ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

このミス・文春1位で直木賞候補の貴志祐介 新刊『ダーク・ゾーン』が来月発売  

923 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 18:18:03 ID:aHdbwsv5
きたぞ
http://www.s-book.net/plsql/slib_booksche?sha=6&jan=s&mm=1


924 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 19:07:24 ID:AoEsMaS5
>>923
うおおおおおおお


926 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 19:24:54 ID:BQLVKzhD
相変わらず強気な価格設定だけど勝っちゃうんだろうなw


927 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 19:42:26 ID:PN8G7y54 [2/2]
言ったそばからダーク・ゾーン発売決定キター!


928 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 00:08:44 ID:w7yujeEP
買うけど
たっけぇなぁ


929 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 00:35:40 ID:H6jVWBoi
別に高いとは思わないけど…


930 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 01:43:53 ID:+30n4jOy
上下巻じゃないよな?
だったら新世界や教典に比べれば安いもんだ


941 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 21:05:05 ID:PXL66vf9
TSUTAYAのダーク・ゾーンの解説文に終盤の軽いネタバレがあるけどいいのか?

「このミステリーがすごい」第1位、週刊文春ミステリー第1位の鬼才が‘軍艦島’を舞台に描く、悪夢の世界。
文学部学生で日本将棋連盟奨励会に属するプロ棋士の卵である塚田は闇の中で覚醒した。
異形と化した17人の仲間とともに。
場所も状況もわからぬうちに始まった闘い。
人間が異形と化した駒、”敵駒として生き返る戦士”等の奇妙な戦術条件、
昇格(プロモーション)による強力化-闇の中、廃墟の島で続く、七番勝負と思われる闘いはチェスや将棋に似ていた。
現実世界との連関が見えぬまま、赤軍を率いるプロ棋士の卵・塚田は
五分で迎えた第五局を知略の応酬の末に失い、
全駒が降格する狂爛(ランパント)のステージと化した第六局は、長期戦の末引き分けとなった・・・。


948 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 21:10:43 ID:bxOCPtnU
>>941を読む限り、ダークゾーンは将棋ネタで
将棋を知らないと楽しく読めないのかな?


949 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 21:18:07 ID:Iwkla0UW [1/2]
知っていた方が深くわかるのかもしれないが、
自分は駒の動かし方知ってる程度だが楽しんだ


950 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 21:18:29 ID:Iwkla0UW [2/2]
もっというと、物語中での戦いは将棋そのものではない


951 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 21:56:42 ID:Z6a1+vlm
人間将棋が描けるとはすごい
チェス研究会出身で詰め将棋趣味が生きてる
[ 2011/01/07 21:42 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

怖い話が読みたいです  

怪談実話系 書き下ろし怪談文芸競作集 (MF文庫ダ・ヴィンチ)怪談実話系 書き下ろし怪談文芸競作集 (MF文庫ダ・ヴィンチ)
(2008/06/21)
安曇潤平、岩井志麻子、加門七海、木原浩勝、京極夏彦、小池壮彦、立原透耶、中山市朗、平山夢明、福澤徹三

商品詳細を見る


1 名前: こうふくろうず(新潟・東北)[] 投稿日:2010/11/16(火) 14:37:21.67 ID:u0MS7woKO ?PLT(12682) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
韓国女優、国際映画祭の帰国後に急死...芸能界「11月の怪談」は本当か、4人目
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=134952&servcode=700§code=730

舞台女優で映画女優のユ・ドンスクが今月11日、新型インフルエンザによる心血管疾患で急死していたことが今になって明らかになった。
11月だけで4人目という事で芸能界には「11月の怪談」がまた広がっている。1日にタレントのカン・デソン、12日に歌手イ・ジンウォンとタレントのパク・ヘサンが死亡。
それから、映画女優のユ・ドンスクが11日に死亡したのが明らかになった。
ユ・ドンスクは映画「心臓が鼓動する(My Heart Beats)」の女性主人公として、先月25日にイタリアで開かれた第5回ローマ映画祭に招待されてレッドカーペットに立つなど、1週間の日程を終えて帰ってきた。
 帰国してから極度の疲労と呼吸困難の症状を訴えたユ・ドンスクは今月2日、ソウル高麗大学校安岩(アンアム)病院で入院治療を受けていたが、入院9日後の11日に亡くなった。 病名は新型インフルエンザによる肺炎呼吸困難症侯群心筋炎という。
映画「心臓が鼓動する」の配給を担当しているミレロエンターテインメントは13日、ホームページに「女優ユ・ドンスクのご冥福をお祈りします」というコメントを掲載して故人を哀悼した。
 ローマ映画祭のレッドカーペットを踏んだユ・ドンスクの写真とともに、「このような彼女が2010年11月11日21時30分、私たちのもとを去りました。頭を下げて故人のご冥福をお祈りします」というコメントを通じて心の痛みを伝えた。
ユ・ドンスクは釜山女子大学校舞踊学科を卒業した後、演劇舞台でデビューして独立映画 「四字成語 中-遠赤外線」、「ひどい症侯群-接触」 などに出演した。


3 名前: キキドキちゃん(静岡県)[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 14:38:16.65 ID:T4fea0bT0
ページをめくろうとしたら紙で爪の間がすぱっと切れた


9 名前: ガリ子ちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 14:40:47.19 ID:miZgsEQ80
べただけど「リング」

今まで読んだ小説の中で一番怖かった。
ストーリーだけでなく、文体からして怖い。

リング (角川ホラー文庫)リング (角川ホラー文庫)
(1993/04)
鈴木 光司

商品詳細を見る



20 名前: カツオ人間(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/16(火) 14:48:19.95 ID:HPEY2pH+0
百物語読むといいよ。オチがなくてもやもやする感じが怖いです。


33 名前: でんちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 15:05:06.09 ID:STAYWBHe0 [1/2]
ぼっけえ、きょうてえ

ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)
(2002/07)
岩井 志麻子

商品詳細を見る



44 名前: ヤマギワソフ子(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/16(火) 15:39:00.62 ID:NBlQgQsRO [1/2]
アマゾンとかのレビューで怖いと書かれていても読んでみるとそうでもない。
稲川淳二もそうだけど、回りくどいのが多い。
もっと単文でヒヤッとしたり、後からゾッとする物が読みたい。
2chのレスの方が怖い物が多い。


75 名前: DD坊や(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/16(火) 18:04:11.56 ID:RDRVxd1N0
>>1
三遊亭円朝「怪談 牡丹燈籠」
ラフカディオ・ハーン「怪談」

怪談 牡丹燈籠  岩波文庫怪談 牡丹燈籠 岩波文庫
(2002/05)
三遊亭 円朝

商品詳細を見る

[ 2010/11/21 19:50 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

貴志祐介の最高傑作はクリムゾンの迷宮  

1 名前: PAO(東京都)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:11:48.62 ID:prl502IV0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/broccoli.gif
貴志祐介さん 目指すのは「やめられない小説」
2010.11.14 07:59

第1回山田風太郎賞に選ばれた貴志祐介さん=東京會舘

 「阪神がナゴヤドームで連敗を止めたような気持ちです」

 学校を舞台にしたサイコホラー(心理的恐怖小説)『悪の教典』(文芸春秋)が、第1回山田風太郎賞(角川書店主催)に選ばれた作家の貴志祐介さん(51)。
10月下旬、東京都内で開かれた記者会見の冒頭、お決まりの質問にジョークで切り返して報道陣を爆笑させた。

 そのあとは、照れくさそうに一問一答に応じ…。

 「僕は、山田風太郎と筒井康隆がエンターテインメント小説の極北だと思っています。
その山田風太郎を冠した賞で、選考委員は筒井さん。こんなに光栄なことがあっていいのかと。ほんとうにうれしい」

 日本ホラー小説大賞、日本推理作家協会賞、日本SF大賞などを受賞してきた誰もが認める実力派だが、本作は「賞とは縁がない」と考えていたそうだ。

 たしかに万人向けとは言い難い。すこぶる有能で、周囲の人々から愛される好青年が、
サイコパス(反社会性人格障害者)だったら…という設定で、学校を舞台に、冷酷非道で血なまぐさいシーンが続出する。

 ところが、「1年で一番面白い小説」を選ぶという趣旨で創設された山田風太郎賞を獲得した。
「思いがけずに賞をいただいて『間違っていないよ』とお墨付きを得たように思えます。
深く人生を考えさせてくれるのも小説ですが、私はそちらではなくて、一気読みができる、とにかくやめられない小説を書きたい」

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/101114/bks1011140800000-n1.htm

悪の教典 上悪の教典 上
(2010/07/29)
貴志 祐介

商品詳細を見る



4 名前: エネオ(長屋)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:13:05.69 ID:B7YxXTFA0
久しぶりに同意できるスレタイ

クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)
(1999/04)
貴志 祐介

商品詳細を見る



6 名前: ぎんれいくん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 08:13:39.78 ID:z8qpPZe/0
>>1
どうせ青い炎でハマったんだろ?

青の炎 (角川文庫)青の炎 (角川文庫)
(2002/10)
貴志 祐介

商品詳細を見る



7 名前: 中央くん(東京都)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:14:34.91 ID:5keARDQT0 [1/3]
新世界へ あんな分厚いのに2日で読んでしまった

新世界より 上新世界より 上
(2008/01/24)
貴志 祐介

商品詳細を見る



10 名前: アニメ店長(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 08:16:00.92 ID:J75EWSZBO
新世界よりってどうなの?ちなみに青の炎はまあまあ好き


17 名前: ほっしー(長屋)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:18:57.05 ID:IjrzQAos0 [1/3]
>>10
後半雰囲気変わるみたいだけど、なんかハリポタみたいで読んでて辛い
この人の本で初めて途中で読むのやめた




12 名前: ヒッキー(東京都)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:16:27.59 ID:K5ErhGvb0
5-6冊読んだけど、メチャクチャ面白いというほどの作家ではないな。

クリムゾンだったら、「天使の囀り」か「青の炎」の方がましじゃね?
あと「黒い家」は過大評価。


13 名前: ナミー(大阪府)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:16:51.22 ID:CX9eGw9C0
天使の囀りの中盤は素晴らしいな

天使の囀り (角川ホラー文庫)天使の囀り (角川ホラー文庫)
(2000/12)
貴志 祐介

商品詳細を見る



14 名前: みらいちゃん(熊本県)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:17:42.85 ID:FlIkqhW20 ?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
>>13
俺らみたいなのがメインのところか




19 名前: あどかちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:19:55.56 ID:fIOGq5DWP
クリムゾンはオチがなあ


20 名前: あどかちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 08:19:55.66 ID:v5bT2ULcP
クリムゾンの迷宮は終わり方が納得いかねえ
天使の囀りは面白かった


23 名前: パピラ(関西・北陸)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:21:51.64 ID:RbHlUAcvO
クリムゾンなんて何描いても「ビクンッくやしいっ、でも感じちゃう」だろ、くだらねぇ時間の無駄だ
あれ、知らないうちにまたクリムゾン読んでる、どういうことなの…

クリムゾンの迷宮



28 名前: 回転むてん丸(福岡県)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:25:46.70 ID:JHn/AUAZ0
ISOLAから貴志さんの小説が好きになった

十三番目の人格(ペルソナ)―ISOLA (角川ホラー文庫)十三番目の人格(ペルソナ)―ISOLA (角川ホラー文庫)
(1996/04)
貴志 祐介

商品詳細を見る



30 名前: せんたくやくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 08:26:15.29 ID:iPv0A6LA0 [1/7]
天使とクリムゾンが別格。この2つは甲乙付けがたい。
個人的にはエロゲオタの描写に貴志の本気を感じたので天使。


34 名前: きょろたん(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:28:09.59 ID:cBZF62FM0 [1/5]
10年?くらい前にバトルロイヤルもので面白いの!って聞いたら
バトルロワイアルとクリムゾンの迷宮を教えてくれた
クリムゾンの方が圧倒的に面白かったのに
まさかバトロワの方が圧倒的にメジャーになるとは思いもしなかった


229 名前: 石ちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/11/14(日) 19:23:53.74 ID:BGSKgvorO
>>34
それはない
俺は逆にクリムゾン勧められて、ぶっ飛ばしたくなった
あんな大して練ってもいない小説と一緒にされてはたまらないわ
黒い家は作者が保険会社に勤めていた分なのか、リアリティに溢れてて良かった




48 名前: ナショナル坊や(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:35:50.02 ID:N3R5/SM3O
黒い家から読み始めて、クリムゾンの迷宮、天使の囀り、青の炎と読んできたが、どれも面白くて一番なんて決められないよ


50 名前:   [] 投稿日:2010/11/14(日) 08:36:44.98 ID:vyFD4EzG0
俺もこれが一番好きだな
ホラー小説は最初からクライマックスなのがいいね


59 名前: アッピー(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 08:41:41.48 ID:ukAM4ICUP [2/3]
何で貴志作品はBLと百合シーンがでてきちゃうんだ?


60 名前: セフ美(長屋)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 08:42:19.63 ID:bPegrgjt0 [3/4]
>>59
エロゲ禿先生ですから


142 名前: らぴっどくん(愛知県)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 10:11:35.26 ID:9Iksgmjj0
>>60
天使の嬲りのあのエロゲ青年は歴代TOP10以内に入るくらいかわいそうだった




66 名前: 光速エスパー(catv?)[] 投稿日:2010/11/14(日) 08:52:09.95 ID:GzFs8FwF0 [2/7]
未だに一番ゾクゾクした本が新世界なんだけど。
貴志はすげえよ。
あんだけ自然と情景が想像できて、感情移入出来る作品はねえな。


86 名前: せんたくやくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:08:26.19 ID:iPv0A6LA0 [2/7]
貴志は女を描くのが下手すぎて逆に面白いよな。


88 名前: つくもたん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:11:38.33 ID:EfDh5/EX0
>>86
ヲタの男を書くのは上手いけどなw


102 名前: あどかちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:20:53.64 ID:VC1mYagcP [9/10]
>>86
新世界よりのレズシーンでは全く興奮しなかった
かわいい女性書くセンスだけはなんか決定的に欠けてる


110 名前: アイスちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:26:05.83 ID:XnQ0GM3F0 [1/2]
>>86
なんつーかエロゲでさえ見なくなった女の子のファンタジーが
垣間見えるときがある




114 名前: ウルトラ出光人(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:31:41.37 ID:n0PF95P20 [2/2]
貴志好きなヤツにオススメの作家とかっている?
やっぱ>>1に書いてる筒井とか山風とかなのかな


118 名前: カバガラス(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:41:32.90 ID:9XfSDZqd0 [3/4]
>>114
貴志が好きで筒井読むなら「ラゴスの旅」がいいのかな
筒井の本流ではないと思うが名作

山田風太郎はくのいち忍法帖しかしらないwww

旅のラゴス (新潮文庫)旅のラゴス (新潮文庫)
(1994/03)
筒井 康隆

商品詳細を見る




115 名前: アイスちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/14(日) 09:34:57.55 ID:XnQ0GM3F0 [2/2]
エロゲ好きつながりの実力派って意味で酒見賢一とかお勧め。

後宮小説 (新潮文庫)後宮小説 (新潮文庫)
(1993/04)
酒見 賢一

商品詳細を見る



119 名前: コアラのマーチくん(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/11/14(日) 09:43:49.25 ID:qMTnbqBzO [2/2]
>>115
本のあとがきでエロゲはSFとか言い出してワロタw
面白いからいいけど




160 名前: やじさんときたさん(兵庫県)[] 投稿日:2010/11/14(日) 10:35:57.13 ID:eWOvWAbh0
ここまで平野の黒い家コピペなし


166 名前: しょうこちゃん(北海道)[] 投稿日:2010/11/14(日) 10:45:39.70 ID:JMTnXxzs0 [1/2]
クリムゾンの迷宮みたいな小説ほかにあったらおしえてくれ
インシテミルとバトロワは読んだ

インシテミル (文春文庫)インシテミル (文春文庫)
(2010/06/10)
米澤 穂信

商品詳細を見る



172 名前: きょろたん(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/14(日) 10:50:00.50 ID:cBZF62FM0 [5/5]
>>166
箱の中の天国と地獄

を薦められたが俺もまだ読んでない

箱の中の天国と地獄 (講談社ノベルス)箱の中の天国と地獄 (講談社ノベルス)
(2006/10/06)
矢野 龍王

商品詳細を見る



182 名前: レイミーととお太(北海道)[] 投稿日:2010/11/14(日) 11:00:39.45 ID:Y9tu0JRq0
>>166
二重螺旋の悪魔

二重螺旋の悪魔〈上〉 (角川ホラー文庫)二重螺旋の悪魔〈上〉 (角川ホラー文庫)
(1998/12)
梅原 克文

商品詳細を見る




196 名前: あどかちゃん(東日本)[] 投稿日:2010/11/14(日) 12:21:45.41 ID:P3RWTMzgP
この人の小説って、理性的というか整理され過ぎというか人間的じゃないというか説教臭いというか、
エンタメとして純粋に楽しめないんだよな。
リングみたいにアホくさい方がぐいぐい引き込まれて楽しめるんだよ。


236 名前: コアラのワルツちゃん(関西地方)[] 投稿日:2010/11/14(日) 19:44:19.75 ID:5EHDvLfh0 [1/8]
貴志祐介のおかげで本読むようになった気がする


237 名前: レインボーファミリー(西日本)[] 投稿日:2010/11/14(日) 19:46:28.08 ID:9rDlSPNV0
天使の囀りをはじめて読んだ高校生の時は「26歳フリーターでエロゲオタ?ありえねぇキメェ」
って思ってたんだ…



272 名前: ベイちゃん(京都府)[] 投稿日:2010/11/14(日) 23:50:20.57 ID:1I44TTJT0 [9/9]
天使の囀りワクワクしたんだけど、
あんな感じでカルト教団の事描いた面白い本ない?


273 名前: コアラのワルツちゃん(関西地方)[] 投稿日:2010/11/14(日) 23:53:52.24 ID:5EHDvLfh0 [8/8]
>>272
小林泰三の「αΩ(アルファオメガ)」
田中啓文の「蝿の王」

あとさっきあげた「媚薬」
作家は図子慧っていう正直他の作品が浮かばない人

蝿の王 (角川ホラー文庫)蝿の王 (角川ホラー文庫)
(2008/01/25)
田中 啓文

商品詳細を見る


[ 2010/11/18 21:44 ] ホラー | TB(0) | CM(0)

「酔歩する男」を超えるホラー小説ってあるの?  

玩具修理者 (角川ホラー文庫)玩具修理者 (角川ホラー文庫)
(1999/04)
小林 泰三

商品詳細を見る


1 名前: パム、パル(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:04:39.61 ID:kVv21VN+P ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini01.gif
推理小説「八つ墓村」を想起させる雰囲気 映画「黒く濁る村」
韓国映画界初の1000万人を動員した「シルミド」(2003年)のカン・ウソク監督(50)が、
韓国の人気ウェブコミックを映画化した新作ミステリー「黒く濁る村」のPRで来日した。

 20年間、音信不通だった父の死の知らせを受け、ヘグク(パク・ヘイル)は父が暮らしていた山村を訪れる。
村長(チョン・ジェヨン)の手伝いで葬儀を済ませたが、死因は明かされない。ヘグクが探り始めると、村人たちは「よそ者」として彼を警戒するようになる…。

本作は韓国最大の映画賞「大鐘(テジョン)映画賞」で監督賞など4部門を受賞したばかり。複雑に絡み合う人間関係、心の闇、真綿で首を絞められるような数々の出来事-。
監督本人は「読んだこともない」というが、横溝正史の推理小説「八つ墓村」を想起させる雰囲気もあり、日本人にもなじみやすい。
 権力機構や組織、村社会からはしごを外され、アウトサイダー的な生き方を強いられた主人公が自力で生き方を探る作風は健在だ。
「幼少時から(孤立したとしても)おかしいことはおかしいと言う性質だった」。会社からドロップアウトしたサラリーマンや、ネット社会、無縁社会といわれる中で生きる孤独な現代人に、一つの指針を示してくれそうだ。

東京・丸の内TOEIなどで11月20日、ほか順次公開。(高橋天地(たかくに)/SANKEI EXPRESS)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101112/tnr1011121527013-n2.htm


7 名前: 京急くん(宮崎県)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:11:57.36 ID:wPTghjGD0
ホラーじゃないかもしれないけど黒い家は怖かった
201号室みたいなのを3年前に買ったけど
そういえば読んでなかった

黒い家 (角川ホラー文庫)黒い家 (角川ホラー文庫)
(1998/12)
貴志 祐介

商品詳細を見る



8 名前: ポン・デ・ライオンとなかまたち(北海道)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:12:37.33 ID:F2IQQ2RoO
黒い家は確かに怖かった


9 名前: 都くん(静岡県)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:13:14.73 ID:6eovrnTA0
楽天ポイント800ポイントくらいあるから
適当に面白そうな文庫で買えるホラー小説挙げてってくれ


12 名前: くーちゃん(岩手県)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:17:37.81 ID:+gm2ZSlK0 [2/4]
>>9
( ゚д゚)つ 都筑道夫 『深夜倶楽部』

深夜倶楽部 (徳間文庫)深夜倶楽部 (徳間文庫)
(1992/11)
都筑 道夫

商品詳細を見る



18 名前: コアラのマーチくん(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:21:04.69 ID:k3MH6dyhO [2/2]
>>9
小松左京の『霧が晴れた時』か『くだんのはは』

くだんのはは (ハルキ文庫)くだんのはは (ハルキ文庫)
(1999/09)
小松 左京

商品詳細を見る



21 名前: くーちゃん(岩手県)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:25:10.70 ID:+gm2ZSlK0 [3/4]
>>18
『夜が明けたら』 『岬にて』も、地味に恐いw
ホラーから少しズレるけど、女シリーズもいいね

夜が明けたら (ハルキ文庫)夜が明けたら (ハルキ文庫)
(1999/11)
小松 左京

商品詳細を見る




11 名前: コアラのマーチくん(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:16:55.45 ID:k3MH6dyhO [1/2]
酔歩ってホラーか?SF要素が強すぎてあんまり怖くはないな


13 名前: ペンギンのダグ(長屋)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:17:44.85 ID:q7ahNol/0
玩具修理者のほうがいい


14 名前: ブラッド君(catv?)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:19:13.48 ID:gYjsejEnQ [1/2]
独白するユニバーサル横メルカトル

独白するユニバーサル横メルカトル (光文社文庫)独白するユニバーサル横メルカトル (光文社文庫)
(2009/01/08)
平山 夢明

商品詳細を見る



15 名前: ソーセージおじさん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:19:22.19 ID:jVBAeJUFO
肉食屋敷も良い

肉食屋敷 (角川ホラー文庫)肉食屋敷 (角川ホラー文庫)
(2000/09)
小林 泰三

商品詳細を見る



30 名前: ヨモーニャ(群馬県)[] 投稿日:2010/11/12(金) 16:56:53.02 ID:PEEfiJBy0
小松左京の最高傑作は「保護鳥」
あれはマジで怖かった

保護鳥 (ケイブンシャ文庫)保護鳥 (ケイブンシャ文庫)
(1988/04)
小松 左京

商品詳細を見る

[ 2010/11/16 22:22 ] ホラー | TB(0) | CM(2)

秋の夜長にホラー小説を読もう  

1 名前: 健太くん(新潟・東北)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:26:21.54 ID:mkImplb4O [1/6] ?PLT(12680) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
ホラー小説大賞作 北見出身・一路さんの小説発売
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/257558.html

 【北見】北見市出身で、第17回日本ホラー小説大賞(角川書店主催)で大賞に輝いた一路(いちろ)晃司さん(52)=ペンネーム=の受賞作「お初の繭(まゆ)」が29日から東京などで発売される。道内では週明けまでに店頭に並ぶ見通し。
 貧しい村で育ち、製糸会社に奉公に出た少女の物語。4月の大賞発表時は、著者名を「ふりーくかな」、作品名を「あゝ人不を「ふりーくかな」、作品名を「あゝ人不着紬(ひときぬつむぎ)」としていたが、いずれもその後変更した。
 一路さんは受賞作について、「精神的、肉体的自由を奪われていく少女の悲劇を通して、社会の裏側に普遍的に存在する、不条理な恐怖を描こうとした」と説明している。角川書店から1470円で発売される。

お初の繭お初の繭
(2010/10/30)
一路 晃司

商品詳細を見る



2 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:27:03.64 ID:gpNrl1i5P [1/7]
今日「人間競馬」読んだけど、風呂敷広げすぎて
最後たたみきれなくてgdgd。

人間競馬  悪魔のギャンブル (角川ホラー文庫)人間競馬 悪魔のギャンブル (角川ホラー文庫)
(2010/07/24)
山田 正紀

商品詳細を見る



3 名前: トッポ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:29:19.49 ID:mLwFTr31O [1/2]
キングは薬が抜けてから面白くなくなった


4 名前: 健太くん(新潟・東北)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:30:46.79 ID:mkImplb4O [2/6] ?PLT(12680)
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
キングで面白いの中期の前半までじゃね
中編はいいの多いけど
無駄な心理描写うざい


5 名前: み子ちゃん(USA)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:31:30.77 ID:vLLIohEZ0 [1/3] ?PLT(14072)
sssp://img.2ch.net/ico/makotan_face.gif
小林泰三超オススメ
透明女久々に読んでて吐きそうになった

10 名前: 健太くん(新潟・東北)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:33:52.93 ID:mkImplb4O [3/6] ?PLT(12680)
sssp://img.2ch.net/ico/haa.gif
>>5
どんなの?


13 名前: み子ちゃん(USA)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:35:27.32 ID:vLLIohEZ0 [2/3] ?PLT(14072)
sssp://img.2ch.net/ico/makotan_face.gif
>>10
いじめられてた女が透明になるために自分の内臓を食べたりする話




34 名前: Kちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:47:05.87 ID:gq5W/gRJP [1/3]
>>5
小林泰三はほんとグロいよな
よくあれで勤め人がつとまってるな


40 名前: やまじシスターズ(青森県)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:49:29.54 ID:3fAO6m7j0 [1/2]
>>5
臓物大展覧会 って奴?

臓物大展覧会 (角川ホラー文庫)臓物大展覧会 (角川ホラー文庫)
(2009/03/25)
小林 泰三

商品詳細を見る



45 名前: み子ちゃん(USA)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:53:17.29 ID:vLLIohEZ0 [3/3] ?PLT(14072)
sssp://img.2ch.net/ico/makotan_face.gif
>>40
そうそう
あれを書店で取り寄せたら大声で確認されてえらい目にあった




6 名前: むっぴー(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:32:32.79 ID:yolXvIlC0 [1/2]
ここはやっぱり「ねじの回転」でしょ

ねじの回転 (新潮文庫)ねじの回転 (新潮文庫)
(1962/07)
ヘンリー・ジェイムズ

商品詳細を見る



7 名前: Kちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:33:11.35 ID:yG0YXpylP [1/2]
ホラー・劇薬系小説のオススメ

隣の家の少女
暗い森の少女
ぼくはお城の王様だ
城の中のイギリス人
ずっとお城に暮らしている
ぼくと君の壊れた世界
砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
黒い家
クリムゾンの迷宮
玩具修理者
夜市
ぼっけえきょうてえ
リング
問題外科


8 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:33:27.24 ID:gpNrl1i5P [2/7]
ホラーっつーか半分コメディか幻想小説だけど、
飴村行はものすごくインパクトあったな。


粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)粘膜蜥蜴 (角川ホラー文庫)
(2009/08/25)
飴村 行

商品詳細を見る



17 名前: にっきーくん(長屋)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:36:08.83 ID:oo/JEplG0 [1/2]
夜市だな
飾り気のない文章なんだけど、何故か惹かれてしまう

夜市 (角川ホラー文庫)夜市 (角川ホラー文庫)
(2008/05/24)
恒川 光太郎

商品詳細を見る



23 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:40:15.76 ID:gpNrl1i5P [4/7]
鬼畜系なら
ケッチャム「隣の家の少女」
レイモン「殺戮の『野獣館』」

ミステリ系ホラーなら、ダールの短編とか。

殺戮の「野獣館」 (扶桑社ミステリー)殺戮の「野獣館」 (扶桑社ミステリー)
(1997/05)
リチャード レイモン

商品詳細を見る



24 名前: トッポ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:40:25.43 ID:mLwFTr31O [2/2]
ラブクラフトは、何でこんな事ばっかり考えてたんだろうこの人ってところが恐い


29 名前: ニックン(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:44:59.07 ID:jpx8tjkaO [1/6]
リチャード・マシスンとロバート・ブロックのホラー短編はいい
『切り裂きジャックはあなたの友』復刊しろ


35 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:47:34.75 ID:gpNrl1i5P [5/7]
乱歩の怪奇小説は、今でも読むに耐えうる良作が多い。


39 名前: Kちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:49:00.87 ID:gq5W/gRJP [2/3]
小松左京の短編ホラーは結構くるな
奥さんをご主人が食べる話とか
異空間に閉じ込められる家族の話とか鳥肌たった


41 名前: いたやどかりちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:49:59.63 ID:gpNrl1i5P [6/7]
>>39
「くだんのはは」オヌヌメ。

くだんのはは (ハルキ文庫)くだんのはは (ハルキ文庫)
(1999/09)
小松 左京

商品詳細を見る




49 名前: うさぎファミリー(関西地方)[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 20:55:58.50 ID:yzBtQeh20 [1/3]
ラブクラフトとマッケンが好きな俺にお勧め教えてください
超自然や人外の存在を仄めかす程度にしてビビらせる系の小説


52 名前: トッポ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/31(日) 21:09:30.53 ID:jpx8tjkaO [4/6]
>>49
W・H・ホジスン『異次元を覗く家』かフィッツ=ジェイムズ・オブライエン『金剛石のレンズ』でいいんじゃね
前者はラヴクラフトに影響与えたらしいし

金剛石のレンズ (創元推理文庫)金剛石のレンズ (創元推理文庫)
(2008/12)
フィッツ=ジェイムズ オブライエン

商品詳細を見る




16 名前: ピモピモ(神奈川県)[] 投稿日:2010/10/31(日) 20:35:57.46 ID:JBUYLQqt0 [1/2]
黒い家でホラーにハマったわ
マイナーだから知らないかもしれないけど

[ 2010/11/03 22:21 ] ホラー | TB(0) | CM(0)


アクセスランキング ブログパーツ