235 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 15:36:14.92 ID:6YD53mFL
連城さんのトリックって、案外パクりやすいんだよこれが
236 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 14:36:22.57 ID:lZzDEfFa
真相が意外なだけで1つの話の中で細かなトリック積み重ねるタイプじゃないからね
237 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 19:47:41.48 ID:S7fRIYDd
でも「白蓮の寺」の緻密さは、ちょっとすごいぞ。
トリックの積み重ねってのとはちょっと違うけど、
連城もパズラー的なものを書けるんだと関心した。238 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 10:01:54.67 ID:OXpxssNU
いわゆる本格の形式では書かれてなくても、
短いページ数の中で伏線はめちゃくちゃ張ってあったりするよね
239 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 07:19:36.30 ID:gfGgtpT6 [1/2]
連城は短編から入ったんだが、短編をある程度の数を読んだ後に
長編を読んでみたんだが、読む前に、やっぱり短編でよくやってたような
表面上に書かれた事実の誤解(誤導)トリック的なものを、
話を長編に肉付けしてやるのかって思ったら、
実際そのとおりではあったんだが、その手のトリックを長編だと
5個も6個も(それ以上の時も)ぶち込んでいて驚きワロタw240 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 07:25:47.46 ID:gfGgtpT6 [2/2]
短編でさえ、長編で使えるようなトリックを惜しげもなく使ってるのに、
長編ではさらに派手にバラ撒きまくってるのには恐れ入った。
普通の作家だと、長編って、短編でも使えるトリックに
人物や舞台の肉付けをしたりするのに、
連城は長編だと、ページが増えた分はトリックの数を増やして埋めるって
発想にいくのがすごい。
いや、他の作家も多少は短編より増やすだろうが、連城は平然と
5倍とか6倍にしちゃうし。
個人的には、それをやる必要がはっきりあった「白光」が好き。
「暗色コメディ」「美の神たちの叛乱」なんかは、トリックをぶち込むことに
夢中になりすぎて、まとまりが悪いと思う。246 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 23:37:07.24 ID:Z6ljQaKp
>>240
美の神たちの叛乱はあれはあれで独特の空気を持った傑作だと思うけどな
ベルリンよりはずっと好きだ
241 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 21:41:54.13 ID:iQRvvv6O
でも一番すごいのは文章力だな
最後のトリックやどんでん返しの畳み掛けで、並のミステリー作家なら「ありえね~」としらけるところが
連城の場合は真相の説明描写に妙な説得力があって、何だかんだ納得させられてまう242 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 05:21:43.03 ID:C6ujAUfp
何かの後書きに、ウソ真相の部分に感情移入して書いてるって言ってた。
よくある連城のパターンで、ウソ真相は美しい愛の物語で、真相は残酷だったり、
無情だったりするんだが、その偽の愛の部分に、ガチで思い入れたっぷりで書いてるんだと。
さすがというか、常人とは違う脳というかw
文章による説得力の秘密ってそこにありそうな気がする。
243 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 08:11:29.37 ID:eIhtR9OI
たしかに
「そんな理由で人殺すなんてありえん」ってなりそうな動機を、描写で納得させられてしまうんよね
244 名前:
名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 09:22:05.90 ID:h4YnWMPn
脚本家志望なだけに情景がイメージしやすい
誰かも、あとがきに書いていた気がする
245 名前:
名無しのオプ[] 投稿日:2012/01/28(土) 13:27:17.40 ID:4E/bbsyT
感情移入させるツボをおさえてるのかな?
まあ簡単じゃないがの。
元スレURL:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284117632/
- 関連記事
-