ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

打倒Amazon! 出版社と書店の図書館構想 角川会長「出版のルールを変える」  

1 名前:yomiφ ★[] 投稿日:2013/07/04(木) 23:47:48.71 ID:???
 KADOKAWAと講談社、紀伊國屋書店がタッグを組み、図書館向けの電子書籍
レンディングシステムを構築する――。第20回東京国際ブックフェアの基調講演で、
KADOKAWAの角川歴彦取締役会長が明らかにした。

 角川会長によると、戦後の貧しい書店を支えてきた委託制度と再販制度が、
2012年~13年にかけて起こった電子書籍の登場、Amazonを初めとする「黒船」の上陸、
楽天の大阪屋救済による取次進出、著作権法の改正に際し出版社が結束して
権利を訴えた「4つの事件」によって変革を迫られているという。

 すべての背景は「デジタル化」だ。デジタル化は音楽から映画、放送の順番で
進んできており、出版業界は最後のターゲットというわけだ。

 角川会長は「Amazonが大きくなるに任せてしまったのは、出版業界に問題があったから」
と断言する。旧来の制度が、内側からのイノベーションを妨げていたが、
今後は出版業界全体がひとつになって「黒船」に対応していく必要があるというのだ。

 角川会長は書店をプラットフォーム化して、クラウドに出版社の在庫を集め、
店頭で本を閲覧してすぐに注文できるような仕組みを作るという。
「ひとりではできないので、講談社、集英社、小学館とも一緒にやる」(角川会長)。

 図書館は出版社にとって大口顧客であると同時に、新刊の大量購入で売上げを
減らす要因だ。国内ではAmazon.comが参入しておらず、国内出版業界が
共通のプラットフォームを先んじて作って対抗できる余地がある。

 角川会長に紹介されて登壇した紀伊國屋書店の高井昌史社長は、
「アメリカで図書館の95%を押さえているオーバードライブが日本に上陸しては困る。
紀伊國屋書店は電子書籍で負けているが、大学図書館や法人向けでも敗北すると、
出版業界を守れない」として、アメリカで図書館向けに電子書籍の貸し出しサービスを
提供する「オーバードライブ」への危機感をにじませた。

 講談社の野間省伸社長は、Amazon.comやGoogleと取引していることに言及しつつ
「これまでルールを変えてこなかったので、(デジタル化を主導するクラウド企業に)
いいようにやられた。何もしなければ滅んでしまう意識を持って、今回のプロジェクトを
進める」と力を込めた。

 角川会長は「Amazon.comができることは、出版業界がひとつになってやらないと
いけない」と指摘する。「余生をかけて出版業界のルールを変える活動をする」(角川会長)。
日本が培ってきた豊かな出版文化を守り育むための戦いの始まりだ。

http://ascii.jp/elem/000/000/804/804815/



2 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/07/04(木) 23:51:22.75 ID:aZTqWGPx
手遅れ


3 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/04(木) 23:52:15.20 ID:rcdNkpkv
と言っても尼があるから買ってる部分もあるからなぁ
本屋なんてもともと近所にゃない



18 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) [sage] 投稿日:2013/07/05(金) 02:54:23.20 ID:rz/C21yi
>>3
だよなあ…
昔は近所に何軒もあったんだけど、今はまともな(=ある程度冊数がある)本屋はTSUTAYAくらいしかない悲しい現実
ここまでAmazonにやられてしまってからでは遅いと思うが、企業競争は消費者の利益になるから頑張ってもらいたい


6 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 00:15:05.35 ID:pUaCqrvr [1/2]
角川は嫌いなんだよな


10 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 00:28:43.83 ID:09B/8Tm7
>>6
だが尼に対抗するためには角川は貴重
良い意味で全く空気読まないからな
ごねてる老害出版社のことなんか視界に入ってない


22 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 05:57:57.97 ID:3e7f8YLG
個人書店が壊滅した状況からスタートしてもどうにもならんだろ

それなりに規模のある書店グループは地方でも残ってるかもしれないが、
地方の町レベルだと本屋が一軒もないなんてザラだろ・・・


24 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 10:42:54.87 ID:4QRGqgPD [1/2]
お前ら、本はどんな感じで買って、管理してる?
俺の現状

・週に何度か、大型書店で新刊や気になる本をチェック
・Amazonでレビューを読み、同じテーマでより良い本がないかチェック
・新刊で買う本、ブックオフで探す本、図書館で借りる本のリストを更新

・再び大型書店へ行き、狙った本を買う
・図書館で借りた本は、必要な場所だけスキャンする→PCで読めるように
・買った本の8割は、年に一度裁断してScansnapで電子書籍化する

※Kindleなどの電子書籍リーダー購入検討中
  買った場合、電子書籍で本を買う割合が増えるのでさらに複雑になる


25 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2013/07/05(金) 11:13:06.96 ID:CqYVp0w7 [2/2]
>>24
そこまで本を読んでないし、管理もしていないけど、、

>Amazonでレビューを読み
これは一番重視してるとこかな、、立ち読みできない本の良し悪しを客観的に
見るには有象無象からのワンタイムのレビューがしがらみのある人が書いた書評より
公平な観点で書いてそうだし

>scansnap
いわゆるOCRの出だしの頃に紙のデータ化に興味はもったけど、手間と再度見る回数
を考えるとどうなのかな、、scansnapは手軽だから良さそうとは思うけど自分はやらないだろう

>Kindleなどの電子書籍リーダー
今は新しいiPadを使ってて、AndroidのリーダーはNEXUS7(かその後継)を検討
書店としてのkindle bookstoreは使い勝手がいいし、kindle for iPadのアプリで
iPadへもスムーズにファイルを送れる。今1タイトルダウンロードしたけど、縦書
のルビも問題ない
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/digital-text/ref=zg_bs_nav_0
ベストセラーランキングが1時間おきに更新、、良し悪しはあるけど他じゃ
この体制は取れないんじゃないかな
Amazonに偏ると、本が安くなりすぎて質が落ちるんじゃないかっていうのが心配


27 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 11:36:34.82 ID:4QRGqgPD [2/2]
>>25
ほんとAmazonレビューが便利なんだよね

ScanSnapは便利だよ
俺は年に1度レンタルでゴッソリスキャンして本棚すっきりさせてる
ノートとか書類とか年賀状、名刺、レシートみたいな小さいものも自動スキャンで楽ちん

KindleとiPadの相性悪くないんだね、勉強になる
個人的にEink画面が好きなので、Koboの新型登場を待ってるところなんだ

電子書籍時代になって、出版の形も根こそぎ変わってきてるよね
出版社通さなくても個人が電子書籍を直接作って販売できる時代になってきたし

もっとみんなの読書形態が知りたいなあ



富士通 ScanSnap SV600 FI-SV600富士通 ScanSnap SV600 FI-SV600
(2013/07/12)
富士通

商品詳細を見る



32 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/05(金) 18:53:43.53 ID:RE1YewYd
>>27
購入即スキャンでやってる。(除くジャンプ)

家ではipadか10インチの泥タブ、外ではkindleでやってるんだけど
そろそろkindleの保障が切れそうなのと、日本にも上陸してきたので
paperwhiteにしようか、koboにしようか迷ってるところ。
電子書籍での購入経験は今のところ洋書のみです

家の本ほぼ全部電子化したんで、かなり家がすっきりした。
というか、離れが広々としております。


43 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2013/07/06(土) 03:31:55.88 ID:8CZBCr4E
>>27
別にKindleとiPadの相性は悪くない。
むしろiPadのKindleアプリの方が使いかっていい。
KindlePWの利点は電池の持ちがいいのとかさばらず軽いことだけ。
だから外ではKindle使って家ではiPadなかんじ。



Kindle PaperwhiteKindle Paperwhite
(2012/11/19)
Amazon.co.jp

商品詳細を見る







元スレURL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1372949268/
関連記事


[ 2013/07/08 18:33 ] 出版・書店関連 | TB(0) | CM(5)
日本の出版業界にゃ無理だよ。ヤクザ稼業だもん
既得権益まみれで改善の余地なし
このスピード時代に本の取り寄せ2週間とか平気でやってんだもん
[ 2013/07/08 19:50 ] [ 編集 ]
角川はまず傘下の企業がしでかした2ch荒しについて釈明して沈静化して欲しい
そのせいかは知らんけど最近規制祭りで気になる本の情報とか集めづらくなってるっちゅーねん
[ 2013/07/08 20:35 ] [ 編集 ]
脱税アマゾンはどうにかしないとやばい

消費税がまた上がる

欧州危機も再燃する
[ 2013/07/08 21:43 ] [ 編集 ]
近所の書店は品揃えが悪すぎる。
目当ての本が無いと分かってる書店にわざわざ行くの面倒くさい。
[ 2013/07/09 05:00 ] [ 編集 ]
この人って全てが手遅れの状況になってから、
おもむろに「我こそ正義」を唱えて騒ぎ出すような印象があるな
[ 2013/07/09 09:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ