63 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 23:12:41.70
日本のファンタジー小説の惨状を見ていると、アメリカでファンタジー小説を読む層って
のがどういう人たちなのか、とても興味ある。
結構売れるんじゃろか?
64 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 23:26:15.43
アメリカだと普通の人たちが読んでる
指輪物語が社会現象になったのは1960年代だし
そもそも聖書ってファンタジー満載だから慣れてるのかも
65 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 00:15:11.07
ファンタジーってこっちで言う時代小説みたいなもんじゃないの?
時代小説っていっても忍法帖からホントの時代小説まで色々あるし
こっちの感覚で言う異世界的な感覚は少ないんじゃないのかね
細かいとこは違っても土台は向こうの過去の延長みたいな感じだし
まあエルリックみたいなのはまた別だろうけど
66 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 08:16:51.18
アメリカ人って2010年でも43%が日曜日ごとに協会に行くんだよ
毎週ノアの箱舟とかキリストの復活とか聞かされたらファンタジー耐性つくわな
日本人が日曜日ごとに古事記朗読会に出るようなもん
67 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 08:48:16.26
日本書紀じゃね
68 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 12:30:40.18
日本書紀朗読会かw想像してちょっとおもしろいなと思った。
「はじめに混沌がありましたーやがて天地に別れ、天上世界高天原にアメノミナカヌシが現れ…」か
そう考えるとファンタジーに慣れてるのもなるほど納得だな
69 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 13:16:47.56
アメリカは子供から大人まで成長するにつれて読む作品が変わっていく流れが出来てるんだよ
だから大人向けのファンタジーも出せばそれなりに売れる
日本はマンガ文化しかりで子供から大人まで読むものがあまり変わらない
ダレンシャンとか日本でも関連本が600万以上売れてるし、日本で売れてないのは「大人向けの」ファンタジー
氷と炎の歌が全然重版かからないのと対照的過ぎて泣けるだろこの数字70 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 13:51:18.86
やっぱどこかでファンタジー=子供が読むものって認識があるんだろうな
日本では
71 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 14:23:45.62
大人向けのファンタジーは女性向けと思われてるかも
学生時代に「女向けのなんか読んで面白い?」と聞かれたことがある
女性でも読めるというだけだと思うんだけどな
72 名前:
名無しは無慈悲な夜の女王[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 14:24:51.45
三十年前の日本だったら「ファンタジー=子供の読み物」
この十年は「ファンタジーといえばハリポタ、大人でも読める子供の本」元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1350642674/
- 関連記事
-
ミヒャエル・エンデも「長いし、子供向けのファンタジーは売れない」
って言われて最初出版先が見つからなかったんだけどな