581 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 18:03:58.37 ID:/bxLJcrO [1/2]
80年代…能力バトル全盛期
90年代…能力バトル低迷期
00年代…能力バトル復興期
ブギーポップや月姫が流れを作って禁書みたいな後追いの大ヒット作も出てきた
流行には波があるよね
582 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 18:53:12.53 ID:LxIn3FRf
むしろ、能力バトルは安定的にオタクの支持を集めてるジャンルだろ
583 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 19:06:37.32 ID:6aiaoQo7 [1/2]
安定はしてないと思う
584 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 19:56:06.71 ID:/bxLJcrO [2/2]
>>582
全オタクジャンルではそうかもしれないけどラノベやノベルズでは波があったと思う
漫画でも20世紀の能力バトルはドラゴンボールみたいな単純な設定の作品が主流だったけど
21世紀になるとワンピ、ナルト、ハンタ、ブリーチみたいな複雑な設定の作品が主流になった597 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 07:36:26.82 ID:tHnZdu5j [1/3]
>>584
ワンピとか鰤が複雑ならそれ以前のるろ剣とか封神演義とかも十分複雑だと思うし
ワンピ(97年)ハンタ(98年)ナルト(99年)だから、21世紀に受けたってわけじゃない
598 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 07:54:15.21 ID:CneTPNMU [1/6]
>>597
それは世に出た瞬間と流行っていく時系列とを混同してる
ワンピースといえども第一巻の初版が300万部だったわけじゃない
ただ、敵の描き方は複雑どころか幼稚そのものか、より悪化してるきらいはある
日本におけるそれは、「冷戦終結」や「オウム事件」のような契機とともに
アメリカの戦略…というかアメリカの馬鹿な層(共和党)の観念が80年代以降さらに幼稚化したのと密接にリンクしてる
妄想とか冗談抜きにそうだ
599 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 08:00:36.67 ID:tHnZdu5j [2/3]
>>598
しかし21世紀になるまでに4年近くあるから人気なかったら打ち切られてる年数だぞ
別に出た瞬間から大ヒットとは言ってないし
585 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 21:05:01.72 ID:5gwKr4lw
ジョジョは?
586 名前:
イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/06/09(土) 21:28:34.29 ID:x9dqkFF5
ジョジョって絵が濃いから、読まない人ってのがいつも一定割合いたからな。
能力ものとしては間違いなく源流の一つではだったが、
主流であるかは多少疑問が残るってことじゃない。
587 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 23:09:12.82 ID:+pOdmEz5
能力バトルと脳筋ガチンコ俺tueeeeバトルは違うんだけどね
588 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 23:09:29.55 ID:me+/oVCs
鰤が複雑?
589 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 23:24:53.39 ID:6aiaoQo7 [2/2]
確かに設定は複雑だな
600 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 08:08:47.69 ID:MI8Lv5DB [2/2]
>>588
世の中が複雑化して、陰謀論でもない限り「これが悪だ!」なんてわかりやすいものを
示せなくなったからこそだと思うけどなぁ。
だから、エンタメにおいてわかりやすい悪が増えてソレを倒すことの需要が増えたんじゃないの。601 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 08:41:06.07 ID:jtUWe+tc [1/2]
>>600
オカルト系の流れ汲んでた80年代末~90年代初期は能力の「出自」
自体に善悪の方向性があったしね。
力持った時点で倒す相手が確定するからわかりやすい。
(その「わかりやすさ」の頂点に達した、とゆーか「様式美だけで成り立ってた」
のは(漫画だけど)「サイレントメビウス」だと思ってる。)
602 名前:
イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 08:49:54.33 ID:xkjkgo5v
図書館戦争なんて対象年齢が上の方に広いらしいが、敵はとにかく悪い奴って感じでめちゃくちゃ薄っぺらだよな。
603 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 08:51:06.19 ID:yvO0hix0
敵なんてのは主人公を引き立てたり、話を膨らませる為に居るんじゃないのか
長期連載するためにボス一人じゃなくて中ボスの多い組織を作るとか
その一人、一人に戦う理由とか個性を付けるのが大変なんじゃないの
604 名前:
イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2012/06/10(日) 09:00:36.74 ID:jplobGoa [1/2]
なぜ主人公側が正義で、なんであの敵は容赦なく倒しちゃっていいのかって
いうのを演出するのに、気を使いながら敵を作ってる感はあるな。
敵を非人道的にしたり、倫理や信念の話にしたり。605 名前:
イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 09:01:24.68 ID:RFRK8vPz
そこらへん考えると世の中を改革するなんて考えるキャラより
身近な人の幸せだけでも守るの主人公に流れるのは必然か
(前者はむしろラスボスに多い)
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337351905/
- 関連記事
-