ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【震災関連】出版物のインキ(印刷、オフセットなど)業界、材料・生産力・流通力不足で「非常事態」を宣言.  

1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★[] 投稿日:2011/03/30(水) 10:15:48.00 ID:???0

印刷インキ工業連合会は2011年3月25日、東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)における震災で、
各種インキ製品について生産・出荷に大規模な遅延、滞りなどが生じる可能性があるとし、
「非常事態」を宣言した。「印刷インキ」「オフセットインキ」「グラビアインキ」
「新聞インキ」それぞれについてほぼ同じ状況が発生しており、事態も同様の状況にあるとしている(【発表リリース、PDF】)。

リリースでは今震災によって「生産工場の火災や製品倉庫の荷崩れなどが関連企業で多数発生」し
「印刷インキの主要原材料の調達が厳しい状態にある」こと、さらに
「重油やLPGなどの燃料不足が深刻化している」「計画停電の実施で生産体制の根本的な見直しが必要」
「製品の出荷においても輸送用トラックの燃料不足が続いている」ことから、
製品の納品遅れ・滞りの発生、製品や原材料在庫が切れる可能性を示唆している。
特にそれぞれの専用インキで必要となる化学原材料の入手が難しい状態にあり、
資材調達の環境がいつ改善されるのか見通しが立たないとし現状を伝えると共に、
各種印刷物の作成においては「特段のご配慮」(印刷インキ、グラビアインキ)
「色数やサイズ、インキ使用量等々に対しまして特段のご配慮」(オフセットインキ)
「色数や頁数、インキ使用量の抑制につきまして特段のご配慮」(新聞インキ)をするよう訴えている。


個々のインキの状況に関する言い回しを詳しくチェックすると、

・印刷インキ……資材調達環境改善について「まったく見通しが立たない」
・オフセットインキ……資材調達が入手困難、「色数やサイズ、インキ使用量」で利用時に配慮を求めている
・グラビアインキ……資材調達環境改善について「まったく見通しが立たない」
・新聞インキ……資材調達環境改善について「まったく見通しが立たない」、
数週間から1か月後には製品や原料在庫が途切れる可能性がある、色数や
頁数・インキ使用量の抑制に配慮を求めている

とあり、特段「新聞インキ」が危機的状況にあることがうかがえる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5450938/?utm_source=m_news&utm_medium=rd


8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 10:17:25.32 ID:PVJOX/rr0 [1/2]
同人誌が白くなるな…


9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:18:17.96 ID:u/woM4ED0
>>8
今もおおむね白いから…




10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 10:18:22.84 ID:1FHRNSsgO [1/2]
新聞社が押し紙をやめればいいだけ
今までよくも無駄づかい&詐欺くせえことをしてくれたな



11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 10:18:23.73 ID:cvlP5Ous0 [1/2]
一極集中の弊害ここにきわまれりだな
出版業は東京集中が極端だからな
関連業種も必然的に東京に集まるのだろうな


153 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 11:00:10.09 ID:yuh6Cy5J0 [1/3]
>>11
東京に出版社集まってるのが問題になってるわけでなくて
紙工場、インク工場が東北に集まってたのが問題なわけで


433 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 15:10:06.97 ID:71NiaLXy0
>>153
東京に出版社集中→主要の印刷所が集中→その印刷に使う印刷用の製紙工場やその他関連工場が
関東に運びやすく立地に適した東北に集中ってこと




16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:18:44.02 ID:AmvFxoCNP
しかし、こうして改めてみると実は内需喚起を旨くやっていけば
「日本市場はもうダメ」なんて言がとんだまやかしだったんじゃないの?と思えてくるな


396 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 14:18:00.68 ID:yEwm08ej0
>>16
東北地方の企業の被災で地味に世界的なシェアをもつ
中小企業多いこともわかったしな…

日本ダメダメ言ってた人たちってなんだったんだろう
あと日本は世界中から嫌われてる厨と
日本は国際貢献度が足りない厨と
自衛隊は暴力装置厨も


398 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 14:18:48.97 ID:SMK3cC/P0 [9/10]
>>396
地味にっていうより、ド派手なシェアだったり。




18 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:19:44.11 ID:Ika/jsEg0
電子書籍化に拍車がかかる?


24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:20:35.06 ID:dIoLbh0N0
コミケ同人誌なくなるんじゃ


800 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 01:11:57.51 ID:0C1EWkDy0
>>24
全部DVDROMにすればいいだろ。




31 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 10:21:50.83 ID:tHjTnkgV0 [1/2]

しかし、出版社は不測の事態に備えてと、執筆者に入稿を急かすのであった・・・・


221 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:39:01.23 ID:SlMwP7mg0
>>31
まさに!
俺は編プロ勤務なんだが、まさしくその状態。
そのくせ校了、発売は遅れるかもとか言われてる。




33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 10:22:08.54 ID:JKbqmkyz0
陰気な話題だな


87 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:33:20.43 ID:tHxB91880
>>33
>>33
>>33




37 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:23:01.61 ID:dbaUa6lw0 [1/13]
おまえらインキだけかとおもってるだろうけど、
紙も無くなってんだぞ。
いま出版印刷系はめちゃくちゃになってる。



112 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 10:41:57.53 ID:dbaUa6lw0 [4/13]
正直同人誌程度のロットだとインキと紙は確保できないと思われ…
殆ど大手が押さえてるからね。


152 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 10:59:51.21 ID:Zs/odW8iO
教科書とかそういうのも辛いらしいね

いらんものといるものをちゃんと分けて


157 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:01:46.92 ID:dbaUa6lw0 [6/13]
>>152
今年は教科書改訂で新たに参考書とか問題集とか
いっぱい作らないといけないから大ダメージらしい。




177 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:13:39.34 ID:dbaUa6lw0 [7/13]
有名週刊漫画雑誌が一斉に無料でネットにでたけど、
あれって出版業者が一番恐れてる「漫画を読む習慣」が
絶たれるのが一番きついってのもあるらしいね。


188 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:19:11.95 ID:ROb9pBSi0 [1/5]
新聞は押し紙止めれば延命できる。広告料収入は減らざるをえないけど、休刊になるよりはまし。
雑誌類は編集・デザインの外注が自転車操業のところが多いんで、月刊が隔月刊になったり
週刊が隔週刊になったりするとマジで潰れるところが出てくる。


203 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 11:29:53.26 ID:A8v2hiiL0
これを機に書籍電子化を一気に進めて規格統一しちまおう


219 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:38:42.53 ID:2lCyLFvlO
同人誌には黒い服のキャラは描かないようにしましょうって
ツイッターで拡散してるバカはなんなの
そういう問題じゃないだろ…



237 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:53:20.13 ID:pATqLx4t0 [1/4]
今はまだ大丈夫みたい
うちの雑誌も紙を変更して発刊するよ
紙もダメインキもダメで印刷会社は大変みたいね
印刷機械は大丈夫だったそうだけど
書店さんもたくさん被災されたようだから
出版社も痛手だよ…


241 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 11:56:01.51 ID:o3MUSYaY0 [3/4]
>>237
計画停電で輪転機回せないからなあ。
印刷所にとっては泣きっ面に蜂だろう。


248 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:00:18.26 ID:SMK3cC/P0 [7/10]
>>241
停電エリアの工場も多いから、貴重な電力が使える時間、
紙、インキが確保できたら、機械をフル回転させたい。
空き時間を作ることが許されない状態。
できるだけ多くの完成データを手元に置いておきたいのだよ。




243 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 11:57:42.72 ID:VsEXJWIy0
出版だけじゃなく
商品のパッケージも刷れないんだよ


264 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 12:08:21.72 ID:qs7CmceKO
インクがなくなるって分かりやすいのは雑誌や書籍で間違いないが
食べ物や医薬品のパッケージなんかにも影響するよ
無地での出荷は不可能じゃないが、日本の社会においてはまずあり得ない
意外と重たい問題
ま、最後は輸入すればいいんだけど


271 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 12:11:01.61 ID:y+9ElYslO [1/2]
今年はかなり倒産するな…
うちもヤベぇorz


275 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.4 %】 [sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:14:28.75 ID:dZwcyPyUP [2/6]
「紙版があるなんて、さすが○○さんだな!」という時代が来るのか。


278 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:19:17.03 ID:pATqLx4t0 [4/4]
>>275
そういう時代は来ると思う
紙の本を実績としたがる人は多いからステータスは上がるかも
電子書籍じゃ配ってもつまらないしサインもできないw


283 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 12:28:45.35 ID:mWGedlQG0 [1/5]
>>278
紙媒体の書籍はいずれ嗜好品・高級品の類になると思う。




285 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 12:29:12.67 ID:WRoKLaUJO
直接被害のない出版社や印刷会社が困ってるみたいだね。
東北・東電管内じゃなくても印刷会社が多い地域もあるし。


295 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:41:18.88 ID:o3MUSYaY0 [4/4]
>>285
紙、インク以外でも燃料の高騰で出版物の搬送がしにくくなってる。
二回の搬送を一回に減らすとかいろいろ苦労してるらしい。




296 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 12:41:58.01 ID:4gnbXe/80
印刷=出版物って奴が多すぎ
今はDMや宅配の配送伝票などの商業印刷物の方が圧倒的に多い
特に配送伝票が作れなくなったら物流も止まってマジで日本が終わる


298 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:43:10.45 ID:0tf2Lbu70 [4/8]
>>296
各社の発行部数を考えたらDMや宅配伝票なんかかわいいもの


307 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 12:49:02.48 ID:y+9ElYslO [2/2]
>>298
そのかわいい収入でなんとかやってる印刷所もあるんだぜ?




344 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 13:26:08.83 ID:hUVHku9/P [1/4]
雑誌は、10刷って6くらい売れて、4は廃棄してるというのが現状なんだよね。
非常事態なら、初めから6か7くらいしか刷らなければいいんじゃね?


347 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 13:28:45.32 ID:izEJlbkT0 [16/23]
>>344
そのとおり。

部数減らすべきだな。

むしろ足りないぐらいの部数に抑えるべきだ。




346 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 13:27:25.22 ID:lA7FSLnQ0 [2/3]
まあ紙もインクも普通に輸入に切り替えるだろ
電子書籍化とかよりもそっちの方が安上がりだろうし
週刊誌とかの手触りが変わってくるかもな


354 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 13:36:47.75 ID:BQAubCsi0 [2/2]
他の業界でも言えるけど
日本で終わってるのは震災だから仕方ないとか言って
新たな入手ルートを確保せずにダラダラやってることだよね
そんなに会社潰したいのかよって言う



361 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 13:46:51.82 ID:cqM/VPK/0 [8/8]
マンネリを変えざるを得ないトリガーではあったな、とてもとても高くついたが


446 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 16:07:22.55 ID:XUapdTRK0 [1/2]
新聞が印刷できない

つー事態もありうるのかな?


448 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 16:13:22.80 ID:wmNvpXMXO [9/16]
>>446
今そこに向かって一直線


449 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 16:15:10.75 ID:h6hzlvxe0 [1/5]
>>446
普通にページ数減らしても発行するだろ。
駅売りとかは無くなっても仕方ないが
定期購読しているところに届かないと後々厄介だろうし。


451 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 16:20:38.43 ID:XUapdTRK0 [2/2]
>>448-449
自分は某4大紙の配送してますけど、
ページ数減らす前に
押し紙減らすべきだと思いますけどね
今のところその気配もないですよ
本当に危機的なのか疑問です


454 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 16:28:00.51 ID:h6hzlvxe0 [2/5]
>>451
まだ、インキ業界がインクが無くなる「可能性」があるって告知しているだけだし
当然、印刷屋の手元にも在庫があるだろうし、本当にインキが入手できなくなって
印刷業界が部数やページ数を減らすとかの対応をするのは1、2カ月先じゃないのかな。


464 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 16:58:54.99 ID:eYlDj6I8P [3/5]
>>454
インキの在庫なんて持ってないよ。
供給パイプに接続されてるドラム缶をインキ屋が付け替えてるだけなんだから、今着いてる
ドラム缶が空になったらお終い。


469 名前:454[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 17:05:35.56 ID:h6hzlvxe0 [3/5]
>>464
おお、そうなんだ。
こういう緊急時にはヤバイ体制だな。
やっぱりインキってちゃんと管理しないと
固まったりとかで品質が保てないからなのかな?


470 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 17:10:10.38 ID:eYlDj6I8P [4/5]
>>469
http://www.kkcsc.co.jp/products/08/index.html

こんな感じ。こうする理由も書いてある。写真ではアカがそろそろ代え頃、キが代えたばっかり。
こうしてみると印刷機なんてインクジェットプリンタのでっかい奴でしかないんだってことがよくわかる。


524 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 18:08:17.03 ID:3olkSK3r0 [1/2]
新聞は料金据え置きでページ減らしそうだな。


579 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 18:58:05.13 ID:kTphkJPn0
中国から輸入すんじゃないの?
紙やらインキやらなんやらかんやら。
災害援助じゃなくて輸入ね。


580 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:01:55.76 ID:FQDuI/jv0 [2/3]
>>579
インクの規格もこれまたガラパゴスなんすよ?


584 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:05:43.19 ID:BRR3d9tj0 [3/3]
>>579
下手なインキ使ったら印刷機が故障するべ


586 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:11:24.04 ID:7YFSZi+r0 [2/3]
>>579
紙は以前から輸入品がけっこう使われてる。APPとか有名だな。

>>584
印刷機はそんなヤワじゃないぞ
ただ色再現性とか印刷特性なんかがけっこうシビアで
簡単に代替品に変えるわけにもいかない。


589 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 19:17:40.07 ID:JZKmsmhlO
>>586
印刷機が平気でも製品たる印刷物に不良品が出やすい。


592 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:26:40.56 ID:bFsaAVSh0 [2/2]
>>586
この際、色校正は無しの方向で

赤がマゼンタになったっていいじゃないか


596 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:32:35.40 ID:7YFSZi+r0 [3/3]
>>592
そういう方向ならこっちとしてもうれしいんだが
現実は色調に関してはどんどんうるさくなっている。
2年前なら通った品質が、今では通らない。
ちゃんと色が出せない会社は仕事がなくなってきている。

逆に、安ければ品質なんかどうでもいいよって仕事は海外に流れてるのかもね。


595 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 19:30:16.23 ID:hUVHku9/P [4/4]
>>579中国からインキを輸入して、すぐ今まで通り操業できるとは思えないが…
色合いとかもメーカーによって違うだろうし
てか、中国から輸入するならインクの品質検査をちゃんとしてくれよ・・
変な毒性物質が混じってないかとか


599 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 19:39:38.42 ID:7fqsfwLQ0 [1/2]
>>579
黒は海外品でなんとでもできるが、カラーはそうもいかない。



紙はホント深刻。1度に10連以上とかの量が確保できなくなってきているらしい。
質をあんまり気にしない安チラシだったら輸入紙でもなんでもいいんだけどね。


609 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 20:01:12.68 ID:wLb2gGo1i
いやいや 一番やばいのは工業向けインク

電子基板とかパッケージ封止や放熱向けなんかが止まると電気、車オワタ状態になる

ってか、既にヤバイ


669 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 21:47:23.19 ID:x0ACkezH0
週間ジャンプの紙なんてザラ紙だろ?
それすら足りないなんて
トイレットペーパー大丈夫かしら
尻拭けないと心配


671 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 21:52:42.72 ID:ati1RRL90 [2/2]
>>669
日本製紙、三菱製紙等の被災で生産力だいぶ落ちてます。
トイレットペーパーは問屋の買占めでメーカー在庫が無い状態だけで
物はあります。




693 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 23:31:10.17 ID:n7ixJ/RM0
土曜日の増ページ(朝日だとbeなどの別冊)止めるだけでかなり改善されると思うんだが
インク業界から要請あった後も全く減ってないんだよな
何考えてるんだろ


694 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 23:35:59.04 ID:ODIUWzmE0
>>693
本紙の広告をこれ以上増やすと第三種郵便がとれなくなるので
別刷り分で広告を水増ししているだけでは?




708 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 06:34:08.09 ID:79r0/8egP
影響マジででかいな。
各業界で少なからずやっぱ生産に影響出てる。
生産回復してます!とか、政府のだれかいってなかったっけ?w
まだまだ各界の生産体制が以前同様整うまで時間がかかるわ。
景気対策打たないと駄目だな、今の政府で対処できるかね。
下手したら、政府の無策で震災不況になるかもしれないな。



737 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 20:42:32.32 ID:MT+UNSUv0
西日本関係なさそうな気がするけど
困ってる人いますか


739 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 20:48:52.69 ID:sKVF+K5b0
>>737
東北に大規模印刷工場があることを間が見れば全国的に困ってくるよ。
長期化したらそれこそ大変。


743 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 20:53:25.23 ID:THEpnghi0
>>737
いつも使ってる紙が入荷しないから変えたってのはある


772 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 00:32:44.13 ID:7/7QZsO70
>>737
輪転機オフセットインキの在庫が
あと一ヶ月あるかないか。




779 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/01(金) 00:40:32.20 ID:MJZQnAb30
一番でっかい印刷屋さんの営業です。

今ヤバいのは、インキより紙です。
特に複写用のノーカーボン紙。
日本製紙と三菱製紙で日本の供給量の約60%を占めていますが、
いずも東北の工場は壊滅状態で紙の抄造(しょうぞう)ができてません。

もう関東圏の紙は使い切って、
関西の在庫を食い潰してる状況です。
刷れなくなるのは時間の問題。非常事態です。


783 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/01(金) 00:45:38.08 ID:WpwZVI+F0 [1/2]
>>779

あーあのうっすい紙のやつかー
あれ無くなったら伝票とか色々なくなって大変かもなー
まぁ個人的には新聞も伝票とか事務用品は関係ないからどうでもいいけど


784 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 00:49:16.70 ID:ZS7k0QGt0
>>783
宅配とかどうすんだよw
意味の無いとこで流通とまるよw




796 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/01(金) 01:08:06.98 ID:iEeqtTbU0
出版業界も終わってたけど
これがトドメかもな


812 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 04:14:16.31 ID:65rbFXOq0 [1/2]
農水畜産、食品加工、飲料、各種製造業、
卸&小売、輸出、観光、外食、物流運送…
んで出版か、

燃料高騰、国や電気が逝っている、資源欠乏、自粛ムード
今年度どんだけ関連して、失業や倒産とか増えんだろうな?


843 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 14:11:55.52 ID:GstvrSZP0
コミケがキャンセル希望者を受け付けるって案内してるけどこれって基本は決行するぞってことなのか


844 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 14:27:08.35 ID:y6kzyd040
>>843
自粛する必要は無いと思うけど、インクの方からピンチがやってくるとは思わなかったなw


845 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 14:27:44.12 ID:4W+giaCo0 [3/3]
>>843
状況を把握したいんじゃね?
キャンセルが多ければそのまま中止すりゃ良いだろうけど、キャンセルが少なければ規模を縮小するか開催するか検討しないといけないし

問題はその頃の電力需要と供給量のバランスが全く予想できない状況だっていう事かねぇ・・・
電車が走らなきゃ震災以上の帰宅難民が出るだろうから運営側も悩んでるかと




883 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 10:40:03.78 ID:ylWuNfb40
紙の漂白につかう過酸化水素水を作ってる工場が被災してるから
西日本の紙工場も危ないし、半導体の製造が止まるかも


919 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 03:55:58.15 ID:UT+2cAOb0
ニュースにでないところでも製造印刷業界以外にもこんな感じで影響出てきてるんだろうな…
農作物もこれからさらに影響でてくるだろうし
これから日本は悪くなっていくばかりで未来が見えない








元スレURL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301447748/
関連記事

[ 2011/04/04 22:23 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ