに


92 名前: ヤン坊(東京都)[] 投稿日:2010/10/16(土) 09:20:51.58 ID:czel0DPI0
米澤穂信はデビュー時から応援してたので、ついに映画化まで来たかと思うと感慨深い


106 名前: 省エネ王子(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/16(土) 09:55:49.39 ID:2a6tZ2s+0
キャラで引っ張る小説じゃないと面白く無いでしょ米澤穂信は


133 名前: キョロちゃん(長野県)[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 13:20:08.65 ID:UZQiKR5w0
いわゆるクローズドサークル系のミステリのバリエーションなのに
カイジやらライアーゲームと比べられてるってのがどうにも・・・



141 名前: バリンボリン(関東)[] 投稿日:2010/10/16(土) 14:09:29.56 ID:BBOMQT46O [2/2]
改変されすぎな上、ミステリじゃなくてサスペンスになってたぞ
マジでホリプロに淫してみるだけだった
ゴミ映画


149 名前: モアイ(catv?)[] 投稿日:2010/10/16(土) 15:58:10.76 ID:pwXtXBCl0
映画見たけどやっぱり微妙だった
単調な流れだし、「え、そっち!?」みたいな視聴者をいい意味で裏切るような要素もなかったし
原作読んでないけど、原作で好きになった人は映画の方は見ないで正解かも


154 名前: ↓この人痴漢です[] 投稿日:2010/10/16(土) 16:15:03.01 ID:1DTaslYe0 [2/2]
原作矢野龍王といわれても信じられる





■ミステリ板

132 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 12:51:01 ID:YALq0IP9
観てきた。
原作から変更になっているところ多数。
ミステリとしてはアレだと思ったけど、
映画としてみれば、個人的にはそこそこ面白かったよ。


133 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 13:43:52 ID:4o/NHv3e
映画見て、こんな作風の作家かと思って他の本を読んでみると
違うじゃん、って思われそう


134 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 16:02:50 ID:oZOUhG1d
観て来た
原作好きや米澤ファンは観ない方がいい
設定削りすぎて別作品になってる
駄作すぎた
よくオーケー出したな



137 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 16:12:58 ID:rXq0zE0+
どっちかっていうとホラーだったな。


146 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 20:30:55 ID:tNl/kXad
謎は大幅に省略されてる。恋愛成分増加。
藤原が扉ごしにマシンガンをぶっぱなすシーンは迫力あった。


147 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 20:48:10 ID:OZ2GB+Zx
登場人物紹介見ただけで別物なのはわかりきってるだろ
「映画化」として期待するほうが間違い





■ライトノベル板

450 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 01:48:44 ID:nlhRyEDM
インシテミルは犠牲になったのだ…
ホリプロの犠牲にな…

ってなりそうだが、見に行くよ


453 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 14:06:25 ID:jwLRfPcm
>>450
まあホリプロプッシュのおかげで原作にも脚光が当たったわけだからw
これを期に他のよねぽも手に取ってくれる人がいたらいいな




454 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 14:36:03 ID:x/gslVag
まあ面白かったし、原作通りじゃないから楽しめたけど
ホラーだった


455 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 16:52:16 ID:R0OiX+i+
監督が「リング」の人だからなぁ…>ホラー


458 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 19:35:22 ID:Dsboag2A
映画みてきた。

あまりの違いさに・・自分は許せなかったかな。

米澤原作ってうたわないでほしいよ


460 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 21:15:49 ID:bPyywMXY
ますますホラーとはミステリーというジャンルに含まれるという認識が


464 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 22:59:13 ID:nlhRyEDM [2/2]
観てきたぜ

インシテミルは犠牲になったのだ…
ホリプロの犠牲にな…

暗鬼館のルールが違う、キャラ設定が違う、当然展開も違う
しかも無駄な設定追加、ホラーって言われるのも仕方ないと思った
原作レイプの名を恣に出来そうな映画だったな


465 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 23:00:00 ID:5klPS44B
人柱諸君乙である





 もう、あれだ。映画は忘れて古典部と小市民アニメ化しようぜ。動く千反田ちゃんとか小佐内さんペロペロしたいだろ?
[ 2010/10/16 23:12 ] ミステリ | TB(0) | CM(1)

車谷長吉「小説の仕事は罪深い、早く死にたい、人間ではいたくない……」 創作活動の集大成『車谷長吉全集』完結  

赤目四十八瀧心中未遂赤目四十八瀧心中未遂
(2001/02)
車谷 長吉

商品詳細を見る


1 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:03:52 ID:???0
悪たれと純粋さと 『車谷長吉全集』が完結

 小説の仕事とは、正気で風呂桶(おけ)の中の魚を釣ろうとすること――こう言い放つ作家、
車谷長吉(くるまたにちょうきつ)さん(65)の創作活動を集大成した『車谷長吉全集』全3巻(新書館)が完結した。
無能者(ならずもの)の文士・反時代的毒虫・贋(にせ)世捨人……過激な自称とは裏腹に、気づかなかった素顔が見えてくる。

■恋の絵手紙99通

 小説、随筆、評論、〈私(わたくし)の全集が出る初雀(はつすずめ)〉という俳句など、ほぼ全著作を収める。
見どころのひとつは、哀切な「車谷長吉恋文絵(こいぶみえ)」だ。

 車谷さんは18歳のとき、東京の雑踏で女子高生に足を踏まれた。
24歳でこの〈なをこちゃん〉に偶然再会し、恋いこがれる。
思いを絶ち切るため、34歳のとき、ほぼ毎日、99通の絵手紙を送り続けた。
2007年に兵庫県の文学館で車谷さんの文学展が開かれる際、
学芸員が彼女を捜しだすと、71通残っていた。「奇跡だ」と車谷さんは思った。

 〈さみしい〉〈誰にも言えない〉〈ね、お願い、こちら向いてよ。あんぽんたん〉
 〈だめだめきみにはあのひとに求愛する資格なんてないよ〉

 水彩画に添えられたことばの中に、悪たれのイメージとはかけ離れた、優しく繊細で純粋な車谷さんがいる。

 43歳のときから、後に結婚する詩人の高橋順子さんにあてた24通の絵手紙も切ない。
1通目に〈高橋順子詩集、三冊を借りて読んだ。孤独な生い立ちの木〉。
当時の日記には初対面の印象が〈弥勒(みろく)菩薩(ぼさつ)か観世音菩薩のような微笑をたたえた人〉とある。
その女人(にょにん)を今は〈嫁はんは臑(すね)に剛毛が生えた女である〉と書く。

 もの書きの業は深い。

 小説では、自殺した叔父を描く「鹽壺(しおつぼ)の匙(さじ)」(三島賞)など初期の私(わたくし)小説群と、
長編「赤目四十八瀧(あかめしじゅうやたき)心中未遂」(直木賞)が圧倒的だ。
恋文絵にみる女人崇拝の精神は、「赤目」にもうかがえる。この作品は純愛小説だという自負が車谷さんにはある。

(>>2以降へ続く)

■ソース:asahi.com(朝日新聞社)
http://book.asahi.com/clip/TKY201010110076.html


2 名前: ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:04:08 ID:???0
(>>1の続き)

■「嘘つきの才能」

 私小説の鬼と呼ばれるが、作品の多くは実は私小説ではない。
全集を編集した文芸評論家の三浦雅士さんは
〈車谷は驚異的な嘘(うそ)つきの才能を持っている〉と月報に書く。小説の語りは騙(かた)りに通じる。

 奇人である。芥川賞の選にもれ、選考委員の人形(ひとがた)に五寸釘(くぎ)を打ちこんだ。
会社勤めのときは楽を嫌い、苦を求めて51階のオフィスまで階段で上り下り。庭のガマと戯れる。

 文士になれなければ自決する覚悟で買ったという長ドスを抜き、
「人のことをさんざん書いたから、殺すぞと言うやつが大勢いる。
脅迫電話はないかと警官が月に3~4回来る。要警戒作家なんだ」。
かたわらには防弾チョッキ。あっけにとられてしまった。

 17年連れ添う高橋さんに後日、尋ねると。
「何が本当で何が嘘なのか、私にもわからないときがあります。
警察は交番の方が、何かの調査で一度訪ねて来ただけですね。車谷はおびえています」

 小説も、自らも、虚実皮膜の間(かん)にある。
名誉棄損で2度訴えられ、05年に私小説作家を廃業して以来、史伝小説などを書く。
手だれの作だが、すごみは薄れた。命を削るような小説は終わりですか。

 「小説はあらかた書き尽くした。あとは卑弥呼と雪舟の2編だけ。
人間の偽悪醜(ぎあくしゅう)を追究し続けるのはつらい。
小説の仕事は罪深い、早く死にたい、人間ではいたくない……
本当言うと、小説をやめたい最大の理由は、嫁はんが『くうちゃん、長生きしてね』と、そればかり言うから」

 「赤目四十八瀧心中未遂」を書いたときに強迫神経症を患い、今も治療は続く。

 全集を読み終えたとき、〈ホラホラ、これが僕の骨だ〉という中原中也の詩句が聞こえた。(白石明彦)

(了)


5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/11(月) 19:07:27 ID:F19J3+EZ0 [1/2]
結局、こいつのネバネバした気質が好きか嫌いかだな。奇特な嫁もいたもんだ。


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:10:57 ID:4HJR+HlfO [2/3]
実際に本人見たことあるが無欲な坊さんみたいな雰囲気だった
人の内面はわからん


17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:17:02 ID:blHaAODY0 [1/2]
メタ私小説家


18 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/11(月) 19:17:23 ID:zVSm331K0
この人の赤目四十八滝を読んだけど、本当にたいしたもんだと思ったけどなあ。


21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/11(月) 19:18:20 ID:6NhQ2KnW0
慶応卒のエリートと知った時はなんか白けた


22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/11(月) 19:19:36 ID:MmYgDKHS0
知らない奴多すぎだろ・・・

あらかた「私事」を暴露ちゃったからな。
もう削るものがないんだよ。だから私小説やめちゃったし。
死にたい、と思うのは当然の帰結だ。



25 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:21:00 ID:L1DvPW3b0
そもそも車谷に芥川賞ならまだしも直木賞をあげた文壇自体がおかしい


26 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:21:51 ID:4HJR+HlfO [3/3]
それでも学歴コンプ凄まじいぞ
この人なら小沢一郎の内面を描けるかもな


27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/11(月) 19:22:50 ID:F19J3+EZ0 [2/2]
こいつ結構セルフ・プロデュースしてるぜ。つまり格好つけてる。


33 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:26:10 ID:L2lR0/7VO
>>27
みんな分かってる
それでも言い続けてるほうが得なんだよ
日本の文学畑じゃきっと




35 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/11(月) 19:35:10 ID:QGufJ3+a0
中二病だな


37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:36:13 ID:VOz+q4QJ0
森博嗣じゃありえない発言。


40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 19:50:22 ID:H5/SMfky0
>>1を見て凄い変人を期待してwikiを見たら短くて>>1の方が詳しい位だった
ガッカリした


43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 20:21:32 ID:On1FzTtx0
朝日新聞の土曜日の別刷り版、人生相談のコーナーを読むと、
相当な変わり者で面白い。
蓄膿症で二度手術したけど治らず、再々手術は、失明の恐れがあると知り、
承諾書にサインできず。
生まれながらに鼻では息が出来ないという話がよく登場する。
確かに、口呼吸は苦しいし、顔も独特の蓄膿顔になってくる。
弟さんも同じ病気で、60才近くなった現在も独身だとか。


44 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 20:32:14 ID:SmxmUqK90
普通に強迫神経症だか人格障害だかで精神病んでる人だよ。
文才無かったらとっくに野垂れ死んでるレベル


63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/10/12(火) 02:42:54 ID:Z7jM2epm0
それこそ昭和の昔は車谷みたいな作家がいっぱいいたけど
今は職業作家ばっかりだね


82 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 12:09:32 ID:46dl6XC40
物書きという所業が鬱を呼びよせるのか
鬱だからこそ曲りなりに物書きがつとまるのか
いずれにせよ負のスパイラルだな
[ 2010/10/16 21:16 ] その他文学 | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ