ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

三国志SUGEEEE!!ってなる逸話を教えてくれ  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:24:47.85 ID:hD1cSfgK0 [1/7]

呂布の凄さとか知りたい



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:25:51.08 ID:8w2UZboa0
呂布
百歩離れたところから戟を矢で当てた


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:26:32.09 ID:BXGIgBbU0
イチローの技術力と室伏のフィジカル合わして強化した感じ


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:27:11.09 ID:+zPQM9rj0
董卓
見た目はお前らみたい
でも酒池肉林 女とヤリまくり
勝ち組


14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:34:41.01 ID:OxhmUSVS0 [1/10]
>>5
董卓は弓の達人で西涼の奴だから馬にも乗れただろ
普通につよそーな豪族じゃね?


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:37:13.96 ID:hD1cSfgK0 [4/7]
>>14
じゃあ、超絶ピザのイメージはゲームとかの勝手なもの?


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:42:00.76 ID:OxhmUSVS0 [4/10]
>>20
あ、でも死んだ董卓のへそに蝋燭さしたら長いこと燃え続けたくらいに脂肪を蓄えてた
とかいう記述はあったらしいね



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:29:12.99 ID:8WKLFdcp0 [1/5]
合肥の戦いとかすごかったじゃんよ
仲間同士いがみ合いながら10倍の敵を撃退とか胸熱


10 名前: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/27(火) 01:30:30.63 ID:GhiDv+Hwi [1/2]
演義の方だと、沢山あるよな。
張飛は、単騎で曹操軍30万を退けたとか。


12 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/27(火) 01:32:52.21 ID:oXL0S4n60
自分の目玉を食べる


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:41:38.78 ID:h3PArZ6m0 [1/8]
ディフェンスに定評のある文聘さん
主君が曹操に降伏した後も任地を守るために動かず職務を全うして曹操に賞賛され
曹操の配下になった後に就いた任地では曹丕が死んだ隙を突いて孫権が5万の兵で攻めてくるも
固く守りきり、ついでに撤退する敵を追撃 文聘さんが死ぬまでの数十年の間、彼の任地は誰も攻め落とすことはできなかった


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:45:54.92 ID:rHn7ZdLj0 [2/2]
額に矢が刺さっても生きてた関羽


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:49:00.63 ID:K72WQzsb0 [1/3]
司馬懿は首はぐりんと回して真後ろを見ることが出来た


65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:03:54.68 ID:vnQEjyMk0 [2/2]
>>43
そういうの劉備の外見の特徴でも妖怪じみた言い伝えがあるけど、
単なる言い回しの誤訳な気がする。どうなんだろう。


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 02:06:49.40 ID:/KjL7wzz0 [2/15]
>>65
それが曹丕に気に入られて側近になった
悪趣味と言うか笑いの幅が広いと言うかは個々人の判断に任せるが
曹丕にはその首の回転が面白かったのだとさ

ソースは晋書宣帝紀


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:51:53.00 ID:h3PArZ6m0 [3/8]
漢の始祖高祖劉邦の遠い子孫を名乗る劉備
劉邦の部下には夏侯嬰というという武将がいてその子孫が夏侯惇や夏侯淵だと言われる
この夏侯氏から後漢の宦官、曹騰の養子になったのが曹嵩、この息子が曹操
つまり劉邦の子孫とその部下の子孫が三国志の時代で戦ったってことになってる


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:55:07.44 ID:8WKLFdcp0 [3/5]
>>45
夏侯惇たちはともかく、劉備の場合は眉唾だけどな


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:52:00.52 ID:nif0jrw50 [2/7]
漢中攻略の際、曹操軍の兵糧集積場を叩くために出撃したものの、
苦戦を強いられ撤退できずにいた黄忠の軍を救い出し、
さらに撤退してきたあと、追撃してきた曹操軍に対して、陣門を開け放って
兵士たちに物音ひとつ立てさせない「静寂の陣」によって計略を疑わせ、撤退させてしまった
それを見るや、趙雲は猛烈な追激戦を開始して曹操軍を散々な目にあわせた
その翌日、戦場の慰撫に訪れた劉備がその話を聞きつけると、「子龍は全身これ肝だ」と感嘆したという
このことにより、趙雲は軍中において「虎威将軍」のあだ名で呼ばれるようになった


恋姫に関してはもしも中国に謝罪求められても仕方ないと思ってる


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:53:37.73 ID:OxhmUSVS0 [6/10]
張遼の実績は演技のではなく正史のもので強さはガチだったとかか


54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:56:31.82 ID:8WKLFdcp0 [4/5]
>>48
張遼は正史の方が強く記述されてんだよな


57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:59:27.53 ID:K72WQzsb0 [2/3]
麻酔の効果を確かめる為自分の肉を切りとった華佗さん


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:02:33.80 ID:+N3yrJTF0
劉備の部下が貧乏している時に劉備が家に来たので
奥さんと子供殺し料理にして劉備に出して感動された


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:02:59.41 ID:nif0jrw50 [3/7]
スゲーってなるかもしれない話
何も無い空城だった合肥が8年間で7万の民の営みを抱く帝国の防衛都市になった


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 02:03:24.66 ID:/KjL7wzz0 [1/15]
呂布

愛馬にまたがり数十人の部下と共に黒山賊十万の立て篭もる要塞に突撃
一度突撃してはその数十人が各々、敵の首を二つ三つ、多い者は十ばかり取って退却
日に何度か突撃を繰り返し、一週間
後漢も討伐できずに手を焼き官位まで与えて懐柔した黒山賊といえども
戦意を失い逃げ帰ることしかできなかった


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:10:13.37 ID:h3PArZ6m0 [4/8]
曹操に家族を殺されて蜀に入った馬超の先祖が
後漢を起こした光武帝の部下で後漢の初代異民族バスターの馬援
漢を復活させる光武帝の部下になった馬援の子孫が漢の復活を掲げる劉備の部下になった


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:28:49.96 ID:zqfiuP3e0
全員女



恋姫†無双 BD-BOX [はわわブルーレイBOXですよ] [Blu-ray]恋姫†無双 BD-BOX [はわわブルーレイBOXですよ] [Blu-ray]
(2009/12/25)
黒河奈美、西沢広香 他

商品詳細を見る



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 01:30:08.25 ID:hD1cSfgK0 [2/7]
>>7
それから、三国志に入っていったのは俺だけじゃないと信じたい


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:39:19.39 ID:0ZclXnSv0 [3/12]
唐や宋の演義もわんさかあるんだけど、日本では何故か人気ない


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:41:31.59 ID:sPBfU7Ya0 [2/6]
>>103
他の時代のってイマイチ盛り上がりがないん? いやまったく知らんけども


108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:43:05.17 ID:0ZclXnSv0 [4/12]
>>105
漢文で読んだことあるけど、ぶっちゃけつまらん
ネタが悪いんじゃなくて、小説としてつまらん


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:48:10.89 ID:sPBfU7Ya0 [3/6]
>>108
んー、難しいところだけど、三国志の前半の盛り上がりとかすげーじゃん。赤壁とか超山場

そして日本の戦国は後半の盛り上がりがヤバイ。本能寺とか関ヶ原とか、調べれば調べるほど
凄さが解る。前半も英傑だらけ、後半の締めも良いと、物語としての構成が凄く良い

そういう、物語的ナ魅力がイマイチないんかな? 他のには


116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:52:37.15 ID:0ZclXnSv0 [6/12]
>>110
他の時代でもいろいろあるよ
後漢で100万の大軍に3000人で突撃して敵の大将殺した昆陽の戦いとか、
60万の水軍を火計で全部燃やした明のハ陽湖の戦い(三国志演義の赤壁の戦いのモデル)とか、
他にもいろいろ

ちゃんとした作家が書いたら、面白い小説になるんじゃない?
三国時代は他の時代と比べると盛り上がりも少ないし、キャラも立ってない方


117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:54:14.78 ID:t6ngw/Dc0 [5/7]
>>116
赤壁のモデルって書いてるってことは実際は違うのか?


120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:56:47.50 ID:0ZclXnSv0 [7/12]
>>117
実際はどういう戦いだったのかよく分からない
疫病が流行ったから自分で船焼いて逃げたって書いてる記録もある


109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:47:28.26 ID:0ZclXnSv0 [5/12]
ちなみに毛沢東演義や中華人民共和国演義や太平天国演義なんてのもある


中華人民共和国演義〈1〉毛沢東の登場


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 02:49:04.33 ID:t6ngw/Dc0 [4/7]
>>109
なんだろう、すごく読みたくないです


128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 03:04:52.07 ID:81cHSC7Z0 [2/2]
三国志正史←歴史書
三国志演技←読み物

どっちが面白いかなんて考えるまでもないよなぁ、盛り上げるために作ったんだもの
でもこれだけ多くの人が話題に上げて日本人にも大人気、それが一番三国志SUGEEEEEじゃね?



130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/27(火) 03:07:43.46 ID:0ZclXnSv0 [10/12]
>>128
一番すごいのは羅貫中だよなw





元スレURL:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317054287/
関連記事


[ 2011/10/03 00:02 ] 歴史小説 | TB(0) | CM(2)
設定だけなら演技の兀突骨がすごいけどな
蛇とか獣が主食
身長3メートル
鱗が生えてて剣とか矢が効かない
目が光る
[ 2011/10/03 00:36 ] [ 編集 ]
酒見賢一の「泣き虫弱虫諸葛孔明」はなかなかの名著
演義の内容を全て事実だと仮定して豊富な歴史知識を背景に突っ込みを入れていく作品
[ 2011/10/03 02:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ