ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

ラノベの多様性今昔  

61 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 15:57:37.94 ID:O0+HhQft [2/2]
とはいえ締め切りに終われながら、ノリと勢いだけで書いた出世作より、事前に設定を練りこみ、計算ずくで書いたはずの次回作の方が売れない。

ということはどのジャンルでもままあることだよね。


66 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 17:53:51.15 ID:NaOrGM3I [1/2]
>>61
ハリウッドの話になるけどさ
あっちの脚本とかストーリーテーリングって全体の平均を底上げしていく感じを徹底してるんだって
だからまぁある程度どれを取ってもそこそこは見れる出来ってのが多いそうだ

でも皮肉なもんだよな、オタクジャンルがまだ一般に認知されてなかった昔の方がよほど多様性のある作品がある程度は話題になってたりもしたから
印象的に多様で何でもありだったけど、一般にも認知されて規模も大きくなって色々な人材も来るようになった今のラノベの方がどんどんある程度話題になるものは画一化されているって言うね
「オタクがオタク向けに作品を作ったら多様性がどんどん少なくなる!」って危惧されてた頃と全く反対の現象が起こってる




67 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:05:19.96 ID:nelqFBPl [1/3]
普段からオタクに漬かってない人は「オタク的なもの」だけを求めて
やってくるわけだからな。

昔のオタからしてみて最も予想外だったことは、オタ文化がそのまんま
ファッションとして一般の認知を得てしまったことやろね。


68 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:14:29.93 ID:NaOrGM3I [2/2]
>>67
「多様性は今の方がよほどある、探す努力が足りない」とか言われても
そのメジャーから外れた色々なジャンルの作品でたって話題にすらされず3巻くらいでひっそりと消えたり
酷い時には一冊くらいで終わっちゃうからなぁ…

電撃がそういうの揃えてる!とか言うけどガガガとかGAがそういう本当に採算とれてんの?って言うくらいその手の作品を頑張って出してるのに
電撃万能論が蔓延ってる今のラノベ界隈は正直…


72 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:30:34.91 ID:zHSNumXW
>>68
実際昔も売れてるジャンルンなんてひどく偏ってたからな
今はまだその数冊で終わる程度の作品でもネットのお陰で話題にはなる方だ

というか売れ線外してる作品が多いということで話題になるのはどこでも概ねガガガだと思うが?
電撃はそれも含めて比較的満遍なく出してるって程度で
なんでガガガに注目してるのは自分だけみたいなカンジになってんの
GAは初期の頃はそうだったって程度で今では五代ゆうのくらいしか残り香無いしなあ


75 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:43:11.77 ID:nelqFBPl [2/3]
>>68
>そのメジャーから外れた色々なジャンルの作品でたって話題にすらされず3巻くらいで
>ひっそりと消えたり 酷い時には一冊くらいで終わっちゃうからなぁ…

こういうことに「空しさ」を覚えるようになった、というのがある意味今と昔の
読者環境の大きな違いではあると思う。


69 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:14:49.17 ID:JuzIQZJD [2/4]
オタク文化に触れて間もないライト層が、むしろいかにもオタクな作品群に手を出すという論は面白いな
考えてみるとそういう傾向がまったくないわけでもない



70 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:23:55.66 ID:LJ7bID2z
普通の人はミステリ読みたきゃミステリ強いレーベル、SF読みたきゃSF強いレーベルで探すからな


71 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:24:52.14 ID:ovRc19wX [1/2]
もしかしてアホみたいに流行ってたメイドモノってそういうライト層を取り込むのに一役買ってたのか?
最近メイドモノほとんど見ないが


73 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:36:18.73 ID:Ps9HglKD [2/2]
昔はガガガやGAみたいな尖ったレーベルがなかったから多様性で劣っていた
ネット小説やボカロ小説も多様性に一役買っている


74 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:39:20.70 ID:ovRc19wX [2/2]
電撃ってたしかに「満遍なく」出してるけどどれもこれも「今時の売れ線じゃないならば満遍なくプッシュしない」イメージがある
アマリリスもフリージア結局1巻打ち切りだしね


76 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 18:53:07.81 ID:0pt/dumc [3/3]
中高生なんかはラノベの多様性なんか全然気にしてないだろうなあ


77 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 19:02:02.88 ID:Ie0VdpbT
SF、ミステリー、ラノベだいたい好きだけど
ミステリーなんかはオタク要素の強いものとそうでないものとで
線引きができてると思うんだけよな~


79 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 19:25:08.47 ID:JuzIQZJD [3/4]
ただ、オタク要素の濃さと内輪ノリはイコールじゃないとは思うんだよな
バトルでもラブコメでも、文脈やノリを理解してなくても満遍なく楽しめる作品こそがライト層向けで、実際ウケてるのではないか



80 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 19:42:14.54 ID:09JACmax [1/2]
むしろ大切なのは、一般層からラノベに入ってくるきっかけになった作品、なりそうな作品なんだよな
ラノベ読んでる層は生まれた時からラノベ読んでたわけじゃないし
一般からラノベに入ってくるように牽引した作品こそ、これからのラノベを語るについて、とても大事なのではないかと思う


84 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/09/23(月) 22:27:01.44 ID:d5i+JBhF
>>80
一般とラノベの境界が曖昧なのがな。
一般→ラノベもあれば、
ラノベ→一般も王道とも言える。
中高生が文章に慣れ親しんで、ラノベから一般やら岩波に流れるケースは通常王道な流れ。
中高生は絶対に現国をセンターで解く必要があるし、日本語である以上ラノベ→一般or一般→ラノベは横断して起こりうる現象。

気になるのはラノベ→一般は、まあステップアップで分かる。
一般→ラノベはどうなのか。一般を読む中高生、大学社会人に耐えうるラノベはあるのか。
冲方や乙一はもはや一般だし、ラノベ専業で耐えうる作家はいるのか。


85 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/23(月) 23:00:28.83 ID:nelqFBPl [3/3]
>>84
ラノベ読んでいったら一般も読むようになるわけじゃないと思うぜ。
哲学書読むんじゃないんだから、文章量や漢字や表現でつまづいて
るんじゃなく、単に興味がわかないから読まないだけなんだろし。
その逆もまた然り。

実際、ラノベ初期の頃のタイラーとかスレイヤーズとかは、それまで
本読んだことない人だけで支えられてたわけじゃなかろ。






元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379805471/
関連記事


[ 2013/10/31 15:37 ] ライトノベル | TB(0) | CM(19)
910 :イラストに騙された名無しさん:2013/10/10(木) 16:24:46.46 ID:JKzlWh+2
ハルヒ
SAO
はがない
禁書
バカテス
劣等生
アクセル
カゲロウ
俺妹
デュラララ
はまち
魔王さま
デート
フルメタ

売れてるものをこうやってピックアップしてみたがこれを多様性がないと言えるのか

同じスレッドで、こう主張して反論した奴もいる
このラインナップを見て多様性を維持していると見るかどうかは、まあそれぞれだろうが
[ 2013/10/31 16:26 ] [ 編集 ]
ずば抜けて売れてるものは基本的に個性があるよ、まあないのも中にはあるけど
でもそんなの本当にごく一握りだから、全体で見るとどうしたって多様性は薄いと言わざるをえない
どのレーベルも売れ筋ジャンル量産が基本スタイルだし
[ 2013/10/31 17:10 ] [ 編集 ]
 多様性の面で最近の話って点で思いついたのがMW文庫の存在
今はそうでもないが「この作品や作者はMW文庫で出したほうがいいな」と判断された場合、
画一的に淘汰されていったら電撃が現状誇ってる多様性も狭まれて行くんではないかなぁ

他のレーベルでもそういう中間層向けレーベルが発足してるから
現在『ラノベレーベル』とされてる物の中ではテンプレがよりひどくなっていくのかも。

(上記はMW文庫や講談社BOXのようなミドルとかグレーゾーンをラノベに含まないレーベル分けでの仮定)
[ 2013/10/31 17:34 ] [ 編集 ]
読者側の多様性についての考察は?
[ 2013/10/31 18:29 ] [ 編集 ]
あくまでアニメオタクが許容できる範囲での多様性だからなあ
アニメオタクの世界にどっぷり浸ってる人には感覚としてわからないかもしれないけど
一般作の広さ・豊かさに比べたら牢獄のような制限でギチギチの世界だよ
[ 2013/10/31 19:54 ] [ 編集 ]
この手の話で見る度にいっつも思うけど、ラノベを一般と戦わせるのやめろよw
一般はそりゃー幅広いだろうよ
ミステリー、ファンタジー、純文学、時代小説、戦記、恋愛、児童書、その他、
あらゆるジャンルを総括して一般なんだから
勝てるわけねー
[ 2013/10/31 20:08 ] [ 編集 ]
ラノベは他のジャンルを吸収していくべきなんだって
ミステリ読みたい人はミステリレーベルではなくて、ミステリレーベルもラノベの内枠に入るべき
ラノベの枠が広がり、互いの読者も増えるし、イラストは万人に売り込む訴求力があると思うんだけどな
[ 2013/10/31 20:14 ] [ 編集 ]
一般書籍とラノベの相対評価ではなく、※1みたいな作品群を持ってラノベ読みはラノベを多様で自由な世界な世界といってる、が一般的尺度としては……という話なんじゃないか?
[ 2013/10/31 20:19 ] [ 編集 ]
いや、この元スレで語ってる人だってラノベ読みなわけで。
そういう人は※1を多様性のないというんだろ。別におかしくない。

あと一般は包括範囲が広いけど、いろんな層のごたまぜだから実際の一般読者の
許容範囲の広さはそれぞれアニオタとどっこいどっこいだと思うぞ
[ 2013/10/31 21:24 ] [ 編集 ]
だってアニメ化された作品しか売れないし続かないじゃん。結果投稿される作品も賞取る作品も同じジャンルになる
結局のところアニオタの好みによるから、ジャンルが偏るのは仕方ないよ。
[ 2013/10/31 21:34 ] [ 編集 ]
数が多くなりすぎた。
種類が少ないうちは、興味を持っていろいろなラノベに手を出せたんだけど、今は話題作を追うので精一杯。
[ 2013/10/31 21:56 ] [ 編集 ]
>文脈やノリを理解してなくても満遍なく楽しめる作品こそがライト層向けで、実際ウケてるのではないか

これ凄くしっくり来た。たまにそうじゃないのも有るけど
[ 2013/10/31 22:02 ] [ 編集 ]
児童文学(エンデとか色々)を読んで育った自分はかなりスムーズにラノベへ行ったな。一般も読んでたし現在もちょくちょく読んでるが、やはりラノベメインになる。
娯楽として読むならラノベは強いね。
多様性に関しちゃ正直一般の味覚とラノベ読みの味覚は合わない所あるから、今のままでも十分だと思う。
試しに普段読まないタイプの本を読んでみれば分かるけど、普通に面白くてもドハマりとかそうそうしない。飽和するだけ読んできた=それだけそのジャンルが好きだったってことなんだよ。
結局なんだかんだ言って自分の好きなタイプの大ヒット作が読みたいってことだよなー
[ 2013/11/01 17:49 ] [ 編集 ]
売れない作品は書きたくないから、本来書きたくないものや描写でも書いてしまう
実力がある人が少ない、逆を言えば実力のない人がなれてしまうことが質の低下、劣化コピーを招く

またカテゴリーもさることながら表紙も既視感に一役買ってる
判子絵的なキャラ一人二人で背景はなし
この低賃金低レベルなイラストが悪い
岸田メル並にとは言わないからせめて背景を描け。さして独特な絵柄の人を連れてこい
[ 2013/11/01 18:02 ] [ 編集 ]
>これを多様性がないと言えるのか
ハルヒ
SAO
はがない
禁書
バカテス
劣等生
アクセル
カゲロウ
俺妹
デュラララ
はまち
魔王さま
デート
フルメタ

あのさー、それら全部「10代の美少女」がヒロイン格で出てくるだろ? 「学園」が舞台だろ?
表紙がマンガ絵だろ?
それで多様性なんて言われても噴飯ものだわ
[ 2013/11/02 00:48 ] [ 編集 ]

水を差すようだけどデュラララ、SAO、魔王様あたりは学園舞台じゃないと思うの
[ 2013/11/02 00:52 ] [ 編集 ]
>あのさー、それら全部「10代の美少女」がヒロイン格で出てくるだろ? 「学園」が舞台だろ?
表紙がマンガ絵だろ?

それって少年向け漫画はジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン全部一緒で多様性のかけらもない、って言ってるのと同じくらい馬鹿な妄言なんだが
[ 2013/11/02 03:17 ] [ 編集 ]
時代によって移り変わっていくものを持って多様性が無いっていうのも変な話だな、ヒットがひとつ出るとそれに似たようなのが量産されるってのはわかるけど、ラノベ限定の話でもないし、ただ、昔あったようなジャンルで滅びてるのはあるのかもしれんがな、正統派ファンタジー(現代テイストなし)とかは今あるんだろうか?
[ 2013/11/02 15:28 ] [ 編集 ]
多分、ヒット作とか独自の特徴がある作品の数はそう変わっていないか、発行部数が増えた現在の方が多いかくらいだと思う
ただ、その分それらの作品のフォロワーも増えるから、割合から見れば多様性が薄まったようにみえるんじゃないかな?
あと、ラノベの売り方が確立されて、どの作品に対してもある程度「売れ筋」のパッケージングがされるようになったってのも原因としてあるかも
[ 2013/11/04 18:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ