ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

スティーブン・キング、「ダーク・タワー」シリーズ新作刊行で映画化への影響は?  

1 名前: ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 20:37:17.08 ID:???0
 モダンホラーの帝王スティーブン・キングの大長編小説「ダーク・タワー」を、
映画3部作とテレビシリーズで完全映像化するプロジェクトが進行中だが、
原作者のキングがこのほど、全7部で完結した同シリーズの新作を刊行すると
発表した。
 “最後のガンスリンガー”ローランドと仲間たちを描く、同シリーズの第8部となる
新作のタイトルは「The Wind Through the Keyhole」。キングはすでに執筆を
終えており、2012年中の刊行が予定されている。キングいわく「ダーク・タワー4.5」
だという新作では、第4部と第5部のあいだの出来事が描かれるという。
 現時点では、新刊の要素が映画&テレビシリーズに組み込まれるかどうかは
明らかになっていない。そもそもの映像化プロジェクトも、映画の第1作を公開し、
その後、第2作への橋渡しとなるテレビシリーズのシーズン1を放送。さらに映画
第2作の公開、テレビのシーズン2の放送を経て、完結編となる映画第3作を
公開するという壮大なものだ。
 映像化にあたるスタッフは、「ダ・ヴィンチ・コード」「ビューティフル・マインド」の
ロン・ハワード監督、脚本家アキバ・ゴールズマン、製作のブライアン・グレーザー。
キャストは未定だが、主人公のローランド役はハビエル・バルデムにオファーされたと
報じられたほか、ビゴ・モーテンセンやクリスチャン・ベールらの名前も噂されている。

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20110322/5/

ダーク・タワー1 ガンスリンガー (新潮文庫)ダーク・タワー1 ガンスリンガー (新潮文庫)
(2005/11/26)
スティーヴン キング、風間 賢二 他

商品詳細を見る



4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 20:44:21.35 ID:hQ3gEcOE0
ダークタワーはなぞなぞ列車のくだらなさで脱落した。
続き読む価値ある?


8 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 20:51:11.80 ID:Zb04R+c30 [1/6]
最初の巻は面白いんだよ。
最初の巻は。
2巻以降は…


9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 20:51:37.81 ID:FqBU2OU10 [1/4]
スティーブン・キングの小説が、なんであれほど売れたのか理解に苦しむ。
ただ枚数を重ねるだけの、駄作のオンパレードなんだよな。

読んだことが無い連中に説明するなら、ジャンルは別だが、浜崎あゆみのような、
といえば分かるだろうか?


13 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 20:56:48.53 ID:mFuyf56W0
>>9
関東風が好きか関西風が好きか、みたいなもんだ
キングの濃厚な文体に慣れると他の小説家が薄っぺらくてダメになる。
エログロ苦手な人はダメだろうね。


15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 21:00:45.38 ID:Zb04R+c30 [2/6]
>>9
んな事~~~は無い。
面白い作品は面白い。
ただし、駄作は駄作。
落差が激しいのよね。


10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 20:53:33.32 ID:98bC4UaL0
この人の小説は映画化されると大半がゴミなのに、一応客は入るってことかな。
いつも映画化されるってことは


19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 21:04:03.06 ID:uF21LuQu0
なんだよ まだ死ねないな。 新潮社さん 頼みます。


21 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 21:06:57.94 ID:/AhHGKkd0
キング好きだけどなぁ。
ITとダークハーフは秀逸。と、思う。
ダークタワーは… 読むの止めてしまったな。
ソニーリーダーで読めるようになったら買おう。


23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 21:13:19.35 ID:mNDG1v7g0 [1/2]
キングでこれ読んどけっていうの教えてくれないか?
興味が出てきた


41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 21:53:27.21 ID:UxIy2oN1O
>>23
死のロングウォークと痩せゆく男は
何度か読み返したよ。
ミザリーとシャイニングも捨てられないよ。
グリーンマイルは刊行時の月1巻ペースで読むと楽しいよ。
そんな自分はダークタワー未読です。
仕事辞めたら読むんだ。

バックマン・ブックス〈4〉死のロングウォーク (扶桑社ミステリー)バックマン・ブックス〈4〉死のロングウォーク (扶桑社ミステリー)
(1989/07)
スティーヴン キング、リチャード・バックマン 他

商品詳細を見る




46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 23:05:29.98 ID:XInRmTxf0
だらだら長い長編よりあっさりした短編のほうがおもしろいな
ジョウントや禁煙挫折者救済有限会社、争いが終るときとか好きだな


49 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 23:22:10.21 ID:D9BCEyWo0 [1/2]
>>46
同感だなあ
キングは短~中編がいいよね
「自宅出産」とタイトル忘れたけど川に釣りに行って悪魔に会うやつが好きだな
あとかわいい子馬とか


50 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/22(火) 23:22:41.15 ID:m1rCO1oT0 [2/2]
>>49
黒いスーツの男




53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 23:30:42.67 ID:Ix8S7zxR0
>映画の第1作を公開し、
>その後、第2作への橋渡しとなるテレビシリーズのシーズン1を放送。さらに映画
>第2作の公開、テレビのシーズン2の放送を経て、完結編となる映画第3作を
>公開するという壮大なものだ。

つまり映画もドラマも両方観ないと楽しめないのか
めんどくせえ。
多分両方見るけど。


54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/23(水) 03:46:44.31 ID:vMoNOzkzO
ギリアドのローランドは古今東西、物語世界で最強の男だと思う
あの想像を絶する根性、任務遂行への気違い染みた執念
冷徹で残酷無慈悲な右手

だけど俺は嫌いだな
奴はユーモアを解せない
人を愛することもない


65 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/25(金) 13:28:23.48 ID:3MS+9O9h0
新潮版と角川版
どっちでそろえたらいいの?


67 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/03/26(土) 08:05:03.37 ID:FCqW97Lj0
>>65
新潮版。角川のは荒地までしかでてない。




71 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 08:55:21.88 ID:bIGbDTEQ0
これ最初の方の巻を読むのが苦痛なんだがそれを乗り越えると
俄然面白くなる









元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300793837/
[ 2011/03/30 21:44 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

ドラキュラが英語のテストで t 書いて死んでた  

1 名前:尻尾 ◆NdNLzH2mGU [sage] 投稿日:2011/03/24(木) 01:57:40.35 ID:dlhduNPS0
弱点多すぎ

ドラキュラ紀元 (創元推理文庫)ドラキュラ紀元 (創元推理文庫)
(1995/06)
キム ニューマン、Kim Newman 他

商品詳細を見る



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 01:58:08.85 ID:/s2hCeH20
若干にやけた

五年二組の吸血鬼 (一迅社文庫)五年二組の吸血鬼 (一迅社文庫)
(2011/03/19)
糸緒 思惟

商品詳細を見る



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 01:59:19.44 ID:yp7flCxI0
テストのテ 見た時点で瀕死だったがな


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:00:09.37 ID:pXc/BFGHO
数学の時間は必ず保健室にいた


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:02:39.22 ID:8AyUr5JGO [1/2]
狼男が英語のテストでO書いて狼になってた


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:05:11.16 ID:SoRS92ut0 [1/4]
狼男がうどんに乗ってる玉子見て変身してた


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:07:47.32 ID:9eTulJT+0 [1/5]
ドラキュラの友達が二郎食って死んだ


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:08:49.49 ID:8AyUr5JGO [2/2]
フランケン「お前頭のネジ一本抜けてんじゃねwwwww」


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:10:00.17 ID:oejvujPIO
俺の友達のドラキュラは叶姉妹だいっきらいだったな


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:13:43.15 ID:9eTulJT+0 [3/5]
メデューサの友達とトイレ行ったら動かなくなった


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 02:21:01.17 ID:z3j16rmVO
きっと夜学に通っているんだろうな


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 03:27:53.51 ID:rSdFLkrA0
発想がなかなかだな


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 03:35:02.50 ID:8aiWCuMs0
ドラキュラ「ニンニクラーメン、ニンニク抜き」


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/24(木) 03:40:05.35 ID:k/PAACPMO
ドラキュラは個人名

ヴァンパイア―吸血鬼伝説の系譜 (Truth In Fantasy)ヴァンパイア―吸血鬼伝説の系譜 (Truth In Fantasy)
(1997/12)
森野 たくみ

商品詳細を見る












元スレURL:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1300899460/
[ 2011/03/27 18:10 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

スティーブン・キングの最高傑作「ザ・スタンド」がついに映画化  

1 名前: ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:35:23 ID:???0
 モダンホラーの帝王スティーブン・キングの数ある小説のなかでも、最高傑作の
呼び声の高い初期の大長編「ザ・スタンド」が、映画化されることが分かった。
 「ザ・スタンド」は、殺人ウィルスによってほぼ死滅したアメリカを舞台に、生き残った
人間たちが繰り広げる善と悪の戦いを描いた壮大な黙示録的小説。その終末感は、
大ヒットテレビシリーズ「LOST」をはじめとする、のちの多くの作品に影響を与えたと言われる。
 米ハリウッド・レポーター誌によれば、このほど米ワーナー・ブラザースとCBSフィルムズが
共同で同作の映画化に着手することで合意。ワーナーが世界配給を手がけ、「シャッター」の
ロイ・リーがプロデューサーを務める。製作サイドはこれから監督と脚本家の人選に入るが、
現時点ではまだ映画版が単独作品になるか、2~3部作構成になるか決定されていないという。
 「ザ・スタンド」は、1994年に米ABCがゲイリー・シニーズ、モリー・リングウォルドらの主演で
6時間のミニシリーズとして映像化したが、劇場用映画化は今回が初となる。80年代には、
ジョージ・A・ロメロ監督が映画化に挑んだがとん挫。原作者のキングは、コラムを連載中の
米エンターテインメント・ウィークリー誌に、今回の映画化についてインターネットで初めて
知ったこと、スチュー・レッドマン役に関してはテレビ版のシニーズを超える俳優はいない
(強いていえば次点でジェイク・ギレンホール)などのコメントを寄せている。
 なお、キング原作の映画化では現在、同じく大長編小説「ダーク・タワー」を映画3部作と
テレビシリーズで完全映像化するプロジェクトが進行中だ。

ソース:映画.com
http://eiga.com/news/20110204/26/

ザ・スタンド 1 (文春文庫)ザ・スタンド 1 (文春文庫)
(2004/04/07)
スティーヴン・キング、深町 眞理子 他

商品詳細を見る



3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 20:36:10 ID:Qx1j9XWA0
何個最高傑作があるのよ


4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:36:24 ID:GAVhat850
○○の最高傑作商法。


7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:39:12 ID:iqD7jTB40
スタンドは長編TVシリーズが名作だった
映画みたいに短くしたらつまんなそう


12 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 20:43:19 ID:Qn5u/NLY0
>>7
まったく同意。
あれだけの長編を映画一本にするなんてそもそも無理。




14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:45:00 ID:1gp40C6r0
映画ではキャリーが最高だよな


15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:45:38 ID:WVWoG3SX0
死のロングウォークも早くたのむよ


16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:45:56 ID:X1Xn5wvB0
最高傑作はスタンドバイミー。ミーハーと言われようとコレ。

映画はショーシャンク。ミーハーと(ry



19 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:47:17 ID:fZ4SptWq0
キューブリックのシャイニングが最高傑作


23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 20:49:43 ID:KrZWi+jGO
ITの方が好き

IT〈1〉 (文春文庫)IT〈1〉 (文春文庫)
(1994/12)
スティーヴン キング

商品詳細を見る



46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 21:11:34 ID:630pTVCQ0 [1/2]
>>23
同意
比べ物にならない
最高傑作はIT


168 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 01:44:14 ID:P0hObzZv0 [1/2]
>>46
前半だけならな
後半は糞 もう本当に糞




28 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 20:51:32 ID:fnB9gakF0
なんでダーク・タワーを映像化しないんだよ。あれこそキングワールドの集大成なのに


30 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:53:48 ID:8PQotEW60
モダンホラー系だったらマキャモンのスティンガーやってくれ
まあ今さら感はあるが


85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 21:36:56 ID:Gcw/IGLk0
>>30
奴らは乾いているの方が良くね?




31 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:53:56 ID:g5d+r1Ep0 [1/2]
面白い…か?
一応読んだけど、やたら長くて疲れた印象しかない
相変わらずのキングの勧善懲悪な世界観だし
案外ラストあたりのボスがしょぼくて拍子抜けした


32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 20:54:26 ID:Gnw1ifzT0
TVシリーズは前半が鼻血出るほど面白いけど、最後のほうグダグダ。
ITもそんな感じだった。


82 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 21:34:08 ID:aBgmOPMa0
>>31
>案外ラストあたりのボスがしょぼくて拍子抜けした

いつもの通り。

>>32
「IT」は最初の方がやたら怖くってどうなるんだ結末はと期待をしていた。
そしたら最後にあれが出てきてなんだよこれと非常にガッカリした。
最初に怖がった自分を返せよと思った。


1

32 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 23:04:43 ID:1E3OipFn0
>>82
同意! ITね。さんざんひっぱって 結局蜘蛛の化け物の話だった。
スティーブンキング小説の映画化って スタンドバイミー、グリーンマイル、
シャイニング、ショーシャンク位だな。まずまずの出来栄えだったのは。
シャイニング以外はホラーではないし。




39 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 21:01:15 ID:WlvlHRc60
この人の作品を紹介するときはいつでも「最高傑作」になるよね


42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 21:03:01 ID:e/4C/ruh0
スタンドは最高傑作というか、本流だよな


61 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 21:22:34 ID:g5d+r1Ep0 [2/2]
キングって描写がしつこくね?
スタンドって日本で出たのは編集者に削られた部分を復活させた
完全版なんだけど、削られたままのほうがよかったわ


73 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 21:27:04 ID:3Lcjc0Bd0 [1/2]
ランゴリアーズが一番面白い

ランゴリアーズ (文春文庫―Four past midnight)ランゴリアーズ (文春文庫―Four past midnight)
(1999/07)
スティーヴン・キング

商品詳細を見る



91 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 21:42:43 ID:MuU3VBBN0
ミザリーはおもしろかったなー。
スタンドやITは糞長いわりにいまいち


93 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 21:43:50 ID:6vY0rxtL0
キング自身が言ってる最高傑作は最後の抵抗だよな
ホラーというより鬱系だけど

最後の抵抗 (扶桑社ミステリー)最後の抵抗 (扶桑社ミステリー)
(1992/11)
スティーヴン キング

商品詳細を見る



97 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 21:46:36 ID:V70Hf5cj0 [1/2]
3部構成じゃないと無理だな
・ウィルスで死滅しちゃう編
・善側、悪側で仲間集まろう編
・善と悪で戦争編
全部で7~8時間かかるな


101 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/04(金) 21:53:07 ID:42M+X9Gd0 [2/2]
糖質のガンマン
薬中の白人青年
ふたなりのバケモノに犯される多重人格の黒人障害者

これ映画化できるのか



108 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 22:05:29 ID:bn93Z99p0 [2/2]
>>101
だよなー。
そのまま実写化できたら神だけどねぇ・・
そういや、子供は誰が役やるんだろう・・後、キングはでるのかなw




135 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/04(金) 23:15:01 ID:h58W+A2h0 [1/2]
映画化されたキング作品では、ホラーじゃないほうが
ハズレ作品が少ない気がするな。

ショーシャンク、グリーンマイル、スタンドバイミーは、佳作。
アトランティスのこころ は微妙だが。


166 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:30:21 ID:UBj7WnkG0 [1/2]
「痩せゆく男」は小説も映画も楽しめる出来だと思うんだががが。
ソコソコ厚いんだけど一気に読めて「ふぅ…一冊読んだぜ」という充実感も有り。
過剰に期待せず何となく見始めたら案外面白くて観終わっても損した気分にならず「ふぅ…一本見(ry

痩せゆく男 (文春文庫)痩せゆく男 (文春文庫)
(1988/01)
リチャード・バックマン

商品詳細を見る



192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 07:50:40 ID:HR6Ee1PtO
ここまでクリープショー無し。

キングは短編集が良質でイイんだよ。
生き延びる奴、は是非とも映像化してほしいw
あと腐ったビール飲んで怪物に変身する男の話や
金星帰りの男の手に目が出来る話とか。


200 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 10:42:59 ID:DfTjwwejO
これだけ色んな人が思い思いの最高傑作持ってるんだから
スティーブン・キングは凄いな


213 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 11:43:02 ID:tDj9mhr2P [1/2]
確かにキングは冗長にも程がある
どれもこれも半分以下にできる


214 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 12:38:45 ID:UBj7WnkG0 [2/2]
>>213
グリーン・マイルの原書一巻を読んでみようと挑戦した時の事なんだけど、
一つのピリオドまでが長いのね、コンマとコンマで繋いで
先のセンテンスのディティールを細かく書き加えて、
しかもそれが理路整然としてる訳じゃ無くてわりと必然性も脈絡もなく細かくなっていく、
フィーリング重視で勢いで思いついた端からゴリゴリと作り込んでいって
局所的には精密なんだけど全体を眺めてみたら妙に見通しが悪い、みたいな。

…と、まぁこんな印象を 受けた。
喋るのが好き(だけどけっこう口下手なのが困りもの)な人が
勢いに任せて喋ったのを書き下した「語り」の文章、というか。


218 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 13:31:01 ID:tDj9mhr2P [2/2]
>>214
そうなんだよ
別に創作上の必然性があってあんなダラダラしてんじゃなくて単なる悪文
死の舞踏とか小説じゃない本でも本当にダラダラと要点を得ずにあっちこっちに飛びまくる
まぁそれも個性かもしれんがキングのこのダラダラを真似する作家の多い事よ




231 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 18:54:09 ID:6S048Bi20
キングに限らず、小説とかダラダラ、脱線を愉しむもんと思うけど、、、
キングでだめなら、司馬遼太郎なんかどーなるんだ。あれは脱線が本筋というか…

即結果を求めたがるネット・ケータイ(ビジュアル)時代の弊害だな


232 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 18:55:57 ID:1Gys7zvw0
>>231
多分、最近の子供はあっちゃこっちゃに膨らんじゃうと
肝心の本筋がぼやけてわからなくなっちゃうんじゃないだろうか。

確かにケータイ小説ならそんなことはないからな




246 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 20:52:22 ID:kwmxw9mk0 [1/2]
じゃあ最低駄作はトミーノッカーズでいいかな?

トミーノッカーズ〈上〉 (文春文庫)トミーノッカーズ〈上〉 (文春文庫)
(1997/05)
スティーヴン キング

商品詳細を見る



247 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 21:04:30 ID:RN9Yms3g0 [3/3]
>>246
全面的に同意。
キング作品で最後まで読んで後悔したのはトミーノッカーズだけ。
キング自身が酔っ払いながら垂れ流した駄文の羅列




248 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 21:07:31 ID:mZnnEdjF0
トミーノッカーズ良かったけどなぁ
映画版もB級テーストだけど面白い


153 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:48:50 ID:dyNjDnuuO
あの…すいません、ジョジョスレじゃなかったみたいですね。失礼しました









元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296819323/
[ 2011/02/14 22:04 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

クリムゾンの迷宮みたいな小説  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 10:14:47.42 ID:2cqU2iaH0 [1/17]
あったらおせーて

クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)
(1999/04)
貴志 祐介

商品詳細を見る



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 10:22:45.86 ID:ffoG8FBeP [1/2]
バトロワ

バトル・ロワイアル 上  幻冬舎文庫 た 18-1バトル・ロワイアル 上 幻冬舎文庫 た 18-1
(2002/08)
高見 広春

商品詳細を見る



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 10:40:55.21 ID:8a3u5xpxP
新世界より

新世界より(上) (講談社文庫)新世界より(上) (講談社文庫)
(2011/01/14)
貴志 祐介

商品詳細を見る



8 名前:米俵 ◆RICE...cAY [] 投稿日:2011/01/29(土) 10:45:50.95 ID:0F6jHNNpP [1/10]
新世界はクリムゾンとは全然ちがくね?wwww


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 10:48:54.29 ID:GhojkUcg0 [1/5]
森博嗣「そして二人だけになった」
米澤 穂信「インシテミル」

閉じ込められ系サバイバル

そして二人だけになった―Until Death Do Us Part (新潮文庫)そして二人だけになった―Until Death Do Us Part (新潮文庫)
(2002/11)
森 博嗣

商品詳細を見る



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 10:51:01.31 ID:GhojkUcg0 [2/5]
矢野 龍王「箱の中の天国と地獄」

これはかなりオススメ。
たしか作者はメフィスト賞受賞だった気が。
違ってたらスマソ

箱の中の天国と地獄 (講談社ノベルス)箱の中の天国と地獄 (講談社ノベルス)
(2006/10/06)
矢野 龍王

商品詳細を見る



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 11:35:41.18 ID:XwKkUM0s0 [1/2]
ジャック・ケッチャムのオフシーズン

オフシーズン (扶桑社ミステリー)オフシーズン (扶桑社ミステリー)
(2000/09)
ジャック ケッチャム

商品詳細を見る



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 11:36:16.83 ID:zVE0CnbM0 [1/8]
んー、パズルはちと違うか。

パズル (角川文庫)パズル (角川文庫)
(2007/06)
山田 悠介

商品詳細を見る



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 11:52:20.12 ID:d61PyMlP0
クラインの壺……はちょっと違うか
でもおもしろいよ


クラインの壷 (講談社文庫)クラインの壷 (講談社文庫)
(2005/03/15)
岡嶋 二人

商品詳細を見る



43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 11:55:46.26 ID:zVE0CnbM0 [6/8]
好み別れるが乙一はどうだ?GOTHとZOOは読んで損は無いレベルだと思うが。
ZOOはSEVENROOMSがいい。

ZOO 1 (集英社文庫)ZOO 1 (集英社文庫)
(2006/05/19)
乙一

商品詳細を見る



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/01/29(土) 12:22:38.88 ID:GhojkUcg0 [4/5]
中島らも「ガダラの豚」は?
もう読んでるかも知れんし、ゼロサムじゃないけど

ガダラの豚 1 (集英社文庫)ガダラの豚 1 (集英社文庫)
(1996/05/17)
中島 らも

商品詳細を見る








元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1296263687/
[ 2011/02/12 19:28 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

幻想文学・怪奇文学スレ  

1 名前: 鷲尾君(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 23:52:17.92 ID:3VTbOeUP0 [1/2]
語ろうぜ。


3 名前: キビチー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 23:54:51.40 ID:8l13X++j0
夢野久作「ドグラ・マグラ」

ドグラ・マグラ (上) (角川文庫)ドグラ・マグラ (上) (角川文庫)
(1976/10)
夢野 久作

商品詳細を見る



5 名前: 鷲尾君(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/07(金) 23:56:49.67 ID:3VTbOeUP0 [2/2]
さっさと悦に浸りながら羅列しろ。amazonで買うから。


6 名前: サトちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/07(金) 23:57:23.18 ID:Gv5a7jhP0
泉鏡花とかでいいのん?

夜叉ヶ池・天守物語 (岩波文庫)夜叉ヶ池・天守物語 (岩波文庫)
(1984/04/16)
泉 鏡花

商品詳細を見る



7 名前: ラジオぼーや(京都府)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 00:00:52.00 ID:22Fz1kJM0
山尾悠子の「遠近法」はえらく興奮した。

夢の遠近法 山尾悠子初期作品選夢の遠近法 山尾悠子初期作品選
(2010/10/26)
山尾 悠子

商品詳細を見る



8 名前: ぴぴっとかちまい(佐賀県)[] 投稿日:2011/01/08(土) 00:08:39.14 ID:tyBx+hbk0 [1/3]
マルセル・ベアーリュ「水蜘蛛」
ブルトン「ナジャ」

ロリコンにおすすめ

ナジャ (岩波文庫)ナジャ (岩波文庫)
(2003/07/17)
アンドレ・ブルトン

商品詳細を見る



11 名前: リッキー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 00:12:48.62 ID:7EcRN9wa0 [1/4]
ペドロ・パラモとか語っておけばいいのか

ペドロ・パラモ (岩波文庫)ペドロ・パラモ (岩波文庫)
(1992/10/16)
フアン・ルルフォ

商品詳細を見る



12 名前: ベーコロン(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/08(土) 00:18:27.52 ID:WDeeAM0l0 [1/3]
「ムントリャサ」のエリアーデを忘れて貰っちゃ困る。

ムントゥリャサ通りでムントゥリャサ通りで
(2003/10)
ミルチャ エリアーデ

商品詳細を見る



13 名前: アイニちゃん(秋田県)[] 投稿日:2011/01/08(土) 00:19:46.48 ID:z9ZYcZPV0 [1/2]
粘膜蜥蜴って面白いか聞いてみる
半年前に買ってたけどずっと読むの忘れてた

粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)
(2009/08/25)
飴村 行

商品詳細を見る



38 名前: アンクル窓(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/08(土) 01:35:53.29 ID:iu3u6EF60
>>13
粘膜蜥蜴は粘膜シリーズ三つの中でも一番面白かった
それなりにオチも納得できた
粘膜人間と兄弟は勢いだけだな
あの勢いが気に入れば、どれ読んでも大丈夫




15 名前: リッキー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 00:23:49.42 ID:7EcRN9wa0 [2/4]
エリアーデ世界宗教事典は持ってるけど、小説はまだ読んだことないんだよな

エリアーデ世界宗教事典エリアーデ世界宗教事典
(1994/12)
ミルチャ エリアーデ、ヨアン・P. クリアーノ 他

商品詳細を見る



18 名前: ベーコロン(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/01/08(土) 00:30:02.09 ID:WDeeAM0l0 [2/3]
>>15
妖精たちの夜やムントリャサは幻想小説のお手本みたいでマジで面白いからお勧め。
マイトレイはエリアーデの恥ずかしくなるほどの純情さが出ていてまた別の面白さが有る
悲しいのはムントリャサとマイトレイ以外絶版でなかなか手に入らないんだよな。

マイトレイ/軽蔑 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 2-3)マイトレイ/軽蔑 (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 2-3)
(2009/05/08)
アルべルト・モラヴィア、ミルチャ・エリアーデ 他

商品詳細を見る




19 名前: エネモ(大阪府)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 00:30:59.65 ID:c3AtjYvk0
澁澤龍彦ってデカい書店でないと置いてないよね
あっても悪女の本だけ


23 名前: ニッセンレンジャー(静岡県)[] 投稿日:2011/01/08(土) 00:38:13.39 ID:xsm3nBQw0 [2/2]
>>19
ヴィレッジヴァンガードなら全巻ある




26 名前: 山の手くん(東京都)[] 投稿日:2011/01/08(土) 00:43:38.36 ID:WoV3lwgN0 [2/2]
押絵と旅する男、目羅博士、人でなしの恋

江戸川乱歩全集 第5巻 押絵と旅する男 (光文社文庫)江戸川乱歩全集 第5巻 押絵と旅する男 (光文社文庫)
(2005/01/12)
江戸川 乱歩

商品詳細を見る



28 名前: リッキー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 00:47:57.20 ID:7EcRN9wa0 [4/4]
青空文庫に夢野久作や国枝史郎がたくさんあってうれしい


29 名前: さんてつくん(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 00:49:16.90 ID:onFyWNpH0 [1/2]
京極夏彦の百鬼夜行シリーズのこのくくりにはいるの?


30 名前: ぴぴっとかちまい(佐賀県)[] 投稿日:2011/01/08(土) 00:52:35.09 ID:tyBx+hbk0 [3/3]
>29
ちょっと違うような気が・・・
スレの趣旨としてはなんとなくアカデミック(笑)な気分が出るような作品でないと


32 名前: さんてつくん(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 00:56:48.34 ID:onFyWNpH0 [2/2]
>30
アカデミック(笑)ならリング・らせん・ループの3部作か
リング・らせんはホラーだけどループでいきなりSFになってわろた

リング (角川ホラー文庫)リング (角川ホラー文庫)
(1993/04)
鈴木 光司

商品詳細を見る




33 名前: イチゴロー(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 01:01:19.85 ID:+rb2XjbN0
パトリック・ジュースキント「香水」

香水―ある人殺しの物語香水―ある人殺しの物語
(1988/12)
パトリック ジュースキント、パトリック・ジュースキント 他

商品詳細を見る



35 名前: ミミハナ(京都府)[] 投稿日:2011/01/08(土) 01:32:05.06 ID:ODhX3I4Y0
尾崎翠とかか

第七官界彷徨 (河出文庫)第七官界彷徨 (河出文庫)
(2009/07/03)
尾崎 翠

商品詳細を見る



42 名前: テッピー(西日本)[] 投稿日:2011/01/08(土) 01:57:47.03 ID:AlafNHJQ0 [2/2]
ゴーメンガースト3部作は3作目のタイタスアローンの途中で挫折した

タイタス・グローン―ゴーメンガースト三部作 1 (創元推理文庫 (534‐1))タイタス・グローン―ゴーメンガースト三部作 1 (創元推理文庫 (534‐1))
(1985/04)
マーヴィン・ピーク

商品詳細を見る



46 名前: バスママ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 02:18:20.61 ID:Ezr1Deh/0
ピンチョンの逆光は割と面白かったよ。

ぶっちゃけどういうオチなのか分からなかったけど。
キットは女運良いのか悪いのか判断出来ん。


逆光〈上〉 (トマス・ピンチョン全小説)逆光〈上〉 (トマス・ピンチョン全小説)
(2010/09)
トマス ピンチョン

商品詳細を見る



47 名前: BEATくん(長屋)[] 投稿日:2011/01/08(土) 02:30:42.71 ID:ExowFV9K0
中井英夫様の名前がなぜ出ない
中井文学こそ至高

中井英夫全集 (3) とらんぷ譚中井英夫全集 (3) とらんぷ譚
(1996/05)
中井 英夫

商品詳細を見る

[ 2011/01/29 12:49 ] ホラー | TB(0) | CM(1)


アクセスランキング ブログパーツ