ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

日本のファンタジー小説の惨状を見ていると、アメリカでファンタジー小説を読む層ってのがどういう人たちなのか、とても興味ある  

63 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 23:12:41.70
日本のファンタジー小説の惨状を見ていると、アメリカでファンタジー小説を読む層って
のがどういう人たちなのか、とても興味ある。
結構売れるんじゃろか?




64 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 23:26:15.43
アメリカだと普通の人たちが読んでる
指輪物語が社会現象になったのは1960年代だし
そもそも聖書ってファンタジー満載だから慣れてるのかも


65 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 00:15:11.07
ファンタジーってこっちで言う時代小説みたいなもんじゃないの?
時代小説っていっても忍法帖からホントの時代小説まで色々あるし
こっちの感覚で言う異世界的な感覚は少ないんじゃないのかね
細かいとこは違っても土台は向こうの過去の延長みたいな感じだし
まあエルリックみたいなのはまた別だろうけど


66 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 08:16:51.18
アメリカ人って2010年でも43%が日曜日ごとに協会に行くんだよ
毎週ノアの箱舟とかキリストの復活とか聞かされたらファンタジー耐性つくわな
日本人が日曜日ごとに古事記朗読会に出るようなもん


67 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 08:48:16.26
日本書紀じゃね


68 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 12:30:40.18
日本書紀朗読会かw想像してちょっとおもしろいなと思った。
「はじめに混沌がありましたーやがて天地に別れ、天上世界高天原にアメノミナカヌシが現れ…」か
そう考えるとファンタジーに慣れてるのもなるほど納得だな


69 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 13:16:47.56
アメリカは子供から大人まで成長するにつれて読む作品が変わっていく流れが出来てるんだよ
だから大人向けのファンタジーも出せばそれなりに売れる
日本はマンガ文化しかりで子供から大人まで読むものがあまり変わらない

ダレンシャンとか日本でも関連本が600万以上売れてるし、日本で売れてないのは「大人向けの」ファンタジー
氷と炎の歌が全然重版かからないのと対照的過ぎて泣けるだろこの数字



70 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 13:51:18.86
やっぱどこかでファンタジー=子供が読むものって認識があるんだろうな
日本では


71 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 14:23:45.62
大人向けのファンタジーは女性向けと思われてるかも
学生時代に「女向けのなんか読んで面白い?」と聞かれたことがある
女性でも読めるというだけだと思うんだけどな


72 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 14:24:51.45
三十年前の日本だったら「ファンタジー=子供の読み物」
この十年は「ファンタジーといえばハリポタ、大人でも読める子供の本」







元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1350642674/
関連記事


[ 2013/01/25 00:21 ] ファンタジー | TB(0) | CM(26)
元々向こうではファンタジーは大人の読み物で
ミヒャエル・エンデも「長いし、子供向けのファンタジーは売れない」
って言われて最初出版先が見つからなかったんだけどな
[ 2013/01/25 01:09 ] [ 編集 ]
ミヒャエル・エンデ信者の俺が来ました
[ 2013/01/25 01:17 ] [ 編集 ]
英語圏のファンタジーってあまり好きじゃないんだよ。
なんていうか刺激が足りない。
もちろんファンタジー小説という文化自体が英米プラスアルファでドイツあたりの専売特許だとは思うんだけどさ。

スペイン語圏とかイタリア人の書くファンタジーというのはむこうのマジックリアリズム作品とかみたいに刺激的なんじゃないかと勝手に思っていて一度読んでみたいんだが、結局のところほぼ存在しないようだ。

そして日本のファンタジーというのは東洋物を除いてほとんどオタクくさいか海外ファンタジーのパロディでしかない。
これは海外の作品と比べても特色の有る日本独自の異世界ファンタジーだと思わせるような作品もそんな中あったけど。
[ 2013/01/25 02:09 ] [ 編集 ]
ピーターパン
ナルニア
アリス
指輪物語
ハックルベリー・フィン
ガリバー
アーサー王
シェイクスピア

全部イギリス産なんだが?
[ 2013/01/25 02:24 ] [ 編集 ]
日本のハイ・ファンタジーといえば、桃太郎やかぐや姫みたいな童話
[ 2013/01/25 03:46 ] [ 編集 ]
日本の子供向けファンタジーでさえハリポタ前は長すぎる・複雑なのはうけないとされて出すの渋られてたからなあ…。おまけに日本古代舞台にしたら赤い思想系が天皇礼賛フンダララと噛み付いてきたり。ファンタジーが子供向け以外に浸透するのはまだまだかかりそう。
[ 2013/01/25 05:09 ] [ 編集 ]
アメリカ人って2010年でも43%が日曜日ごとに協会(教会)に行く って全然関係ないけど、すごくひっかかる。 アメリカ人ってキリスト教以外にもいたりするのになぁと
[ 2013/01/25 10:05 ] [ 編集 ]
氷と炎の歌は今週からドラマが放映されるし
1年後には多分DVDも出るはずだから、そこから多少は原作読む人も
増えると思うが・・・
かくいう俺も映像見て原作に手を出したが
話は面白いが文章が淡白すぎると言うか・・・
翻訳物の文体が好きになれない

日本のファンタジーにあたるものは伝奇じゃね?
伝奇は大人も読むよ。ただ、相当な知識が無いと書けないから
冨樫倫太郎以降、新人が出てきてないような・・・
[ 2013/01/25 10:34 ] [ 編集 ]
ハックルベリー・フォンは…
[ 2013/01/25 10:56 ] [ 編集 ]
アメリカ人の43%が教会に行く事とアメリカ人にキリスト教以外もいる事は別に矛盾してないと思うがいったい何に引っ掛かっているのか
[ 2013/01/25 11:51 ] [ 編集 ]
日本でも探せば面白いファンタジーはそれなりにあると思うぞ。
一口にファンタジーっても色々ジャンルがあるし。もっとも、ラノベっぽいファンタジーは勘弁だが。
最近で俺が一番面白いと思ったのは妹尾ゆふ子の『翼の還る処』だな。台詞回しが巧妙で、世界設定も結構深かった。
ただ挿絵が少女マンガっぽいから、男はちと買いづらいかもしれん。俺みたく気にしないなら大丈夫だが。



[ 2013/01/25 14:07 ] [ 編集 ]
そもその大人向けの翻訳本は実用本を除いてベストセラーは難しんじゃね?

というか、日本の大人のファンタジー欲求は
全部漫画にお客を取られてるような気がする。
[ 2013/01/25 15:00 ] [ 編集 ]
日本最高のファンタジーは源氏物語だと思うわ
対抗馬は南総里見八犬伝
[ 2013/01/25 15:55 ] [ 編集 ]
上橋菜穂子の守り人シリーズや獣の奏者は面白い。
沢村凛の「黄金の王、白銀の王」、「瞳の中の大河」も傑作だとおもうんだがなぁ
[ 2013/01/25 18:25 ] [ 編集 ]
守り人シリーズも瞳の中の大河も好きやわー
西の善き魔女も面白かったな。
ちょっと古いが楽園の魔女たちも好きだった。
ラノベやメジャー一般書籍と比べて大々的に広告打たんからアンテナ貼ってないと知らないってだけのヤツ多そうだな
[ 2013/01/25 20:51 ] [ 編集 ]
グインとか、
ブレイブストーリーとか、折れた竜骨とか。
[ 2013/01/25 21:51 ] [ 編集 ]
でもなろうのランキング見るとジャンル:ファンタジーばっかなんだよなぁ。
[ 2013/01/25 22:13 ] [ 編集 ]
ハイファンタジーのおもしろいのもたくさんあるんだが、
個人的に日本ファンタジーの良さはロウファンタジーだと思うんだ。
岡田淳とか佐藤さとるとか。
[ 2013/01/25 22:15 ] [ 編集 ]
アメリカ人はなぜ竜が怖いか
[ 2013/01/25 22:23 ] [ 編集 ]
それをテーマにしたのが高橋克彦の伝奇小説「竜の棺」

アジア圏では竜=神、西洋では竜=悪
これって、モンゴルでは狼は神の使いだけど
中国では狼は悪い事を指す言葉にしか使われない
みたいなもんじゃないのかな~敵の神は悪
[ 2013/01/25 22:50 ] [ 編集 ]
面白い云々じゃなくて売上の話じゃないのか?
日本じゃファンタジーが一般的に売れるって滅多にないわな
売れても普段ファンタジーを読まない本読みが読むくらい
[ 2013/01/26 00:39 ] [ 編集 ]
 
ファンタジーと冒険物は違うのか?
そういうくくりで言えば漫画はファンタジー大量とも言える
[ 2013/01/26 13:41 ] [ 編集 ]
小説の話
[ 2013/01/26 21:58 ] [ 編集 ]
海外だとファンタジーは神話・伝承・聖書あたりの延長線上にあるんじゃね?
日本だと怪談・ホラーなら普通に大人にも浸透してるんだがな
[ 2013/01/28 05:23 ] [ 編集 ]
上橋菜穂子作品、十二国記シリーズ、荻原規子作品あたりの和風ファンタジーは完成度高いと思う
[ 2013/01/28 07:50 ] [ 編集 ]
日本ならジブリ
アメリカならディズニー
ファンタジー強い
[ 2013/01/28 18:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ