ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【京まふ】角川書店・井上社長による「マンガ・アニメがもたらす地域活性化」聖地巡礼成功の鍵とは  

1 名前:yomiφ ★[] 投稿日:2013/09/07(土) 00:18:22.41 ID:???
まずはじめに、井上氏はアニメ・マンガファンによる「聖地巡礼」を紹介。
聖地巡礼とは、マンガやアニメの舞台のモデルとなった地域を実際に訪れる行為のことで、00年代からインターネット上で
盛り上がりを見せたファン活動でした。聖地巡礼による経済効果は100億円規模に上るとされ、
現在では一大観光業となっています。しかし、聖地巡礼は今に始まったことではなく
「となりのトロロ」ではサツキとメイの家のモデルとなった愛知県に、「北の国から」では富良野に、ドラマ・バラエティのロケ地旅行の規模は約700億円とも言われています。

続いて、昨年4月から9月にかけて放送されたテレビアニメ「氷菓」を例に事例を紹介。
この「氷菓」では作中で明示はされていないものの、原作者の出身地である飛騨高山が劇中のモデルに選ばれ、
京都アニメーションによる緻密な画作りにより、現地の風景が見事に再現されていました。
これについて、井上氏は「実写と見紛うばかり」と絶賛、再現性が重要であることが語られました。
また、「氷菓」のキャクターが使用された観光協会のポスターや商工観光部のマップなども紹介され、現地の「氷菓」による経済波及効果は21億円にのぼったとのことでした。

その他、聖地巡礼の大きな成功例の1つとして、同じく京都アニメーション制作の「らき☆すた」が例に挙げられました。
らき☆すたは劇中にモデルとして「鷲宮神社」が描かれており07年の放送前の参拝客が7万人規模だったのに対して、
放送後は年々参拝客が増加し50万人に達したことが紹介されました。また、このらき☆すたの聖地巡礼は、
ブームが過ぎても参拝客が減少すること無く定着していることも挙げられ、長期的なビジネスモデルについての例ともされました。
これには現地の商工会議所などの積極的な協力が大きな成功につながったと井上氏は語り、「地元の人の理解」が重要であるとされました。

また、細田守監督の「おおかみこどもの雨と雪」の舞台となった富山県の例も紹介されました。
ここでは、劇中の古民家をイメージした公営住宅の整備が勧められていることが挙げられ、
アニメ作品が観光にとどまらず、定住の促進に繋がっているというモデルが語られました。

開催地「京都」に関しては、アニメ企画も進行中の漫画「いなり、こんこん、恋いろは。」が例に挙げられました。
この漫画では京都の伏見稲荷大社が舞台となっており、作中でも実際の風景が忠実に再現されており、
500箇所のロケハンが実際に行われたといいます。この中には、「食堂」や「児童公園」「JR伏見稲荷駅の改札」など、
観光地とは少し離れた場所が含まれていますが、こういった「観光地ではない場所」こそが成功の鍵であるとされています。
このような街中にある極々普通の場所に「アニメのドラマが繰り広げられた土地である」という付加価値が加わることにより
ファンにとっては大きな意味をもつものとなるとされ、井上氏は「本当の意味での聖地は、このような何でもないところにある」と語られました。
また、日常風景にファンが意味を見出すことを現地がいかに理解しているか、受け入れるかも重要であるとされました。
従来の「ここではない、どこか」の物語ではなく、「いま、ここ」を読みかえるための聖地巡礼であるとされ、
「日常」と「非日常」の混在がキーであるとされています。

また、地域活性化のファクターとして「継続的な燃料」と「参加して自分がつくり上げること」が挙げられました。
「燃料」とは話題のことで、継続的に話題をファンに提供していくことで盛り上がりが拡大することを指摘。
また「初音ミク」の例を上げ、ファンが自ら参加してコンテンツを「自分の作品」にしていく動きの大切さが解説されました。

井上氏は、今後のコンテンツはピクシブやニコニコ動画などのインターネット上のサービスに「作品単位」や
「ジャンル単位」「閲覧方法単位」など様々な単位で存在するとし、いかにそのコンテンツに対して
ファンを「参加させるか」が重要であると語られました。
昔であれば「同人誌」が主な手段であったとされていますが、現在ではインターネットを
使うことによって様々な形で参加することが可能になっていると言います。
この様に、ファンと制作側との距離が縮まった「拡張現実」としての作品のあり方が
これからの時代には重要であると締めくくられました。

質疑応答では、地元京都の舞鶴市の企業から、角川グループが展開するブラウザゲーム
「艦隊これくしょん」に対する問い合わせなどもあり、事業者の関心の高さが伺えるセミナーとなっていました。

(抜粋)
http://www.inside-games.jp/article/2013/09/06/70117.html



n次創作観光 アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性n次創作観光 アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性
(2013/02/15)
岡本 健

商品詳細を見る




3 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 00:28:11.93 ID:QgqCgAC8
以下鴨川禁止


18 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 12:46:53.59 ID:9tFLVePd
行ってまで見たくないけど興味ないことも無いから聖地巡礼する番組作ってくれ


24 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:39:39.04 ID:InETjeub
コンテンツの消費サイクルが早いのに、自治体惑わすようなことするなよ


27 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 16:37:57.80 ID:jDTZBjRy
普通の観光客と同程度に大事にすればそれなりに上手くいくよ
気持ち悪いから金だけ落として早く帰れっていうのが表に出ちゃうと駄目


28 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 16:51:34.65 ID:9MaDBQ0T
>>27
ポイントはリピーターが出るかどうかなんだよね
一度行ったらもういいやってのだと成り立たない
テーマパークもそうだけど


29 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 18:58:04.65 ID:hRzc5pat
聖地巡礼の元祖って飯田線?


38 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) [] 投稿日:2013/09/07(土) 21:02:55.96 ID:NIbR4yQf
>>29
エルサレム。


32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 19:07:14.62 ID:6+IivQk6
聖地巡礼を念頭に置いたアニメはコケる
オタはそういう、金の臭いを嫌がるから


36 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 20:08:49.74 ID:iG33U/X7
地元はアニメが流行ってから動くくらいでちょうどいい


46 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/09/07(土) 23:36:14.39 ID:ZdphrMws
ああゆうのはちょこっと出すから面白いのにいかにも
「聖地巡礼してネットに写真あげましょう」みたいなのは
疲れる


49 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 12:34:25.15 ID:LJNRPx3f
こういうのって、ささやかなアピールと、分かる奴が見たら痺れる演出が大事だと思う。
露骨な等身大パネル設置とか、どんな公開処刑だよ。
そんなとこ、服装も気にしない一部の肝オタしか行かないだろ


50 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 19:45:27.50 ID:L9cOiRz4
進撃の巨人の聖地は群馬のどこなの


52 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 22:52:00.59 ID:/WKZ2GYR
最低限の前提としてアニメがヒットしないと何をやっても無理
アニメ自体が爆死したけれども聖地巡礼だけ盛り上がってるとか見たことない






元スレURL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378480702/
関連記事


[ 2013/09/14 15:34 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(1)
サツキとメイの家は聖地巡礼に含まれるの?違わないか?
[ 2013/09/19 00:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ