ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

2010「ハヤカワ文庫の100冊」フェア  


…絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)…絶句〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
(2010/09)
新井 素子

商品詳細を見る


13 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 22:11:30
2010「ハヤカワ文庫の100冊」フェア
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/fair/detail_fair.php?special_id=00000106

今年もやるのか



21 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 00:02:43
>>13
なんか去年に比べて復刊書籍が見当たらないんだけど



23 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 23:13:27
萩尾望都の「宇宙叙事詩」いい加減に再販してくれない?
版権切れてるの?
てか、今年の100冊なにあれ
もっと市場サーチしろよ



24 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 23:30:50
100冊のまじで発送されてきたけど、こんなんに金使ってる余裕あんのかよ…







※以下、ラインナップ


『ロング・グッドバイ』レイモンド・チャンドラー
『‥…絶句』新井素子
『アルジャーノンに花束を』ダニエル・キイス
『シーラという子』トリイ・ヘイデン
『ソラリスの陽のもとに』スタニスワフ・レム
『闇の左手』アーシュラ・K・ル・グィン
『スローターハウス5』カート・ヴォネガット
『鋼鉄都市』アイザック・アシモフ
『愛はさだめ、さだめは死』ジェイムズ・ティプトリー・Jr
『流れよわが涙、と警官は言った』フィリップ・K・ディック
『2001年宇宙の旅 決定版』アーサー・C・クラーク
『ハイペリオン』ダン・シモンズ
『あなたの人生の物語』テッド・チャン
『ひとりっ子』グレッグ・イーガン
『くらやみの速さはどれくらい』エリザベス・ムーン
『ベガーズ・イン・スペイン』ナンシー・クレス
『新任少尉、出撃!』マイク・シェパード
『夏への扉』ロバート・A・ハインライン
『猶予の月』神林長平
『天使たちの探偵』原リョウ
『探偵はひとりぼっち』東直己
『グラン・ヴァカンス』飛浩隆
『そばかすのフィギュア』菅浩江
『時砂の王』小川一水
『夜にその名を呼べば』佐々木譲
『ノーフォールト』岡井崇
『虐殺器官』伊藤計劃
『Self-ReferenceENGINE』円城塔
『ゼロ年代SF傑作選』S―Fマガジン編集部・編
『凹村戦争』西島大介
『微睡みのセフィロト』冲方丁
『機龍警察』月村了衛
『女王陛下のユリシーズ号』アリステア・マクリーン
『料理人』ハリー・クレッシング
『寒い国から帰ってきたスパイ』ジョン・ル・カレ
『ジュラシック・パーク』マイクル・クライトン
『鷲は飛び立った』ジャック・ヒギンズ
『アイ・アム・レジェンド』リチャード・マシスン
『深海のYrr』フランク・シェッツィング
『シャドー81』ルシアン・ネイハム
『反撃のレスキュー・ミッション』クリス・ライアン
『テンプル騎士団の古文書』レイモンド・クーリー
『オッド・トーマスの霊感』ディーン・クーンツ
『私の中のあなた』ジョディ・ピコー
『ベルリン・コンスピラシー』マイケル・バー=ゾウハー
『Yの悲劇』エラリイ・クイーン
『祝宴』D&F・フランシス
『深夜プラス1』ギャビン・ライアル
『九マイルは遠すぎる』ハリイ・ケメルマン
『スイートホーム殺人事件』クレイグ・ライス
『シャーロック・ホームズの冒険』アーサー・コナン・ドイル
『秘密捜査』ジェイムズ・エルロイ
『見えないグリーン』ジョン・スラデック
『ゴッドウルフの行方』ロバート・B・パーカー
『マルタの鷹』ダシール・ハメット
『ウッドストック行最終バス』コリン・デクスター
『夜勤刑事』マイクル・Z・リューイン
『監禁』ジェフリー・ディーヴァー
『災いの古書』ジョン・ダニング
『2分間ミステリ』ドナルド・J・ソボル
『シャッター・アイランド』デニス・ルヘイン
『原始の骨』アーロン・エルキンズ
『ゲイルズバーグの春を愛す』ジャック・フィニイ
『ミストボーン―霧の落とし子―1・2・3』ブランドン・サンダースン
『われらをめぐる海』レイチェル・カースン
『ホーキング、宇宙を語る』スティーヴン・W・ホーキング
『ココ・シャネルの秘密』マルセル・ヘードリッヒ
『ソロモンの指環』コンラート・ローレンツ
『ワンダフル・ライフ』スティーヴン・ジェイ・グールド
『FBI心理分析官』レスラー&シャットマン
『天才数学者たちが挑んだ最大の難問』アミール・D・アクゼル
『マリス博士の奇想天外な人生』キャリー・マリス
『マーリー』ジョン・グローガン
『はじめての現代数学』瀬山士郎
『異端の数ゼロ』チャールズ・サイフェ
『人類が消えた世界』アラン・ワイズマン
『軌道エレベーター』石原藤夫&金子隆一
『歴史は「べき乗則」で動く』マーク・ブキャナン
『量子コンピュータとは何か』ジョージ・ジョンソン
『文房具を楽しく使う ノート手帳篇』和田哲哉
『悪童日記』アゴタ・クリストフ
『日の名残り』カズオ・イシグロ
『すべての美しい馬』コーマック・マッカーシー
『ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹』ジェフリー・ユージェニデス
『愛のゆくえ』リチャード・ブローティガン
『恥辱』J・M・クッツェー
『君のためなら千回でも』カーレド・ホッセイニ
『一九八四年(新訳版)』ジョージ・オーウェル
『ソロモンの歌』トニ・モリスン
『春にして君を離れ』アガサ・クリスティー
『アーサー・ミラー 1 セールスマンの死』アーサー・ミラー
『林檎の庭の秘密』サラ・アディソン・アレン
『パリは恋と魔法の誘惑』ケイティ・マカリスター
『青の瞳をもつ天使』ナリーニ・シン
『カリフォルニア・ガール』T・ジェファーソン・パーカー
『川は静かに流れ』ジョン・ハート
『あなたに不利な証拠として』ローリー・リン・ドラモンド
『エドガー賞全集 90~07』ローレンス・ブロック他
『貧者の晩餐会』イアン・ランキン
『台北の夜』フランシー・リン

[ 2010/09/19 19:56 ] SF | TB(0) | CM(0)

新規創刊された「このライトノベルがすごい!文庫」の評判  



ランジーン×コード (このライトノベルがすごい!文庫) (このライトノベルがすごい!文庫)ランジーン×コード (このライトノベルがすごい!文庫) (このライトノベルがすごい!文庫)
(2010/09/10)
大泉 貴

商品詳細を見る


135 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/11(土) 23:26:26 ID:Q1r3hi2M
近所のツタヤ、電撃の新刊と同じくらいの高さに平積みされてた。
しかも一冊につき2列3列と並べて、面積でも電撃と引けをとらない広さ。

2日経っても全く減って無いのは笑ったが。



そういや、コンビニのルートを活かすってのはスマッシュ文庫も言ってた事だけど、
果たしてコンビニに来る層のどれだけが文庫を買うのやら。

そもそも、コンビニの棚の中で文庫本を置けるスペースって元々狭いしなあ。
このラノ文庫を置いてもらおうとするなら、今まで置いてた宝島社の書籍を押しのけることになりそうなんだが。



172 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/12(日) 03:38:35 ID:ZeZzNAD3
>>135
高い山をいくつも作っておいて
売りたい本だけ残り2冊くらいにしておくとついその本に注目する
つまり撒き餌




136 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 23:30:19 ID:Ca62NcHg [1/3]
すげぇ、誰も感想を全く上げてないwww
このライトノベルは中身ない文庫、か……



137 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 23:35:00 ID:QPMfFX9C
だって、なあ・・・


139 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 23:42:45 ID:Ca62NcHg [2/3]
まぁじゃあ俺が感想を書くと

ファンダメンタの人の後書きが「何にも知らない無知な自分だけど賞取っちゃって
無知だけど才能あったから困りました」話が鼻についた。

妄想か兄妹かどっちか、後書き9Pの人、何にも中身なく本当に自分履歴書を書き連ねていて
9P読むのが苦痛でした。あと「○○君見てる-?^^」とか「恩人M氏、あの件は申し訳ない」みたいな
私信はやめろ



140 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 23:43:52 ID:Ca62NcHg [3/3]
残りの3人は、えっと、まぁ、読後に見分けが付かなくなるほどの薄味テンプレな後書きでした。


141 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 23:44:03 ID:3qjW9NQi
まず手にとって見てみようと思う表紙がひとつもなかった


142 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 23:45:44 ID:zrCOSAoj
西尾維新ファンである栗山千明推薦のファンダメンダマウスは期待してたけど
なんつーか作者もキャラも変人を演じようとして失敗してる感じ



145 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 00:09:24 ID:bA8aVUGI [1/3]
新たな地雷原ができたと聞いて飛んできました


146 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 00:09:55 ID:3R2ocfTX
伝説兄妹
読んだけど、結構面白かったよ。
この作品は、ラノベファンよりも森美登見彦あたりの読者のほうが面白く感じるんじゃないかな。

後書きがウザイのは同意



150 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 00:50:25 ID:CbP+IS+4
このラノは「物語」にこだわってる気がするけど、ぶっちゃけそれじゃ売れないよな
少なくとも一冊くらいはベタベタな萌え作品入れるべきだろ



162 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 01:59:28 ID:imeok+ro
後書きが不評なことだけは伝わった


164 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 02:35:04 ID:p2D8mRO+ [1/2]
それじゃとりあえず二冊ほど読んだんで簡単に感想。

・ランジーン×コード
独創的とは言えないけど、つくりの丁寧な設定は好印象。
ただ、キャラにあんまり魅力を感じなかった。全体的に薄味と言うかアクが足りないというか。
キャラ同士の掛け合いも笑いをとるためにとってつけたような印象が強くて微妙。
ストーリーは普通。若干冗長ではあったけど、まぁ許容範囲内。
今後の成長に期待して続刊が出れば買うけど、他人に勧められるほどではない、そんな感じ。

・ファンダ・メンダ・マウス
なんか問題作っぽい触れ込みだったからちょっと期待して読んだけど、拍子抜けだった。
毛色が違うと言えば違うけど、あくまで表面的な異質さでしかなくて、基本は普通のラノベ。
主人公はヒーロー属性で当然のようにモテモテだし、ストーリーも収まるところに予定調和的に収まる。
その割に粗が多くて完成度は低いし、仮に続刊が出ても読む気はしない。

こんな感じかな?
感想書くの苦手だから、手を出すかどうか迷ってる人の参考にはあんまりならないかもしれないけど。



166 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 02:48:47 ID:RberY21j [1/2]
無難な出来ってのが実情なのかな?


168 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 03:15:12 ID:HRkr7SOZ
とりあえず伝説兄妹を読んでみたけどあの文章にあのイラスト担当選んだのは合ってた気がする


169 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 03:17:52 ID:9RnCQLpC
どの作品もあらすじと表紙からオーラを感じない
特に伝説兄妹は表紙が中学生レベル



171 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 03:31:14 ID:AT7iWTkX
公式サイトで試し読みしたときから薄々は感じていたが、挿絵ないとかまじっすか?
五作品全てそうなのかな?
評判見てからどれ買うか決めようと思ってたけど、挿絵ないなら購入意欲がガタガタにににに



175 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 04:28:59 ID:tPSopPev [2/2]
>>171
ヤスダだけだよ。




178 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 05:25:11 ID:/GHK35Jv
ランジーン読み始めたんだけど初っ端からポエムが始まったぞ


192 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/12(日) 11:07:54 ID:7KaO1xhm
ttp://blog.award2010.konorano.jp/archives/643720.html

これで三十路とかないわ・・・



193 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 11:37:04 ID:0EdrbSb8
>>192
鷹見やオサレ師匠のお仲間か。
ラボをこえられるか楽しみ。




196 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 13:58:36 ID:4lZoM2fi
舞城をひたすら劣化コピーさせたようなイメージ>ファンダ・メンダ・マウス
かといって良い舞城の時みたいなカタルシスはない



197 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 14:23:06 ID:hRHMmncT
書店で積まれてるの見て刊行を知ったけど
初見じゃ文庫名なのか雑誌の特集なのか帯がイミフ

そして、読んでみようと思うものが1冊も無い件

このラノらしく潮流を押さえた方向を向いてるのはわかるけど
それが没個性に直結してるのはどーにかした方がいい



208 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:25:17 ID:bbzF18N+ [2/2]
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  


編集上層部の人間にこのクリエイター気取りさんがいたとしか思えないな。
クリエイター気取りがクリエイター気取りを発掘して悦に入った、と。
そのくせ大賞は王道異能バトルにしようって方針だってんだから
どんだけ軸がぶれてるのかと



210 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:33:51 ID:NUXT1cl3 [2/2]
受賞作に 誰もやらなかった事に挑戦した話なんてあったっけ?
どっかに転がってそうな話ばっかだったような



211 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 21:45:14 ID:cMZploEH
ざっと見た感じ
ファンタジーっぽいやつ、青春(?)ぽいやつ、
中二、ギャグ、萌え、と
わりと王道の5パターンだと思うけど



212 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 22:50:27 ID:yBWFEtQ/
ランジーン×コード

文章巧くはない、小説構成は稚拙だが(コメディ会話とか浮きまくり)、
ストーリーとしては、起承転結しっかりしている。
五百万も出すのなら、宝島社だからどこかのラノベ書きたいライターに
裏で依頼してるんじゃないかと思ったけど、この作者ではないな。
単純に送られてきた中でこれがナンバーワンだったのかね。

王道の異能バトルだけど、バトルが楽しめるわけじゃないよなあ。

遺言詩とかいうよく分からないSF的設定に萌えられる人向けなのかな。
誰だよ、それ。



215 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 23:39:16 ID:RberY21j [2/2]
このミスの作品もそんなに面白くない割に、営業力(広告)で売れちゃってる印象。
このラノも今後の展開次第では結構売れるんじゃね?



218 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 23:53:06 ID:UljdA43b
電撃で賞取れなかったものが、ここでデビューって感じがするんだが
ランジーンとかモロにそんな臭いがする
内容もいまいちぱっとしない



233 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 03:58:12 ID:wU2JqH0O [1/2]
過ぎた話引っ張り出すがこのラノ文庫は隔月刊行
今回の刷り部数はかなりのものという話



235 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 04:03:06 ID:PWghp1Us [2/2]
隔月って拾い上げ? よそからの引き抜き?


236 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 04:06:38 ID:wU2JqH0O [2/2]
>>235
すまんがそこまでは承知してない




246 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/09/13(月) 11:04:23 ID:irPJudW1
148位 ランジーン×コード
294位 暴走少女と妄想少年
444位 ファンダ・メンダ・マウス
500位以下
僕たちは監視されている
伝説兄妹!

             、_、ト'i从ト,、_、
           、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
          _'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
        _z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ.
         彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、 ビキ
        彳j  ノ(  `` ノ(  ヾ::::::ミ
         l:f  __⌒   ・⌒_,.、 `!::::::ミ   ビキ
         }l 'ヾミミヽ)i( rz彡‐`ヽ |::fYj
         {|  、_tッ、,゛ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
         ゛l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ  何だこの成績は……。懲罰ものだ!
         l  . ,イ   'ヽ     }チ'   お前ら、自分を売る覚悟はできているのか!
         '、 ゜ ´...:^ー^:':...   ゜ 卞、
          ヽ r ノ竺=ヽ‐、   ,ハ
           丶  `二´  丶 /ヽ、  ̄ ̄`ヽ、
            丶、    ,. ' :ノ:!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
             _/  ` ̄´  /: /:::':.. .:..,. ''. ::     . :.:.:`ヽ


320 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 12:03:57 ID:S/V3kgRq [1/2]
>>246
思いのほか好調だな
ただの新人に書かせただけなのに



321 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 13:52:39 ID:2pJAOahG
>>320
そのただの数人におう早くしろよと続巻を書かせないと、刊行がおぼつかないのが何とも




248 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 11:45:44 ID:KZUOcVDU
大体2年前の富士ミスと同じぐらいだね。


249 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 11:52:26 ID:ZgWMEIMH [2/2]
僕らの富士ミスが帰ってきた


254 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 12:52:24 ID:EpZE2tUO
twitterでは褒めてる人が多いな。


255 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 12:57:01 ID:SNAji+xI [1/2]
ほう
面白いのなら口コミで売れていくんじゃね



292 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 00:33:42 ID:Rx9M8A5S [1/3]
出版社がうまくやったのかね

さっき車で出かけてたら、ラジオからこのラノの宣伝聞こえてビビった



294 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 01:04:04 ID:iIHpkSf9 [1/2]
>>292
CMどころかラジオ番組で特集くんでたぞ。




534 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 00:39:31 ID:NheNDhU6
オリコン2010年09月20日付 文庫 (2010/09/06~9/12)
順位 先週 回数 売上部数. 累計部数. 発売日   集計 タイトル
*5位 **位 *1回 *35,387部 *35,387部 10/09/08 **5日 狼と香辛料 XV 太陽の金貨 上
*6位 **位 *1回 *31,152部 *31,152部 10/09/08 **5日 ゴールデンタイム 春にしてブラックアウト 1
*8位 *5位 *6回 *26,822部 184,805部 10/08/05 *39日 阪急電車
10位 **位 *1回 *23,258部 *23,258部 10/09/08 **5日 電波女と青春男 6
13位 **位 *1回 *20,911部 *20,911部 10/09/08 **5日 境界線上のホライゾン3 下
15位 *1位 *3回 *20,259部 158,751部 10/08/28 *16日 バカとテストと召喚獣 8
17位 **位 *1回 *14,059部 *14,059部 10/09/08 **5日 C3-シーキューブ- Ⅹ
18位 24位 14回 *13,519部 162,158部 10/06/10 *95日 インシテミル
20位 **位 *1回 *13,372部 *13,372部 10/09/08 **5日 小春原日和の育成日記 2
21位 **位 *1回 *13,237部 *13,237部 10/09/08 **5日 花×華 2
28位 **位 *1回 *10,437部 *10,437部 10/09/08 **5日 よめせんっ! 3

オリコンにもランクインしてないな
電撃より数日早く店頭に並んだから集計条件はこっちの方が良いはずなんだけど
30位はちょんまげぷりん二巻の9357部だから、やっぱ一万いかなかったか




[ 2010/09/18 21:06 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

流行るラノベにありがちな要素寄せ集めて出したら売れるんじゃね?  



ライトノベルの楽しい書き方 (GA文庫)ライトノベルの楽しい書き方 (GA文庫)
(2008/02/15)
本田 透

商品詳細を見る


1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:38:14.45 ID:W5Uj9zP+P [1/5]
活動内容不明で美少女沢山の変な部活
ツンデレと言う名のキチガイ暴力女
美少女と同居


とりあえずこの辺か?



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:39:03.33 ID:VCGjs65P0
妖怪を倒す
ドラゴンを倒す
賢狼を倒す
宇宙人を倒す


このへんもだな



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:39:13.71 ID:XELdhRqk0
>ツンデレと言う名のキチガイ暴力女
これ本当にやめてほしい

最近のキャラクターは記号を先にしてるから魅力が無いんだよな



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:40:49.11 ID:NdzDUCHg0
ハーレムは必須項目


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:41:13.37 ID:bf3LnbSb0
主人公が壊滅的なまでに恋に鈍感がないぞ


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:41:58.42 ID:h9Z0W5U10 [1/4]
巨乳とロリ


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 20:42:05.18 ID:AbOlYATR0
俺と彼女がどうたらこうたら


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:42:16.39 ID:ivfIa5KAP
禁書って何の要素が流行ってるんだろうな
一応美少女と同居モノなんだろうけどインデックスなんて人気の要因には一切関わってないし



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:30:57.29 ID:RLyaoqGV0
>>9

説教



94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 21:54:48.36 ID:6rg7c00G0
>>9
上条さんの圧倒的存在感だろ




14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 20:43:43.87 ID:O7uS0ja20
CV:釘宮をたやすく連想させる
チビ 貧乳 喧しい キチガイ ツンデレ



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:44:07.62 ID:TOcHFCQ7O [2/4]
何の変哲もない(笑)常にだるそうな主人公


18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:45:02.61 ID:KMYz/1aVQ [1/2]
不幸な過去も必須だな


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 20:45:13.69 ID:/AH1Oce50 [1/2]
ヘタレで鈍感主人公
強くてツンデレだけどか弱い所もある美少女ヒロイン
一途な幼馴染



36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:55:25.75 ID:KWABA1Fp0
制御できなくて暴走する力を持つ主人公


40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 20:57:29.92 ID:IAbc4h0L0
でも素人が賞に応募するときはある程度の斬新さが求められるんだよな
プロでも無い奴がスレタイみたいなこと考えるのは無意味



63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:14:02.84 ID:VEZ9KSee0 [3/4]
特殊能力者ばかりの学校とか都市とか


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 21:46:26.56 ID:pQr0fhlF0
変な口癖・口調


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:24:24.28 ID:aUP7EZth0
そういうのは大抵新人賞の下読みに落とされる
実際禁書っぽいのが大量に送られてきてるみたいだしな
同じこと考えてるアホが大勢いるということだ



69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 21:28:26.28 ID:LoeueSWV0 [1/4]
一方講談社には劣化西尾が大量に送られてきてる


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:22:50.78 ID:VmiBFlpV0 [1/4]
オタクが好きな要素を片っ端から詰め込んだら、すげー売れる気がする

①まずはこれでもかと美少女キャラを大量に固めて、ニッチな俺の嫁ニーズに応える

・体型    グラマー、ぽっちゃり、つるぺた
・おっぱい  爆乳、巨乳、貧乳、まな板
・性格    ツンデレ、おっとり、勝気、豪快、不思議ちゃん、生真面目、ずぼら、寡黙、
        ょぅι゛ょ、ババア、HENTAI

②こいつらを百合ん百合んに絡ませる
 あからさまにくっつけるだけじゃなく、よく見ると目線が向いてるとかさりげなく手をつなぐとか

③お風呂や水着のシーンを2回に1回は盛り込み、BD/DVD版で乳首券発行
 ここまでで萌え豚が大量に釣れる

④敵の正体がよくわからないまま、戦っていくうちに明らかになる伏線の張り方、
 戦うことへの主人公の葛藤と戦いによって成長する主人公、
 深まる友情とチームワークによる「努力+友情=勝利」という王道ストーリー
 やがて世界を救う壮大な物語に・・・ 特撮や少年漫画のいいとこどりで

⑤ミリオタが涙(感動)、鼻血(興奮)、よだれ(憧れ)の顔面中の体液流すぐらいの
 銃器兵器オンパレード、食いつきがいいようにWWⅡ時代のものにする



66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:23:37.62 ID:VmiBFlpV0 [2/4]
⑥さらに各国の軍服で戦闘する、ただし常にパンチラしているワカメちゃん状態で
 ミリオタだけでなく制服マニアの要求も呑んで、日本兵のみ「スク水+セーラー服」で

⑦流行のネコミミやイヌミミなどの獣耳、さらに尻尾などのパーツも当然取り入れる
 こいつら全員魔法少女ということにして、使い魔の一部が体に現れるという無茶な設定

⑧魔法少女なので空を飛んでも不自然じゃないが、敢えて各国の戦闘機風のパーツを
 足に履いて飛ぶようにする。こうすることでミリオタが喜ぶだけでなく、下半身がパンツ
 だけなのが「素足から魔法力を供給するため」という大義名分がたつ

⑨空中戦のクオリティは決して落としてはならないが、可能な限り股間を写したカットを多様する
 エロに定評のあるGONZOあたりならうまくやってくれるはず

⑩さすがにあざとすぎるので、「パンツじゃないからはずかしくないもん!」を
 キャッチフレーズにして、パンツに見えるけどアレはズボンです、ということにする

売れる、これは間違いなく売れるね。深夜枠でしか放送できないけど、どうせ違法アップロード
されるからニコ動あたりで公式配信してBD売る作戦でいいと思う。
やっべ、俺明日この企画もって角川いってくるわ!



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:28:20.10 ID:W5Uj9zP+P [3/5]
>>65-66
全部ストパンじゃないかw



[ 2010/09/17 20:15 ] ライトノベル | TB(0) | CM(0)

「世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・秋」は人気作家×豪華キャストの夢コラボ  



世にも奇妙な物語20周年スペシャル・春~人気番組競演編~ [DVD]世にも奇妙な物語20周年スペシャル・春~人気番組競演編~ [DVD]
(2010/09/15)
香里奈塚地武雅

商品詳細を見る


1 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage]:2010/09/09(木) 14:18:39 ID:???0
フジ系「世にも奇妙-」20周年は夢コラボ

 タレント、タモリ(65)がストーリーテラーを務めるフジテレビ系人気オムニバスドラマ
「世にも奇妙な物語」の20周年スペシャル版(10月4日、後9・0)が放送されることが8日、分かった。
節目の年を記念して人気作家×豪華キャストの夢コラボが実現。京極夏彦氏(47)が描く“奇妙な物語”で
ホームレス役に挑戦した江口洋介(42)は「リアルに演じました」と熱演をアピールした。

 日本が誇る人気作家が描く“奇妙ワールド”を、豪華キャストが演じる夢の競演が実現した。

 「世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・秋~人気作家競演編~」と題したぜいたく企画は、
今春に放送したフジテレビの人気番組とのコラボに続く20周年記念の第2弾。
同局編成企画部の瀧山麻土香、成河広明両氏は「超人気作家5人の珠玉の作品を、
超豪華なキャストたちの競演で魅せる企画は『世にも-』だからこそ実現できた」と説明。
同局の長寿シリーズに成長したオムニバスドラマに、旬の文豪&俳優が集結した。

 京極氏原作の第1話「厭な扉」には江口が主演。
万城目学氏(34)原作の第2話「はじめの一歩」は人気ユニット、嵐の大野智(29)、
宮部みゆき氏(49)原作の第3話「燔祭(はんさい)」は広末涼子(30)、
東野圭吾氏(52)原作の第4話「殺意取扱説明書」は玉木宏(30)、
朱川湊人氏(47)原作の第5話「栞の恋」は堀北真希(21)がそれぞれ主演する。

 京極作品で失意のホームレス役を熱演した江口は「原作はシリアスで淡々とした物語だけど、
ドラマは分かりやすく脚色されていたので、典型的なホームレス役をリアルに演じるように心がけました」とPR。
原作とドラマの違いも楽しめる内容になっている。

(>>2以降へ続く)

■ソース:SANSPO.COM 2010.9.9 05:05
http://www.sanspo.com/geino/news/100909/gnj1009090505017-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/100909/gnj1009090505017-n2.htm
http://www.sanspo.com/geino/images/100909/gnj1009090505017-p1.jpg



2 : ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★[sage]:2010/09/09(木) 14:18:50 ID:???0
(>>1の続き)

 広末は「怪奇的な物語や怖い作品は苦手だけど、原作が宮部さんということで
背中を押されました」と直木賞作家との強力タッグに意欲十分。
玉木も「東野作品とは縁があって、『変身』という映画にも出演させてもらいました。
(表題の)『殺意取扱説明書』がもし手に入ったら、使うか分からないけど、
とりあえず読んでみるでしょ(笑)」と興味津々だ。

 完ぺきな世界観と珠玉の演技で、秋の夜長は眠れなくなりそうだ。

(了)

20周年企画第2弾 『世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・秋 ~人気作家競演編~』
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2010/100909-i011.html



6 :名無しさん@恐縮です[sage]:2010/09/09(木) 14:19:58 ID:EL6gC0YN0
コラボその1 【京極夏彦『厭な扉』×江口洋介】
コラボその2 【万城目学『はじめの一歩』×大野智】
コラボその3 【宮部みゆき『燔祭』×広末涼子】
コラボその4 【東野圭吾『殺意取扱説明書』×玉木宏】
コラボその5 【朱川湊人『栞の恋』×堀北真希】


フジくせーメンツだな



17 :名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:33:48 ID:vDbbIue60
星とか筒井とかのをもっとやれよ


18 :名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 14:33:52 ID:kHmkUqYJ0
久々に見たくなったわw
東野とかいいな



96 :名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 20:42:46 ID:AmKw28600
っていうか、書き下ろしじゃねーのかよ…
豪華っておめぇ…



100 :名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 22:28:23 ID:0HXvz2nS0
どうせなら京極堂やっちゃえよ
[ 2010/09/16 22:46 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

星海社太田VS大森望 SF爺さん論争  



NOVA 2---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)NOVA 2---書き下ろし日本SFコレクション (河出文庫)
(2010/07/02)
東 浩紀恩田 陸

商品詳細を見る


5 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 01:06:29
真夜中のバトル
http://twitter.com/nzm/status/24204366265


「SFの世界にとうに春はやってきているのに、冬だ冬だといいつづけている」「面白いものが出てくるとこれはSFではないという」「『ガンダム』も『銀河英雄伝説』もいまだにSFではない」と言う「SF爺さん」はどこにいるのか訊ねたつもりなんですが。@FAUST_editor_J 12:44 AM Sep 12th TweetDeckから




6 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 01:11:08
あの言い草は、たとえSFファンじゃなくても反感を持つレベル
ただの雑談に全部ログが残ってしまうツイッターは怖いわ



7 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 02:17:48
そうか? ネット上にしかいない理由はわからなかったが別におかしくはないだろ


10 名前:6[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 09:17:01
>>7
はしょりすぎて意味不明だったな、すまん

(10日夜の太田の)あの言い草は、たとえSFファンじゃなくても反感を持つレベル

と書きたかった。>>5 の辺りの対話は、収まるところにうまく収めたという感じ。



11 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2010/09/12(日) 13:29:16
これのことか

http://togetter.com/li/49775
(※削除済み。キャッシュで確認できます。)


@motonaga_masaki しかし何より元長さんの小説がすばらしい。 #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 00:52:53



@motonaga_masaki 骨太な歴史観に基づく小説の中に、さらに元長さんの社会論や哲学がちりばめられていく。本当にすごい小説です。これは傑作です。10年代SFの王者を狙える作品だと、僕は思っています。 #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 00:58:55



@FAUST_editor_J そう、SF! あえて大声でいいますけどSF! SFなんですよね。SFを刷新したい、それを太田さんとは話してたんですよね。 #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:00:55



@motonaga_masaki 10年代のSFは、星海社が牽引しようと思っていますから。元長さんの『星海大戦』はその先駆けになる傑作です。 #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:03:07



@motonaga_masaki しかしついにやってきましたね、SF界刷新の時代が。 #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:08:10



@FAUST_editor_J やっときましたね。SFで圧勝する時代が。実はすでにきてたんですが、やっとそれが明らかになるときがやってきました。 #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:11:37



@motonaga_masaki 圧勝。良い言葉です! #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:12:40



@FAUST_editor_J 変なことを言うようですが、SFは面白くあっていい、そういう思いでやってます。 #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:15:02



@motonaga_masaki SFの世界にとうに春はやってきているのに、冬だ冬だといいつづけている爺さんたちを一掃しましょう。 #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:16:58



@FAUST_editor_J うわ、言ったw ええ、でも、本当にそうです。ここが最前線で、最前線はみんなものです。 #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:23:36



@motonaga_masaki SFの未来のためにも、そろそろSF爺さんには滅んでいただいたほうがいいでしょう! #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:25:58



@motonaga_masaki SF爺さんとその予備軍のSF小爺さんから『星海大戦』は猛烈に叩かれるでしょうけれど、読者はきっと支持してくれます。かつての「新本格」ミステリのようにね。圧勝ですよ! #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:28:05



@FAUST_editor_J 変な圧力、重力に泣かされてきた人たちのためにも! #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:29:05



そうです。そういう人の頭の中では、あの『ガンダム』も『銀河英雄伝説』もいまだにSFではないんです! RT taketoshin 面白いものが出てくるとこれはSFではないという人たちですね #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:30:10



@FAUST_editor_J そうですね、幸い僕たちは新本格の歴史を知ってますからね。ユーザの側に立ったものはつねに勝ちます! #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:30:19



@motonaga_masaki SFの新時代を『星海大戦』から始まる「星海社SF」で切り開いていきましょう!#TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:30:45



@FAUST_editor_J 微力ながらやらせていただきます! SFと読者の新時代のために! #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:33:42



@motonaga_masaki SFの新しき時代のために!「ジーク星海社SF!!」 #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:35:06



@motonaga_masaki 元長さん、今夜は本当にありがとうございました! #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:35:33



@FAUST_editor_J ジーク星海社SF!! ありがとうございました! 見ていてくださった皆さんも、遅くまでありがとうございました! #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:36:32



@motonaga_masaki 「ジーク「星海社SF」! ジーク『星海大戦』!!」 #TwiTaidan
FAUST_editor_J
2010-09-11 01:38:48



@FAUST_editor_J ジーク!…(以下延々と続く) #TwiTaidan
motonaga_masaki
2010-09-11 01:40:18



俺たちにまかせろ! RT @johnny_itoh 星海社には、純粋に面白いと思えるSFを出版してもらいたいです! 何よりも、僕が読みたいですw 大変だとは思いますが、頑張ってください!
FAUST_editor_J
2010-09-11 02:49:45



つまり「SF爺さん」は読者じゃないとw RT @FAUST_editor_J: @motonaga_masaki SF爺さんとその予備軍のSF小爺さんから『星海大戦』は猛烈に叩かれるでしょうけれど、読者はきっと支持してくれます。//圧勝ですよ! #TwiTaidan
nzm
2010-09-11 03:20:35



どこにいるのか教えてほしい。RT @FAUST_editor_J: そうです。そういう人の頭の中では、あの『ガンダム』も『銀河英雄伝説』もいまだにSFではないんです! RT taketoshin 面白いものが出てくるとこれはSFではないという人たちですね #TwiTaidan
nzm
2010-09-11 03:21:54



TL遡行中w どのへんを想定しているのか全然わからんな。RT @FAUST_editor_J: @motonaga_masaki SFの世界にとうに春はやってきているのに、冬だ冬だといいつづけている爺さんたちを一掃しましょう。 #TwiTaidan
nzm
2010-09-11 03:25:59



だんだん「SF爺さん」と名乗りたくなってきたなw 「ふぁん太爺さん」は横田順彌。RT @FAUST_editor_J: @motonaga_masaki SFの未来のためにも、そろそろSF爺さんには滅んでいただいたほうがいいでしょう! #TwiTaidan
nzm
2010-09-11 03:27:51



「重箱の隅の老人」はシンポ教授だし。
nzm
2010-09-11 03:28:38



とはいえ星海社が大々的にSFで売り出すならぜひ頑張っていただきたい。たとえ読者じゃないとしてもw このラノ大賞も受賞作はSFだし。「ゼロ年代日本SFベスト集成」が出る10月末にはもっといろいろ盛り上がってるといいなあ。
nzm
2010-09-11 03:33:48



大森望(@nzm)さんからリクエストがあったので、グーグルでちょっと調べてみました~。@nzm: どこにいるのか教えてほしい。RT @FAUST_editor_J: そうです。そういう人の頭の中では、あの『ガンダム』も『銀河英雄伝説』もいまだにSFではないんです!
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:17:52



京都精華大ブログ 2010.05.04「ガンダムはSFか」「現在、ガンダムはSFではない、ということで決着がついているそうです。」だって。そうなんだ! http://bit.ly/cT0MWT
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:19:40



増田の杜「エヴァとかガンダムとかはSFじゃないから。」2007.09.10 http://bit.ly/al79VQ
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:24:04



「ガンダムってSF?」2ちゃんねるスレッドより。2008.07.04 11氏「ガンダムはSFじゃないとか抜かしてるのに、CCさくらはSFだとか言うんだもんなー。 おかげで今じゃ、日本のSFはガンダムより下の存在です。」 http://bit.ly/ccMbFm
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:25:47



『ガンダム』はもはやひとつの巨大な歴史のあるジャンルだから、『ガンダム』がSFであろうがなかろうが『ガンダム』にはなんら影響がないけどさ。まあ、なんだかね。
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:28:27



いちいちさらさないけど、『銀河英雄伝説』のSF設定に(ネタまじりなんだろうけど)難癖つけてくさす人も(星雲賞受賞作なのにね)、SF冬の時代論争をいまだに引きずっている人も、少なくともネットにはずいぶんいるみたいですよ。元気がなくなるわけだよなあ。
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:33:26



思えば大森さんは不思議な人だよね。 RT @johnny_itoh 大森さんはSFというジャンルの定義を広げて、新規読者を獲得しようと地道に活動してきた人だから、~はSFじゃないという人は許せないだろうし、そういった人たちをSFの代表として扱って欲しくないんでしょうね
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:34:23



大森さんとは僕、大きな仕事は一緒にしたことは一度もないけれど、大森さんが清涼院流水さんや高里椎奈さんのデビューにあたってご尽力してくださったことは彼ら彼女らのいちファンとして忘れられない記憶なのです。
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:36:58



作品を真正面から読んでくれさえすればもちろん「読者」ですよw! というわけで、大森望さんにもぜひ読んでいただきたいですな、元長柾木さんの『星海大戦』@『最前線』! RT @nzm とはいえ星海社が大々的にSFで売り出すならぜひ頑張っていただきたい。たとえ読者じゃないとしてもw 
FAUST_editor_J
2010-09-11 21:42:36



「SFの世界にとうに春はやってきているのに、冬だ冬だといいつづけている」「面白いものが出てくるとこれはSFではないという」「『ガンダム』も『銀河英雄伝説』もいまだにSFではない」と言う「SF爺さん」はどこにいるのか訊ねたつもりなんですが。@FAUST_editor_J
nzm
2010-09-12 00:44:53



これは30年前のSFアニメ論争の話ですね。2chのも同様。RT @FAUST_editor_J: 京都精華大ブログ //「現在、ガンダムはSFではない、ということで決着がついているそうです。」だって。そうなんだ! http://bit.ly/cT0MWT
nzm
2010-09-12 00:45:11



いまだにこういうことを言う偏狭なSF原理主義者がいることは否定できない……。RT @FAUST_editor_J: 増田の杜「エヴァとかガンダムとかはSFじゃないから。」2007.09.10 http://bit.ly/al79VQ
nzm
2010-09-12 00:47:45



そういうことですよね。 RT @nzm いまだにこういうことを言う偏狭なSF原理主義者がいることは否定できない……。RT @FAUST_editor_J: 増田の杜「エヴァとかガンダムとかはSFじゃないから。」2007.09.10 http://bit.ly/al79VQ
FAUST_editor_J
2010-09-12 00:50:55



いや、「現在」って言ってるし! RT @nzmこれは30年前のSFアニメ論争の話ですね。2chのも同様。RT @FAUST_editor_J: 京都精華大ブログ //「現在、ガンダムはSFではない、ということで決着がついているそうです。」 http://bit.ly/cT0MWT
FAUST_editor_J
2010-09-12 00:51:35



だから、そんな決着ついてないってばw RT @FAUST_editor_J: いや、「現在」って言ってるし! RT @FAUST_editor_J: 京都精華大ブログ //「現在、ガンダムはSFではない、ということで決着がついているそうです。」
nzm
2010-09-12 00:54:14



大森望さん(@nzm)もその存在を認めざるを得ない「偏狭なSF原理主義者」が発散するイヤな空気が、僕が感じている「SF爺さん」なんですよ。
FAUST_editor_J
2010-09-12 00:54:27



ちょっとGoogleで探すだけで、そういったイヤーな空気を発散する「SF爺さん」的な個人のブログもいくつか発見できたけど、個人のブログだからさすがにこの場にさらすのは止めておいただけなんです。
FAUST_editor_J
2010-09-12 00:56:14



「『ガンダム』は初期の富野ガンダムのみSFと認めるが、その後の『ガンダム』は富野ガンダムを含めてぜんぶSFではなーーーい!」って発言をしている個人のブログがあって、それは一周回ってすごい面白かったw。
FAUST_editor_J
2010-09-12 00:57:59



ですよねw! RT @nzmだから、そんな決着ついてないってばw RT @FAUST_editor_J: いや、「現在」って言ってるし! RT @FAUST_editor_J: 京都精華大ブログ //「現在、ガンダムはSFではない、ということで決着がついているそうです。」
FAUST_editor_J
2010-09-12 00:58:35



そんなのどのジャンルにもいるじゃん。しかも、「本格ミステリ爺さん」と違ってネット上にしかいない。RT @FAUST_editor_J: 大森望さん(@nzm)もその存在を認めざるを得ない「偏狭なSF原理主義者」が発散するイヤな空気が、僕が感じている「SF爺さん」なんですよ。
nzm
2010-09-12 01:00:42



大森さん(@nzm)、念のためですけど、この発言は僕の発言じゃないですからね。記事中の筆者の発言ですからね。つまり、あたかも決着がついているように外部の人間が感じてしまう空気があるってことですよ。→「現在、ガンダムはSFではない、ということで決着がついているそうです。」
FAUST_editor_J
2010-09-12 01:00:59



大森さん、「SF爺さんはネット上にしかいない」なんて悪魔の証明、できるものならやってみてくださいよーw それは無理ってものです。
FAUST_editor_J
2010-09-12 01:02:45



どうでもいいけど、これたぶん安彦さんのギャグじゃないの? RT @FAUST_editor_J: 大森さん(@nzm)、念のためですけど、この発言は僕の発言じゃないですからね。記事中の筆者の発言ですからね。
nzm
2010-09-12 01:05:08



@nzm わはは。僕もそうだと思いたいですねー。でもそれって、それが「ギャグ」になる雰囲気がいまだに(一部)にはあるってことですよね。>どうでもいいけど、これたぶん安彦さんのギャグじゃないの?
FAUST_editor_J
2010-09-12 01:06:30



@nzm 本当、こんな話はSF界の未来にとっては「どうでもいい」ですよね! お忙しいところ本当につまらない話題で大森さんのお時間をとらせてしまって申し訳ありませんでした。
FAUST_editor_J
2010-09-12 01:09:27



@nzm というか、元長柾木さんの『星海大戦』は、ひょっとすると今どき喜んでもらえるのは大森さんくらいかもしれないド直球のスペースオペラですので、ぜひ読んでみてください。ウェブ上での発表ですが、できる限り読みやすく努めてみたつもりです。どうかよろしくお願い申し上げます。
FAUST_editor_J
2010-09-12 01:12:13



.@FAUST_editor_J 了解しました。ともあれ、「星海大戦」は楽しみにしてます。「ド直球のスペースオペラ」はそんなに得意じゃないけどね!
nzm
2010-09-12 01:14:39



@nzm ありがとうございます! 『星海大戦』はSF大河ドラマなので長丁場になりそうです。あと、今度お目にかかったときに大森さんの考えている「本格ミステリ爺さん」のお名前、こっそり教えてくださいね。秘密は墓場まで持っていきますからw!
FAUST_editor_J
2010-09-12 01:20:55




12 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 14:25:24
SFは面白ければいいんだ。
面白ければ受け入れられる。当たり前だ。



13 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 16:24:34
SF爺って、野尻とか山本とかそこらへんのことだろうか?w


14 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 18:03:29
ガンダムがどうのこうのとか如何にもネットでちょっと調べましたって感じだな
大森も言ってるけどそんなの昔の話で未だに引き合いに出されるのも殆どの場合昔のネタを引き摺ってるだけだし
そんなのより実際には野尻とか山本とかそこらへんのSF観の押しつけの方が遥かにウザイw



15 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 18:23:59
山本は高卒の文学部コンプというかそんな感じだな
NWや高踏的(?)な文系SFは受け付けない派
だけどバカバカしいネタは好きだから大森とも対立はしない

野尻は科学技術小説だけがSFって感じのSFを超狭く捉えてる人
空想やフィクションよりもテクノロジーそのものが好きで
その素晴らしさをプロパガンダするために小説書いてる感じ



16 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 18:53:27
何があったのかと思ったら太田と小競り合いしてたのかw
いいぞもっとやれ



17 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 18:56:24
ガチ論争なら面白いが、太田の場合は誰かに聞きかじっただけだろうからつまらん
山本弘、野尻抱介の名前も知らないと思う。



18 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:16:43
つうか2chの煽りレベル…
太田がSFやるというのは意外だし期待するけどいろんな意味で心配だな…
90年代の状況を考えれば確実に真冬は抜けてるけど、春でも夏でもないだろSFは



19 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:24:00
要するに俺は清涼飲料水や西尾維新みたいなのをSFでもデビューさせて
これはSFじゃない論争を起こして話題になりたいって言ってるのかな
SFもどきのラノベもラノベもどきのSFも既に沢山あるから効果薄いし
たぶん声高に反対する人もあまりいないぞw



20 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:24:30
大森某的には
今、国内SFは栄えに栄えているという感じらしい。
年間傑作選とかゼロ年代とかそういった
アンソロジーモノを出しまくっているせいかもしれないが。



22 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:30:29
>>20
ほとんどハッタリ
全体のパイが減ってる中で固定客のいるSFが相対的にあがってきたというのはあるが


25 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:37:01
>>20
まぁ前よりはマシになってるとは思う




23 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:33:17
そもそもSFは、売れ筋を目指すようなもんでもないと思うが。
太田みたいに、とにかく売りたいって方向でやっても実りがなさそう。



28 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:41:12
>>23
それはそれでいいんじゃないの
売りたいと思ってやっても売れないと思うが




24 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:36:56
というかこれはSFじゃないと言うキャラがSF界にはいないからプロレス成立しないような
逆に俺はラノベも読めるSF爺ですってキャラの大森、鏡、山岸が幅を利かせてる状態なんだが



29 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:46:01
「売れない(けどニッチ需要が確実にある)企画を考えろ」が社是の国書に目を付けられるのがSF
活字SF自体の価値なんてその程度



30 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:50:21
しかし新しい出版社を起してやるのがSFって普通に考えてやばいだろw
まあSF「も」やるってことなんだろうが



31 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:55:52
太田と仲が良いメフィスト系の作家を引っ張ってきて
無理やりSFを書いてもらえば
ネームバリューでなんとかなるかも
いやならないか



32 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:07:53
いまさらドカンと派手に「ガンダムや銀英のようなもの」を始めても、
それが凄いことになるという予感はほとんどないな



34 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 20:46:10
時代遅れな仮想敵を設定して、何も知らない人間に選民意識を持たせるのが主眼じゃないの。


35 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 20:48:13
「もはやSFを超えた○○(太田が鼻糞ほじりながら10分で考えたような新ジャンル名)」


37 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[] 投稿日:2010/09/15(水) 15:47:57
こんな感じになったみたいね

「最前線」ラインナップ

【フィクションズ】
「金の瞳と鉄の剣」虚淵玄 Illustration/高河ゆん
「星海大戦」元長柾木 Illustration/moz
「サクラコ・アトミカ」犬村小六 Illustration/片山若子

【コミックス】
「空の境界 the Garden of sinners」天空すふぃあ 原作/奈須きのこ キャラクターデザイン原案/武内崇
「名探偵 夢水清志郎事件ノート 亡霊は夜歩く」箸井地図 原作/はやみねかおる
「非実在推理少女 あ~や」シオミヤイルカ 原作/錦メガネ

【最前線スペシャル】
「星海社竹画廊」
「坂本真綾の満月朗読館」(9月23日(木)スタート)
「さやわかの星海社レビュアー騎士団」

星海社
http://www.seikaisha.co.jp/
最前線
http://sai-zen-sen.jp/



39 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 16:56:06
>>37 宣伝乙

SFは、元長と犬村作品。
痛い名称はついてなくて、普通に星海社SFって書いてあったな



40 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 10:54:39
>>37

何だか講談社資本による壮大なつりなヲカン
もしかして大森さんも一枚かんでいる?

自分に 陰謀説乙




21 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 19:27:30
太田と大森って組み合わせは邪悪過ぎる…
[ 2010/09/16 20:48 ] SF | TB(1) | CM(1)


アクセスランキング ブログパーツ