ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

SFの短編→「スゲー面白い!」 SFの長編→「うん・・・まあ面白かったよ」 なぜなのか  

1 名前: ラダームーンサルト(WiMAX)[] 投稿日:2013/10/17(木) 23:34:09.20 ID:WfmkNy3k0 ?PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_charhan01.gif
【今週はこれを読め! SF編】SF史上最強のサプライズ! 太陽系エンジニアリングに秘められた驚愕の真相

 ビックリ! ええっ、こんな話になるの!


 本書は7篇からなる連作だが、そのうち6篇は既発表だ。1988年〈小説奇想天外〉誌上ではじまったものの
同誌の休刊で中断され、大森望編のオリジナル・アンソロジー・シリーズ《NOVA》で復活。各話ごとに太陽系の
各地でおこなわれる土木工事を取りあげて、プロジェクトの危機的局面をいかに乗りきるかを描く。
なんとも地味でシブいSFである。


 しかし、書き下ろしの完結篇「星を創る者たち」で、すべてがひっくり返る。
いや、地味でシブい工学SFという基調はおなじなのだが、いきなり大風呂敷になるし、
なによりもプロジェクトの主体/対象の関係がまったく違う。エッシャーの騙し絵ではないが、
地と図がくるりと反転してしまう。


 ふだんから「ネタばれ上等!」といって憚らないぼくだが、さすがにこのネタを明かすわけにいかない。
本書の怒濤のサプライズに較べれば、第二ファウンデーションのありかやたんぽぽ娘の正体なんて微風にすぎない。
ミステリで言えば、犯人は探偵でしたとか乗客全員で刺しましたとかのレベル。SF史上屈指の「意外な真相」だ。


 凄いのは、完結篇で物語が大きく転調することよりも、先行する6篇の地味なプロジェクト・ストーリーが
さりげない伏線になっていて、「真相」がわかったとたんにまったく別な意味合いを帯びてしまうことだ。......
うー、もっと具体的に言いたいのだが、どう書いてもネタばれにつながってしまう。隔靴掻痒、かゆっ、かゆいーっ。

http://news.ameba.jp/20131016-252/



星を創る者たち (NOVAコレクション)星を創る者たち (NOVAコレクション)
(2013/09/26)
谷 甲州

商品詳細を見る




2 名前: メンマ(dion軍)[] 投稿日:2013/10/17(木) 23:35:45.97 ID:exZFE0o90
長編の読後感はラーメン二郎食ったときの気分に似てる


3 名前: ショルダーアームブリーカー(北海道)[] 投稿日:2013/10/17(木) 23:38:29.88 ID:8w/8PpFe0
星新一だけで十分


5 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸)[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:42:20.93 ID:tZaE/wS40
ハインラインの長編読め



月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748)月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748)
(2010/03/15)
ロバート・A. ハインライン

商品詳細を見る



9 名前: リバースネックブリーカー(東京都)[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:46:14.11 ID:KKO+L88T0
イーガンの短編読んで興奮してディアスポラ読んだらさっぱり理解できなかった思い出



ディアスポラ (ハヤカワ文庫 SF)ディアスポラ (ハヤカワ文庫 SF)
(2005/09/22)
グレッグ・イーガン

商品詳細を見る



12 名前: キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2013/10/17(木) 23:48:33.40 ID:TT8cX7J+0
SFってプロットが全てだからな
(それ以外の要素は別にSFでやる必要ない)
突き詰めればショートショートになるのは当然の帰結


18 名前: かかと落とし(千葉県)[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:54:47.99 ID:8UlWZeDU0
長編は余計なギミックとロジック目白押しでうんざりする
オタクの押し付けはお断り


19 名前: デンジャラスバックドロップ(庭)[] 投稿日:2013/10/18(金) 00:03:07.14 ID:jm4dfX1l0
ディックの悪口はやめるんじゃ


22 名前: ラ ケブラーダ(茸)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 00:06:49.97 ID:1Oy8gl8m0
「あなたの人生の物語」はよくあれだけ多種多様な題目で書けるなと感心した



あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)
(2003/09/30)
テッド・チャン

商品詳細を見る



24 名前: トペ コンヒーロ(大阪府)[] 投稿日:2013/10/18(金) 00:08:25.73 ID:0PnfEvEr0
レナルズの本は脳みそがぐにゃぐにゃになるくらいハマったわ
相対時間のズレをあたりまえに飲みこんでる作品ってめったにないからよかったよ



啓示空間 (ハヤカワ文庫SF)啓示空間 (ハヤカワ文庫SF)
(2005/10)
アレステア レナルズ

商品詳細を見る



48 名前: スパイダージャーマン(茸)[] 投稿日:2013/10/18(金) 00:38:19.21 ID:esT0EkZ/0
ハイペリオンシリーズなんかちょうどいい長さ
面白い本読んだなぁ、と適度な疲労と達成感が心地よい



ハイペリオン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)ハイペリオン〈上〉 (ハヤカワ文庫SF)
(2000/11)
ダン シモンズ

商品詳細を見る



64 名前: グロリア(茸)[] 投稿日:2013/10/18(金) 00:59:21.66 ID:SQjQyepu0 [1/3]
コニー・ウィリスは短編も長編も面白い



オール・クリア 1(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)オール・クリア 1(新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)
(2013/04/10)
コニー・ウィリス

商品詳細を見る



79 名前: 16文キック(岩手県)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 02:05:09.32 ID:E+XmdLjD0
幼年期の終わりは普段SF読まない俺でもスゲー面白かったけど



幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341))
(1979/04)
アーサー・C・クラーク

商品詳細を見る



96 名前: ストレッチプラム(兵庫県)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 03:22:52.03 ID:6fNBLuen0
SFの醍醐味はまったく新しい世界観やコンセプトを創りだすとこにあって、
主人公の活躍や、取って付けたような緊急事態なんかは、必要最低限でいい。
理解を超えたものに遭遇して、人間はただ戸惑うしか出来ない的な。クラークやレムみたいに。


107 名前: 断崖式ニードロップ(神奈川県)[age] 投稿日:2013/10/18(金) 04:04:37.61 ID:8w96kH/C0
原因に俺の能力の低さも大いにあるけど、
長編は風呂敷広げすぎてて、理解に必死になりがちで楽しめない。


144 名前: 逆落とし(東日本)[] 投稿日:2013/10/18(金) 10:16:50.45 ID:rfhXQrdq0 [2/2]
>>107
風呂敷広げたりしてないのもあるでえ。
フレドリックブラウンの長編はシンプルな娯楽作品に徹していて読みやすいと思う。
もともとブラウンが短編の名手だからかもしれない。


143 名前: バズソーキック(東京都)[] 投稿日:2013/10/18(金) 10:15:48.98 ID:6aW4x0ul0
1つのアイディアをじっくりと手順をふんで詰めていくような場合はやはり長編が良い。


148 名前: シャイニングウィザード(庭)[] 投稿日:2013/10/18(金) 10:38:13.77 ID:UZwur/L+0
海外SFは翻訳の文章が苦手なんだよなあ


221 名前: ニールキック(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 21:28:09.08 ID:e2FrkvZF0 [3/3]
長編の何がきついかって、オチに辿り着くまでが恐ろしく長いとこ
タイタンの幼女とかオチはぶっ飛んでて好きなんだけどそこまでの道のりでちょっと飽きてくる



タイタンの妖女 (ハヤカワ文庫SF)タイタンの妖女 (ハヤカワ文庫SF)
(2009/02/25)
カート・ヴォネガット・ジュニア

商品詳細を見る







元スレURL:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382020449/
関連記事


[ 2013/10/31 12:26 ] SF | TB(0) | CM(3)
アレステア・レナルズは一時期はまったなー
あんなに分厚い文庫本なのに、長さをあんまり感じさせないのはすごい
[ 2013/11/01 23:41 ] [ 編集 ]
谷甲州はいいよなあ

SF長編がどの作家でも全般的につらいのは事実だけど

短編ならSFギミックひとつだけで通せるけど
長編だとそうはいかない
その差だろう
どうしても、ジャンル小説の作者は、一般小説に比べてキャラの魅力を描き出したりストーリーを面白くくみ上げることに関しては少し能力が低めになってしまうから仕方ない
[ 2013/11/02 00:52 ] [ 編集 ]
ヴォネガットは長編ってほど長く感じるのはタイタンの妖女くらいじゃないか
ユーモアがあってさらっと読めて、なんとなく愉快な気持ちで読み終えることが多い
退屈だったのは1984年とか華氏451度で、あれらは10ページに縮めても良いんじゃないかと思った
レムのシニカルさはちょっと長くてもアイデアずくめですごく楽しい
[ 2013/11/13 00:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ