ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

Googleが 無限螺旋本棚 を発表  

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/10/19(水) 18:55:45.94 ID:32duUGjh0 ?PLT(12005) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
http://www.youtube.com/watch?v=6GqhJDPi-Ug&feature=player_embedded

Software
動画:Google、電子書籍のための無限螺旋本棚をWebGLでデモ
By Ittousai posted 8 hours ago

Google の Data Arts チームが、電子書籍のための仮想本棚 " WebGL Bookcase " デモを公開しました。
目標は紙の本と書架の持つ一覧性や直感性を取り入れつつ、物理的な制約のない仮想空間の利点を活かすこと
。試作された仮想本棚は Google Books から取得した約1万1000冊の本を ブラウザ3D規格 WebGL で3Dオブジェクトとして描画し、ひとつの巨大な螺旋型回転本棚として表示します。

操作はマウスやタッチパッドの上下スクロールで書架の上下、左右で回転。縦移動でおおざっぱにブラウズしつつ、
細かくみたいときは回転で一冊ずつ表紙を確認できます。さらに、螺旋状なので回転し続けても同じ本に戻らず一次元的にずっと表紙ブラウズができるという趣向です
。気になる本をクリックすれば高精細の表紙が開き、Google Books API から取得した概要と購入 / ダウンロード リンク、携帯機器用のQRコードが表示されます。
また画面上部のカテゴリー表示をクリックすれば28ジャンルに直接ジャンプが可能。

WebGL に対応するブラウザとGPUがある環境なら、下のリンクから実際に回してみることができます。とりあえず動いているところを見るなら続きに掲載した動画をどうぞ。
Chrome Experimentsの一部として、完成したアプリではなくあくまでブラウザ技術のデモという位置づけです。デザインの目標が達成されているかはさておき、
ジャンル変更時にわざわざ視点変更して無限遠まで伸びる書架を見せるところなど、架空建築趣味や巨大図書館萌えにも受けそうな仕上がりです。






5 名前:名無しさん@涙目です。(福島県)[] 投稿日:2011/10/19(水) 18:57:18.23 ID:O1LyPNj+0
いろんな書店、図書館があり
いろんな書架があったほうがいいと思うんだ
面白くないね


12 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:17:41.01 ID:+TVVatXi0
ん?
キーワードで検索されるだけならこんなUI意味ないじゃん。
俺が良くわかってないだけだよな...


13 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/10/19(水) 19:18:18.75 ID:7IRI5HiB0
店先にある絵本ぐるぐるするやつみたいでダサい


16 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 19:27:26.89 ID:fb+OndHe0
見つけにくいわ




元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319018145/
関連記事


[ 2011/10/20 10:35 ] 電子書籍 | TB(0) | CM(3)
ボルヘス?
[ 2011/10/20 11:06 ] [ 編集 ]
 
普通に図書館作ってくれ、ネトゲみたいな。
いやーしかし、ツインシグナルのオラトリオ図書館が実在になるわけか 胸が熱くなるな。
[ 2011/10/20 11:09 ] [ 編集 ]
私もボルヘスかと
[ 2011/10/20 15:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ