ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

国会図書館「漫画、アニメ、ゲームを可能なかぎり収集する」  

1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/05/04(水) 08:58:36.70 ID:K2vkXQCH0 ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
国会図書館と文化庁が協定を結び、マンガやアニメ、テレビ番組の脚本などの収集・保存を共同で行うことになった。
「クールジャパン」として脚光を浴びる数々の作品の散逸を防ごうと、国が本腰を入れる。

 協定で対象になるのは(1)マンガ・アニメ・ゲームなどのメディア芸術作品
(2)テレビ・ラジオ番組の脚本や台本(3)現代音楽などの楽譜-の三分野。
文化庁は近年、これらの分野の価値を見直し、保存に乗り出していた。収集のノウハウを持つ国会図書館との協定で、
資料の所在情報の把握や収集対象の絞り込み、保管場所の選定-などに弾みがつきそうだ。

 マンガやアニメの保存は、「アニメの殿堂」と呼ばれて計画が頓挫した「国立メディア芸術総合センター」に代わる取り組み。
京都市と京都精華大が共同で運営する「京都国際マンガミュージアム」など、自治体や民間で進んでいる一部の事業とも連携していく。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011050402000044.html


2 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/04(水) 08:58:57.77 ID:QT4didi+0
エロマンガも?


22 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:04:18.22 ID:rGkVkVuP0 [1/7]
>>2
一応国会図書館は国内のありとあらゆるメディアを集めてる。音楽CDやゲームさえも

ある程度の数を刷る本ならば、自費出版の本や同人誌も含まれるよ


4 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 08:59:20.87 ID:XFeeJmkw0
漫画ならもう既に収集してんじゃねえの?
レアな漫画は切り取られてるらしいけど
ただし製本がホチキスだけという簡易なものや、パンフレットみたいな奴は集めてない


6 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 08:59:27.31 ID:BkY95SY80
キモオタの新たな聖地になる悪寒


8 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/05/04(水) 08:59:57.71 ID:kZIgwS2Z0
むしろ後々に研究とかで必要になるのは、コミケとかで販売されるような奴じゃね?


11 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 09:01:54.46 ID:WJdvKwxq0
クールジャパーンwwwww


15 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:03:02.00 ID:VWcPtAMUO
児ポ法改正前のロリ関係の本は全て廃棄されちゃったらしいね
俺は断固抗議する


27 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:06:25.69 ID:rGkVkVuP0 [2/7]
>>15
してねーよ。貸出不可になってるだけ。
ロリ以外だと、少年事件の犯人の実名公表して裁判で差し押さえになった本は当該部分が封じられてるはず

ただ国会議員なら調査名目で無制限に見れるはず


81 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:18:59.37 ID:4hk94qlc0
>>27
でも記録に残っちゃうから国会議員もそうそう見れないよな


25 名前:名無しさん@涙目です。(USA)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:05:34.52 ID:YDuQL0Gh0 [1/2]
こういうのって紙やディスクの状態で保存するのかな
収納や検索の利便性から言ったらこういうコンテンツ類は可能な限り電子化していった方が望ましいと思う


103 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 09:25:18.41 ID:5zq4MOhuP
>>25
データ化も大事だが
現物で残さないと将来どうなるかわからん


110 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:28:02.94 ID:gZpeOQAUO [4/21]
>>103
できればそうしたいところなんだろうけど、物理的に無理。
容積にも予算にも限界がある。


29 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:06:46.77 ID:CtYuhN8g0
出版社に直接デジタルデータとしてもらうわけにはいかんの?
4重5重くらいバックアップとっても圧倒的に簡易になりそうなんだけど


37 名前:名無しさん@涙目です。(中国四国)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 09:08:49.83 ID:L2JLOfO50 [1/2]
いずれ、国会図書館にはいらなくなるだろうけど、どうするつもりなの?
データ化してるの?


42 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:09:21.54 ID:a/YuG15e0 [3/3]
>>37
デジタルアーカイブ化を進めているよ。


48 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:10:56.86 ID:rGkVkVuP0 [3/7]
ちなみに、納本は義務で守らないと売値の5倍の過料という罰則がついてる
まあ、個人に課すことはないだろうけど、罰則規定があるぐらい収集したがっている

納本が2冊がいいらしい。もちろん対価は支払われる


68 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:16:24.74 ID:cxwqDmoX0 [2/7]
>>48
電波少年で、松村が自分の出した本を自分で納本に行ってたなw


個人の自費出版が送りつけられすぎて困った って話があった気がするが解決したのかな?


83 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 09:19:34.72 ID:zAajpB0v0
ベルセルクの蝕のあと神に遭遇する幻の回をアニマルから切り抜いた奴死ね。殺す。


90 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:21:16.93 ID:SE5gVkop0 [2/3]
>>83
マジかよ・・・
そういうものを補完するためにあるのに、

入り口の警備とシステムを強化しろよ。
全裸じゃないとは入れないくらいにした方がいい。

盗んだやつは当然銃殺。


98 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:24:08.44 ID:ZBGS/uaQ0 [2/2]
>>90
荷物はロッカー入れないといけないし
入館するには住所氏名入力してカード作らないといけないし
警備員いるしでいまでも結構めんどいよ


91 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 09:21:31.92 ID:bAQL0EOB0
規制したり集めたり何がしたいんだ


96 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 09:22:45.37 ID:SE5gVkop0 [3/3]
>>91
いやその二つは矛盾しないだろww
蔓延してる病気は防ぎたいけど、事実として存在したサンプルは残すだけなんだから。


193 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/05/04(水) 10:20:49.51 ID:iLxDg+snP
アニメの殿堂作るのなら
ネット国会図書館作れよ

なんで東京人のためだけの施設を国の金で造らにゃならんのだ


198 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 10:24:23.02 ID:CUE9WtIQ0 [16/29]
>>193
たしかにそれはそうだよなw
こういう文化事業をなんでもかんでも東京でやっちゃうのは一極集中につながる理由の一つだよな


204 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 10:27:01.62 ID:cxwqDmoX0 [7/7]
>>198
出版に関しては、
検閲を東京でやってた→検閲通過しないと出版できないため、出版社が自動的に集まってくる→いまでもそのまま東京にいる

という流れがあり、東京で済ませた方が楽という理由もあるが


207 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 10:28:47.29 ID:CUE9WtIQ0 [18/29]
>>204
国会図書館とか、莫大な収蔵スペースが必要になる事業を
わざわざコストの高い東京に置く必要はない気はするけどね


286 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 12:41:44.18 ID:k4/rotuU0 [1/2]
10数年前だと思うけど、戦後の風俗とか庶民娯楽の研究をしてる人が、
「カストリ雑誌」の実物がもう手に入らなくなってて、
まだ50年ちょっとくらいしか経たないのに、どんな内容だったか、
どんな表紙だったか、とかが分からない、って書いてたな。

いわゆる「庶民のマイナーな娯楽」みたいなものほど
重要視されずに簡単に散逸しちゃうものだから、こういう事業はよいことだね


353 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/04(水) 17:49:43.77 ID:06TUkhlm0 [2/2]
これってネット上でしか公開してないようなものも申請すれば保管してくれんの?


355 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 17:56:51.57 ID:66T2eOi50 [3/3]
>>353
国会図書館法が改正されてインターネット資料も扱うようになった
みんなもがんがん納本しようぜ







元スレURL:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304467116/
関連記事

[ 2011/05/07 22:17 ] 図書館 | TB(0) | CM(3)
No title
文化やその源流を補完する意味と、著作権保護の観点から
やる意義は十分あるな。
[ 2011/05/08 06:00 ] [ 編集 ]
No title
当時や10年20年くらいだと無価値だけど
50年100年単位になると価値が出てくるんだよね。
[ 2011/05/08 07:34 ] [ 編集 ]
No title
最初から国会図書館の分館として立ち上げればよかったのにね
手放しで絶賛する流れだったけどアニメの殿堂は所詮箱物行政だわ
やっぱこっちの方が制度的にもふさわしい
[ 2011/05/08 09:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ