ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

2014年本屋大賞ノミネート作品発表!『さようなら、オレンジ』『聖なる怠け者の冒険』『想像ラジオ』など10作品  

1 名前: ◆GinGao/Coo @銀河φ ★[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 12:05:01.95 ID:???0
「2014年本屋大賞」ノミネート発表!

本屋大賞では、一次投票を昨年11月1日より本年1月5日まで行い、全国479書店605人の投票がありました。
その集計の結果、上位10作品が「2014年本屋大賞」ノミネート作品として決定しました!

■2014年本屋大賞ノミネート10作 (作品名五十音順) ■

『教場』 長岡弘樹 小学館
『去年の冬、きみと別れ』 中村文則 幻冬舎
『さようなら、オレンジ』 岩城けい 筑摩書房
『島はぼくらと』 辻村深月 講談社
『聖なる怠け者の冒険』 森見登美彦 朝日新聞出版
『想像ラジオ』 いとうせいこう 河出書房新社
『とっぴんぱらりの風太郎』 万城目学 文藝春秋
『村上海賊の娘』 和田竜 新潮社
『昨夜のカレー、明日のパン』 木皿泉 河出書房新社
『ランチのアッコちゃん』 柚木麻子 双葉社

本屋大賞
http://www.hontai.or.jp/


6 名前: ◆GinGao/Coo @銀河φ ★[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 12:13:09.01 ID:???0
■スケジュール
2013年
11月1日(金) 一次投票スタート
2014年
1月5日(日) 一次投票、発掘部門 投票締め切り
1月21日(火) ノミネート作品発表 二次投票スタート
2月11日(火) 翻訳小説部門 投票締め切り
2月28日(金) 二次投票 締め切り
4月8日(火) 本屋大賞作品、発掘部門、翻訳小説部門発表
http://www.hontai.or.jp/about/index.html



2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 12:06:03.47 ID:AX28xFy30
にわか大賞


8 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 12:22:06.41 ID:jGSV0hlI0 [1/5]
『教場』以外、どれも児童書のタイトルみたいなことが気になる



教場教場
(2013/06/19)
長岡 弘樹

商品詳細を見る



14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/21(火) 12:53:04.12 ID:uP7BsuP/0
『とっぴんぱらりの風太郎』 万城目学 文藝春秋

これは面白かったよ。久しぶりの徹夜本だった。



とっぴんぱらりの風太郎とっぴんぱらりの風太郎
(2013/09/28)
万城目 学

商品詳細を見る



15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/01/21(火) 12:54:06.18 ID:/iqSNIH50
直木賞・芥川賞よりは影響力あるだろw


21 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 13:20:17.39 ID:kYTsBJKb0 [1/2]
本屋大賞に選ばれたりノミネートされた本は参考にして読んでるが
読みやすくて面白い作品が多い。
実際、映画化や漫画化されてる作品も多いし。

>>15に書かれてる賞は、ほぼ賞主催者(出版社)の宣伝だし。







元スレURL:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390273501/
関連記事


[ 2014/01/22 00:20 ] その他文学 | TB(0) | CM(18)
>>21
直木・芥川賞より本屋大賞の方がよっぽど宣伝だろ…
[ 2014/01/22 00:45 ] [ 編集 ]
もはや逆に書店員の程度が知れる賞になってる
[ 2014/01/22 00:54 ] [ 編集 ]
このミスの評者になれなかった低能な書店員どもが作った賞だからな
[ 2014/01/22 01:50 ] [ 編集 ]
聖なる怠け者の冒険を候補に残す感性の人間が決めてる賞とか信じられんなw
あの内容ならあの作者はもう何も残ってないとさえ思った作品なのに
[ 2014/01/22 01:58 ] [ 編集 ]
「本好きの人間が本気で選んだ」を売り文句にしただけの宣伝大賞
作品の質ではなく「売りやすいか?金になるか?メディアミックスできるか?」が判断基準

本当に本好きの書店員だったら絶対に選ばないであろうと思われる作品が毎回ゴリ押しされる
[ 2014/01/22 04:34 ] [ 編集 ]
読みやすくて面白い本(笑)が凄いと思ってんなら、そりゃ芥川賞とか叩くよな
[ 2014/01/22 08:16 ] [ 編集 ]
「博士の愛した数式」や「夜のピクニック」のころはよかった…
ベテランの埋もれがちな良作を掘り起こして、大ヒットにつなげた

いまはすでに売れてる本から選んでるだけ
あとは出版社の営業力と接待力、カリスマ(笑)書店員とのコネ
こっちのほうがよっぽどお手盛りだよ
[ 2014/01/22 09:24 ] [ 編集 ]

このように自称読書家達が読みやすい本をバカにし続けたせいで一般人の間に「読書家すら読まないほど最近の本はつまらない」という認識が広まり出版不況を招きました。
全く学習しませんね。
[ 2014/01/22 11:35 ] [ 編集 ]
「目利きの書店員が選びました」みたいな体裁でやるから胡散臭く見える
「出版社から推されてるんでこれ売れないとうちの本屋が危ないんです」ぐらいぶっちゃければ面白いのに
[ 2014/01/22 12:12 ] [ 編集 ]
読みやすいというのは一種の長所だというのに、中身でなくそれだけを叩いているのはお門違いだと思うぞ。
[ 2014/01/22 12:36 ] [ 編集 ]
書店員の擁護が必死過ぎて草生える
[ 2014/01/22 18:12 ] [ 編集 ]
普段本を読まない人向けの賞っていうのも必要だとは思う
ただ、普段本を読まない人に読ませるというためにも、本当に面白いものを選んでほしい
折角手に取ってもらっても「やっぱり本はつまらないね」という結果になってしまうのは寂しいから
[ 2014/01/22 20:34 ] [ 編集 ]
漫画でたとえるなら毎年ワンピースやナルトやブリーチなんかの新刊がノミネートされてるようなもんだし
そんなに売れてる本をプッシュしたいならビブリアみたいにラノベとかももっと入れればいいのに
正直聖なる怠け者とかとっぴんぱらりを去年のトップ10に入れるような本読みに本を薦められたくない
駄目とまでは言わないが決してトップ10に入るような出来では無かっただろ
[ 2014/01/22 21:32 ] [ 編集 ]
これは「売れるであろう本」「もっと売りたい本」の宣伝でしょ

寧ろ一般読者の程度を表してるんじゃないのwww
[ 2014/01/22 22:35 ] [ 編集 ]
>「本好きの人間が本気で選んだ」を売り文句にしただけの宣伝大賞
>作品の質ではなく「売りやすいか?金になるか?メディアミックスできるか?」が判断基準

いや、元々そう言ってなかったか
書店員が売りたい本を推す賞って感じで

伊坂とかノミネート時でもかなり売れてた謎ディナについては
売れてるけどもっと売りたいとか言ってた
[ 2014/01/23 22:59 ] [ 編集 ]
>書店員が売りたい本を推す賞って感じで
確かに言ってましたね…でもホントにそれを文字通り受け止めている人って少ないんじゃないかな?
他の人も指摘してるけど、本屋大賞は客が「目利きの書店員が自分の意志で選んだのか」と誤認するように宣伝してると思うんですよね。







[ 2014/01/24 02:40 ] [ 編集 ]
万城目学の新作出てたのか、後で買うわ
[ 2014/01/24 16:10 ] [ 編集 ]
「博士の愛した数式」と「舟を編む」はとてもよかったな
昨日のカレー、明日のパンを読もうと思ってるけどどうなんだろう
[ 2014/01/25 10:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ