ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

玉石混交だからこそ面白い“アヤシイ”本の世界紹介 奇書、偽書など100冊・埼玉  

1 名前:空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 19:58:48.82 ID:???0
 熊谷市箱田の県立熊谷図書館は、資料展示「奇書・偽書・禁書―謎と不思議と悲劇の本たち―」
を5月26日まで行っている。妖怪や魔術、作られた歴史など奇想天外な本から発禁本まで、
同館の蔵書の中から選んだ約100冊の〝アヤシイ〟本を展示している。

 奇書は妖怪や不思議な話を書いた本だが、中国ではまれにみる傑作を意味し、「西遊記」や
「三国志演義」などを「3大奇書」に数える。一方、日本では男女の色事を書いた本も
奇書としている。偽書は偽の歴史や著名人の名を偽り、世の中を揺り動かそうとした書物。
禁書は時の権力者にとって都合が悪い内容のため、弾圧を受けた書物のことをいう。

  同展では、解読不能とされている暗号で書かれた図画集「ヴォイニッチ写本」をはじめ、
異形の人々や神々も紹介されている中国の博物誌「山海経(せんがいきょう)」、
津軽地方に古代文明が栄えていたとする「東日流外三郡史(つがるそとさんぐんし)」、
1999年に人類滅亡を予言したノストラダムスの「諸世紀」など、怪しげな魅力を
漂わせる本ばかりがそろう。

  また、禁書として秦の始皇帝やナチスが読むことを禁じた書物を燃やした焚書(ふんしょ)。
日本では戦中・終戦直後の政府やGHQの言論統制なども紹介している。展示されている本は
同展終了後に借りることができる。

  同館の担当者は「本に書かれていることがすべて本当というわけでない。玉石混交だからこそ面白い。
また、特定の本を読むことを禁止すればするほど逆に人気が出てくる」と話す。

ソース:http://www.saitama-np.co.jp/news04/06/03.html

ヴォイニッチ写本の謎ヴォイニッチ写本の謎
(2005/12)
ゲリー ケネディ、ロブ チャーチル 他

商品詳細を見る



2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 19:59:14.43 ID:Egq3arcK0 [1/2]
民明書房とか?


5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 20:06:28.06 ID:8hYjsqHt0 [1/2]
>「西遊記」や「三国志演義」などを「3大奇書」に数える

もう一つも書いてやれよw


6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 20:08:49.13 ID:PoBbzpYlO
水滸伝
きんぺいばい
平妖伝


7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 20:12:49.21 ID:0CiIW+P80
ネクロノミコンは


9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:16:34.43 ID:0bLiZBAmO
つがるそとさんぐんし

情熱がないとこんな偽書は書けない

偽書「東日流(つがる)外三郡誌」事件偽書「東日流(つがる)外三郡誌」事件
(2006/11)
斉藤 光政

商品詳細を見る



11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:18:04.15 ID:usNlAb83O
竹内文書とか

竹内文書―世界を一つにする地球最古の聖典 (5次元文庫)竹内文書―世界を一つにする地球最古の聖典 (5次元文庫)
(2008/04/08)
高坂 和導

商品詳細を見る



13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:20:46.06 ID:NhjJwHO30
>ヴォイニッチ写本

さすがに原書じゃないよな


63 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 22:11:52.32 ID:vdeLObdA0
>>13
エール大学 ベイニッケ貴重書図書館に厳重保管のため外に貸し出しはしていない。
だた、Webで全ページ公開しているです。
ttp://www.library.yale.edu/beinecke/)




15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/06(水) 20:22:27.21 ID:z0f6XTcY0
「世界の怪拳奇拳」を探した在りし日の俺。


19 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 20:24:51.07 ID:Egq3arcK0 [2/2]
>>15
そんな貴方に。
ttp://yokohama.cool.ne.jp/nikutaijin/minmei.html




39 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 20:52:42.88 ID:8PAMp1Hm0
ミステリの三大奇書なら

・黒死館殺人事件
・ドグラ・マグラ
・虚無への供物

これに『匣の中の失楽』を加えて四大奇書とする意見もある。


49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 21:20:59.60 ID:VigjJ2O50
「ヴォイニッチ写本」展示はすげーと思うが
「東日流外三郡史」展示は微妙じゃないのか
古田とか本物主張してる人達もまだいるだろ


53 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 21:30:37.09 ID:zRgM/z5yO
京極堂がアップをはじめました


58 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 21:40:42.52 ID:nIFij/xz0 [1/2]
いい趣味だなー。
西遊記は西遊記でも、中国のじゃなくて、橘南谿が関西や九州を旅するだけの旅行記の
ほうの西遊記を展示して、がっかりさせて欲しいw

東西遊記 1 (東洋文庫 248)東西遊記 1 (東洋文庫 248)
(1974/01)
橘 南谿、宗政 五十緒 他

商品詳細を見る



62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 21:54:53.65 ID:VH724xlZ0
禁書目録か。


67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/06(水) 22:40:36.90 ID:8ToedKnm0
山海経はシナの最も古い書物の1つだよ。
甲骨文字にかかれていた内容が殆どそのまま残ってたりする。
故、白川静氏もその研究のために大変重宝されていた、古代シナの最高級の史的資料だ。
以前は絵入りだったが消失したらしい。もったいない話だ。

単なる奇書扱いは違和感を覚える。

山海経―中国古代の神話世界 (平凡社ライブラリー)山海経―中国古代の神話世界 (平凡社ライブラリー)
(1994/01)
高馬 三良

商品詳細を見る



79 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 08:32:28.91 ID:+OxRLU8I0
読むと頭痛がする「ニューロマンサー」も入れてくれ。


80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 09:30:29.06 ID:7AOrJ+JJ0
シオンの議定書は?

「シオン長老の議定書」の大嘘―世界の不都合をすべてユダヤ人のせいにする陰謀計画書「シオン長老の議定書」の大嘘―世界の不都合をすべてユダヤ人のせいにする陰謀計画書
(2008/06)
ラビ・アブラハム クーパー、マーク ワイツマン 他

商品詳細を見る



85 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 11:10:02.19 ID:foiFQbQu0
最近出版社って、この系統のワケワカンネー本滅多に出さないよな
どっかの団体の極左極右みたいな奴の本くらいで
変に優等生な、売れ線流行狙いの、見栄えの良い本ばっかり


本がつまらなくなったよ
俺昔は毎月10冊はバカみたいに買ってたのに…


86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 11:11:01.31 ID:GExdAZRA0
原書房のスレかと思った


93 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 11:41:27.87 ID:qw24+Msp0
書店で歴史・民俗学関係の大発見をうたうキャッチコピーを
見かけるとそれだけでわくわくできる。

宇宙からのメッセージとか古代文明の遺跡とか書いてあれば思わず手が伸びるというもの


95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 11:48:50.16 ID:qcQSGZsS0
フレイザーの「金枝篇」、メイザース編集「ソロモンの鍵(レメゲトン)」、クローリーの「法の書」、「魔術 理論と実践」、「トートの書」、「ホノリウスの教憲」・・・
ムー民だったオレの蔵書に死角は無いぜ


98 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 12:07:52.58 ID:/rnJsh2G0
>>95
金枝篇をそこに混ぜちゃうのは失礼に当たらないか




100 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 12:33:15.33 ID:lab7csdg0 [1/2]
全然奇書ではないが、医心方の仙道編とかおもしろかったな
惚れ薬の材料に下の毛とか入ってたりした…


115 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 18:30:24.80 ID:Q+0mWZUJ0
手にとってページがめくれない本の展示なんて意味ないよ。
せめて写本くらい作って展示すればいいのに。


119 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/07(木) 22:52:09.34 ID:TtfmewbN0
クトゥルー神話とか
シルマリルの物語とか





 あーいいなー。これ行きたいなー。あと、筑摩書房は>>6の『平妖伝』を復刊すべき。








元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302087528/
関連記事

[ 2011/04/22 23:14 ] 書籍全般 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ