ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

アニメ化に向いてない(できない)作品って二種類あるよな  

235 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/12(水) 22:03:13.95 ID:9zb4yJRZ [1/2]
MFスレ眺めてて思ったが、
アニメ化に向いてない(できない)作品って二種類あるよな

小説・漫画だからこそ表現できる作品と、
今のアニメ業界じゃ表現しきれない作品


前者は甲田学人作品、
後者は魔弾の王と戦姫

みたいな




魔弾の王と戦姫〈ヴァナディース〉 (MF文庫J)魔弾の王と戦姫〈ヴァナディース〉 (MF文庫J)
(2011/04/25)
川口 士

商品詳細を見る




236 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/12(水) 22:15:34.79 ID:ZZISBY1Y
コレを書くと信者が暴れそうだが、はがないなんかもそうだと思う
あれは映像で直接見せられたらキツイ、文字だから緩和されるが


237 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/12(水) 22:23:04.43 ID:9zb4yJRZ [2/2]
はがないの本スレでもその辺は多少話題になってた
主に夜空だったかな?
マリアと星奈への行為は文章だと緩和されたり心理描写でそれなりに軽減されるから「ギャグ」で済むけど、
映像化されると心理描写も無くなってよりキツく見える、ってレスを半年くらい前かな?
その頃にやってた記憶がある


238 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/12/13(木) 01:12:05.84 ID:brmrrTSF
>>235
断章のグリムはぜひともアニメで見てみていけどね
よほど上手くやらないと駄作になりそうだ



断章のグリム〈1〉灰かぶり (電撃文庫)断章のグリム〈1〉灰かぶり (電撃文庫)
(2006/04)
甲田 学人

商品詳細を見る



239 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 02:11:56.66 ID:bLXWAPsS
俺も断章のグリムはアニメで見てみたいな
屍鬼やBLOOD-Cが地上波で行けた例からするなら、断章のグリムだって行けないことはないと思う
ただ売上予測を考えると厳しそうな予感


240 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 04:16:53.91 ID:qMygI/9l
「断章のグロム」って呼ばれてネタにされるわきっと。


241 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/13(木) 12:09:06.79 ID:On9nCK0F
ただなぞるだけなら駄作になる可能性が高いな
ただどうアニメ化するか気になる作品


246 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 00:02:16.62 ID:wCAvX5hf
文章で表現しにくいアクションとかスピード感がラノベからアニメへのメリットかな、とか思ってる


247 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 00:03:37.55 ID:p6kxc7O3
ISなんかもまさにそれだな


249 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 00:55:03.30 ID:MHLJ2CYc
>>246
だが予算の都合なのか真っ先に削られるのもその部分だというジレンマ
某異世界ファンタジーアニメの戦闘のショボさには泣きたくなった







元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1352257290/
関連記事


[ 2013/01/06 09:21 ] ライトノベル | TB(0) | CM(10)
Anotherなんかもよくアニメ化したよなと思う
[ 2013/01/06 10:08 ] [ 編集 ]
都市シリーズなんかも、巴里とDTとかは無理だと思う
実験的な文体というか、完全に文章ならではだし
[ 2013/01/06 10:53 ] [ 編集 ]
視覚的なことを隠している叙述トリックは難しいだろうな。
ゲームだけどEVER17とか。
[ 2013/01/06 11:59 ] [ 編集 ]
でも不可能ではないだしょ。まー文章でしかできないっていうやつなら納得だけどさ
[ 2013/01/06 12:29 ] [ 編集 ]
DTはギャグアニメだし、戦闘がショボくても良いような。
そもそも戦闘シーンが少ないけど。
[ 2013/01/06 12:34 ] [ 編集 ]
乙一の「失はれた物語」とか絶対映像化無理だよな
漫画化も無理 ドラマCDはいいかも知れない
[ 2013/01/06 12:38 ] [ 編集 ]
ホライゾンはよく頑張ってると思うよ、尺の都合で削られるのは仕方がないが
[ 2013/01/06 14:14 ] [ 編集 ]
まぁミステリ物の叙述トリックメインの作品は映像化は難しいでしょうね。
人物誤認(一人二役、二人一役など)、性別誤認、年齢誤認とか……。
ネタバレになるので作例はあげませんが。
[ 2013/01/06 20:02 ] [ 編集 ]
小説だからこそのスピード感やらアクションやらもあるけどな
書ける人は少ないが
[ 2013/01/06 23:42 ] [ 編集 ]
アニメ化に向いてないレーベルといえばファミ通文庫
[ 2013/01/09 23:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ