ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

本屋ガンガン潰れてるけどこれってかなりやばくね?日本滅ぶよ?  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:13:32.16 ID:2fCPls2h0 [1/13]
Amazonみたいな外資系に客奪われてるって事だろ?



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:14:13.08 ID:HDOZS/1i0 [1/3]
電子化にも失敗して
電子書籍すらamazonに全部食われそう


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/17(月) 19:14:31.75 ID:vobNW7VEP
くだらねえ問屋制度が無くなれば
ある程度本屋も蘇る


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:16:58.00 ID:2fCPls2h0 [2/13]
>>3
あの問屋制度も大事なんだぜ、
ちゃんと発売日前に本を届ける合理的なシステムだ


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:15:09.00 ID:BUHurq5x0
合理化は便利だけど
いろんな人の職奪いすぎだよね
大企業に勝てないよ


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:15:55.95 ID:7qRZHTSr0
そんなこと良いながらお前らすぐAmazon使うじゃん


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:17:14.45 ID:ReVdDawM0
安く売らないのが悪い
何で消費者が小売りの売り上げに貢献せにゃならんのか


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:18:41.31 ID:HDOZS/1i0 [3/3]
>>7
小売は流通経費としてある程度しかたがないけど
再販制度によって保護してるせいで新品の魅力がなあ
古本も再販制度適用しますってすればいいのに


22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:26:24.82 ID:z1jnyqU50
>>7
知ってて言ってるのか知らないのか判り難い
書籍とかCDとかは再販売価格維持制度っていう決まりがあって
安く売ったりしたらいけないんだ


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:17:17.62 ID:HDOZS/1i0 [2/3]
小さい本屋ってかゆいとこに手が届くとかじゃなくて
どこ行っても無難で大衆的なものばかりでほしいものが置いてないってなるよね



16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:20:20.62 ID:CuJw1wKJ0
大型書店は増えてるから不便は感じない


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:24:58.47 ID:FFV2JTNG0
近所の大型書店は常にレジに列が出来るくらいには滞りなく客足があるし一定の需要はあるんじゃないの

ただ小型の個人経営はほとんど潰れるだろうな


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:30:01.31 ID:2fCPls2h0 [5/13]
>>21
専門書を大量においてあるかが分かれ目だと思う
専門書だとamazon使うよりも実物ぺらぺらめくってから買う方がリスクが少ない


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:34:23.56 ID:RpRfsCeA0 [1/2]
本屋で全巻そろってるかわかんないけどamazonなら大体揃ってるからなぁ、時間がなくてもすぐに買っておけるし
今の時代何をするにしてもamazonとか通販使っちゃうのが賢い時代になっちゃってるんだよね、正直どうしようもない流れだと思うよ


29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:40:11.80 ID:2fCPls2h0 [6/13]
>>25
深夜でも注文できるのは大きいな


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:36:25.18 ID:QCKYoSz40
これマジで困る
近くに本屋がなくなった
何で本をわざわざ通販で買わなきゃいけねーんだよ



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:42:10.17 ID:9Xa+IIs90
品揃え悪いくせに村上春樹とかは無駄に平積みされてる


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:44:47.49 ID:STUaGPTK0
>>30
売れるもんを売るよりしょうがないからな
結果、有名作家の話題作と自己啓発本が跋扈するわけで
まあこういうのしか売れないってのは日本人の民度の問題もあるわな


33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 19:46:38.89 ID:RpRfsCeA0 [2/2]
いやいや有名作家の話題作とかが売れるのは日本がどうとかじゃないよ、どこだってそうでしょ


52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 20:18:38.57 ID:v4n3K5gz0 [1/3]
本屋は何の目的もなくふらっと入って、思わぬ掘り出し物があったら儲けもの程度の使い道しか無いな
最初から買う物が決まってる時に、今さらわざわざ書店に足を運ぶ気にはならないわ


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/17(月) 21:09:02.39 ID:j0zQHEhJ0
もうネットの利便性を織り込んだ経済になってるしな。
ここで下手にネット規制して高コストな本屋保護したら本を買うという仕組みの土台から崩壊しそう。






元スレURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371464012/
関連記事


[ 2013/07/13 12:27 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(23)
 
だってあんまりアマゾnで買うのも日本経済に悪いかと思って本屋に行ってみたけど売ってない

面倒だけど取り寄せてもらおうとお願いしたら電話やらなにんやらで時間が掛かる

しかも品切れで取り寄せ不可能・・・わざわざ足を運んでやったのにそりゃアマゾンで買うようになるさ・・・同じようにアマゾンではなく東急ハンズに行ってやったのに同じように置いてないこともあって、ほんともうなんなんだよ・・・
[ 2013/07/13 12:43 ] [ 編集 ]
もう国民だれひとり時間も余裕もないから仕方ないね
[ 2013/07/13 13:19 ] [ 編集 ]
最近、何回か公式発売日に出てなくて労力無駄にしたので、もっぱら楽天ブックスで注文してる。
[ 2013/07/13 13:59 ] [ 編集 ]
再販制度の下では品揃えに特色出すより、他店と被っても売れ筋の本だけ置くのが最適解になるから結果的に品揃えが悪くなるというのはあまり知られてないよね。
[ 2013/07/13 14:18 ] [ 編集 ]
だって本屋が欲しい本を仕入れたくても配本制度で決まるから、自由な仕入れは出来ないし。今時顧客が注文して1ヶ月待ちとかあり得ないし
おまけに万引きが蔓延してるからね、一冊やられてもすごく痛い。複数やられたら月間売り上げの赤を覚悟するレベル。もう大手以外やるなってことだよ

※昨年末に潰れた元書店店員
[ 2013/07/13 14:31 ] [ 編集 ]
元々、出版が発達してから通信販売が発達するまでの隙間のビジネスだったんだよ。
[ 2013/07/13 15:36 ] [ 編集 ]
田舎の個人商店だと店員が客の買い物にケチつけたりするので
それがいやでアマゾン利用するのもあるね
[ 2013/07/13 16:27 ] [ 編集 ]
>>7
>安く売らないのが悪い
amazonは日本に税金ほとんど払ってないからなぁ・・・
そんな海外企業に日本企業(ましてや個人経営の小中規模本屋)が
値引き合戦やったとしても勝てないと思う・・・
[ 2013/07/13 16:52 ] [ 編集 ]
1ヶ月前までバイトしてた、地元の駅前にある本屋は結構繁盛してた(たぶん今でも)
ただ、結構頻繁に本の配置を換えたりして大変だったから、上の方はもっと大変なんだろうとは思う

中高生のテスト期間に合わせて参考書入れ替えたり、週一で絵本の読み聞かせ会して気に入ったの買ってもらえるようにしてた
その子どもと一緒にくる両親を対象に雑誌を充実させたり(来店する母親と父親の比率も調べる)
ラノベと漫画はシリーズ単位で集めてポップ作ってアピールして(禁書原作+禁書漫画+超電磁砲みたいな感じ)、小説も作者ごと(+シリーズごと)にわけてた
あと映像化作品は店員がキャラとか俳優・女優の絵を描いて、放送1ヶ月前くらいからコーナー作ってた
[ 2013/07/13 17:37 ] [ 編集 ]
蔦屋書店何でポイント10倍になるのWebだけなんだよ
店舗でも同じだけ付くなら利用するのに
[ 2013/07/13 18:17 ] [ 編集 ]
結局は日本側の怠慢だと思うけどな

種類豊富で、検索簡単で、家まで届けてくれる

これって本に限らず通販においてはある意味当たり前のことだと思うけど
書店側はそれをしなかったわけじゃない
それにamazonが即日発送サービス初めても競合相手だった楽天とかセブンネット?は追いつこうとしなかったし
これを怠慢と言わずなんと言えとって感じのような
[ 2013/07/13 18:43 ] [ 編集 ]
本屋って基本的に接客要らないしな
小さな店の生き残り手法の一つが使えないってのも不利なんじゃ?
[ 2013/07/13 19:32 ] [ 編集 ]
商品のおかげで高尚なイメージあるけど本屋は高度な技能を要する職業じゃないからね
尼が送料無料になった時点で単に本を売るだけの本屋は価値を失ってしまった
本屋がなくなると質の高い本が読めなくなる!っていう公益性がないのが致命的
[ 2013/07/13 22:15 ] [ 編集 ]
どう滅ぶんだよ
[ 2013/07/13 22:40 ] [ 編集 ]
専門書が充実してて内容を確かめて吟味できるとか
あるジャンルに特化した品揃えなどの独自路線を打ち出すとか
そういう大型店舗やコンセプト書店?みたいなところもあるけど
そうでない通り一遍な商売やってる小型店舗はネット通販に喰われるだろうな
[ 2013/07/13 22:42 ] [ 編集 ]
そこでe-hon注文で
書店受け取りですよ
[ 2013/07/14 01:22 ] [ 編集 ]
Amazon税金払え
追徴課税食らえ
[ 2013/07/14 10:41 ] [ 編集 ]
正直税金による日本のサービスよりも安く便利に売ってくれるアマゾンのサービスの方が便利
だからアマゾンに税金払ってほしいとはそんな思ってない
アマゾンが税金払って結果全体でサービス落ちてたら世話ない
[ 2013/07/14 14:46 ] [ 編集 ]
書店で本探す時間すら惜しいんだよ。
[ 2013/07/15 06:07 ] [ 編集 ]
税金払ってない分サービス強化もし易い
日本に限らず他の国でも本屋やその他の企業を潰しまくって問題になってたり・・・
仮に他の国で法律とか出来て規制されても
日本だけはそのままな感じがする・・・
[ 2013/07/15 10:22 ] [ 編集 ]
時間使ってでも厳選したい専門書に限って小型店舗にはおいてない
[ 2013/07/15 13:00 ] [ 編集 ]
品揃えが悪いどころか、シリーズ買いたい本すらとびとびでしか在庫がなく、注文すると2週間3週間当たり前
こんな状況で本屋で買いたいと思う奴がどこにいるんだよ
[ 2013/07/17 10:34 ] [ 編集 ]
尼で3日で届く本を、1週間以上かけて入荷。ろくな本もないし店員の質も低いし仕方ない。
[ 2013/08/12 22:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ