ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

小説の作法について誰か教えろ  

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:22:18.64 ID:IkkjYdwr0 [1/8]
現代文芸論で先生が
1.言いたいことは言わない
2.逆算が骨格である
3.文体は平易に努める
4.神の視点はお伽噺である


と言ってたんだが、3、4はともかく、1、2は禅問答みたいで
意味が解らん。教えろください。




2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:23:31.19 ID:o6irgXT70
あえて読者に考えさせるっつーことじゃね?


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:25:00.35 ID:HfGTQ3nD0 [1/2]
オチから考えろってことじゃないの


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:25:02.16 ID:ZFxmd1iS0 [1/2]
慎ましいってこと


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:27:21.87 ID:tfWvh/HaO
思想信条盛り込むなってことじゃね


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:30:19.42 ID:kPGfNyWt0 [1/5]
1は理解させるんじゃなく感じさせろってこと
いわゆる行間にメッセージをこめるってやつ


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:33:00.35 ID:7Govp+mY0 [1/9]
>>1
作家だけど、わかる範囲で軽く答える

1は「テーマを直接的に語るのではなく、物語の流れで示せ」
2は「物語の目的や結論から、それを導く過程を描くことで構成が作れる」


の意味じゃないかと


24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:41:47.21 ID:9zLh7beb0 [1/3]
「逆算が骨格である」って書くとなんかすごい方法論みたいだけど
最初に書きたい事があってそこからそこに持って行く展開を考えるなんて
よっぽど場当たり的な書き方してない限り当たり前じゃね?


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 05:50:39.97 ID:kPGfNyWt0 [4/5]
>>24
1と2は密接にかかわってる
最終的にこの一文にすべてがこめられてるなって物語読んだことはないか?
それって全文を知らずにそこだけ読んだってなんじゃそりゃってなる
冒頭からの文章の積み重ねによって作者と読者の共通認識を構築していくことによってそれが可能になる
行間にこめたメッセージを読み取ってもらうための道しるべを作ってくとも言える


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 06:04:26.27 ID:mW0BiiOY0
2.4はドラマツルギーを調べたらすぐに分かる内容だな。社会学のだけど…
作品の印象操作も作家の意識しなきゃいけないってことだろ。
お伽話のような子供も見るものだとしたら尚の事で、善悪さえ定義するんだから神って言っても過言じゃないな。
それと2の場合、予定調和に心掛けろってことなんだろうな。
1.3は言うにも及ばない。

ワナビだけどね…


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 06:08:50.28 ID:tYJjqTVX0 [5/7]
そもそもセオリーに従うだけで
かけるなら誰も苦労はしない


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 06:12:04.60 ID:7Govp+mY0 [8/9]
>>50
セオリーに従うだけで書かれたら、おまんま食い上げです


53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/21(月) 06:16:23.91 ID:tYJjqTVX0 [6/7]
>>51
一部のアホは文才が特権であるかのように語っちゃてるが
俺は違うと考えるな
確かに最後にものを語るのは才能だが
それまでは技術
技術なら正しい段取りを踏むなら
才能がないやつでもある程度は身につけることが出来るはずだ





元スレURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1337545338/
関連記事


[ 2012/08/12 06:45 ] 創作文芸 | TB(0) | CM(4)
いつも思うけれど、こういうところにくる作家って、どのくらい人気な作家なんだろうか
[ 2012/08/12 13:38 ] [ 編集 ]
単なるワナビーが多いんじゃない?
[ 2012/08/12 15:53 ] [ 編集 ]
理屈で書くのは一度草稿を仕上げてからだ
[ 2012/08/15 01:01 ] [ 編集 ]
むしろ4がわからん…一人称推奨ですなんてお堅い先生は絶対言わないよな
おとぎ話になっちゃうから書き方には気をつけろ、かな…でもなんか違う気がする
[ 2012/08/22 03:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL



アクセスランキング ブログパーツ