ヘッドライン
ヘッドライン




スポンサーサイト  

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

本をためる人間にとっては厳しい季節に突入した訳だがなにか対策とかしてる?  

412 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 22:40:09.90
さて、本をためる人間にとっては厳しい季節に突入した訳だがなにか対策とかしてる?
地震以降本棚の上に置いていた本を片付けて床や押し入れに置いてしまったのでマジでカビが怖い




413 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 22:54:23.87
エアコンの除湿で頑張るほかない


414 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 23:32:35.98
つんどくらーなら除湿機ぐらいもってるだろ?


415 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 23:44:14.78
除湿機は持ってないのでエアコンさんに頑張ってもらうしかないな

>>412
おれはカビの問題より、目の届かないところに置いておく方が怖い


416 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 23:50:38.78
持ってない・・・
梅雨のカビ対策ってよく聞くけど、実際本カビたやついる?


417 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 00:03:24.00
押し入れは絶対やめた方がいいよ
すぐかびる。専用の除湿機買った方がいい






元スレURL:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1299834385/
関連記事


[ 2012/06/12 12:17 ] 書籍全般 | TB(1) | CM(3)
バルサン的なもので燻蒸もやったほうがいい
[ 2012/06/12 16:31 ] [ 編集 ]
実家の本、全滅かも……もう三年近く帰ってないや……。
[ 2012/06/12 19:57 ] [ 編集 ]
久々に棚から出してみたら、ドット柄になってた
ミステリだったのでおどろおどろしい雰囲気が増した気がする
[ 2012/06/13 01:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

まとめtyaiました【本をためる人間にとっては厳しい季節に突入した訳だがなにか対策とかしてる?】
412 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/05/27(金) 22:40:09.90さて、本をためる人間にとっては厳しい季節に突入した訳だがなにか対策とかしてる?地震以降本棚の上に置いていた本を片付けて床や押し入れに置いてしまったのでマジでカビが怖い
[2012/06/12 15:44] まとめwoネタ速neo


アクセスランキング ブログパーツ