ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

「三国志には学ぶ事が数多くある」←ただの裏切りの歴史書  

1 名前: 木枯らし(東京都)[] 投稿日:2010/12/22(水) 23:48:16.90 ID:NSKgUiq5P ?PLT(20000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
「上海ビジネスマンあの人のこの1冊」その2

突破口を示してくれる本『三国志』

いまや世界中に熱烈なファンがいるといわれる「三国志」。
ここ上海の日本人の中にも、それに魅せられたビジネスマンがいる。
同書は単なる歴史小説という枠を超えて、ビジネスの、人生の書として人々を魅了している。

日本航空(JAL)で統括マネジャーを務める倉田勝功さんが薦めるのは「三国志」。
中国にいれば、詳しくなくとも、聞いたことがないという人はいないという本だ。
そして倉田さんの三国志本とは、その中でも日本人に人気の高い吉川英治による小説版だ。

もともと読書好きの倉田さん、歴史物だけではなく、推理小説やビジネス書なども読むというオールラウンダーだ。
その倉田さんが三国志と出合ったのは10年ほど前。
「当時は中国赴任とは縁がなかったんですが、周りからその戦略的な思考などが役立つ、と言われて手にした」と言う。
「思えば当時は、何かもっと違うものの考え方がないかと悩んでいた時期だったかも知れません」とその当時の自分を振り返る。

また、企業の稀代の戦略家であった諸葛孔明。
「パソコンやネットといったツールのない1800年も前に、きちんと相手の兵力や指揮官の性格を見抜いた情報能力は、スゴイの一言」。
現在マネジャーとして上海支店を切り盛りする倉田さんにとって、尊敬しつつも羨ましくも思える存在だ。

現在の中国はまさに訪日旅行ブーム。2009年には個人旅行ビザが解禁されたこともあり、
主に「富裕層」と呼ばれる中国人消費者が日本観光へとなだれ込む。
また日本国内もそうした中国人観光客にターゲットを絞り、あの手この手のPR合戦を繰り広げる。

こうした訪日旅行誘致を見ながら、
倉田さんも諸葛孔明に習い「細かな情報を集めて販売戦略を立てていく必要があります」と冷静な視点で分析している。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1222&f=column_1222_018.shtml

泣き虫弱虫諸葛孔明〈第1部〉 (文春文庫)泣き虫弱虫諸葛孔明〈第1部〉 (文春文庫)
(2009/10/09)
酒見 賢一

商品詳細を見る



2 名前: ストール(東京都)[] 投稿日:2010/12/22(水) 23:48:56.30 ID:rI5EKIb30
むむむ


7 名前: 蓑(catv?)[] 投稿日:2010/12/22(水) 23:51:00.44 ID:qe1gf3QAP
こういうビッグトゥモロー的発想の奴ウンザリする
団塊とかならまだまあそんなもんかと思うけど現役世代だともう苦笑するしかない


17 名前: ホールケーキ(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/22(水) 23:55:52.71 ID:Cr4D3pOw0 [1/2]

ヤフーの三国志の人気投票
       ______
      /  \    /\     ネットではみんなが曹操を天才・詩人・超人とほめてる
    /  し (>)  (<)\   もう蜀なんて入れる奴居ないだろ…
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
         ____ 
      /::::::─三三─\   >曹操患者が鬱陶しいので蜀に入れるわ
    /:::::::: ( ○)三(○)\   >曹操患者が発狂するのが楽しいから とりあえず蜀に入れることにしておくわ
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _______ >曹操患者発狂目的で蜀しかありえない
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          | >曹操患者がファビョルの見たいから蜀かな。
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  >蜀一択だろ。ばかじゃねー



20 名前: 鍋焼きうどん(北海道)[] 投稿日:2010/12/22(水) 23:57:37.14 ID:+QCqWpqy0
むしろ史記や戦国策や十八史略の方が学べる


23 名前: 木枯らし(西日本)[] 投稿日:2010/12/22(水) 23:59:16.44 ID:pu+jOOb2P [2/2]
ってか三国志ってそんなに裏切り多くないような。
結果的にとかじゃなくて確信犯的に裏切ったのって
そんなにあったっけ?


28 名前: 雪吊り(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/12/23(木) 00:00:58.25 ID:FNyrHUq0O [1/2]
>>23
劉備の益州争奪




31 名前: 絨毯(東日本)[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 00:01:57.12 ID:8QUKMXYj0
諸葛孔明に学べ!現代サラリーマンの処世術!
ってかw

あんなんただの娯楽小説なんだからそういうつもりで読めばいいんだよ!


39 名前: 年賀状(長野県)[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 00:09:08.78 ID:+pffN3Xw0
本国でもこの扱いって……


ある男が、野ざらしになっていた骸骨を見つけ、気の毒に思って供養をしてやった。
その晩、男の家の戸を叩く者があり、「誰だ」と聞くと「妃(フェイ)です」と答える。
さらに訊ねたところ、「私は楊貴妃です。馬嵬で殺されてから葬られることもなく
野ざらしになっていたのを、あなたが供養して下さいました。お礼に夜伽をさせて
下さい」と答え、その晩、男と夜を共にした。

これを聞いて羨んだ隣の男が、野原を探し回ってやはり野ざらしになった骸骨を
見つけ、供養したところその晩やはり戸を叩く者があった。「誰だ」と聞くと「飛(フェイ)だ」
と答える。「楊貴妃かい」と訊くと「俺は張飛だ」という答え。仰天して「張将軍には
何ゆえのお来しで」と訪ねると、張飛曰く「拙者、漢中で殺されてから葬られることもなく
野ざらしになっておったのを、貴殿に供養していただいた。お礼に夜伽をさせていただきたい」。


42 名前: 聖歌隊(東京都)[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 00:10:24.11 ID:0IAZ04aj0
小さくとも身の丈経営するのが大事だってわかるだろ。蜀をみろ蜀を


57 名前: ほうれん草(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/23(木) 00:38:59.56 ID:P+t/75HJ0
>>42
身の丈どうこうより人を見る目が大事だな
諸葛亮はあまりにも人を見る目無さ過ぎ




45 名前: 冷え性(東京都)[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 00:15:42.25 ID:2UUKGejoP
孫子の本をいろいろ読むと一番信頼できる解釈本が
曹操の書いた魏武注孫子ということでも曹操のすごさが分かる。


53 名前: 樹氷(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 00:31:30.26 ID:CeBV8GRW0
>>45
後漢時代の竹簡本を底本にしたやつを読んだことあるけど確かにそんな記述があったな
曹操曰く「孫子は深いわ~」とか書いてあるとかないとか




62 名前: 冷え性(西日本)[] 投稿日:2010/12/23(木) 00:50:32.16 ID:yaNITEsbP [1/3]
つーかなんでビジネスマンや社会のリーダーたちは
わざわざ三国志や孫子とかから無理やり何かを学ぼうとするんだよ?
お前らの為の専用の指南書として韓非子があるだろうに。
なんか算数や理科の教科書を一生懸命読んで国語を勉強してるような違和感だわ。


74 名前: くず湯(西日本)[] 投稿日:2010/12/23(木) 10:36:53.74 ID:u6Neto8H0
吉川三国志読んで、「本当はどんな人だったんだろう」ってワンクッション挟まずに
即「「三国志の人物には学ぶことが多く有る」になっちゃうのはどうかと思う。


93 名前: 黒タイツ(チベット自治区)[] 投稿日:2010/12/23(木) 12:48:06.95 ID:20bwpxqE0
そんなに学びたいのなら十八史略を読めよ。
三国志より遥かに量も質もあるのに圧倒的に知名度がないのが残念。
その次あたりに孫子、韓非子あたりをチョイス。
そして、最後の締めは荘子で、やはりニートが一番素晴らしいということに落ち着く。

小説十八史略(一) (講談社文庫―中国歴史シリーズ)小説十八史略(一) (講談社文庫―中国歴史シリーズ)
(1992/01/08)
陳 舜臣

商品詳細を見る
関連記事

[ 2011/01/01 15:53 ] 歴史小説 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ